goo blog サービス終了のお知らせ 

私の簡易書留

郵便で何か面白いことができないか。いつもそればかり考えている郵趣家の日記。鉄分含有。

函館線仁山駅を廃止の意向 JR北海道

2025-08-16 23:00:00 | 鉄分
函館線仁山駅を廃止の意向 JR北海道

これで、JR北海道で営業終了の報道が出ている駅は、二股駅と仁山駅の2駅になりました。
二股駅は2025年度内の営業終了が確実視されていますが、仁山駅については不透明のようです。

わたくしは、駅の周辺に居住する住民ではないので、賛成も反対もありません。淡々と見守るだけです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅を巡る旅/倶知安駅・銀山駅・小沢駅

2025-08-06 23:00:00 | 鉄分
倶知安駅に着きました。



駅構内は新幹線工事の工事現場という感じで、あまり写真を撮りたい気になりませんでした。



駅舎外観。外観はクラシックないでたちを維持していますが。



さっさと下り方面へ。



銀山駅で降りました。



ぴょんと寝ぐせのように飛び出した屋根が特徴的な駅舎は民営化直後の作。







丘の上に立つ。



本物のトンボかと思った。



上り列車に乗り…



小沢駅で揺りました。







シンメトリカルな駅舎は民営化直後の作。

そして、小沢駅といえば…





跨線橋に掲げられたこれらの絵画がすばらしい!
ようこそ共和町へ
よい旅を
岩内線があった頃を伝えている…



小沢駅を去って…



小樽駅に到着。この日の駅巡りはここで終了。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅を巡る旅/仁木駅・蘭島駅

2025-08-05 23:00:00 | 鉄分


次に訪れたのは、仁木駅です。





渋い駅舎は1966年築。渋い。大好き!



シンメトリカル。



駅の字が略字。



木枠に青モケットのベンチ。すべてが素晴らしい。
トイレはないが近くに公衆トイレあり。



ホームにはエゾスカシユリ?



仁木から下りまして…



蘭島駅にやってきました。





洋風の駅舎は民営化後の作。





駅舎は洋風で、軽薄な印象も受けますが…



この建屋は



1911年築!



この建屋は



1960年築…



跨線橋も古めかしく…



往時の旅に誘ってくれそうです。



サッポロビールとの契約は終了したとのことですが…



上り列車で蘭島駅を後にしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅を巡る旅/然別駅・余市駅

2025-08-04 23:00:00 | 鉄分
何かと話題の山線ですが、一日散歩きっぷを持っているので山線の各駅を行ったり来たりしてみましょう。



小樽駅からスタートしまして、



まず然別駅に降りてみました。道東の然別湖ではありません。









駅舎は民営化直後の作でした。トイレは大1。
まあ、それほど好みの駅舎と言うわけではありませんが、民営化後の作と言っても、それなりに使い込まれた感はありますかね。
木のベンチとか。



然別駅を後にして…



余市駅へ。



エルラプラザとかいう公共施設と一体化しています。



斜めに張り出した出改札兼掌窓口。



2階には余市のPRコーナー。



ホーム側から見た駅舎。



跨線橋に描かれた「ソーラン武士」。

もうちょっと古いものを探しましょう。



1954.3札鉄工業



通票仮置場
イギリスから輸入されました

駅舎は新しくなっても、古いものがところどころに残されていて、そういうものを見つけるのも楽しみです。



上り方へ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅を巡る旅/(根)新富士駅

2025-07-29 23:00:00 | 鉄分
釧路で泊まった宿が、微妙に不便な場所で、釧路駅へのバスが(目指す時間に間に合う便が)ないものの、
新富士駅(東海道新幹線ではなく根室線)まで20分と少々歩けば列車があるということで…



ほぼJR貨物釧路貨物駅の中に取り込まれています。



ここが旅客の入口ですね。



ホームに金魚鉢のような待合所があります。



貨車を眺めながら列車を待つことになります。



トイレはありません。





釧路駅に移動しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする