そうです、つまり素粒子標準模型は矛盾しているんですがな!
「ナイーブな量子色力学は実験結果を説明デキない、しかし非ナイーブでソフティケイテドな量子色力学では説明デキるんだ」なんてことをおっしゃいます。その上で「非ナイーブでソフティケイテドな量子色力学というのは未明」と来ていて笑かしてくれちゃうという話ですがな。そりゃイケマセン、イケマセンのイケマセン、ではないですかあ?
そんな論理構造をしている確かな基礎理論なんてことあり得ませんよねw
量子力学にせよ、相対性理論にせよ、実験検証は一発合格ばかりで、あれこれ言い訳をしたり小手先で作り替えたりしたことはタダの一度もございませんから。標準模型は強い相互作用にまつわる定数はキチンと出ないし、ま、それはグルーオンとされるモノがグルーオンでなければ当然なんですがね、そこをまたアメリカ流の逃げ口上で糊塗してしまっているし・・。
ちょっと日本とアメリカとで話し合いという名の談合ですかね、それで決めごとをしている箇所が多過ぎる、というか、そんなとこ一か所もあっちゃいかんですよお!
(それが数か所ありまして、トータルとして素粒子標準模型など死に体であると、そういうことw)
「ナイーブな量子色力学は実験結果を説明デキない、しかし非ナイーブでソフティケイテドな量子色力学では説明デキるんだ」なんてことをおっしゃいます。その上で「非ナイーブでソフティケイテドな量子色力学というのは未明」と来ていて笑かしてくれちゃうという話ですがな。そりゃイケマセン、イケマセンのイケマセン、ではないですかあ?
そんな論理構造をしている確かな基礎理論なんてことあり得ませんよねw
量子力学にせよ、相対性理論にせよ、実験検証は一発合格ばかりで、あれこれ言い訳をしたり小手先で作り替えたりしたことはタダの一度もございませんから。標準模型は強い相互作用にまつわる定数はキチンと出ないし、ま、それはグルーオンとされるモノがグルーオンでなければ当然なんですがね、そこをまたアメリカ流の逃げ口上で糊塗してしまっているし・・。
ちょっと日本とアメリカとで話し合いという名の談合ですかね、それで決めごとをしている箇所が多過ぎる、というか、そんなとこ一か所もあっちゃいかんですよお!
(それが数か所ありまして、トータルとして素粒子標準模型など死に体であると、そういうことw)