ゲージ原理は電磁場の拡張なんですよね、だから統一できない強い力の理論には必然性が無いのですがな。
だから素粒子標準模型はさらに進展させた大統一を前提としたもので究極理論としては偽物だということになるのです。かつて電弱統一のワインバーグは究極理論の男と呼ばれていましたがそれがおジャンになったのと同じことです。そしてグラショウの大統一理論は実験検証にはいまだ箸にも棒にもかかっておりません。大統一理論を前提とすればこうだとされる事柄の検証はすべて失敗に終わっております。
その点でユニバーサルフロンティア理論はそのままで大統一ですわ。
神の方程式なんていうNHKの番組がございましたけど、まー、こっちに言わせたら「方程式の検討なんかで理論物理学にさらなる進展はナイヨ」ということになります、はい。もっと地道に、アインシュタインの言う「理論物理学の悲しい継ぎはぎ」を払底していく方向で、従来からの方法論で以て検討して行かねばならないところなのです。ま、それと湯川中間子理論との調和ですね、それをもっと図る必要がございます。
標準模型では木に竹を接いでしまっとるんですがな。
(そのいずれもユニバーサルフロンティア理論ならば万全です、ご期待くださいw)
だから素粒子標準模型はさらに進展させた大統一を前提としたもので究極理論としては偽物だということになるのです。かつて電弱統一のワインバーグは究極理論の男と呼ばれていましたがそれがおジャンになったのと同じことです。そしてグラショウの大統一理論は実験検証にはいまだ箸にも棒にもかかっておりません。大統一理論を前提とすればこうだとされる事柄の検証はすべて失敗に終わっております。
その点でユニバーサルフロンティア理論はそのままで大統一ですわ。
神の方程式なんていうNHKの番組がございましたけど、まー、こっちに言わせたら「方程式の検討なんかで理論物理学にさらなる進展はナイヨ」ということになります、はい。もっと地道に、アインシュタインの言う「理論物理学の悲しい継ぎはぎ」を払底していく方向で、従来からの方法論で以て検討して行かねばならないところなのです。ま、それと湯川中間子理論との調和ですね、それをもっと図る必要がございます。
標準模型では木に竹を接いでしまっとるんですがな。
(そのいずれもユニバーサルフロンティア理論ならば万全です、ご期待くださいw)