LOVE - GOLDEN APPLE

投資とフィギュアスケート、映画とドラマに政治、その他諸々。
自分の興味ある事を勝手に綴っているブログです。

佐久長聖、残念ながら2回戦で敗退

2014-08-19 23:27:19 | スポーツ
佐久長聖の皆様、ご苦労様でした。

長野県勢としては12年ぶりに1回戦突破して、大変喜ばしかったのですが、2回戦は福島の強豪とぶつかり、残念ながら敗退してしまいました。
ですが、その敗退も全くだめだった訳ではなく、最後まで粘って、立派に戦ったと思います。

選手の皆さんもさわやかでしたね。

甲子園での夢を与えてくれてありがとう、と言いたいです。

長野県の高校野球のレベルはまだまだですが、野球だけが人生ではありません。

長聖のみなさん、次はマラソンで頑張ってね🍎🍎🍎



8月18日(月)のつぶやき

2014-08-19 05:18:00 | 事件

アップル、次期iPhoneを9月9日に発表か cnn.co.jp/tech/35051951.… @cnn_co_jpさんから


筑豊の炭鉱王、「脱かたき役」に地元は(qBiz 西日本新聞経済電子版) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140818-…



芸能人などテレビに出ている人の歯並びが気になります

2014-08-18 23:42:03 | テレビ
最近という訳ではないですが、以前から、テレビなどで見かける人の歯並びが気になります。

ついつい視線が口元に行ってしまうんですね。

最近もテレビで板野友美さんが出ていらっしゃったんですが、口元がいつも半開きなのが気になって仕方が無かったです。
このかた、以前から八重歯があったようで、最近その八重歯を治されたようです。

その八重歯が無くなってしまったせいか余計口元の締まりないのが気になってしまって。リスみたいな感じですよね。
番組見ていても、ほんとにその口元が気になり、番組がなにやっているかわからない状態。



ここまでくるまでには何回か治療を行っているようですが、かえって前歯が目立つ状態?

板野さんに限らず、以前から思っていたのですが、芸能人など世間にその顔をさらしている人たちって、なぜだか歯並びが悪い人が多い気がします。

八重歯に限らず、そのほかの歯並びも悪いのに、大口を開けて笑っているところなんか写されてはたまったもんではありません。
事務所の方々は特に何も言わないんでしょうか。

見ている方としてはやはり、汚いものよりきれいなものを見ていたいと思うものです。

デビューしてから歯並びを矯正をされている方もいらっしゃいますが、という事は小さい頃には家庭では特に何もされていなかったということになります。
歯の矯正といったら自費の部分が多いと思うので、しょうがないのかもしれません。ですが、将来の事も考えたら、小さいころから歯並びには気をつけていた方がいいかも知れないと思います。
いろんな病気の原因になる事が多いと言われていますから。

欧米人特に北米から日本に来ている外国人の方がまず驚く事は、日本人の歯並びが悪いという事だそうです。アメリカとか行くと、小学生のうちから歯に矯正器具をつけている子供を多く見ます。
また八重歯も一部では可愛いと言われているようですが、歯医者さんの中には、将来の歯並びが悪くなるという事から早いうちの抜歯を進める方も多くいらっしゃいます。また八重歯自体、いろんな病気の原因になってしまう事もあるようです。

という事で私は小学校で八重歯を抜歯させられています。
ですが 噛み合わせに問題があって今悩んでいるところですが、この年で矯正ということにも考えてしまっているところです。本当は小さいうちに直した方が良かったみたいですが、その頃は噛み合わせについてはあまり問題にはなっていなかったのかもしれません。。。

また、これは私の全くの個人的な意見ですが、私が最も怒っている芸能人、芸人と言えば、ハリセンボンの箕輪はるかさんです。このかた、言わずと知れた歯並びの悪い芸人さん。以前は歯並びだけでしたが、最近は前歯が着色してきて、とっても変な色になってきています。なので、はるかさんがテレビにうつると、即チャンネル変更です。とても見ていられません。
ご本人は芸人ということでこの歯並びも直さずにいるようですが、どうなんでしょうか。
歯並びが気になって、何を話しているのか全然集中出来ない。

やはり、テレビとかに顔を出すんだから、自分の顔にもっと責任持ってほしい、なんて思っちゃいます。

私は歯科医ではないので、矯正の事は良くわかりませんが、はるかさんの場合、矯正って難しい印象。骨まで削らなければだめかもなんて思ってしまいますが、やれば出来ると思いますよ。
できたら、その着色している歯だけでも直してもらいたい!
もしかしてこの歯そのものが病気になっているかも。

はるかさん、以前結核になった事がありますが、その原因もこの歯並びにあるのではないのかと思えてきてしまいます。いろんな雑菌とかたまりやすくなっているんではないでしょうか。肩こりとかも強そう。。
また、この歯並びのおかげでとっても不幸そうに見えてしまいます。

歯の治療はこまめにしましょうね。小さいうちから親御さんが責任を持って、歯並びと噛み合わせの矯正をすべきだと思います。将来のために。

花子とアン もしも歩くんが死ななかったら。

2014-08-17 22:21:45 | ドラマ
先週一週間は、歩くんの亡くなる話だけで終わるのかな、と思っていたら、もう土曜日は明るい話題。

スピーディーというかなんというか、展開が早いです、このドラマ。でもそのほうが、いつまでも悲しい事を引きずって行かないので楽しめます。

吉太郎あにやんと醍醐さんが結婚、なんて、これはもう作り話と思います。
あの時代、いいところのお嬢さんが結婚もせずにキャリウーマンというところから番外編という感じでしたが、それが、憲兵といえども甲府の田舎もんと、なんてにわかには信じられない話なんですが。。これもドラマでしょう。

さて来週は一気に昭和7年に。

歩くんの死をきっかけに、花子は児童文学の翻訳紹介へと仕事を邁進して行きます。そしてNHKのラジオ放送に出演し、「ラジオのおばさん」として人気を博するようになるようです。この番組の最後に花子自身が「ごきげんよう さようなら」という挨拶で番組を締めていたということで、この挨拶がとっても評判だったようです。これが今、美輪さんが実際のドラマの最後の締めとして使われているんですね。


さて、歩くんが死ななかったら、というタイトルですが、花子的人生を考えると、その後の花子の人生はどうなっていたのかな、と考えてしまいます。
子育てして翻訳して旦那さんの会社を助けたのだとは思いますが、歩くんが亡くなった後のように、児童文学の翻訳とかラジオの仕事とか、同じように情熱をささげられたのかしら、と考えてしまいます。はたまた、赤毛のアンと出会う事ができたのかとも考えてしまします。

こういう事を考えると、歩くん(道雄くん)はとっても大きなものをお母さんに残して、あの世に旅立たれたのですね。

人生の時間において、無駄な事なんてありません。すべてがその人の人生の糧に、肥やしになっている気がします。

来週はももが再登場します。そして花子の家族にも新しいメンバーが増えるんですね。

そのもも役の土屋太鳳さん、実際の姿はももの姿とは全然違うのでびっくり。


来年春の連続テレビ小説のヒロインだそうです。「龍馬伝」「おひさま」に出演していて、今上映中の「るろうに剣心 京都大火編」にも出演中とか。
知りませんでした。

トランスフォーマー/ロストエイジ

2014-08-17 21:39:39 | 映画



長い。。。

延々と続くロボット同士のガラガラガッシャーンばっかりで、この映画、いつ終わるの、という感じでした。
ロボット好きにはたまらない場面の連続かもしれませんが、私にはトランスフォーマーはもうたっぷり頂きました、という感じになりました。

5もありそうですが、もうそこからはロボットオタクの皆様におまかせ。

私は一応女性なので、幼い頃にロボットのおもちゃを手に持って「へんし~ん!」なんて遊んだ事がないので、この映画に対する理解力がイマイチ足りないのかもしれませんね。

マイケル・ベイ監督の映画に中身を期待する方がおかしい、このガラガラガッシャーンの連続だけあればいいんだ、というような評論も多く、むしろそっちの方を読む方が面白いです。

でもCGは今までのシリーズの中で、ダントツこの映画のほうが良かったです。オプティマスがとてもきれいでしたね。トラックも。そういう映像はとっても良かった。映像のきれいさはさすがです。

という事で、私の評価は

🍎🍎

です。

体力と気力ありという時に見た方がいいです。それと劇場の大きなスクリーですね。



映画『トランスフォーマー/ロストエイジ』予告編

8月15日(金)のつぶやき

2014-08-16 05:13:32 | 事件

NHK、STAP問題検証番組で小保方氏捏造説を“捏造”か 崩れた論拠で構成、法令違反も - エキサイトニュース(5/5) excite.co.jp/News/society_g…



米国ホスピスのすべて

2014-08-15 14:21:45 | 読書
米国ホスピスのすべて―訪問ケアの新しいアプローチ (シリーズ・生と死を考える (7))
服部 洋一
ミネルヴァ書房


初版 2003/3/30



かなり前に発刊された本ですが、未だに読み継がれているようです。

ホスピスに関して、アメリカと日本の違いを書いている本。
この本が発刊された2003年に比べ、日本のホスピス取り巻く事情もかなり変わってきていると思います。介護保険も導入されました。
でもまだまだホスピスの認知度は低いですね。

山崎章郎先生の本が話題になっていた頃にはホスピスもかなり注目を浴びていましたが、最近はそれほど世間の話題にはなっていません。

アメリカでもホスピスに対する医療者の考え方もまだまだ低いようですが、ホスピスを取り巻く環境は劇的に変化してきているという事です。

アメリカではチーム医療を行っているという事は良く知っていましたが、ホスピスを運営するにあたってボランティアの力が欠かせないという事には大変驚きました。
ある程度ボランティアの人数がいないと、金銭的な補助が得られないんだそうです。
日本では考えられない話です。またうらやましい環境と思いました。

ボランティアというものが根付いているアメリカならではの話です。

本の発刊から既に10年以上が経っていますが、現在のアメリカの事情はどうなんでしょうか。


8月14日(木)のつぶやき

2014-08-15 05:05:51 | 事件

東海大四、21年ぶり勝利=佐久長聖も2回戦へ―高校野球 - エキサイトニュース excite.co.jp/News/sports_g/…


佐久長聖 初戦突破おめでとう🍎🍎🍎 長野vs山梨、勝者は長野。 blog.goo.ne.jp/burnvd1205/e/a…


「数学のノーベル賞」に初の女性 イラン出身の米教授 - エキサイトニュース excite.co.jp/News/science/2…


【FXウォッチ】ユーロ、予想下回る経済指標を切り抜ける on.wsj.com/1Af1qI1 @WSJJapanさんから



ダイアナ

2014-08-14 22:25:56 | 映画


昨年公開された映画です。

当初、「ダイアナ」というタイトルを聞いたとき、またあの映画?と思い、興味消失。なんで今更、という感じでした。
でもひょんな事から、この映画は今までのダイアナものとはちょっと違うという事を聞き、見てみました。

ですが、しょっぱなから、ナオミ・ワッツがあまりにもダイアナに似ていない、という印象が拭えなく、映画に没頭できない。
イギリスでもプレミアが上映された後は酷評ばかりだったとか。

ですが、ストーリーはまあまあかな。

そこで評価ですが、

🍎

だけとさせて頂きます。
やはり、主人公にのめり込めなかったせいかも。また、ダイアナ物に関してはもうあまり興味が持てなかったのも、映画を面白いと思えなかった一因かもしれません。

ま、この映画の内容のような事もあったのかも知れません。むしろ、こちらの方が本当かも。シークレットサービスだった人のインタビューとかもネットに載っていましたからね。。

それにしてもダイアナさん、長生き出来ない、という事を予感していたんではないでしょうか。
将来のキングの生母となる方がイスラム教(おそらく結婚すれば改宗するでしょう。)なんて、イギリス王室から見たら当然容認出来ない事だと思います。

イギリスは宗教には寛容とは言われていますが、王室は別でしょう。イギリス国教の一番上ですから。

むしろ、エリザベス女王が王室を守るため、ダイアナのこのような最後を望んだとしても私は不思議には思いません。
ご本人もイスラム教徒の人と付き合って、ハッピーエンドになれると思っていたんでしょうかね。

彼女なりの王室に対する反乱だったのかもしれませんが、その結末は悲惨でした。

ダイアナの誰からも注目を浴びてしまう特質というのは本人が持って生まれたものでしょう。人を引きつけるオーラを持っていたのだと思います。
それにもうちょっと知性と教養というものが備わっていたなら、素晴らしい女性になれていたのだとは思いますが。。。

そして、世界にもっとメッセージを発信出来たのに、と考えると本当に残念です。




映画『ダイアナ』予告編

佐久長聖 初戦突破おめでとう🍎🍎🍎 長野vs山梨、勝者は長野。

2014-08-14 13:39:57 | 長野県
今日はお盆でお休みです。

せっかくのお盆休みなのに、天気がぐずぐず。とても出かける気が起きない、
そういう訳でたまっていたお掃除をしながら、テレビ観戦。ですが、今週はあまり見たくなかった「花子とアン」を涙目で見た後、チャンネルをフジテレビへ。
そのままワイドショーなるものを見ていたのですが、今日は佐久長聖の甲子園第一回戦だったのですね。

それに気づいたのは7回のウラ。なんとなくまわしたチャンネルに佐久長聖が出ているではありませんか!!

普段高校野球なんて殆ど見ていなかったのに、今回ばかりは違います。

というのもなんていったって、 長野 vs 山梨  ですから。

戦国時代、この佐久地方はあの武田信玄様にボコボコにされたのではなかったでしょうか?? この地方のお殿様やら豪商さらには民衆に対し、非常に残虐な行為を行ったと聞いています。
ですから、長野県特にこの佐久地方に住む者にとってはそのときの残念さや恨みの気持ちがDNAに染み付いているようで、山梨と聞いてもあまり親しみを感ずる事はないみたいです。
「山梨? どこそれ?」という感じ。 地理的にはすぐお隣なんですが。
中には「ほうとうはきらい」という人までいるくらいです?!

というような感情を知って知らずか身の内に持っている佐久地方の人々にとって、今回の高校野球の組み合わせ、まさに戦国時代の恨みをはらすようなものかもしれません。
(おおげさですが。)

ですからその山梨に勝った、という事はこれはもう佐久の人々にとっては快挙と言えますね。🍎🍎

山梨の皆様、ごめんなさいね。

補足ですが、武田信玄様は、中信、南信地方とかは人心を巧みに手なづけていた様なので、あまり反乱とか、恨まれるという事はなかったようです。武田信玄様をあまり良く思っていないのは、この東信と北信だけのようです。

また今回の初戦突破は、長野県勢にとって、12年ぶりの快挙ですからね。少しは今までの鬱憤をはらす事が出来ました。
それに、今回の大会は、北信越から参加している学校すべてが初戦突破したという事です。これも快挙ですね。🍎🍎🍎。

佐久長聖の選手の皆さんの詳しいプロフィールは良くわかりませんが、ピッチャーの人、結構良かったんではないですか?落ち着いていました。

次は2回戦という事になりますが、初戦勝ったからもういいかな、なんて思ちゃっていますが、松商の上田くんがいたチーム(春の甲子園ですが)以上の成績が残せるよう、頑張って🍎🍎


8月12日(火)のつぶやき

2014-08-13 05:13:25 | 事件

世界各地の夜空に浮かんだスーパームーン on.wsj.com/1pnTPmQ @WSJJapanさんから


外為市況11日 ユーロ下落、成長減速の見通しで on.wsj.com/1uHQEXM @WSJJapanさんから


花子とアン 今週は見ていられないかもlしれません。 goo.gl/vjNAXK


米俳優ロビン・ウィリアムズ自殺か、最近重度のうつ状態 | Reuters jp.reuters.com/article/topNew…



日本航空123便、墜落から29年。

2014-08-12 21:48:10 | 事件
日本航空123便の事故から29年、つまり30回忌という今年。
そのためか、本日フジテレビで特集番組を放送していました。

その中で、現在まで語り尽くされてきた墜落原因をあらためて検証していました。つまり、事故の原因は圧力隔壁の破損による事故、という事が最終的な結論です。

それはボイスレコーダーに記録されている3つの爆発音とも言えるノイズからわかります。
123便の垂直尾翼は大部分が消失していたため、その形状から推測すると、あたかも何かにぶつかった、或はぶつけられたような憶測を生みがちですが、結局は飛行機自体の問題でした。
その3つのノイズは圧力隔壁が損傷したのが最初の音、そこから空気が後部に入り、垂直尾翼を損傷させたのが2つ目の音、そして最後はさらに空気が流入し機体後部が吹き飛んだときの音、という説明でした。


ナショナルジオグラフィックチャンネルでは以前から「メーデー!」という飛行機事故にちなんだ番組を放送していますが、今日は日航123便の特集です。
この番組でも、原因は圧力隔壁の破損としています。そしてさらにその原因はというと、ボーイング社の修理ミスとしていました。

これまで123便の墜落原因を巡って、様々な書籍が出版されています。中には到底信じられないような原因をあげて批判している本もありましたが、原因はというと、ほんの些細な事です。
その修理ミスというのも、圧力隔壁を固定するボルトの配置をマニュアル通りに行わなかったという事のようです。2列で固定しなければいけないのに、1列しか行っていなかったという事です。

この「メーデー!」という番組を見ていると、飛行機事故って言うのは思わぬそして些細な事から発生している事が多いようです。
小さなねじ一本が原因だったり、ボタン一つをきちんと設定していなかったり、とかとか。

こんな事で亡くなってしまった乗客の皆さんは本当にお気の毒です。

また、123便の事故では、当時のコックピットの様子を記録したボイスレコーダーを聞く事ができます。
今回のフジテレビの番組でも流していましたが、聞くのはつらいです。
その中で高浜機長が「これはだめかもしれないね」とか「どーんといこうや」といっているのを聞くと何ともいえなくなります。このテープが公開された当時、機長のこのような言葉が批判されたという事を聞きますが、どうして批判されるのだろう、と思います。
垂直尾翼が破損という事は油圧系統がすべて破壊されてしまったのだから、飛行機は本当に操縦不能の状況です。機長達はそういう状況は全く知りません。それでも一生懸命頑張って飛行機の姿勢を整えていたと思いますが、それでも飛行機は全然反応しないので、機長も悟ったんではないでしょうか。
「どうでも無理」と。そのときの機長の気持ちを思うと、なんとも言えません。

その後、日本ではこの123便以上の飛行機事故は起きていないと思います。

ほんのちょっとしたことから起きてしまう、大事故。
どんな組織でも注意しないといけません。

常に注意して、多くの人の命が失われてしまうような事故というものは、本当にもうこれ以上起きてほしくないです。

















花子とアン 今週は見ていられないかもしれません。

2014-08-12 13:08:51 | ドラマ
花子とアン、今週はつらいストーリーになりそう。

今日は息子の歩が熱がある、というところで終わっています。
実際の花子さんのお子さんはどうだったかというと、この年、疫痢で若干5歳で亡くなっているんですね。
今日の花子とアンでは全体の大部分が歩くんの場面だったので、その布石とも思える内容です。

それにしても、子供が亡くなるというのは、たとえドラマであっても見ているのがつらいです。

実際の花子のお子さんが亡くなった当時、疫痢が大流行していたようです。疫痢とは赤痢の重症型で高熱、下痢から始まり、あっという間に亡くなってしまう感染症。
衛生環境が当時よりは整っている現在では、この疫痢および赤痢は殆ど見られなくなっています。その代わり、訳の分からないウイルス疾患が増えていますが。。

ですから、歩くん(実際は道雄くん)もあっというまに亡くなったのではないでしょうか。当時は点滴とかありませんからね。

本当に残念ですね。
このときの花子夫婦の気持ちを考えるとやりきれません。

そういう悲しい場面を朝から放送するのかと思うと、今週は本当に見ていられません。

でも今週のタイトルが「海にかかる虹」。
たとえ悲しい事があったとしても、今後に希望を残しているようなさわやかなタイトルなのが救われます。