LOVE - GOLDEN APPLE

投資とフィギュアスケート、映画とドラマに政治、その他諸々。
自分の興味ある事を勝手に綴っているブログです。

浅田真央 in 軽井沢

2018-06-30 12:33:11 | 長野県
昨晩は地元のテレビ局で浅田真央さんの特集を放送していました。
もちろん 先日軽井沢で行われた「浅田真央サンクスツアー」の特集です。



ショーの様子だけ放送するのかな、と思ったら、軽井沢を楽しむ真央さんやお姉さんの舞さんの様子も映していました。
番組を見ていると、ここも訪れたのね、と良く知っている軽井沢の風景ばかり。メインはアウトレットの軽井沢ショッピングプラザではなく、旧軽銀座。まだ6月の平日のせいか、あまりお客さんも少ないような雰囲気。
そこではお約束のミカド珈琲のモカソフト
ここは夏休みなど長蛇の列です。真央さんの撮影の時には、そんなに人はいないような雰囲気でした。ここのモカソフト、私的にはちょっと甘すぎるかな、という感想ですが。

楽焼も楽しんでいました。一人一人、お皿に絵を描いていましたが、出来上がった真央さんのお皿ってどうするのか、それが気になりました。販売❓だったらすごい値段になりそう。。
真央さんのインスタには出来上がったお皿を持って微笑んでいる真央さんの写真がアップされています。

https://www.instagram.com/p/BkZnddDAeF9/

その後は、軽井沢タリアセンと思いますが、そこにも訪れていました。私も6,7年前には犬を 連れて良く訪れたところです。犬をそこまで連れて行くのが面倒になってからは行かなくなってしまいました。今回のこの番組で、また行ってみようかなと思った次第。園内が広く犬を連れての散歩には格好の場所です。

驚いたのは、追分にあるカフェドルチェにも訪れているところ。この辺りにも、隠れたカフェが多いですね。
この番組、夏の繁忙期を前にお店の宣伝かなと思いましたが、そういう私も、今度行ってみようかなと思っているところですから、真央さんの影響力はすごい、ですね。

で、肝心のアイスショーですが、会場が狭いせいかとってもアットホームな雰囲気。会場の皆さんも、真央さんはじめ出演者の皆様を近くに感じることができてとても良かったのではないでしょうか。皆さん、参加できて良かったですね。
私も実際にその会場で見たかった❗️です。
今までの定番プログラムやトリプルループまで披露してくれたみたい。ビデオに録ってあるのでまた後でもう一回、です。

今後、各地でサンクスツアー行うようですが、やはりチケット入手が難しいみたいです。本当に抽選しているのでしょうか、と勘ぐってしまうこともありますが。が、抽選後には大量にチケット転売のところにチケットがアップされていたり、なんじゃこれ、というような感じ。狙うは、当日券でしょうか。

秋篠宮家と高円宮家 -- 絢子さまご婚約と小室さんの渡米

2018-06-29 18:19:28 | 社会
ここ数日、皇室ニュースが続いています。小室さんは皇室の方ではないですが、眞子さま関係ですので、一応皇室ニュースという事で。

まず、高円宮家の絢子さまのご婚約。このニュースを最初に聞いた時、これは秋篠宮家への当てつけか、なんて事を思ってしまいました。さすが久子さま、なんちゃって。
というのも、この秋に明治神宮でご結婚って、この秋には、当初は眞子さまが結婚するのではなかったのかしら❓
もし、眞子さまの方が順調であったら、絢子さまのご結婚ってどうなっていたのでしょう❓

加えて、お相手のお名前が漢字は違いますが、「けい」なんて、、。さらに、このけいさん、育ってきた環境も申し分なく、今は日本郵船に勤務中。普通のサラリーマンではありますが、結婚するお相手には申し分ないのでは、と思います。見た目もイケメンですし。。
イケメンで学歴も十分できちんとしたところに勤務している人と結婚して幸せになれるのかはともかく、結婚相手としてはいいんじゃないの、という事で、今回は全くと言って良いほど、ブーイングが聞こえてきません。
出自もしっかりしてそうだし、ご両親とも学歴もありご活躍されておられます。
秋篠宮家と高円宮家では、皇室内での立場が違うと思うので、結婚に対してのハードルが違うと思いますが、それでも殆ど減点の要素がないお相手のように思えます。
7月2日の記者会見で、どのような人柄を見せてくれるのか、興味がありますね。絢子さまも、よくは知らないのですが、庶民的な感じでいいんじゃないでしょうか。

このご婚約のニュースを聞いたとき、眞子さまの結婚てもうないんじゃないかな、というように思ってしまいました。そしてその発表から時をおかずして、小室圭さんがアメリカに留学する、というニュースが。
これを聞いて、小室さん、アメリカに逃げるの❓というのが私の感想。

アメリカで弁護士資格って簡単に取れるのでしょうか❓
このあたりのことについては詳しくはないのですが、日本の司法試験も受けてなくて、じゃあアメリカで弁護士資格を、なんて日本がダメならアメリカがあるさ、というような浅はかな考えが見え隠れしてて、非常に嫌な感じです。
だいいち、日本の法学部も出ていない人がアメリカで弁護士試験を受けることができるのでしょうか❓
アメリカではどんな学校に行くんでしょうか❓大学❓
また、アメリカの場合、州単位での資格になるのだと思うのですが、小室さん、3年後には日本に帰ってきて同じ事務所に勤めるような事が書かれていましたが、アメリカの弁護士資格だけで日本で働くことはできるのでしょうか❓

そして、資金はどうするの❓

❓マークばかりになってしまいましたが、小室さんの行動ってホント、理解が不能状態。

もし3年で弁護士資格が取れなかったらどうするの❓
海外でも警備がつくんでしょうか❓

などなどわからないことばかり。

こんなにゴタゴタばかり続いている眞子さまの婚約騒動って何かあるのかと思って調べてみたら、気学では眞子さま、今後2年間は空亡いわゆる大殺界だということ。
やっぱり、という感じ。皇室って気学とかあまり気にされないのでしょうか❓平安京ですら気学重視で作ったと思いますが。。皇太子さまも大殺界だったようです。

眞子さまには幸せな結婚生活を送ってもらいたいのですが、今のお気持ちはいかばかりか。。



6月28日(木)のつぶやき

2018-06-29 06:20:19 | 海外ドラマ

松本サリン事件から24年 -- 死刑執行も近いのか。

2018-06-28 21:08:22 | 社会
最近、ブログにこの内容を書こう、と思っていても、時間が経つと、あれ、何を書きたかったんだっけと戸惑う事がある。これも、認知症か❓なんて心配してしまうこともあります。ので、最近は思いついたら、すぐに下書き機能を使うことにしています。




ということで、今日は松本サリン事件についてです。
というのも昨晩、地元のテレビ局で生放送で河野さんも交えてこの事を特集していたから。4月頃に、サリン事件の死刑囚が各地の刑務所に移送されたということも含め、昨日が松本サリン事件が起きた日、という事は、これは本当に死刑執行が近いのではないのかと思ったのです。

この事件では当時、信州大学の若い学生が多く亡くなってしまったと思います。中には医学生も。ご遺族の一人が、事件からもう24年も経って、死んだ子供の年齢より月日が経っている事が悔しいとお話しされていましたが、生きていればその間に楽しい人生を送る事が出来ていたのではと思うお気持ちに、ご遺族としての辛さが滲んでいるのではないでしょうか。また、亡くなってしまったお子さんの年齢以上に死刑囚は生きているのですから、そこにはやり場のない怒りがここには込められていると思います。

そして、事件後だいぶ経ってから書籍でも読んだこともありましたが、当時の長野県警がオウムの存在に気がついていたという事実には、あらためて考えさられます。今回は、その捜査に携わっていた人が初めてテレビのインタビューに答えてくれたのだそうです。
その捜査はコードネームYと呼ばれ、たった5人の捜査員だけ構成されていて、県警内でも完全な秘密だったようです。そして大量に化学物質を買い込んでいる団体があるという情報を得て、そこがオウム真理教というところまで突き止めていました。
しかし、相手が宗教団体ということで、なかなか捜査が難しい。そうこうしているうちに地下鉄サリン事件が起きてしまったという事です。

今回この番組を見ていて、相手はサリンという殺人兵器にも使われるような特殊な化学物質に関係しているらしい、という時点で、長野県警という一地方の警察だけではなく、警視庁とか公安とかは動かなかったのか、不思議に思ったのです。
こんな重要事案、いくらなんでも地方の警察には荷が重すぎないではないでしょうか❓

が、相手は宗教団体でなかなか捜査が難しいという事。またこれは以前に本で読んだ事ですが、大量の化学物質を買い込んでいたとしても、当時にはそのために施設を捜査するという事は出来なかったようです。罪に問う事が出来なかったようです。

でも、サリンですよ。
もしこれが大都市で同じような事が起きたら、というような事を当時の公安や警視庁は夢にも思わなかったのでしょうか❓国は何も思っていなかったのでしょうか❓
長野県警の秘密のチームのような捜査班が警視庁とかにもなかったのでしょうか❓
今思えば、サリンという化学兵器が日本で初めて使われていたにもかかわらず、そこを重要視せず、世間は河野さん犯人説で一色だったように思います。

テロ未経験の日本だからこそ、地下鉄サリン事件が起きてしまったのかもしれません。
確かに、まさか、この数ヶ月後にさらに大きな事件が起きるとは誰も想像していなかったとのではないでしょうか。

もし、この時にオウムを捜査できていれば、、、サリンの精製工場を突き止めていれば、、というような事を考えると、国の責任も大きいと思います。

せっかく、松本でサリン使って何かするかもよ、というようなサインをオウムは出してくれていたにも関わらず、それを生かす事は出来ませんでした。

もし、松本の事件と同じような事がアメリカとかで起きていたら、アメリカのような国はどういう捜査をしていたのだろうと考えてしまいました。

今後オリンピックとかも控えているので、テロのような事には注意が必要でしょう。ちょっと変わった事件には注意が必要です。
そんな事を考えた、24年目の松本サリン事件でした。













サッカーワールドカップ2018 -- ポーランドにもキャプテン翼

2018-06-27 14:30:56 | スポーツ
私はあまりサッカーに興味がないのですが、今回のワールドカップで日本が1勝1分けという戦績のため、少しは興味が出てきたところ。
そして、次はポーランドと対戦。
ポーランドいえば、私の中ではハンガリーと並んで、訪れてみたい東ヨーロッバの国の一つ。ハンガリーはウイーンから足を伸ばして行ったことはありますが、ポーランドは一度も訪れたことはありません。
昔、「ポーランド」というポーランドの歴史が書かれている上下巻の書籍があって、上巻は読みましたが、下巻は買い揃えていなかったため、結局そのままになってしまったこともありました。読んでおけばよかった、と今でも後悔。

ポーランドは大国ロシアとドイツに挟まれて、あっち行ったりこっち行ったり大変不安定な時を過ごしてきた国で、戦いが絶えなかったのではないでしょうか。また、第二次世界対戦ではあの強制収容所で有名になり、ワルシャワは火の海になったと思います。。

戦後もいろいろごたごたし、政治的にも非常に不安定。
社会主義政権だったポーランドが民主化の道を歩み始めるのは1989年のことで、その時に初めて自由選挙が行われたんだそうです。
そんな紆余曲折のあったポーランドの歴史に興味があったわけですが、そのため一度は行ってみたいとは思っていますが、なかなか実行できていません。ショパンもいので。

そのポーランドと日本が次回、戦うことになりました。
というようなこともあって、ポーランドのことを特集しているニュースが最近は多いです。そのニュースを見てびっくり。ワルシャワの街もかなり近代化。当然と言えば当然ですが、今では西側と言われていた国々と変わらないような街並みになっています。
そんな近代的になってきているポーランドで育ってきた、今回の代表選手たち。聞けば、「キャプテン翼」世代だというのです。キャプテン翼といえば、私も読んだことのある漫画。

ポーランドにも日本の漫画が!と驚いた次第。
報道によると1990年代からテレビでアニメを見られるようになって、そのほとんどが日本のアニメだったそう。キャプテン翼とかセーラームーンとかヤッターマンとかを放送していて、ものすごい人気だったようです。このアニメの影響で、ポーランドの子供達も「翼になりたい」とか思っていたんだそう。
また、このアニメって字幕付きで日本語を聞くことができたので、それも影響して、日本語を学びたいと思う子供達が増えたんだそうです。なんでも、日本祭りもあって大盛況だとか。


日本の漫画が世界の若者を育てているっていうことでしょうか。本屋さんにはほぼ日本の漫画ばかりで、ここは日本か、と勘違いしそうのようです。

ということで、日本のアニメで育ったポーランドの選手たちと日本の選手の戦いが楽しみでもあります。
そして、いつかは訪れてみたいポーランド、です。



スリー・ビルボード -- フランシス・マクドーマンドの個性が全開🍎 私的にはアカデミー賞、です。

2018-06-26 10:52:22 | 映画


原題 Three billboards Outside Ebbing,Missouri

u-next で視聴。

今年のアカデミー賞主演女優賞・助演男優賞を受賞した作品です。
日本語タイトルより原題の方が長く、そのタイトルの意味を理解していないとこの映画の本当の意味するところがわからなくなるような作品になっていると思います。日本語だけだったら、スリービルボードだけなので、3枚のビルボードに描かれている言葉に何か意味があるのかと、若干サスペンスのような状態になってくるわけですが、ここにMissouri がタイトルの中に入っていることが、実はとっても重要になっている、この映画。

原題を見た時、なぜ、Missouriが入っているのか、ものすごく興味が湧いたわけですが、後からいろいろ調べてみて、なるほどと思った次第。この映画はMissouriでなければいけないと。また、今年のアカデミー賞の作品賞ってシェイプ・オブ・ウォーターなんですが、どっちかというとスリービルボードを選んでもらっていた方が、アカデミー賞の重みがずっと増したのでは、というような感想を持ちました。
最近のというか前からそうだったかもしれませんが、アカデミー賞ってその時の気分で選んでいるような雰囲気がする。つまり、その時の社会の動向とか政治情勢とか。昨年のアカデミー賞の作品賞はムーンライトなんですが、それだってその前だかに黒人がでていない映画ばかりを選んでいるとアカデミー賞に批判が出たりとか、社会情勢的に同性愛のことなどが取り上げられることが多かった時期で、だからこういう映画を選んだのか、と思ってしまったのです。本当に作品で選んでいるのか、わからないところもあります。
ラ・ラ・ランドでもよかったんじゃないの、と未だに思っているところ。ですが、オトコを捨てたオンナ、というような構図は好きではないですが。また、この映画では、今の(その時の)社会情勢に合わない、と意見する人もいたようです。

今回のアカデミー賞、前評判的にはスリービルボードも非常にオスカー候補だったわけのようですが、Missouriとくるとトランプ政権に関係してくるので、それもあって作品賞に選ばなかったのかとすら勘ぐってしまいました。シェイプ・オブ・ウォーターも評価は高かったようですが、盗作疑惑などがあり、ゴールデングローブ賞をスリービルボードが受賞したりしていたため、オスカーはスリービルボードになるのではないのか、と予測している人もいましたが、蓋を開けてみればシェイプ・オブ・ウォーターが獲得してしまいました。
私てきには、スリービルボードが絶対に一番、と思ったのですが。。







そのかわりではないですが、主演女優賞にフランシス・マクドーマンド。とういうか、今回の場合、主演女優賞には彼女しかいません‼️あの「ファーゴ」を彷彿するような演技で、彼女でなければこの映画は成立しなかったでしょう。
一見隣の気取らないおばさん風ですが、芯が強く自分の絶対的な意見を持っていて、他人に惑わされず、決めたことは絶対にやり抜く。と、アメリカの強い女性そのもののようなイメージです。凄みがあります。ファーゴの時もそうでしたが、彼女の独特な演技や存在感の強さは忘れられません。そこにいるだけで演技になっているような雰囲気を持っています。日本だったら、彼女のような女優さんって、今はもういませんが、乙羽信子さんかなあと勝手に想像しています。







助演男優賞を獲得したサム・ロックウェル。この方も癖のある個性的な俳優さんで、フランシスと互角に張り合っていると思います。最初は、なんてイヤな奴❗️と思ったのですが、ラストに見せる笑顔は素敵でした。

そして、なぜMissouriなのか。
私はMissouri州がアメリカではどういう立ち位置なのかよくわかりませんでした。が、トランプ政権になってからこの地方のことが注目され、日本でも一気に認知度が上がってきたのではないでしょうか。Missouri州は、保守的な気風が漂う田舎町ということで白人が多く住んでいて、いまだに人種差別が根強く残る地域だということです。それだけではなく、この地に住む白人もまた差別される対象になっているんだそうです。この白人、というのが低賃金の労働者。このようにアメリカの経済成長から取り残されてしまったこの州の人々は「ヒルビリー」と呼ばれ、蔑まれる存在だということです。彼らヒルビリーは、トランプ政権の支持基盤とも言われ、映画では「貧しく劣等感を抱えた存在」としてネガティブに描かれることが多く、西海岸のエリート層であるハリウッドの人々から見れば侮蔑の対象となっているということです。
それだから、このスリー・ビルボードは、ハリウッドが蔑み続けてきた彼らを“人間”として扱っている映画なんだとか。ディクソンのような人間もまた、成長し変わり得る存在だと証明しているとともに、「White trash(白いゴミ)」とまで蔑まれる彼ら白人は、差別的で暴力的、女性を侮蔑し、閉鎖的なコミュニティに生きていて、好意的な存在には見えないにもかかわらず、そんな彼らも人間なんだということをスリー・ビルボードは描いているのだそう。

日本で、こういうような地域ってあるかしら?
こういうようなことを知った上でこの映画を見ると、また別の思いを持って見ることができると思います。

そして、こういう内容の映画を撮ったのが、イギリス人の監督、という事実も考えさせられますね。

とういうことで、じっくり見る映画、ですね。アメリカの内部の問題に思いを馳せつつ。。。


スリー・ビルボード』5.16先行デジタル配信/6.2ブルーレイ&DVDリリース

6月24日(日)のつぶやき

2018-06-25 06:05:32 | 海外ドラマ

トランプと移民政策 -- ゼロ寛容政策で窮地に陥っているトランプ大統領。

2018-06-24 15:18:00 | 海外
史上初となる米朝首脳会談で世界から注目された、トランプ大統領。今は、アメリカの不法移民対策で世界中から非難を浴びています。



最近は、日本のテレビのニュースでもこの問題を取り上げるところが多くなっているような感じですが、最初に聞いたときは、これは一体どういうことなのか、さっぱり理解来ませんでした。
というのも、自国ではない国に不法に滞在していたら強制送還されるのが普通じゃないの❓と普通に考えていたからです。
でも、アメリカの場合はこんな単純な問題ではないようです。むしろ、凄いことになっていたことに驚きました。これでは、世界の人道主義者のみならず、お母さんたちがものすごく怒るんでは、と思うような内容。大統領夫人たちが怒るのも無理ないな、と思った次第。

トランプは昨年DACAの廃止をしました。DACA(Deferred Action for Childhood Arrivals、ダカと発音)とは、子供の時期に親に連れられるなどしてアメリカ合衆国に不法入国し、そのままアメリカで育った若者たち(通称ドリーマー Dreamer)の強制送還を防ぎ、進学や就職を可能にする法律だという事。これが廃止となれば、このドリーマー達、アメリカで育ったにもかかわらず、元々の国に強制送還になるという事です。
だったら元々の国に帰ればいいじゃん、とも思ってしまうのですが、アメリカで育った彼らはすでに教育もアメリカで受けており、母国語の方が満足ではない、つまり心は既にアメリカ人。加えて、中南米などの国ではギャングの暴力が日常茶飯事で、母国に帰ったらその暴力により殺される危険性が高いのだそうです。

オーマイゴッド、です。国に帰ったら殺されるとは。信じられない世界。

そして今年4月には「ゼロ寛容」政策、つまりアメリカに不法入国するものは徹底的に排除するというものが発令されました。これにより、以前は亡命希望者は受け入れるということだったようですが、それが覆され、逮捕されることとなったようです。また、収容する際には親子で、ということも破棄され、また親子分離は「連邦刑務所に未成年者を連れていけない」という理屈からおこなわれているということで、このため、引き離された子供の数は4月から5月にかけての6週間で約2,000人。6 月に入っても同政策は続いており、分離された子供の数はこれまでに2,400人に上るとの報道もあるということ。

2000人以上❗️

この子供達、どうするんだろう。そしてこの子供達が置かれているのがこんな環境。



確かにこれではかわいそうという気持ちが起きても仕方ないような環境。それに、アメリカ当局に引き取られた後に行方不明になっている子供が1500人もいるという事なんですが、これは一体、どういう事なんでしょうか。

オバマの時って、移民にもっと寛容ではなかったのかとも思うのですが、そのオバマの政策にことごとく反発しているトランプ。


以前、日本にも同じような移民の問題がありました。タイ人のお母さんを持ち、そのお母さんの事情で日本で生まれ育ったというウティナンくん



当時大きく報道されたので覚えている方もおられると思います。その後、在留許可を求めて裁判を起こしますが、一審、二審とも棄却。その後はどうしたんだろう、と思ったら、昨年の12月に特別在留許可が降りて、今は山梨で頑張っているようです。でもこれは1年間だけ。今後は、今年の9月くらいまでに、進学なり就職なりを決定して、日本に定着していることを示さないといけないようです。ウティナンくんの場合、地域の人の支援も大きいようです。

ウティナンくんが書いた日本語の作文です。




たった一人の不法滞在でも、その後の人生を決めるためには、膨大な時間と対策が必要です。
では、この2000人以上の子供を単に受けいられないという理由だけで、強制収容所のような場所に留めておくという事は、その膨大な時間と対策を削るのには良いのかもしれませんが、将来的にはどうなんでしょう。かえって、アメリカに敵を作ってしまうのでは、とも思うのですが。。。特に、幼い時にこんな恐怖を植え付けるのも、アメリカにとっても不利益ではないでしょうか❓

今、アメリカには不法滞在の人が1100万人もいるのだそう。
そんなにいるんなら、この人たちをもっと有効にアメリカ人として活用すれば良いのにと思ってしまう。そういう事は不可能なのでしょうか。
また、帰れば殺されるというような人を強制送還ではあまりにも、とも思います。

今回の問題、トランプは一体どこに落とし前をつけようとしているのか

日本と比べてアメリカは土地が広いんだから、「困っている人はアメリカに。その代わりに、アメリカのために貢献して。特に中南米に限る」というような太っ腹な政策でもとったら、世界から賞賛されるのかもしれません。


子供に罪はないです。

6月23日(土)のつぶやき

2018-06-24 06:01:52 | 海外ドラマ

小諸市みつばち — 地元に愛される古くからの甘味喫茶

2018-06-23 09:32:33 | 長野県
前回ご紹介したうさぎやのランチを食べ終えたら、次はみつばちに寄ることをお勧めします。



ここは古くからある小諸では有名な甘味喫茶。
たたずまいも店内の雰囲気も全く変わっていません。

ずっと昔には良く寄っていましたが、最近は小諸には何度も出かけているにもかかわらず、殆ど寄ることもなくなってしまっていました。

ですが、いちごパフェが美味しそうだったので思わず入店❗️

こんな感じのパフェでいちごが沢山❗️
これで550円だったかしら。



いちごは東御の田口さんちのいちごのようです。ここのいちご、ふつうに買うとすっぱいものもあるけど、みつばちのいちごにははずれがありません❗️

ということで、この大きさのいちごパフェでもあっという間に終了。

ランチとパフェのお値段がほぼ同じですが、大変満足しました。この2品では、お腹がいっぱい❗️

また、近々行ってみよう。でも、いちごパフェ、まだあるかしら❓

小諸市 うさぎやさんのランチが秀逸。

2018-06-22 10:19:00 | 長野県
最近は佐久平、というよりも小諸に行くことが多い。
いろいろと用事があるということもありますが、主なお目当ては食事です。

小諸は佐久平に新幹線が通るようになってからは忘れられた街になってきています。最近は市中心部に小諸厚生病院が移転したのですが、それに伴い、スーパーのツルヤさんが長期の休業に入ってからは、小諸駅から続く相生町の通りにはほとんど人が見当たりません。お店もシャッターを閉めているところも多いので、平日ともなれば、まさにゴーストタウンのような趣です。





その今は休業しているツルヤさんからJAにかけての通りを広げ、ショッピングプラザのようなものを作るらしいですが、そのような都市計画が完成したら、町にもまた活気が出てくるのでしょうか❓

そんなゴーストタウンのような小諸ですが、ここは古くからの城下町。ということは古くからのお店も沢山あるので、いろいろなお店に通うのも面白い。
そこで、小諸のランチのお店のご紹介。

最近ランチではまっているのが、相生町郵便局のある公園下のうさぎや。そこのランチを時々いただいております。



ここのランチ、何しろ、安くて美味しい、という表現がぴったりのところ。
まず、ランチメニューはひとつしかないのですが、下の写真のようになっています。



このほかにコーヒーとフルーツのデザートが付いてお値段は600円
味も手作りのように美味しいし、お腹いっぱいになります。



この値段でこの量を考えると、なまじっか、ファミリーレストランに行くよりも良いのではないのかと思います。

ということで最近何回かランチに訪れているこのお店。
近くの市役所とかお勤めの人にはとっても便利なお昼のお店ですね。

佐久平近辺もいいけど、小諸とか上田のような昔風情の趣がある町に最近は興味を持つようになってきました。