ブログ
ランダム
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
あんちゃんの気まぐれ日記2
仕事で行った場所の紹介や今の気持ちを素直に書き込みます。○○○○と思っているのは、私だけでしょうか??
現役税理士の西田昌司参議院議員がとんでも発言
2023年08月21日
|
政治
たまたま観ていたYouTubeで、自民党西田昌司参議院議員が現役税理士にあるまじき発言をしていた。
インボイス廃止が望ましいが、これはインボイスの「闇」と「真実」ではなく、日本の「申告納税制度」を否定するものであり、違法な抜け道を指南しているに過ぎない。
これで、「安心してください」はあり得ない。
令和5年3月17日の発言が、未だに削除されず残っていると言う事は批判も追及もされていないのか?
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
高速道路のガソリンスタンド200円/リッター越え
2023年08月20日
|
政治
今回の仕事の熊本県球磨郡は、谷和原インター手前でガソリン満タンにし帰って来て近所のガソリンスタンドで給油、往復2,694km・ガソリン153ℓ・金額27,587円で、この経費は売り上げの17.4%にもなります。
高速道路でも、名神草津PA(上り)が192円/ℓ、山陽道宮島SA(上り)207円/ℓと15円もの差があるが、山陽道は軒並み200円越えのようです。
近所のガソリンスタンドが171円/ℓで、207円/ℓの高速道路とは1ℓで36円も違います。
政府の、ガソリン補助金が9月で終わると更にガソリン価格が上がるのは間違いない。
ガソリン税廃止、せめてトリガー条項を発動してくれ〜!!
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
胡椒がガツンと効いた豚汁?
2023年08月19日
|
SA・PA
三木SA 濃厚味噌カツと豚汁の定食 1,080円
ちょっと遅い夕食は、復活販売中!!の看板を見てこのボリュームで1,080円は安いと思い注文したのだが、豚汁に七味唐辛子をかけたのに胡椒の味が際立っていた。
食べ進めていくうちに、豚汁の豚肉が小さくて四角いうえに片面に胡椒がたっぷり付いている事に気付いた。
あっ!これ以前にも食べて事があったと思い出した。
と言う事は、復活しても肉は何かの料理の物を使っているのか?
これでは、豚汁と呼べないと思う。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
HOTEL R9 The Yard 宇城
2023年08月18日
|
ホテル
ホテル用に製造された建築用コンテナ 一泊6,000円
今日は、気になっていたコンテナのホテルを選んでみました。
横幅が狭いが、中は普通のホテルと変わりません。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
時間が変更になって焦っています?
2023年08月17日
|
仕事
13時に積み込み、明日の14時に熊本県球磨郡に納品だったのが10時に変更になりかなり焦っています。
今現在、ナビの到着時間が09:59です。(草津)
寝てる暇がなさそうです。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
総額2億9000万円って少なくないか?
2023年08月16日
|
政治
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/fnn/politics/fnn-572504
アメリカ・ハワイ州のマウイ島で山火事が発生してから1週間となる中、日本政府は、総額200万ドル(約2億9000万円)規模の支援を行うことを決定した。
林外相が16日、明らかにしたもので、日本政府が決めたハワイ山火事の被災者の救援支援は、総額200万ドル規模。
被災地で活動を行うアメリカ赤十字に対し、無償資金協力予算から150万ドル(約2億2000万円)の資金を提供し、被災地の安全な避難場所、食料、被災者への精神的なサポートの提供を行う。
また、現地のニーズを踏まえた被災者支援を行うため、NPO法人「ジャパン・プラットフォーム」を通じ50万ドル(約7000万円)を支援する。
林外相は、「被災者の救済と被災地の一日も早い復興に向けて、積極的に支援を行っていく」と強調した。
政府は、アメリカ側の要請で総額200万ドルの支援を決めたそうだが、今まで行なってきた海外支援を考えれば桁が一つも二つも少ないと思う。
何故こんなに少ないのか、裏があるのではと勘ぐっているのは私だけでしょうか?
それにしても、SNS等ではこの山火事を自然災害とは違うのではと思わせる記事が多くある。
だから、あまり支援をする気がないのかも?とも考えてしまう。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
「78回目の敗戦の日を迎えて」(2023年8月15日 れいわ新選組)
2023年08月15日
|
政治
8月15日は、ポツダム宣言受諾及び日本の敗戦(降伏)が国民に公表された日である。
終戦が確定したのは、東京湾でアメリカ戦艦「ミズーリ」の甲板上で降伏文書に調印した9月2日なので、8月15日は「敗戦記念日」であるにもかかわらず、終戦記念日と言うのには違和感しかない。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (1)
㊗️れいわ新選組「なわてとよこ」さん盛岡市議選当選❗️
2023年08月14日
|
政治
なわてとよこさん、当選おめでとうございます❗️
地方でも、着実に「れいわ新選組」が浸透してきている証拠だと思う。
#消費税廃止
#インボイス廃止
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
タバコ税増税は健康増進の為でなく防衛費を増やす目的になる
2023年08月13日
|
政治
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2023081201000494
政府、与党は防衛力強化の財源を確保する増税の具体策を年末の税制改正議論で決める見通しだ。このうち、たばこ税の増税は販売本数が増えている加熱式の税金をどうするかが焦点となる。タバコの葉の使用量が紙巻きより少ない加熱式は税金が安いためだ。自民党内では、加熱式の優遇に賛成、反対の両派がつばぜり合いを演じている。
防衛増税は法人、所得、たばこの3税を対象とし、政府は2027年度時点で1兆円強を確保したい考えだ。当初、増税開始は「24年以降の適切な時期」としていたが、3税とも25年以降に先送りされる公算が大きくなっている。
たばこ税は国税、地方税を合わせて1本当たり約15.2円。20本入りで580円の紙巻きたばこの場合、価格の52.6%をたばこ税が占める。消費税を含めると61.7%が税金だ。加熱式は1本の数え方が紙巻きと異なるため、たばこ税は紙巻きの7〜9割に抑えられている。
日本たばこ協会によると、紙巻きの販売本数は減少傾向にあり、22年度は926億本だった。一方、加熱式は522億本に増えた。
私は、タバコ税増税は健康増進の為に喫煙者を減らし、受動喫煙を防ぐためにするもんだとばかり思っていたが、国民の健康はどうでも良く単に防衛費を増やす目的だったようだ。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
国に納めた税金は世の中から消えてなくるようです
2023年08月12日
|
政治
私の納めた税金が、何に使われているのだろうと疑問に思っている方もいるだろうが、政府が世の中に供給したお金が税金によって消えてなくなるようです。
つまり、世の中からお金を間引く役目が税金だそうだ。
そうなると、「私の血税をそんな事に使ってけしからん」とか、「国会議員は税金で食べさせてもらっている」とは言えないのではと思ってしまう。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
カレンダー
2023年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
アクセス状況
アクセス
閲覧
237
PV
訪問者
89
IP
トータル
閲覧
4,254,093
PV
訪問者
1,259,227
IP
最新記事
参政党も国民民主党もやっぱりダメでした
ブログを終了しようかと思っています?
消費税は消費者が負担していません!!
国債が市場の信認を失うことはありません!!
正しい貨幣観を知れば世の中を変えられる
税は財源ではありません!!
国債は税金で償還していません!!
れいわ新選組、国会質疑は全て国債発行をテーマに
茶番はマスコミも加担しているよね?
ガソリン減税に一番消極的だったのは国民民主党だった?
>> もっと見る
カテゴリー
政治
(3612)
神社・寺院
(315)
果物
(3)
城巡り
(180)
ヴァンラーレ八戸
(2)
キャラメルコーン
(486)
レイソル
(106)
経済
(7)
スポーツ
(185)
社会
(94)
花(野草)
(88)
仕事
(259)
映画
(96)
ラーメン
(185)
ランチ
(76)
海鮮丼
(12)
デザート
(29)
飲み物
(20)
お菓子
(40)
アイス
(11)
ダイエット
(8)
自分
(339)
パソコン
(37)
観光
(35)
Weblog
(218)
へらぶな
(50)
話題
(487)
虫
(12)
食事
(62)
健康ランド(銭湯)
(10)
ホテル
(139)
巨人
(48)
SA・PA
(183)
その他
(64)
最新コメント
Unknown/
国債が市場の信認を失うことはありません!!
Unknown/
正しい貨幣観を知れば世の中を変えられる
Unknown/
税は財源ではありません!!
Unknown/
国債は税金で償還していません!!
Unknown/
れいわ新選組、国会質疑は全て国債発行をテーマに
Unknown/
日本の財政破綻はあり得ません!!
Unknown/
山本太郎は賃金アップが35万円だと言っていますが?
Unknown/
積極財政と言えるのは「れいわ新選組」だけ!!
Unknown/
国は国民を豊かにする為にある!!
Unknown/
景気回復は政府の積極財政での経済政策しかない!!
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
バックナンバー
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年08月
ログイン
編集画面にログイン
ブックマーク
goo
最初はgoo