goo blog サービス終了のお知らせ 

あんちゃんの気まぐれ日記2

仕事で行った場所の紹介や今の気持ちを素直に書き込みます。○○○○と思っているのは、私だけでしょうか??

集団的自衛権の本質?

2015年09月05日 | 政治

 アメリカの為に自衛隊を差し出し、軍産複合体の利益を確保する為にあるのが、安倍晋三の安保法案の集団的自衛権の本質である。

イランは、ホルムズ海峡の機雷封鎖はしないと明言しているし、北朝鮮のミサイルが飛んで来ても迎撃ミサイルの的中率は僅かしかないのに、ミサイル防衛のためにアメリカのイージス艦を守ると言う。


集団的自衛権の本質は、

国連憲章第7章51条において、加盟国は個別的・集団的自衛権を行使する権利を害されないとあるが、日本国では集団的自衛権は憲法違反である。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 暴走どころか狂気の沙汰 | トップ | 「時間の無駄だったんだ」 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2015-09-06 07:27:37
憲法は神の言葉ではありませんので、必要とあらば変えられます。
日本の憲法は行使を禁じているので、今集団的自衛権を行使できるような法案は違憲なのでしょう。しかし今回の法案議論と共に日本の国防上、集団的自衛権は必要か?と言う議論が必要でしょう。その延長上に現在の憲法は今の日本にふさわしいのかと言う議論もあるべきです。
残念ながら今回の法案は成立してしまうでしょうが、3年以内に総選挙が行われます。国民がこの法案を問題視するなら新政権が生まれ、今回の法案を撤回する法案を成立させるでしょう。国連憲章にそぐわないので脱退の可能性も秘めますので、いわゆる国連軍にも協力する必要もなくなります。それまで待つしかなさそうです。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-09-07 18:44:42
集団的自衛権の本質は、
国連憲章第7章51条において、加盟国は個別的・集団的自衛権を行使する権利を害されないとあるが、日本国では集団的自衛権は憲法違反である。
どの辺が本質なのですか?意味が分かりません。
そもそもあんちゃんは「日本は集団的自衛権を持たない。」と憲法を改正すべき、という意見なのですか?
返信する

コメントを投稿

政治」カテゴリの最新記事