あんちゃんの気まぐれ日記2

仕事で行った場所の紹介や今の気持ちを素直に書き込みます。○○○○と思っているのは、私だけでしょうか??

毎日が投票日なのです。

2014年12月09日 | 政治
週末以降、再び全国的に強い寒気…投票日大雪か(読売新聞) - goo ニュース

寒気の南下に伴って四国や北陸などで降った大雪は9日は一段落したものの、週末の13日以降、再び全国的に強い寒気に覆われる可能性が出てきた。

 14日は衆院選の投開票日だが、北海道から中国地方までの幅広い地域で大雪となる恐れもあり、気象庁は注意を呼びかけている。

 同庁によると、11日頃は全国的に気温が上がるが、12日頃から日本上空に再び強い寒気が近づき、冬型の気圧配置が強まっていく見通し。このため13日からの1週間の平均気温は、沖縄・奄美地方を除く全域で平年より2度以上も低くなる可能性がある。また、北海道から山陰にかけての日本海側や長野、岐阜県などの山間部では、平年の2倍以上の降雪量になるところもあるという。


 「年末の選挙」と「大雪」のダブルパンチで、低投票率に拍車が掛かりそうだが、実は毎日が投票日なのです。



★「期日前投票制度」とは
選挙は、選挙期日(投票日)に投票所において投票することを原則としていますが(これを投票日当日投票所投票主義といいます。)、期日前投票制度は、選挙期日前であっても、選挙期日と同じく投票を行うことができる(つまり、投票用紙を直接投票箱に入れることができる)仕組みです。
☆対象となる投票
従来の不在者投票のうち、名簿登録地の市区町村の選挙管理委員会で行う投票が対象となります。
☆投票対象者
選挙期日に仕事や用務があるなど現行の不在者投票事由に該当すると見込まれる者です。したがって、投票の際には、現行の不在者投票と同じく一定の事由(現行の不在者投票事由と同じ)に該当すると見込まれる旨の宣誓書の提出が必要となります。
☆投票期間
選挙期日の公示日又は告示日の翌日から選挙期日の前日までの間です。この点、従来の不在者投票の投票期間(選挙期日の公示日又は告示日から選挙期日の前日までの間)から変更がなされています。(※)
☆投票場所
各市区町村に一箇所以上設けられる「期日前投票所」です。(※)
☆投票時間
従来の不在者投票と同じく、午前8時30分から午後8時までです。(※)
☆投票手続
期日前投票は選挙期日の投票所における投票と同じく確定投票となるため、基本的な手続きは選挙期日の投票所における投票と同じです。
☆選挙権認定の時期
選挙権の有無は、期日前投票を行う日に認定され、これにより選挙期日前であっても投票用紙を直接投票箱に入れることが可能となるものです。したがって、期日前投票を行った後に、他市町村への移転、死亡等の事由が発生して選挙権を失ったとしても、有効な投票として取扱われることとなります。

※ 期日前投票所が複数設けられる場合、それぞれの期日前投票所の間で投票期間や投票時間が異なることがあります。

詳しくは各市町村の選挙管理委員会に問い合わせてください。

つまり、今回はほとんどの「期日前投票所」で12月3日から12月13日まで投票でき、投票日の14日を含めると12日間も投票日があるから、何時でも選挙に参加できるのです。(行く気があればだが・・・)

投票日を含め、後5日間チャンスがありますから、さよなら安倍政権 自民党議員100人落選キャンペーンを宜しくお願いします。

自民党政権になり、アベノミクスで株価が上がり円安になったが、物価高で実質賃金は減るばかりで国民の生活は何一つ良くならない。

そして、明日から「特定秘密保護法」が施行され、「集団的自衛権」の閣議決定、「原発再稼働」、「TPP推進」等と、自民党の暴走は止まらない。




コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 早じまい予定投票所が35% | トップ | 2014 キャラメルコーン... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2014-12-10 14:38:13
あなたの言うとおり自民党には問題が多いと思います。
しかし野党が協調して自公政権を倒せば日本がよくなるとは思えません。待っているのは混乱と今以上の決められない政権では?考え方が違うから「党」が分かれているのですから選挙協力はできても閣議決定はもめますよ。

前々回の選挙を思い出してください。自公がダメだからといって政権交代させるとさらにダメだという前例を民主党が作ったのです。さらに悪いことに政権担当能力の育成をせず、懲りずに一番楽な自公批判で今回も選挙を戦おうとしているようです。

議員は当選することがまず優先です、主義主張のためには落選も覚悟という候補は特定の党の他はごくわずかです。小選挙区で当選を目指すなら最低3000万円(もちろん贈賄なしで)は必要と言われますし、落ちれば次の選挙まで浪人です。現職は「先生」から「さん」になるわけで新人以上に必死です。

2年前我らが小沢先生は、政権奪還を狙う自公に対抗するために民主党一丸とならなければいけない解散前に離党して新党を立ち上げ、選挙は嘉田さんと組んだのでした。これがすべてを物語っていると思いませんか?

与野党問わず選挙に勝つために耳触りの良いことを言います、政権を任せられる議員を育てるにはまず国民が変わらなければ・・・。
自公批判ではなく、「わが党こそ政権与党にふさわしい」という政党が理想でしょうか、あーでも前々回の総選挙は民主党がそう言っていましたか?
返信する

コメントを投稿

政治」カテゴリの最新記事