gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/fnn/politics/fnn-885523
「ガソリン減税法案」を野党7党が共同提出しました。
共同提出したのは、立憲民主、維新、国民民主、共産、参政、保守、社民の7党で、法案では来月1日にガソリンの暫定税率を廃止するとしています。
その上で、暫定税率分を上乗せしてガソリンを仕入れた事業者への給付や、税収が減る地方自治体にも国が手当てするよう定めています。
衆議院では、野党が多数を占めているため、採決が行われ野党が一致して賛成すれば法案は可決される見通しです。
立憲民主党・重徳和彦政調会長:
否決できるものなら、してみろと。国民生活のことを一番考えているのは、与党なのか野党なのか、その真剣勝負だと思っていますんで。
提出者は今後、れいわ新選組と有志の会にも、法案への賛成を求めるとしています。
れいわ新選組は、ガソリン税ゼロ%を公約に掲げているがガソリン税廃止とは言っていないはずです。
今は、暫定税率廃止よりガソリン税をゼロにするぐらいの大胆な措置を取るべきで、いずれ必要な時がきたらガソリン税の復活も視野に入れて、ガソリン税廃止ではなくゼロ%と言っていたと思う。
ところで、れいわ新選組と有志の会は法案の共同提出には誘われなかったのだろうか?
もしかして、除け者にしておいて提出後に賛成しろではないだろうな。
財源は、国債発行で賄います。
「ガソリン減税法案」を野党7党が共同提出しました。
共同提出したのは、立憲民主、維新、国民民主、共産、参政、保守、社民の7党で、法案では来月1日にガソリンの暫定税率を廃止するとしています。
その上で、暫定税率分を上乗せしてガソリンを仕入れた事業者への給付や、税収が減る地方自治体にも国が手当てするよう定めています。
衆議院では、野党が多数を占めているため、採決が行われ野党が一致して賛成すれば法案は可決される見通しです。
立憲民主党・重徳和彦政調会長:
否決できるものなら、してみろと。国民生活のことを一番考えているのは、与党なのか野党なのか、その真剣勝負だと思っていますんで。
提出者は今後、れいわ新選組と有志の会にも、法案への賛成を求めるとしています。
れいわ新選組は、ガソリン税ゼロ%を公約に掲げているがガソリン税廃止とは言っていないはずです。
今は、暫定税率廃止よりガソリン税をゼロにするぐらいの大胆な措置を取るべきで、いずれ必要な時がきたらガソリン税の復活も視野に入れて、ガソリン税廃止ではなくゼロ%と言っていたと思う。
ところで、れいわ新選組と有志の会は法案の共同提出には誘われなかったのだろうか?
もしかして、除け者にしておいて提出後に賛成しろではないだろうな。
財源は、国債発行で賄います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます