あんちゃんの気まぐれ日記2

仕事で行った場所の紹介や今の気持ちを素直に書き込みます。○○○○と思っているのは、私だけでしょうか??

木更津総鎮守『八剱八幡神社』

2014年07月29日 | 神社・寺院
八剱八幡神社(やつるぎはちまんじんじゃ)拝殿


★御祭神

誉田別命 (応神天皇)
息長足姫命(神功皇后)
足仲彦命 (仲哀天皇)
素戔嗚尊
日本武尊

☆御由緒

 社伝によると、このあたり一帯の地を八剱の里と呼び、この里の神を八剱の神と称した。
人皇第十二代景行天皇の四十年、日本武尊東征の折り、相模國より此の地に渡らんとするとき、浦賀沖で暴風雨に遭遇し御船が転覆寸前となった。

そのとき、妃橘姫が「これ尊の相模の地より此の海を望み給ひて、これ小海なり、立蹴りにも渡りつべし、とあさみ給ひしに依りて渡津海の神怒り給ふなり」と海の神の怒りを静めようとして、尊の身代わりとなって御入水あそばされた。

そのことにより、尊は無事此の地にお着きになりましたが、姫の死を慎んでしばらく当社に滞留になり、この地を去ることをなさらなかったので、「君さらず」と呼ぶようになり、なまって現在の木更津になったと伝えられる。




祖神社



三社神社(御嶽・三峰・稲荷神社)



御神水(水はでていません)




 


 


 





本殿



源頼朝 お手植えの蘇鉄(大正15年森家より譲り受け奉納)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする