goo blog サービス終了のお知らせ 

或る双子座の日々

這是一個雙子座的生活日記。
つれづれなるままに

ドナウの増水

2006年04月12日 | ハンガリー(日常)
チェコでエルベ川の堤防が決壊したなど欧州中部での洪水が日本でも報道
されているようですが、ここハンガリーはブダペストでも先週末は最も
ドナウ川沿いの道路が完全に水に浸かって久しく、水位の上がった川を
一目見ようとした車が本当に出かけたいひとに混じって何処も渋滞し、
遊歩道は老若男女、見物人がいっぱい散歩していました。

ブダペスト関連の各サイト・ブログでも話題になり、すごい写真がバンバン
出ていましたね。気になって先週末、野次馬してきました。写真も撮って
みました。追い越し禁止マークが虚しく川から顔を出しています。
(写真をクリックすると大きい画像で見られます)

実際に見た感じは、普段より水面がすぐ目の前に見えるだけに流れの速さが
印象的で吸い込まれそうで怖く感じました。

この時期に何故かといえば雨による洪水ではなく、暖かくなり雪解け水が
いっせいに川に流れ出すことによるものだそうです。そして、今月5日を
ピークにして徐々に水は引けてきているとか。

昨日、今日と朝のうちは春の雨が降りました。ずっと乾燥していたので、
こうして雨が降るたびに少しずつ草木が芽吹き、新しい花が咲くと思うと
復活祭を祝う風習も季節にピッタリと合ったものだなぁと他人事ながら
感心してしまします。

最近、風の日が多く、室内にいても何かの花粉にやられているようです。
くしゃみをし、日中は鼻をかみ、目をこすっています。日本を離れて
スギ花粉から逃れたのに、ブダペストではブタクサに反応している
のでしょうか?なにがアレルギーのもとかは分かりませんが、まさに
花粉症という症状が出ています。やれやれな近頃です。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Baby+Outlet | トップ | 待ち遠しい新型トラム »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
増水 (こう)
2006-04-21 18:43:19
先日、日本のテレビでルーマニアの

増水のことやってました。

4000人ぐらい非難してましたよ。



返信する
ようこそ (budapestlife)
2006-04-21 23:22:28
私のブックマークにあるSzagamiさんの「ハンガリーのブリキ箱」というブログに詳しい写真つきで洪水の話題が出ています。是非、ご覧になってください。びっくりしますよ。ブダペストのドナウ川の水は引いていますが、ティサ川が大変なことになっているのです。インパクト大な画像に驚かれること間違いなしです。

http://blog.szagami.com/archives/jegzajlas2006.html

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ハンガリー(日常)」カテゴリの最新記事