goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶぶさまのぶんぶんぶろぐ

地元山形県のおいしいものや店舗・イベントについて紹介します。なかなか更新できないので簡単な文章と写真で更新してみます。

ハリーポッターと炎のゴブレット

2005年12月31日 23時51分19秒 | 映画鑑賞


雪はやみませんね。
今日映画館で「ハリーポッターと炎のゴブレット」を鑑賞しました。
映画見るまで「ゴブレット」ってモンスターの「ゴブリン」みたいなもんだと思って、炎のモンスターが出てくるものだと思ってました。(すんげえ恥かしい…。)

さて、今回は山形市のソラリスで鑑賞。行ってみて気づいたのですが、ソラリスでは字幕版やってない。(フォーラムで上映中。)
移動の時間もなく、泣く泣く吹き替え版で見ました。

僕が見た感想は・・・。
うん、くだらないけど娯楽作品としてはとっても面白い。
次の展開をどんどん追っていく僕がいました。
わくわくしましたね。特に子どもには最高でしょう!
勧善懲悪ものだし。

ただし、ストーリーがかなりカットされている。
途中ブツブツストーリーが切れているんですよ。
見たいところも映像化されてないし。
だからちょっとまとまりがないかな。
丸々2時間半の映画でも、やっぱりなかなか上下2巻の物語をまとめるのは難しかったかと。
まあ、もしかしたらディレクターズカットとかDVDで少し付け加わるかもしれませんね。

僕としてはお勧めですが、行かれるときは今の時期子どもが多くて込んでますので、ご注意を。
次は各方面で話題になっている3丁目の夕日を見に行こうと思っています。

男たちのYAMATO

2005年12月19日 23時15分12秒 | 映画鑑賞

昨日、「男たちの大和」を見てきました。
基本的に僕は戦争映画は好き「プライベートライアン」とか、「シンドラーのリスト」とか「ブラックホークタウン」とか。

邦画で、しかも本格派ということで、ずっと前から公開を楽しみにしていました。
ネタばれするのは微妙なので、話の内容は書きませんが、
感想はというと、正直、話は僕が始まって30分ぐらいで展開が読めちゃうほどベタな話でした。
でも非常に面白かった。等身大の戦争を美化もせず、逆に被害妄想でもなく。ありのままな感じでした。
役者は皆舞台の名優さんたちが多くて、派手ではないけど着実な映画でしたね。
そして演技がうまいから泣かせるんですよ。ちょっと「うるっ」ときました。

この映画のホームページはこちら
 http://www.yamato-movie.jp/

僕は大好きです。もう一回みたいですね。

また、ドンパチも迫力あるし、大和がうまく再現されていると思います。
皆さんも是非是非ご覧ください。

最後のエンドロールに、ミリタリー服の協力に「中田商店」って書いてあって、うなづきました。

※中田商店は上野にあるミリタリー関係の草分け的超有名店です。日本軍の商品も多く売っています。詳しくはこちら

http://www.nakatashoten.com/