次回を待て!

BB戦士とかプラモとかアニメとかゲームとか駄文を紹介しています。

カエルの為に鐘は鳴るのはなし

2011-06-18 06:53:40 | 思い出のゲームのはなし

こんばんは


今回はひさびさのむだばなしじゃない話(まあ読む人にとっては駄文はは無駄には変わりないんですけど)

最近では任天堂が新機種3DSでゼルダの伝説時のオカリナをリリースしたんですけど
個人的にリメイクしてほしい任天堂のソフトランキングとかやったらこれは結構いい線行きそうな作品である



カエルの為に鐘は鳴る

です。

このゲームの特徴としてはアクションRPGなんですが、非常にシステムが面白くて
主人公のサブレ王子が人間、カエル、ヘビの3種類に変身できて
それぞれの特性を生かして進んでいくゲームです。

このシステムがよく出来ていて

人間:武器を使って戦闘できるのはこの形態だけで人と会話もできるが泳げない
カエル:泳げるし、ジャンプ力が高い、兵士に見つかってもOKだけど蛇に話しかけると死ぬ
蛇:敵をブロックにできる、せまいところを通れる、ジャンプとかはできない、邪魔してるカエルをどかせる、兵士にはいじめられる

と各形態で個性がありうまいところが
「人間、蛇はアイテムで変身できるが、カエルになるには水に入るしかない」
というところです。他のゲームだとたぶんアイテムでやってるんだろうけどこれのためにうまくすすめないといけないので頭を使って面白いです。

蛇になって敵をブロックにしてアイテムで人間に変身してブロックを乗り継いで足場をわたる
という感じでゼルダみたいな感じで進んでいくようになります。


アクションRPGと言っていますが戦闘はオート戦闘でライフ、攻撃力、防御力で決着が決まり
運の要素は入りません。その場までライフの取りこぼしなどがあると必ず負けになるところがミソで
ダンジョンなどをくまなく探さないといけないのでダンジョン探索も大事なようになっています。


こうなるとなんか面倒じゃないか?
と思ってしまうかもしれませんが非常にテンポよく進みストレスがないです。
アクション要素も終盤はなんかいも足場に乗り移れなくて同じところを往復するっていうのが多々ありますがそんなに高難易度ではないため何回かすれば突破できるのもいいバランスです。

そしてこのゲームの特徴としては随所にあるパロディ、軽快でセンスのあるメッセージ、よく練られた設定、ストーリーです。

カエル、蛇、人間とそれぞれの役割などもよく練られており
メッセージも非常に面白い。
パロディも全部面白い。

センスある人が作ってるんだろうなあって思います。
ロマサガみたい。

主人公からしてなんでも金で解決できると思っており冒頭からリチャードを追うために船を大金で買うというぶっ飛んだことをしてくれます。

カザンオールスターズとか本当爆笑した。
笛吹いたときの「まーだだよー」とか
ナンテンドウのビルとか
各地にいる人のセリフといい

もう凄い好きです。

ゲームはじまったらいきなり

「ワッハッハ」

ですよw
しかも四倍のフォントでw
ここからもうセンスが違うw

こういうシナリオがいいゲームはいまやっても面白いです。

ぜひともプレイしてほしいですね。

ところでこれ中学の時の友達に貸してもらったんだけど・・・・
返してないなあ

曽田くん元気だろうか。
半年ぐらい会ってないなあ

忘れてるんだろうか

次回を待て


ロックマンワールドのはなし

2010-05-26 23:07:27 | 思い出のゲームのはなし



こんばんは

今回はロックマンワールドのはなしをしてみたいと思います。

すべてゲームボーイの作品です。

ロックマンワールド

記念すべきロックマンの携帯作品の第1作目。
今回はロックマン1のボス4体とロックマン2のボスが4体登場してワールドの特徴としてロックマンキラーがあります。
その1体エンカーが登場します。
作品としてはまだゲームボーイもこなれてないのか容量も少なく2のボスはボスラッシュのように連戦になっています。
難易度も1作目にして一番難しく特にE缶が使えない、雑魚がいちいち強いなどかなり歯ごたえがある出来となっています。
しかしBGMなどのアレンジは上々。1作目でも色あせない魅力です。
カットマンが結構強くなっているのがポイント。つうかベルトコンベア多いし敵はかてえしカットマン出世しすぎだろ!
ミラーバスターはなんとまあ変わった武器。シールド系の武器は初めてではないでしょうか?
自分はこの作品はかなり前にやってたのですがクリアできたかどうか微妙・・・・
かなり難しかったような気がする。
パスワードがかなり前から記憶なんだよなあ・・・・


ロックマンワールド2

ロックマンワールドの2作目。今作からワールドの特徴である4ステージクリアして次の4ステージに移行のスタイルが定着しました。
今回は2と3のボスの登場になっています。
8ステージちゃんとありますが実はワールドよりも容量自体は少ないらしいです。
そうなのか・・・・
BGMが完全新規なのも特徴であります。すっげードラムの音で特徴的。耳がキンキンになる。
しかしBGMの出来自体はかなりいいと思います。エアーマン、ハードマンとかはかなりお気に入り。
難易度は打って変わってかなり簡単になってます。
このゲームは自分の兄が買ってきてかなりやった覚えがあります。
このロックマンを初めてやったおかげでロックマンがすんなり好きなったんだろうなあ・・・・初代とかロックマンゼロとかだったら好きなってないんだろうなあ・・・・
つうか小学生で1はクリアするの無理だろうと思う。イエローデビル強い。


ロックマンワールド3

ソフトがどっかいった・・・・・
3作目。この作品から移植作品ってイメージが強くなります。
ステージBGMなどは同じです。
4と5がPチップの導入によりかなり風変りしてるのでこの作品が一番ロックマンしてるってイメージありますね。
ダストマンステージが恐ろしいぐらい難しい。
というかほとんどのところでギリギリってイメージがあります。
まあボスとかは弱いのが多いのでバランスはとれてるかもしれないんですけど・・・・


ロックマンワールド4

自分的最高傑作。
4と5からのボスをチョイスしています。
今作品からPチップによりアイテムが買えるようになっています。それとプレート集めも追加。ゲームボーイという外伝作品としてならではの試みがあるっていうの面白いところ。
BGM、ステージ、難易度、特殊武器、ロックマンキラーのバラードとかなり高水準です。
というか突っ込みどころがないのと欠点が見当たらないので語るところがない。
それぐらいの出来。ワールドどれかやろうと思うならこれをすすめます。



ロックマンワールド5

5作目にして完全オリジナル作品です。
スペースルーラーズという宇宙の惑星の名をかざしたボスとの対決
新兵器ロックンアームの追加、さらなるアイテムショップの充実などかなり本家とはイメージが違ってます。
BGMも完全新規です。4と比べると名曲が少ないかもしれませんが味があっていい。
しかしチャージバスターに射程の概念がある、速度が遅いと結構爽快感がなくなっています。
4はチャージを打つと後ろに少しのけぞるんですがその欠点さえなくす快感があったんですけど・・・・
それとワイリーステージでラッシュにのってのSTGが。これがびっくり


難易度とか武器とか

1>>3>4>5>>>>2
2は簡単すぎ。ロックマンシリーズを通しても一番簡単なロックマンといってもいいでしょう。とにかくステージも敵もそれほどいやらしくない。ラッシュジェットなどが鬼のような威力。特殊武器もメタルブレード、リーフシールド、エアーシューター、ハードナックル、マグネットミサイルなど使える武器てんこもり。入門ロックマンとしては最適かもクイントなんか確実に失敗作だろうwロックマンシャドウのほうが完成作品だったんじゃね?と思うぐらい。サクガーンに乗って岩ぶちまけてるだけだもんなあwこんなんで死ぬかwと思います。
1はまあ納得です。E缶がないのにワイリーとか糞強い。というか今はクリアできるかわからん。昔の自分よくクリアできたな。
3はとにかくステージがイヤらしい。ギリギリのところが多すぎる。敵の配置とかもイヤらしい。でもラストステージがちと短いのとボスも弱いってのがマイナスポイントかな
4はクリスタルマンステージとかかなり難しい悪夢のステージがあるのが特徴ですがビートやPチップの強化により救済措置が多いのでこれぐらい。
特殊武器もバラードクラッカーやフラッシュストッパー、レインフラッシュ、ファラオショットなど使える武器も多いし。
5はステージもぬるいイメージ。とにかく強化すればかなり楽になるし。


すべてを通しての感想。

ゲームボーイ作品としては最高峰のアクションゲームでしょう。
いまだにプレイできるいい作品です。
BGMとかもかなりいいのでオススメです。


次回を待て


かなりスゲーゼ ゴエモン3のはなし

2008-06-08 01:32:58 | 思い出のゲームのはなし

本当ひさびさ
昔のゲーム話

今回は今はオタクばっかターゲットにしてるダメメーカー、コナミの今は廃れたアクションゲーム

がんばれゴエモン3 獅子重禄兵衛のからくり卍固め

のはなしをしたいと思うわけです。

がんばれゴエモン3 獅子重禄兵衛のからくり卍固め
メーカー:コナミ
機種:SFC、ケータイアプリ(コナミネット)
価格不明


SFCの時代でも全盛期くらいの年代だった1994年発売のゲームです。
前作、前々作のオーソドックスなアクションゲームとはうって変わって
ロールプレイング要素が色濃くあるゲームです。

4人のキャラクターを使い分けてダンジョンを攻略します。
ステージは普通の2Dアクション、見下ろし画面からのマップでのアクション、ゴエモンインパクトステージなど豊富なステージが特徴です。

会話の途中で笑いの場面はSEでドリフのように笑いが入ります。
これで結構笑ってしまうんだよなー
本当ゴエモンはバカバカしい

こういうと斬新っぽいですが、実はゼルダに非常に似たゲームです。
というかカギ探したり、武器を使い分ける(チェーンキセルなんてまんまフックショット)、4つ集めてライフUPなどほとんどモロパクリです。
まあこういうゲームは受けやすいですけど(実際ガリバーボーイとかでもパクられてたはず)
でもパクリってのは言いすぎかな?ひとつのジャンルかもしれません。
謎解きACTゲー?

パクリとは言ってますが、内容的には盛りだくさんで悪くないと思います。
つーか自分は実はSFCでは自分に買ってもらったゲームはこれが初めてです。
なきついて買ってもらったなあ・・・
懐かしい。
今やっても案外楽しめるし、当時はアホほどクリアしてました。
パクリと思うや否や!ゴエモンシリーズ全盛期を思い知れ!


ストーリー

いつものコンビ、ゴエモン、エビス丸は大江戸のアイドルおみっちゃんと一緒に物知りじいさんがタイムマシンを発明したことを聞かされます。
さっそく物知りじいさんはタイムマシンで未来に出発!
未来のギャルを追いかけます。
そこに現われたからくり盗賊団の首領「獅子重録兵衛」によって物知りじいさんが囚われてしまいます。
助けに行こうとゴエモンインパクトを復活させるため各地を奔走するゴエモン、エビス丸
道中でサスケとヤエちゃんを仲間にし、やっとの思いでゴエモンインパクトを復活させたのもつかのま
またもや大江戸のおみっちゃんもからくり盗賊団に連れ去られてしまいます。
時空を超える力を持ったゴエモンインパクトで4人は見知らぬ地
未来の大江戸へ突入していきます・・・・・


キャラクター、メカ


ゴエモン

本作主人公。
ちゃきちゃきの江戸っ子で弱いものの味方。怒りっぽいが人情家で正義感が強い性格。
マイペースなエビス丸に手を焼きながら冒険していきます。
武器はキセル。はじめは黄金キセルを持っています。黄金キセルは振り下ろす動作なので2Dステージでは上にも当たり判定があります。
これは有利。
冒険の終盤では障害物に当ててそこに移動できるチェーンキセルに変化します(切り替え不能)
上の当たり判定はなくなりましたが、圧倒的なリーチを持つ武器になります。
他の作品と違い、移動スピードは変わらない(ダッシュ状態の時)ので攻撃性能は一番高いと思います。
サブウェポンは小判投げ。チャージでバリアなどを貫通させてスイッチを押すなどの効果を持つようになります。
他の作品と比べて3WAYとかではないので攻撃に使用するよりも、仕掛けで使う状況が多いです。
術は一触即発の術。巻物を10個使用して一定時間攻撃力が2倍になります。
もって無くてもクリアはできますが、ボス戦で有利になるので取っておくのが吉。


エビス丸

ゴエモンの相棒。マイペースでいっつもボケてる。
食い物が大好きで今で言うメタボ忍者。
彼はシリーズごとに武器が違います。
今回の武器はフラフープ。
リーチは短い、上攻撃は始めの時点ではできませんがフラフープの特性上見下ろし画面(マップ画面)では全方位に攻撃範囲があります。
メインウェポンはノーコストですので、マップ画面はエビス丸2Dステージではゴエモンというように使い分けができるのが前作までにはなかった要素です。
中盤で本場のフラフープにパワーUP。リーチが長くなって上攻撃が可能になり、この時には杭などにひっかけて上に上がることができます。構造上使うことは多く、後半のダンジョンではエビス丸の出番はかなり多いです。リーチはそれでも短いけど・・・
サブウェポンは手裏剣。物語が進むと反射手裏剣を使えるようになりためると壁を反射して手が届かないところのスイッチなどを押せるようになる武器になります。
斜めに飛んでいくので使いようによっては攻撃にも使えるかも・・・・
術はちびエビスンの術。ものすごい小さな小人になって狭いところを通ることができるようになります。この術も使いどころは多いのでエビス丸大活躍です。


サスケ

物知りじいさんが作ったからくりロボット。
意思を持っていてまじめな性格でゴエモン達のツッコミ役になっています。
武器はくない。オーソドックスな近接武器です。前の二人と比べても特性はあまりないです。上攻撃はマゲを飛ばして攻撃するようになっています。
後半では波動くないにパワーUP。衝撃波が出るようになってリーチが飛躍的に伸びて特定の像などを斬って破壊することができます。
これで敵を殺すと敵がまっぷたつになるので気持ちいい。子供の時はこのキャラばっか使ってました。
ちなみにサスケとヤエちゃんは移動中は常にダッシュ状態になっています。
速度は変わらないですが・・・・
サブウェポンは爆弾。特定の壁を破壊することができます。超序盤で手に入るし使う機会は大きいです。というかサスケはこの武器以外あんま使うことは無いです。
波動くないで斬るものも数えるほどしかないし・・・・
溜めると爆発が広範囲になります。
術はくない激炎破。周囲八方向(2Dでは5方向)に波動を飛ばして攻撃します。巻物10個使用。
正直コストが悪くて使えません。取らなくてもクリアできるし・・・・


ヤエちゃん

プレイヤーキャラ紅一点。
お姉さん的存在です。まじめで優しい性格。ボンボンではお色気担当。
ボンボン見てたんだけど記憶に無いんだよなあ・・・・SDガンダム外伝は色濃く記憶にあるんだけど・・・・
武器は刀(忍刀っぽい)普通の武器です。上攻撃もできますが、あんまり特性も無いです。
パワーUPもしませんが、後述の点で超強力プレイヤーキャラになってます。
サブウェポンは空気砲。普通の飛び道具ですが(溜めは不能)筒につまった栓を抜く効果があります。
たしか説明書になくてすっげ悩んだ記憶あるんだよなあ・・・・
使用状況もたった一箇所だったはずだし。
術は人魚変化の術。人魚に変化して水の中をもぐることができます。
使いどころは多くこの形態でずっと進むところもあります。
プログラムミス?があって・・・・↓参照
ヤエちゃんは特殊技として「剣シールド」があります。
YとBを同時押しすると発動してかまえている完全無敵になります。
文字通り無敵です。スクロールしてつぶされない限りは玉が来ても体当たりされてもノーダメージです。
非常に反則技です。
ボス戦ではヤエちゃんが圧倒的有利です。
なぜか地上で人魚変化をしてこいのぼり状態になるとボタンをもう1回押すまでずっとその状態なんですがこの時に剣シールドの効果があります。
ちょっと不恰好ですけど・・・・


からくりうぉーかー
4人が乗るからくりの乗り物。
高速ダッシュが可能。ジャンプで少しホバーがかかる。操作が少し緩慢に
パンチで特定のブロックなどを破壊できます。
小さい扉は入ることができません。
水にも入ることはできません。
物語が進むと火炎放射と液体窒素を手に入れることができて
火炎放射は敵を燃やして足場にしたり破壊したり仕掛けを作動させることができ
液体窒素は逆に敵を凍らして足場にしたり軟体の敵を凍らせて砕いたりすることができます。
この2つはエネルギーが設定されていますのである程度使うと使えなくなってしまいますが、ライフと同様にENタンクがあり4つあればそのエネルギーを増やすことが可能です。
とにかく大きくて動きが緩慢になるので細かい操作には不向き。
物語序盤で4つのウォーカーを操作するステージがあります。
忙しく動かさないといけないので少し戸惑いますが結構楽しい。


ゴエモンインパクト

おなじみゴエモンそっくりの巨大ロボ。
ロボなのに非常にださいw
これが本当主役メカかと
今回のインパクトステージはゆっくり移動して施設を破壊する激震インパクトステージとボスとの対戦のステージになります。
激震のほうは前作と比べると爽快感は皆無でなんでこんな仕様にしたんだろう?と首をかしげるばかり。
アッパーと小判で敵を適当に倒しておけばクリアできます。
つまらん。
ボスとの対決は前作どおり。
今作では小判ゲージ、パンチゲージが追加され
小判はボタンを押しっぱなしにすると溜めて満タンになってはなつと小判が8発同時に発射できるようになります。結構強い
パンチゲージはパンチを打たないと溜まっていって満タンで放つと普段より強力なパンチが打てます。
それとコマンドによって必殺技ができるようになっており、
ぐりぐりパンチ、激烈アッパー、小判レーザー、百烈パンチなどがあり
特に百烈パンチは1発で180ぐらいダメージを与えることができて動作が長いので少しタイミングが速くても敵が接近すれば当たる確率が高い文字通り最強の必殺技になっています。
基本的にゴエモンインパクトはその場から動けないので打ち落とす、ガードするしかないので百烈パンチはほぼ画面全体を殴りまくるので隙が無い状態になるわけです。
奥の手のキセルボムも健在。
今回は前作と比べてかなり威力も半端なくなっており発動すればガードされない限り100%ヒットして200近いダメージを与えることができるようになってます。
強すぎ。
あと隠し技ですが、瀕死状態(ライフ50以下)でキセルボムが残っていてコナミコマンドの方向キー+キセルボムボタンで「爆裂ボムラッシュ」が可能でこれにいたっては威力は500くらい!
隠し技だけどもやりすぎ。
今回のインパクトは対戦は結構面白い



物知りじいさん
今回はとらわれの身ですが、途中でおみっちゃんに役をそのまま取られるという可愛そうな人。
というか最後の扱いもひでーし。
まあこの人が未来に行かなければこの事件もなかったんじゃね?と思ってしまう。


おみっちゃん
ヒロイン。かっこいい人好きのミーハー。
今回もまたさらわれます。


獅子重録兵衛
今回の悪の親玉。からくりを使うことに長けています。
最後の見せ場がひどい。
「メェェェェェーーー!」

ビスマル
エビス丸そっくりのシスター。オカマ
最後までひどい扱いだったwギャグキャラ

おみくじ兄弟
今回のバカ担当。本当にバカ
4人全員にバカにされる。



ダンジョン


からくり屋敷
1stステージ。BGMがかなりいい。ノリノリ
始めのステージのくせして3つ目のまねき猫とか場所わからなすぎ。
攻略本買ってやっとわかったという苦い思い出があります。
武器があまりないし必要な時はヒントが流れます。チュートリアルステージみたいなものなのでボスも弱いです。

じいさんの別荘
ベルトコンベアステージなが特徴。
建物なので2面ステージが色濃いです。BGMは普通。
ボスはいません。まねき猫を取り忘れると実質取りに行くのが非常に面倒。
最後に建物をどんどん降りていくのは少し気持ちいいかな?

ほら貝の洞窟
暗くて水中ステージが多くてBGMも陰気くさい。
このゲームはダンジョンのムードが重苦しくてつらい場面多い。
水中の場面が多いし、リフトは邪魔になること多いし目的の物手に入れると強制スクロールで脱出イベントになるわでめんどくさい。
あんまやりたくないステージ

VSビスマル
オカマロボ。
あんまり強くは無いけどインパクトのデモとか始めてのインパクトなので少し記憶に残ってます。
対戦のBGMはかなりいいし。

うぉーかー工場
からくりうぉーかーを手に入れるのが目標のステージ。
メインBGM→重苦しいBGM→メインBGMに変わるヘンなステージで重苦しい時はかなり苦痛。
基本的にダンジョンが暗くてイヤだ。
行き方わからないと同じところを何度も行き来しないといけないし・・・・

からくりタワー
トラウマになってる人も多いんじゃないでしょうか?
今回もうぉーかー工場と同じBGMの変化になっているのですが、今回も暗い。
しかも難易度も高く、同じところを何度も行き来しないといけないとこが多いんですが、
リフトにのって敵をスイッチにぶつけて上に上がるところがあるんですけどもあそこが本当にウザい!
製作者はなんでこんなイライラする仕様にしたんだ?
考えられん
あと炎が噴出すところや天井が降りてくる強制スクロールのところとかがかなりストレスたまる。
BGMも重苦しいやつが大半なのでひどい。
せめてBGMだけでも始めのやつで統一してくれればいいものを・・・・
塔をフラフープでトントンとあがるところはいいけどそこまで行き着くのに苦痛すぎ。
ボスは硬いため結構苦戦します。火炎放射が弱点とか書いてますけども・・・よけにくいためうぉーかーは捨てて戦ったほうがいいのは皮肉

VS極悪ダム
ダムを壊す変わったステージ。
小判を使わないと倒せない。
実質インパクト最大の難所。
敵に接近すればいいんですけどそこまでの砲火が凄すぎ。
連打連打!!

からくり温泉
温泉というだけあって水中が多いステージ
温泉なのでダンジョンが明るいしBGMも結構いいです。
江戸っぽい耳に残るメロディ
最後の大型ダンジョンだけあって各武器を総動員して攻略するステージです。
タワーと比べると簡単ですけどこのステージも結構手ごわい。
ボスは戦い方さえわかればそこまで強くないです。
チェーンキセルもあるので敵に攻撃当てやすいし

VSデラックス抽選王
動きも結構素早くて手ごわいメカ
運が悪ければ大ダメージ受けるし。
ラスボスよりも強い。

VS獅子重録兵衛メカ
かっこよくない。あいつと合体しようがしまいが
ダムと比べて雑魚すぎ。
HPが高いだけ。攻撃も簡単にふせげる。
犬形態でキセルボムを2回使ったオバカですけどそれでも初戦で勝てた。

VS??(獅子重録兵衛
ラスボスにしてはうーん?って感じかなあ
意外性はあったかもしれないけどラスボスにしては少し弱いかなあ?って感じ



BGM


ゴエモンシリーズって実はBGMかなりいいんですよね
最近のゲームは耳の残らない記憶に残らないんですけど昔のゲームは本当力が入ってたっていう印象です。
音の数が多くなったのでそれに頼りすぎというか・・・・
からくりタワー、うぉーかー工場の曲はかなりいいのに聴ける場面が少ないんだよなあ・・・・
屋敷、タワー、工場、温泉、インパクト対戦など名曲たくさんです。


バランス


ゼルダみたいなものなので、テクニックよりもひらめきや知識も重要になっていくことが多いです。
穴に落ちてもミスにならないので死亡率はそこまで高くないしどんどんライフが増えていくので死ぬ場面は多いとはいえないです。
ただ1個のステージがとにかく長いし同じところを何度も往復することがあるのでそれでライフが足りなくなるっていうことが多々あります。
そのためタワー、温泉が難易度高くなってます。
ライフは未来に行くと現在の大江戸のまねき猫がとれなくなってしまうのでそれはマイナスかなあ?
わらしべイベントもあってゼルダそっくりですがこれもあんま迷うことは無い


思い出

なんかアホほどやった記憶あるんですよね。
巷では傑作は2とか楽しめるのは4とか意見があって3は駄作!っていう人は多いですが(自分の兄がそうだった。)
自分的にはすごい記憶に残ったゲームです。
まねき猫をすべて集めると隠しボスが出てくるっていう要素は今では当たり前な隠しボスのさきがけになっただろうし・・・・
やりこみ要素は高くて今も全然楽しめるゲームだと思います。

ゼルダが好きなら是非

次回を待て


ロマンシング サ・ガ3 のはなし

2007-06-19 01:29:45 | 思い出のゲームのはなし

今回は趣向を変えまして
自分の人生を変えたゲームのひとつを紹介しましょう。



ロマンシング サ・ガ3
メーカー:スクウェア(現スクウェア・エニックス)
機種:スーパーファミコン
ジャンル:RPG
定価:11400円 現行価格:500円~1000円(ヤフオク調べ

SFCの時代でもかなりの後半期に突入してまして、ロム価格の高騰ともありましたが、市場に出る数がハンパなくワゴンなどでよく売られてたそうです。
発売の近くではかなり注目度も高かったようです。
今でもかなりのお手軽値段で買えます。

SFCとしてのサガでは3作目。
前作の2を大幅パワーアップしたような作品です。新しい試みというのはあんまりないですが、自由度はかなり増してると思います。
ロムも大容量化でグラフィックも非常に美しいです。モンスターなども細かい・・・・・

2の継承システムから1のように8人の主人公から一人選んで物語を進める手法に戻りました。
8人すべてストーリーが違いそれによって展開が変わったり仲間にできる人なども違ってきます。
OPイベントが終われば物語の拠点ピドナから船で各地の街へたいした制限もなく進めますし、仲間なども大量にいて非常に自由度の高い冒険ができます。

ストーリー
世界がまだ最果てのある平坦な星だったころ
大昔にその年の生きとし生けるものすべてを絶えさせ
世界を死と闇に包み込む死食がありました。
その時に一人生き残った赤子がいました。
「希望の子」です。
彼は魔を選び従わないものすべてを否定して世界を支配しました。
彼は魔王になったのです。
時は経ち魔王も傷つき、再度死食が起こりました。
その時にもまた一人生き残った赤子がいました。
彼は死の誘惑を拒んで聖を選び聖王になりました。
命を守り育む者を祝福しました。
それを奪い取らんとする魔王に聖王は仲間と共に立ち向かいました。
聖王とその仲間達聖王貴族と強力な武具のおかげで魔王に打ち勝ち世界は命の胎動を開いたとされます。
そして300年
聖王の話は伝説となった時代で三たび死の星が舞い降りようとしています。
つぎなる赤子は魔か聖か・・・・
宿命の子は15歳。その存在すら知らない若者たちは戦乱の世である世界を旅します
これから起こる死食の運命に立ち向かうため・・・・


前作と違いなんでラスボスや魔貴族に立ち向かうのかの説明が不十分なのが難点ですね
なんだこのメッチャいかついボスたちは・・・・っていう感じで戦闘なりますし。
まあ説明不足なのはいつものことか・・・・


キャラ

主人公

ユリアン
美人に弱く惚れっぽい青年。典型的なRPG主人公といったところでしょうか?
固有のイベントも幼馴染と普通の冒険をするか、お姫様とロマンスをするか・・・・といかにもって感じです。
戦闘ではすばやさが高く、剣の覚えは抜群のためかなり使えますが、仲間になる時は限定ですのであんまり使う機会がないのは欠点ですね。

エレン
美人で活発な腕っ節の強い女性。固有のイベントはOPイベント以外では皆無で自由度もかなり高くなってます。
戦闘では斧が得意となっていますが、腕力が非常に高くすばやさも高いため体術に向いたステータスになっており体術の覚えもすばらしいです。
今作で最強PTのひとりに入るでしょう。

サラ
エレンの妹で15歳。ひっこみじあんでエレンの後をいつもついてきますが、世界を旅して変わりたいという芯の強さを持っています。
すばやく、器用で術も得意というキャラです。
力押しは難しいですが、今作は弓は最強技をすんなり覚えて連射も使えて術も非常に有用になっています。HPは低いですがかなり使えると思いますが。
が、ある事情でラストバトルでは使えません。主人公でも同じです。ラストバトルに主人公がいないという前代未聞なバトルになります。
それも踏まえて3での新しい要素のひとつコマンダーバトルをしてみるのもひとつの手です。

トーマス
シノンの開拓民の若者では兄貴分の存在です。彼の親族の関係で商才を発揮していくストーリーがあります。
頭が非常によく、宿星をうまく使えば魔力27という莫大な数値を手にします。
術使いとしては非常に優秀ですが、実は槍の覚えも非常に早い特徴を持っています。

ハリード
姫様LOVE。かつて栄えた王都ゲッシアの王族で褐色のトルネードとして王国のために戦いました。親王教団に滅ぼされ一人で生きていかないといけなくなりお金に非常にうるさい性格になっています。
腕力、素早さ共に高く仲間も制限なく簡単にすることができるため非常に有用なキャラとなっています。欠点の器用さも弓や小剣を使わなければ影響はあまりありません。もちろん得意武器の剣も覚えが早いです。
固有武器としてかならず曲刀を装備しないといけないですが剣以外はあんまり使わないですしね

ミカエル
王国ロアーヌの王様。役柄から内政ができるようになっています。
実はこの内政普通に進めると非常に難しいイベントになっています。
戦闘では素早さと意志力が高いキャラです得意武器は小剣ですが、器用さはあんまり高くないのが欠点ですね。

モニカ
ロアーヌの姫君でミカエルの妹です。姫様らしいドラマチックなイベントが魅力です。
戦闘では設定での宿星と得意武器のせいで目立ちませんが魔力が絶望的に低いです。逆に素の腕力はかなり高いほうで宿星と得意武器をいじればパワーファイターとしても優秀になります。
設定的には素早さも器用さも並以上あるので小剣使うのもいいです。

カタリナ
モニカの従者でミカエルに片思いをしてる女性です。彼女のシナリオとして聖王遺物を追うものがあります。主人公にする以外他のキャラでは仲間にすることはできません。
戦闘では群を抜いた素早さが特徴です。歳星で体術にするとなんと素早さ27になります。

サブキャラ
レオニード
吸血鬼。魅力アホ。回復つらい。固有技けっこうつよい
ポール
弓強い。でも地味。
放浪娘
はっきりいってウザイ。だけど仲間にするとわりかし強い。剣覚えやすいし
詩人
一度仲間にするとはずすのが困難。腕力とかが優秀。でも地味
ゆきだるま
つかえない。体術つかいのくせに素早さと腕力ゴミすぎ。玄武だし
ウォード
大男。腕力アホ。遅い。大剣の超使い手
ノーラ
設定画あれ女ですか??腕力と器用さが異星人。ちょっと宿星いじると大変なことになる
ミューズ
お嬢様。弱いけど好きで使う人多い。ひ弱なのに大剣使うとかいいかも
シャール
素では絶望的な腕力と器用さですが、ある装備をすると最強に近いステータスになる。魔力も高い
ハーマン
じいさんでLPは絶望的に低い。突然若返ってかなり強くなる。説明しろ。斧使いとしては一級品
ようせい
ロマサガ3最強のファイター。腕力、素早さ、器用さどれもアホほど高い。かわいらしいのに
ボストン
フォッフォッフォ
ロビン
やせ:腕力高すぎ。でぶ:でぶなのにす・・・・素早いっ
フルブライト
仲間にするのめんでー
バイメイニャン
ババァ。でも魔力は高い
ティベリウス
ハゲ。じじぃ。彼の価値は生命の杖を持ってることだけ
ヤンファン
仲間にできるのが遅すぎ。能力値も微妙
ウンディーネ
グラはかわいいけどおばさん。玄武使い多すぎ
ツィーリン
弓使いとしては超優秀。器用すぎ
ぞう
LPタンク。すげーぜ兄貴
しょうねん
ラストバトル抜けなければ使えるけどなあ・・・・15歳


戦闘

前作から一変して雑魚的で死ぬ危険性は少なくなりました。
逃走してもペナルティはあんまないし
LPは宿屋で回復が容易にできるようになりました。
死亡の危険性はなくなりましたが、ボス的ではやはりかなり強いやつは多く、その自由度から強いボスにうっかりエンカウントして死亡ってのはよくあります。
HPも多いしライフブレイク発生率もあがってますので死亡が絶対にないとは言いがたいですね。
前作と同じで技も覚えやすい人が使わないと各武器の最強技は覚えにくいようになってます。(特に地ずり残月とファイナルレターは最強難関で術を覚えるとひらめくのは得意とされるロビンなどでさえ不可能に近いといわれます。)
2では普通に進めてれば最強レベルの雑魚敵に会えるので最強技は覚えやすいですが、今作は特定の敵シンボルじゃないと敵の強さレベルの高い敵には会いにくく、うっかりラスダンに突入すると強力な技がなくジリ貧っていうのはよくあります。

BGM
これは言うことはないでしょう。
四魔貴族戦、各キャラのテーマ曲、術戦車BGMなど名曲多すぎ
イトケンは神!

バランス
2と比べてイベントが大量に増えてボスもかなり多いです。
雑魚と戦って敵Lvをあげて味方を着実に強くしないと苦戦は必死です。
ストーリーとして大ボスとされる四魔貴族はどれもかなりの強さを誇りBGMも相まって非常にしびれる戦闘になってます。
あと武器と防具がかなり種類が増えてかなり重要なファクターになってます。
ラスボスは七英雄ほどではありませんが非常に強く強い技、武器、防具、キャラを計画的に用意しないとはまりになる可能性が高いです。
アビスモードで毎ターンダメージ+フェイタルミラーでターゲットをずらして明王拳やアビスの風など鬼のような猛威を振るいます。
クイックタイムのような救済策もありません。
さすがサガ

そのほか
マスコンやコマンダーなど新しい試みはありますが、やはり2と1を合成して強化したような感じですので非常に完成度の高いゲームでSFCのRPGでは最高峰の出来だと思います。

思い出
ハリードとモニカが大好きでモニカには体術を使わして猛威を震わしてました。
練磨の書はレアもののひとつですが、このせいでレアモンに会おうと思って頑張ったなあ・・・・大部分が普通では会えないなんて・・・・・
このゲームはもう20回ぐらいはクリアしてるなあと思います。


このゲームもリメイクしないかなー
次回を待て


ファイナルファンタジー5のはなし

2007-05-07 01:36:11 | 思い出のゲームのはなし

FF12RW中なんですがあまりの懐かしさにFF5をやってしまいました。

まあ皆さんご存知のとおりのゲームなので説明不要でしょう。

最近アドバンスでリメイクというか移植されました。
FF5アドバンスでございます。

このゲームは自分がSFCで初めて触ったゲームではないだろうか?
と記憶しています。
同じ小学校の友達の兄弟さんの家でやったのが印象深いです。

SFCを買ってもらったら兄に頼んで誰かから譲ってもらい死ぬほどプレイしたような気がします・・・・

RPGではコレとSaGa3が印象深いですね・・・・
初めはどうやるのかわからないのでほとんど途中で挫折してましたが知能がついて兄に教えてもらいヘコヘコな思いでプレイしました。

ファリスカッコいい!と思ったら女だった!ってのが凄いショックでした。

りゅうきしがカッコよくて早く土のクリスタルをとりたいなーって思ってましたけどつかってみると微妙で(槍は両手持ちができなくて強力なものが揃う後半にならないのが・・・)ガッカリしたのを覚えています。(中二病はここからか?)
今はバーサーカーとか忍者が好きですけど(シャドウ好き)

今やっても遜色ないですねコレ音楽とかは名曲多いし

アドバンス版では新しいジョブと武器やダンジョン、敵が追加されています。
こりゃあ楽しみだ。ってことでGW中にやりつくしました。



最終データ
よげんしはありそうな服装だなー
(てきよけは使えたけどそれ以外は・・・・つかってないなー)

ネクロマンサーはバッツ以外みんなオタク向けのような服装だなーw可愛すぎw
(あんこくは強い!強いけど裏ボス倒してやっと入手ってのはどうなのよ・・・・)

ほうげきしは海賊って感じですけど本業のファリスが一番らしくないなー
(ほうげきならぜひとも新武器で銃は欲しかった。「ほうげき」のエフェクトはバカバカしくて好きだけどwドーン!ババッ)

けんとうしは本当強そうって感じですよね。顔見えないのでチト怖いけど
(初めてひっさつ使ったらシングにエレメントアタックしちゃって('A`)ですよ。ぜんぎりも後列だとさらに威力さがるのはどうかと・・・・つかえねー)



ティンカーベルも無事に入手できました。

アルテマウェポンとか最強の武器なのにチキンナイフに攻撃力負けるってのはなあ・・・・・騎士剣じゃないのはいいけど
忍者刀最強の影縫いはうれしかったですね
バッツに装備させてシャドウ!シャドウ!ってかんじで

防具は充実してますけどそれでもボーンメイルやいばらのかんむりには負ける・・・・・
最強装備が面倒ですよね

裏ボスはどれも強かったなー

しんりゅうはクイックジャンプで殺したけど成功方でいったら絶対倒せないんじゃないか・・・・
オメガはまあ弱点が変わったくらいかー
エヌオーはアルマゲストとかがやばかったなあ・・・・・

FF5はただHPを膨大にって感じじゃないのがいいですね。
この難易度は全盛期なによりです。

でも新ジョブも新武器もほぼ物語終了してからじゃないと使えないってのはなあ・・・・
せめて前3つは第二世界中盤ぐらいで欲しかった

でもひさびさにやりこめました
FF12RWにもどります

次回を待て!