goo blog サービス終了のお知らせ 

BS米子第11団

ボーイスカウト米子第11団の活動を紹介します。
子どもの笑顔、健全育成、サポート、
自然体験、野外生活、奉仕活動

入団募集中です

ボーイスカウトの仲間になりませんか

米子第11団では、随時、入団募集中です。
お気軽にお問い合わせください。
まずは、メールで
bs.yonago11.dan@gmail.com

アナウンス


日記、随時更新しています。

CS隊 たき火

2010-11-21 18:00:00 | 日記
カブ隊 隊集会

スカウトハウスで焚き火

天気も良く、楽しい集会ができたようです。

以下、あきた隊長からのメッセージです ^^

-------------------------------------------------

11月21日のカブ隊集会で、まきストーブをお借りしました。
風もなく、絶好の焚き火日よりでしたが、
ドラム缶1つでは、スペースが足りなかったので。

ドラム缶では、魚の塩釜と2重アルミのじゃがいも、たまねぎを。
まきストーブの中でサツマイモ、上にアルミ箔を敷いて五平餅。
まきストーブの上は、灰がつかないので、ベリーグッドでした。

結局鉄板焼き状態で、他に、イカ、ウインナーを焼いているのもいました。
ポップコーンを焚き火で…と、アルミ箔で挑戦しましたが、
穴があいてしまいました。
こぼれたコーンは、しっかりとはじけました。
そうか…こっちも、まきストーブですれば良かったかな~。
でも、炎の中で挑戦したかったんだよね~。
あ~!!、ザルの中にコーンを入れたら…?アルミでフタをして…
次回、挑戦してみよう。

まきストーブは、見た目の楽しさはいまいちですが、
風に左右されないだけでなく、灰がないという発見が収穫でした。

BBQ&団の歴史

2010-11-14 18:00:00 | 日記
午前中からスタンツの練習を行いました。

そして、お昼はBBQ!



鹿島副団委員長、大谷団委員に参加していただき、
スカウトとの交流をかねて、団の歴史をお話しいただきました。

お二人とも、まさしく11団の生き字引!

ほんのひと時、ちょっとだけでしたが、昔話しが聞けました。

また、こういう機会を作っていきたいです。

なんていいながら、とみ隊長が、単にBBQしたかっただけかも ^^

看板新調 ^^v

2010-11-07 18:00:00 | 日記


スカウトハウス・キャンプ場の環境整備を行いました。

スカウトも参加して、防風用の松の植樹、キャンプ場入口の看板作製、隣接松林の整備をお手伝い。

看板は、手作りの味がバッチリ!

これまでにない、ステキな看板を付けることができました。

これで、ここを通られる方も、「ボーイスカウト」が活動してる場所だってちゃんとわかってもらえそうです ^^





坐禅と朝粥2

2010-10-24 09:00:00 | 日記


この日の夕ご飯は、季節がら、きのこの炊き込みご飯と芋の味噌汁
わりと上手にできたんじゃないでしょうか ^^

そして、坐禅です。
住職さんからお話しを聞いて、この夜と次の朝、坐禅を行いました。


朝粥は、芋粥、水加減でだいたい7倍粥にしました。
食べるのは、6倍粥くらいが食べやすいと言っておられました。


本当に短い時間でしたけど、お寺での一泊、それぞれ心に残った日になったようです。

ちなみに霊園入口でテント泊、「なんか声が聞こえた」とかいろいろ言ってましたけど、
どんな夜だったんでしょう? ^^

坐禅と朝粥

2010-10-23 15:00:00 | 日記


米子駅集合で上石見駅まで列車で移動
スカウトたちだけの初めてのプチ旅行 ^^

元気に上石見駅で下車してきました。

ここから珠福寺まで約4キロのハイク

高低差約100mの上り道に少しペースが上がらなかったようで
(列車の中でお弁当食べて、すぐのハイクだからか?^^)

約1時間40分かかって到着しました。


到着後、少し休憩して早速テント設営。

今晩は霊園の入口にテントを張ります。



グリーンリボン

応援リボンの趣意は、以下の通りです。
-----------------------------------------------
世界からもガンバレ日本。と応援していただいています。

私たちは、その声援に応えて、決してあきらめません!という決意のしるし。

そして被災者と自分たちへの励ましの表れ。
がんばれ、日本 Don't give up, Japan に対して

私たちは、決してあきらめない Never give up! 決意と応援です。
-----------------------------------------------
ボーイスカウト応援団