goo blog サービス終了のお知らせ 

だらだら無気力ブログ!

だらだらと毎日を過ごす映画好きな野郎のブログ。
映画の感想や日々の思ったことを書いてます。

劇場版 響け!ユーフォニアム~北宇治高校吹奏楽部へようこそ~

2016-04-24 01:29:05 | 映画(か行)

日本
青春/音楽/アニメ

    * * * * * * * *

吹奏楽に青春をささげる女子高校生たちの姿をつづる、武田綾乃の小説を基に
したテレビアニメを再編集した劇場版。
高校に入学したヒロインが吹奏楽部に入部、仲間たちと切磋(せっさ)琢磨
しながらさまざまな試練を乗り越えて吹奏楽コンクール京都府大会に臨むまでの
道のりを描く。
監督は『涼宮ハルヒ』シリーズなどの石原立也。
黒沢ともよ、朝井彩加、豊田萌絵、安済知佳らがボイスキャストを務める。
厳しい環境で上達すべく奮闘する、高校生たちの本気の姿に爽快感を覚える。
                                                              (シネマトゥデイさんより抜粋)
    * * * * * * * *

高校1年生の黄前久美子は、クラスメートの加藤葉月と川島緑輝と一緒に
吹奏楽部をのぞいてみることに。
そこで久美子は同じ中学の吹奏楽部だった高坂麗奈を見掛ける。
葉月と緑輝は早速吹奏楽部に入ろうと決意するも、入部をためらう久美子の
脳裏には、中学の吹奏楽コンクールでの麗奈とのある出来事があった。
                                                              (シネマトゥデイさんより抜粋)
    * * * * * * * *

コレが劇場化されるってのは知っていて観に行きたいなぁと思っていたら
今週からの公開と知って観に行ける時に行っとかないとと思い、慌てて
観に行くことに。

コレはいい総集編だった。

TVアニメ版は全話観たし、原作も読んだ状態で、事前に劇場版はTVアニメの
総集編と知ってはいたが、コンクールのシーンは音響設備の良い大きな劇場で
聞いたら迫力あるだろうなぁと思い、観に行ったんだけど思った以上に
良い出来だった。

TVアニメ版はヒロインの久美子以外にもスポットあてて群像劇といった具合の
展開だったけれど、劇場版は上映時間の都合もあって久美子目線で久美子と
麗奈の関係を中心に再構築した感じ。

なのでその分、なつき先輩との絡みや葵先輩の脱落とかの部分はバッサリ
カットされてた。
だけどその分、新規カットとか結構あってサンフェスとコンクールの演奏
シーンがTVアニメ版より長くなってた。
その演奏シーンなんだがTVで聞くのと違って映画館で聞くと、その迫力が
凄かった。

2016年秋にTVアニメの2期が放送されることが決定したんだが、その関係
なのか、2期では重要なキャラクターになる鎧塚みぞれの新規カットが
結構あったなぁ。
1期では画面に映ることはあっても一切セリフ無かったのに、今回はセリフ
があったのは2期が決まったので伏線的な感じで出番を作ったんだろうな。

 

劇場版 響け!ユーフォニアム~届けたいメロディ~


お薦め度:★★★★☆(4/5)

にほんブログ村 映画ブログへ

クリックしてくださった方、ありがとうございます。



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ふじき78)
2016-05-13 00:40:07
原作もTVも未見で見に行きました。
日本ってまだまだいいコンテンツ抱えてるなあ。

指揮棒使わないマエストロって『マエストロ』の西田敏行がそうだったかな?
返信する
>ふじき78さん (はくじ)
2016-05-13 23:43:17
こんばんは。
コメントありがとうございます。

総集編なので、久美子目線の麗奈との関係を軸に
構成してある感じですね。
TVシリーズは部活と進路に悩む先輩とか、やっても
やっても上手にならならもどかしさとかもっと濃く描かれて
いる内容になってますので、機会があれば是非みてください。

『マエストロ』の西田敏行は練習の時はトンカチ使って指揮してましたが、
本番では指揮棒使ってましたっけ?失念しちゃいました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。