BROblog

思いつくまま気の向くまま・・・。
Tomorrow is another day.
禍福は糾える縄の如し。

「三省堂」創業時の社名は「さんしょうどう」だった

2005-03-02 17:21:38 | ことのは
――店名の「三省堂」は、中国の古典『論語』の「学而篇」にある「吾日三省吾身」(われ日にわが身を三省す)から採られたもの。この言葉は、「不忠、不信、不習について、日に幾度となくわが身を省みる」という意味だとか。――
夕刊フジBLOG「三省堂」創業時の社名は「さんしょうどう」だった(3月1日)

gooの辞書にも使われている三省堂は
明治14年の創業時は
「さんしょうどう」と呼んでいたそうな。

論語の「三省」は「さんせい」と読むなら
そのまま「さんせいどう」で良さそうなものですが。
明治23年からは今の
「さんせいどう」の読みに変えたらしいです。

なんでも
地図で線路を表す黒白の線とか
温泉マークなどは
三省堂の創案だとか。

ちょっと調べてみたら・・・
「温泉マーク」についてはすぐみつかりました。
温泉マーク - Wikipedia

発祥説は主に3つある。
磯部温泉発祥説、
油屋熊八発明説、
ドイツ起源説である。


うーん・・・。


別のサイトでも
「明治12年の陸軍参謀本部陸軍部測量局
(のち陸地測量局)が仮製図した際にはじめて使用され」
とありました。

三省堂が創業するより前なんですけど・・・。

まあ、正式には明治18年から地図に使用とあるから
その時の地図を三省堂が作ったんでしょうか??

鉄道記号の方は調べてみたものの
よく分かりませんでした・・・。

とりあえず、
「不習」について我が身を省みてみた
というところです

<参照>
ナショナルデモ・片桐貴司 ~何でも知っとく~

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コメントありがとう♪ (るつ)
2005-03-02 17:36:04
久々に来たら、なんか、いろいろ変わってない?

気のせいかな(;´▽`A``実はお気に入りに入れた時、そのページがトップだと思い込み、

「健康ってすばらしい」のまま、更新されていないのね。。

と、勘違いしておりました

コメントの絵文字いいなぁ。

こんな風にピョンピョン遊んでみたり。w

返信する
いやいや (BROS)
2005-03-02 17:41:33
そんなので遊ばないで下さいw
返信する

コメントを投稿