昨年買ったばかりのデリカスターワゴン。今回のディーゼル規制地域への異動に伴い、残念ながら手放さざるを得なくなりました。
買い取り相場をいくつかの中古車ディーラーさんに当たってみたところ、5万円~15万円とのことでした。H8年式くらいになると、国内市場ではなかなか売れないので、専ら輸出ってことになるらしく、その相場がこれくらいってことでした。
自分の車両は昨年末に18万円近くかけて車検を通したばかりなので、輸出に出してしまうとこの費用が全く無駄になってしまって激しくもったいないですから、できれば知り合いの方にお譲りしたいと思っています。
車種 デリカスターワゴン4WD
エンジン 2500ターボディーゼル
色 紺/銀
トランスミッション 4A/T
駆動方式 パートタイム4WD
フロントオートマチックフリーホイールハブ、リアLSD付き
年式 H8年式
走行距離 7万7000km
車検 H21年12月
グレード アクティブワールドエディション、寒冷地仕様、ハイルーフ
乗車定員 8人
オーナー数 自分を含め2名
装備 ETC、CDナビ、FM/AMラジオ+カセット
タイヤ ヨコハマ ジオランダーAT-S 8分山(H19年12月新品で装着)
・ステレオのスピーカーはアルパインの新品を4本入れました。
・トランポ使用時のタイダウンベルト固定用に取り付けたプレートは、ご希望
であればそのままにしておきます。
・2列目・3列目シートは外して室内保管してあります。
・エアコンはツインエアコンです。リヤは別にコントロールできます。
荷室とカーテンで仕切りが出来ますから、寒い時期の移動中にバイクを入れた
荷室だけガンガンに暖めたりできます。
不具合は1カ所。たまにインパネの照明が消えることがあります(走り出してしばらくすると直る...笑)。近くの三菱ディーラーで聞いたところ、メーターパネルの裏のハンダづけがとれやすいところがあって、ある程度走ったデリカスターワゴンには時々ある症状なんだそうです。「ハンダがとれるところは決まっているので、預けてくれればすぐ直しますよ」と言ってくれたのだけれど、走ってるとすぐ直るし...と、預ける暇がないままに1年経っちゃいました(苦笑)。
昨年30万円で買って、17万円以上車検代かけて、ETCやらスピーカーやらで結局50万円になるっつーのに、1年で売るとなったらえらく安くなってしまいますね。車ってやっぱりお金かかります。もちろん、手放さないで済めば、1年あたりの出費はこれから毎年どんどん安くなっていくはずだったんですけれども。
ってことで、希望価格は15万円からでいかがでしょ。え、高い?(笑)いやなに、4月に税金が4万円来たとこなんで、次の購入費用に少しでもあてられたらと(苦笑)。
誰も買い手がつかないようなら、車検が切れる間際まで引っ張りますかねー。1年半後に車検が切れてから手放しても、海外輸出向けなら買い取りの値段は今と変わらないですから。