goo blog サービス終了のお知らせ 

Tsukuba Scientific, Bridge Seminar

ブリッジゼミナール公式ブログ。コメント・討論歓迎(システム自由。ゼミナール共通システムはハーディ式2/1)

葉月2番

2021年08月11日 | Weblog
彼我バル 3番席の貴方の手は   ♠AQ982 ♥J ♦AK9876 ♣J パートナーから    P   1H  2D  Dbl    P     P    2S  3C      3D  P   ? と進行しています。 アンケート どうしますか?  パス  4D*  その他 3S、5Dな . . . 本文を読む

7月のエスプリ ‥またはマッドサイエンティストの実験  (全体のハンド)

2021年08月05日 | Weblog
そんなに小さな人魚じゃないわよ。   【絵之詞】 本ブログ8/3付の口絵の元絵が載っている本の表題も、実は『セイレーンの唄』でした。起源が同じかどうかにも興味が有りますが、西洋人にとって、人魚の多くは、〝ローレライ〟と同様な恐るべき魔女なんですね。(➡文末)          ____________ [お断り] 7月のエスプリ ‥またはマッドサイエンティストの実験(7/24 . . . 本文を読む

楽園フォーラム(第五回) 5枚Mを持つNT-Openについて

2021年08月03日 | Weblog
  【絵の詞】 何とかして涼しくなりましょう。私の故郷は日本海岸で、本州ではやや北寄りですが、先日37度を超えたそうな。          _____________ 5枚M(メジャースーツ)を持つNT-Openについて   討論のテーマ(西田 博)  私は“4スーツTRF”については何も知りませんので、見当違いな話が混線するかもしれませ . . . 本文を読む

文月 7番

2021年07月31日 | Weblog
[お詫び]ハンド訂正あり。 カラパイアの聖牛(南阿)          ____________ 彼我(両)バル。2番席の貴方の手は    ♠AQ72     ♥A8     ♦KJ1075     ♣J73    th29n7or7 [お詫び] . . . 本文を読む

文月 6番

2021年07月30日 | Weblog
【アンケート2追加 7/30 9:55 a.m.】 客待ちしているチベットのヤク(中国の或る自然公園 ‥チベットではない?)   【絵之詞】 チベット問題を憂慮している日本人は、手放しで賞賛もできない光景――――何か哀しみに湛えているようにさえも見える。――――なのが辛い所ですが。          _____________ 彼我バルで、3番席の貴方の手は    &sp . . . 本文を読む

文月 4番

2021年07月26日 | Weblog
アルプスにて (瑞) 【絵之詞】 聖牛と呼ぶ程かどうか分かりません。スイスでも結構、牛を飾る様子です。          ____________ 彼バル ディーラーの貴方の手は   ♠K   ♥A53   ♦7653   ♣AKJ104      . . . 本文を読む

7月のエスプリ ‥またはマッドサイエンティストの実験 (ビッグニュース‼)

2021年07月26日 | Weblog
2頭立ての牛車?  バガン(緬) 【絵之詞】ビルマはどんどん酷いことに。スー・チーさんが、日本人が信じて来たことばかりの人物ではなさそうにしても。 バガンは、世界の3大仏教遺跡の一つだそうな。(➡末尾に後の二つ)          ____________ 構成が変わって使いにくくなった上に、人名中心で技術的内容が貧弱になった嫌いがあり、大きくて重いだけなので、日頃あまり出して見ないブ . . . 本文を読む

7月のエスプリ ‥またはマッドサイエンティストの実験 (補足)

2021年07月25日 | Weblog
カラパチアの天然の聖牛(南阿) ____________ 今回は「普及教育家」†の立場上止むを得ず時間を割いて調べたということは否めませぬが、御蔭様で、いくつか思い出させてもらったことや、改めて認識できたことも有ります。 1NTオープンに5枚のメジャーを含む場合(マーティやハーディでは良く限定されて居るが、さなくとも)、パペットSTAYによって5-3フィットがディフェン . . . 本文を読む

7月のエスプリ ‥またはマッドサイエンティストの実験 (続き)

2021年07月24日 | Weblog
聖牛(印) 【絵之詞】 印度は広いし文化の奥も深いから、聖牛も色々あるような。          ____________ さて前稿で取り上げたパペットSTAYですが、今回興味を抱かせられた国内の動向を知るべく、日頃あまり読むことが無い国内サイトを検索したら、先ず高名な清水ブログに当たりました。 パペットステイマン(2012年12月) 中心になっている例は2Cの後2NTをリビ . . . 本文を読む