goo blog サービス終了のお知らせ 

ビッグレッドファーム 公式ブログ

- BIG RED FARM -

わずかな産駒でも

2010-07-10 | ロサード ーROSADOー
各地で雨の被害が出ていますね。
鹿児島の雨もいつまで続くんでしょうか。


昨日は川崎のJRA認定の2歳新馬でロサード産駒のブルーサイレンスが見事に勝利。
この世代、10頭しか産駒登録がないのに凄いですよね。

ですが結局今年の種付は1頭もお申し込みがありませんでした。
残念なことですが、これがこの世界の厳しさです。


そんなロサードですが、彼も今、おむしに悩んでいます。

たてがみがライアンのように短くなってます。

先週、種牡馬のおむしは軽いと書いてましたが、そんなことを言ってるとロサードに怒られそうです。
近くで見ると痛々しく痒くてたまらない感じです。

でも自然の中で生きる動物です。
我慢しましょうね。
きっと手入れで担当スタッフにたくさん掻いてもらってると思います。
一時の気休めですが、少しでも彼の痒みが治まってくれれば嬉しいですね。

痒いとこ

2010-06-17 | ロサード ーROSADOー
暑さの後に雨が降って、また暑くなると一気に虫が増えます。
夏の天敵、虻はまだ見かけませんが、馬はもう痒さが気になるようです。

体をこすりつけたり、足を器用に使ったりと痒みを訴える姿をよく見るようになりました。

こちらはロサード。

耳の後ろが痒いようです。

柔らかい馬などは、後ろ足を使って犬のように器用にかきますが、ロサードは無理せずしっかりかきたいようです。
体が硬いのかもしれませんが、馬の知恵ですね。賢い馬です。


こちらは胸前が痒くて必死です。
首を丸めてもちょうど届かない所なんでしょう。


 
みんな器用に色んな姿勢です。

だんだんこっちまで痒くなってきますね。

草の長さ

2010-05-18 | ロサード ーROSADOー
昨日の千葉TSの結果はご覧頂いてますでしょうか。
今週のオークス、ニーマルオトメにも注目です。


さて、のんびり牧場風景に。
ロサードです。

草が生えるまでは長かったですが、生え出すとみるみる伸びてきます。
すっかり緑とタンポポに囲まれています。

草が伸びると小さな虫も出てきて
気になるのかロサード、しきりに頭振って追い払ってました。


よく、「短い草ばかりで可哀想」なんてことも耳にしますが、
馬が放されている放牧地の草丈は概ね20cm以下に保たれています。

これは、草の栄養面や放牧地のクッション性、馬の嗜好性など色々なことが考慮されて
トラクターで掃除刈りをして短く整えられています。

草が長いと露が絡んで足元が濡れっぱなしになって荒れてしまいますし、
何より長すぎる草を馬は食べません。

今度ご見学の機会があれば馬の食事を観察してみて下さい。
栄養の高い短い草を好んで食べてるのがお分かり頂けるんじゃないかと思います。

ロサード

2010-04-10 | ロサード ーROSADOー
バルクのお隣に住むロサードです。

お父さんは、あのサンデーサイレンス。
お母さんは、薔薇一族と呼ばれる華麗なる血統です。

来週の皐月賞には姪っ子の息子ローズキングダムが出走。
親族として気が気じゃないかもしれません。

そんな彼はいつもマイペースで元気一杯です。
今年はまだお嫁さんがやって来ていません。
ちょっと寂しいですが、頑張ってます。