goo blog サービス終了のお知らせ 

ビッグレッドファーム 公式ブログ

- BIG RED FARM -

種牡馬達の抱負 ~ロサード~

2011-01-08 | ロサード ーROSADOー
遅ればせながら、ブエナビスタの年度代表馬、おめでとうございます。
最近の牝馬は凄いですね。

ブエナの後にはアパパネも控えていますし
今後も楽しみです。

そんなブエナやアパパネと同じノーザンファームの出身のロサード。
弟のダーズンローズも前走鋭い差し脚で3着。頑張っています。


そんなことを知ってか知らずか、放牧地の隅にいるロサード。


自分で作った雪の道をクネクネと歩いてこちらへ向かってきます。


こっちまで来てくれるのかな・・と思ったら一休み。


そのまま草を食べ始めました。



すると突然!

木の枝から数羽のカラスが大きな鳴き声と共に舞い落ちてきました。

喧嘩をしているようです。


あれ?
目の前にいたはずのロサードが・・。


「こわい!!帰りたい!!」

と一目散にゲートへ走って行ってしまいました。

・・・。


昨年は種付頭数0。
今年のスタリオンブックからも除外。

不名誉な記録が目立ちますが
他の種牡馬達をサポートして頑張っているロサード。
陰の立役者なんです。

今年の目標は 「ゼロからの脱出。そして全力サポート。」

更に、カラスから逃げ帰らない馬になれるよう頑張ります。

草の食べ方

2010-12-02 | ロサード ーROSADOー
雪に埋もれた草を馬は如何にして食べるのでしょうか。

雪が深く、堅くなれば前足で雪を掘って地面を掻きだします。

でもフワフワの雪の時は。


地面の草を食べるロサード。


鼻で雪を押して食べ進みます。
鼻、冷えないんでしょうか。

馬の鼻を触ったことはありますか?
緩くてもぞもぞしていて、とても触り心地がいいです。
馬によって柔らかさも違いますよ。
顎の下も中々です。

馬も多くは、触ると楽しそうに遊んできます。

でも咬まれる馬には際どい触れ合いなのでご注意を。


根っこごと引きぬいてしまいました。
でも根っこは食べません。
根元まで食べると食いちぎって落っことします。

本当は根っこを残して次の草が生えてくるように食べるのですが
根の張りが弱い草は馬の力で引っ張られれば抜けてしまいますね。
強い草だけが残る自然の摂理なのかもしれません。


そんなロサードですが
来年度のスタリオンパンフレットには載らないことに。
去年は種付頭数ゼロなので・・。

広告費も馬鹿にならないんです。
ちゃんと稼いでくれたらまた復活することがあるでしょうか。・・ないでしょうか。

でも来年もビッグレッドファームにいますので
みなさん、逢いに来てあげて下さいね。

今週の重賞

2010-09-24 | ロサード ーROSADOー
イチロー選手が10年連続200本安打を達成しました。
おめでとうございます。

凄い偉業ですが、決して奢らずあくまでクール。
自分に自信を持ちながら、周りへの感謝も忘れない。

偉大な人物だと思います。
見習いたいと言いたいところですが、易々とは言えないほど立派な方だと思います。


さて、今週の競馬。

西では菊花賞へ向けた前哨戦。神戸新聞杯が行われます。
こちらでは夏に力をつけたマイネルゴルトがダービー馬たちに挑みます。

同じステーゴールド産駒のドリームジャーニーが3年前にこのレースを制覇。
何とか菊花賞への切符を手にして欲しいものです。


東はオールカマー。
こちらにはそのドリームジャーニーが出走。
ステイゴールド産駒で東西制覇というのも乙なものです。

このレースではマツリダゴッホの3連覇が印象的ですが
そこでレコードを破られるまではロサードがこのレースのレコードホルダーでした。


夏のオムシで尻尾の上が禿げてるロサード。
もう痒みはすっかりありませんが、毛が生えてくるまでにはもう少し時間がかかりそうです。

ロサードと触れ合っていると、突如興奮して裏窓に反転。

道路を馬が駆けていきます。
どうやら馴致の途中で放馬したようです。

すぐに捕まり怪我も無くよかったですが
馴致には細心の注意を払いながらも、更に難しいコミュニケーションを求められる仔もいます。
馬の将来のためにも何とか無事、競走馬になれるよう頑張りたいと思います。


そんなことがあった直後ですがロサードはもう落ち着いて外の様子を見ています。

円らな瞳で相変わらず可愛いロサードです。

小倉記念

2010-08-01 | ロサード ーROSADOー
小倉記念といえばロサード。
4度の挑戦で2度の優勝。3着1回。
ロサードは小倉が大好きだったようです。
北九州記念でも3年連続2着という立派な成績を残しています。

昨日は弟のロザリオも高千穂特別で人気薄ながら2着と好走していましたね。
この血統は小倉競馬場が好きなんでしょうか。
ヴィータローザも小倉記念2着でしたね。



そんなロサードは愛嬌があり、ついついカメラを向けてしまい
何気ない話題で、活躍する種牡馬達より多く紹介しています。

彼の持っている魅力のせいですね。


小倉記念を連覇したメイショウカイドウも今は小倉競馬場で誘導馬として、みんなに愛される仕事をしています。
今年の小倉記念を勝つ馬も、先輩たちのように、愛される人(馬)生が送れるといいですね。

更に今日も

2010-07-10 | ロサード ーROSADOー
中央でもロサード産駒、勝ちましたね。
郡山特別でタマニューホープ。
この世代は中央出走馬は6頭のみ。
唯一の勝ち馬ですが、力発揮してくれました。

ロサードも鼻高々です。

痒みも忘れられそうです。

今日は1日オグリデーとして懐かしのレースが流れてますね。
思わず見入ってしまいます。
ここまでみんなの心に残る名馬になったオグリキャップ。
幸せ者だと思います。