goo blog サービス終了のお知らせ 

ビッグレッドファーム 公式ブログ

- BIG RED FARM -

種牡馬達の抱負~スパイキュール~

2012-01-15 | スパイキュール -SPICULEー
今朝も冷え込みましたが、ここ数日期待しているダイヤモンドダストが見られません。
気温的には十分達しているはずなんですが。
気象条件が合わないんでしょうね。


さて、今日はスパイキュールの抱負。 こちらは去年。2011年スパイキュールの抱負

深い雪をかき分けやってくるスパイキュール。

どうやら彼を甘く見ていたようです。

昨年の抱負はあっさりクリア。
重賞は8勝もしてしまうし、リーディングも29位。
立てた目標が低すぎました。

でも種付頭数だけは…。
今年の盛り返しを信じましょう。

彼には同じサンデーサイレンス産駒の中でも、ステイゴールドに負けないいい血が流れてると信じてます。
(それは言い過ぎ?)
なのに価格は30分の1なんです。お買い得なんです。

重賞を勝っていれば、GⅠ を勝っていれば、そんな悔しさが滲みます。

でもきっと重賞勝って、GⅠ 勝っていたら、ここにはいなかったかもしれないですね。
出会えたことに感謝したいです。

彼の種牡馬ライフを、もう少し明るい陽が差してくれる事を願っています。

今年の目標は中央か交流重賞の制覇。
リーディングは地方で20位を目指しましょう。

6日にはマザーフェアリーという新たな産駒が地方重賞を制覇し
今年も勢いがありそうです。



抱負達成?

2011-10-29 | スパイキュール -SPICULEー
今日は秋晴れ。良いお天気です。

10月に入り、来場される方も減少傾向ですが
何故か先週は平日からたくさんの一般見学の方々が。

この時期、クラブの会員の皆様は2次募集の馬を見に来られる方もいらっしゃいますが
先週来られた方は、他のクラブの方のそんな流れだったのでしょうか?

なんにしましても、スタリオンの馬達にわざわざ会いに来ていただいて、ありがとうございます。
馬達も「寂しくなったなぁ」と思っていた頃だと思いますので、刺激的だったことでしょう。

冬もたくさんのご来場、お待ちしています。


さて、スパイキュールに勝手につけた今年の目標は
「産駒の地方重賞制覇・地方リーディング50位」

なんと気がつけば10月25日の金沢のサラブレッド大賞典のナムラダイキチの勝利で
4つ目の重賞制覇です。現在リーディングは42位。

50位との賞金差はおよそ1000万あります。
このまま目標達成も現実的となって来ました。

各世代の産駒が50頭に満たない中、素晴らしい成績です。

まもなく11月。
のこりもあと2ヶ月です。

この2ヶ月でもうひと花咲かせてくれるよう、引き続き産駒達を応援したいと思います。




今週のJRA産駒出走は日曜日に3頭。

京都 2R セルリアンラビット
東京 2R フレンドフィーバー
新潟12R エムオーハンズ

みんな頑張れ



初出走初勝利

2011-09-04 | スパイキュール -SPICULEー
昨日はステイ移動後の産駒初勝利も飾り、ロージズインメイ産駒も2勝と
上々の1日。

さらにはスパイキュールにも嬉しい勝利がやってきました。

2歳世代初のJRA出走馬が初勝利を挙げたのです。
札幌の5Rで勝利したベルモントレーサーです。

お父さんも垂れ目顔。


JRA新馬戦の勝利も産駒を通して初。
2歳の先頭を切って勝ってくれたのも幸先よくて嬉しい限り。

台風でもご機嫌そうなスパイキュール。


今日は、前回の勝利をプレセントしてくれたドレミファドンと
昨年の夏に勝利し、夏の開催に合わせて体調上げて来たミラクルフラッグが出走。

どちらも頑張ってくれるよう、スパイキュールと一緒に応援したいと思います。




全競馬場の復旧と馬達の復興を願っています


スパイキュールの誕生日

2011-04-04 | スパイキュール -SPICULEー
今朝も素晴らしい青空。



そんな今日はスパイキュールの誕生日。

少し前に写真を撮りながら、「暇だね~スパイキュールは」 なんて話していたら、翌日新規のお申し込み。
誕生日をゼロで迎えずに済みました。

これからどんどん盛り返していきましょう。


放牧地から帰ってきたスパイキュール。お手入れ中です。


真剣な眼差し。

と思ったら突然鼻先が変な顔。


何かと思えば、お尻をブラッシング。

「そこ、そこ。かゆ~い」


光に包まれ幸せな時間を満喫するスパイキュール。


お手入れの仕上げは足元を水洗い。

スタッフのお尻を嗅ぎながら遊んでます。

でもこのぬるま湯でのが始まると、ブラッシング時チャカついてたのに大人しくなりました。
気持ちがいいんでしょうね。

そんな気持ちよさに誘われて、雄たけびのようなアクビも出ちゃいます。


11歳の春。
産駒の活躍を待ちわびます。

種牡馬達の抱負 ~スパイキュール~

2011-01-22 | スパイキュール -SPICULEー
昨日は曇って冷えましたが、今朝は晴れてても寒さが戻ってきた感じ。
一昨日は大寒。北海道には流氷も着岸。

今週、暖かさを満喫しましたが、来週は雪マークが続き、どうやら寒さも戻ってくるようです。

もうひと冬我慢。

こうやって徐々に春がやってくるものですね。


さて、今回はスパイキュール。

彼もこちらに向かって来てくれます。
でも何故か走ってきます。隣のセレクトも入口からついて来てくれるし・・。

わかりました。みんな配給される草に味占めてます。

嬉しそうに近づくスパイキュール。

草はないよ。ごめんね。


彼の初年度産駒にはミスタールイスなどの活躍馬もいますが
地方でファーストシーズンのリーディング5位に入るもあまり目立ちませんでした。

ですが一転、次世代には遅咲きながら年末からのJRAでの勝ち馬が3頭続々と。
地方重賞ではコアレスバトラーやホクセツサンデーなどが。

地方とはいえ重賞クラスの馬がこれだけ出てくれるのは弾みになります。
このまま勢いに乗って、うさぎ年を跳ね上がりたい。

とは言ってもこれまで散々お話ししました通り、この世界は簡単には行きません。

今年は地方に的を絞って目標を定め 「重賞制覇・リーディング50位」 を目指しましょう。
種付頭数も30台に乗りたいですね。

もちろん中央の産駒達も頑張って、逆にどんどん地方交流に出走してもらって
なんでしたら、交流重賞制覇なんてことも夢のような出来事ですが、あってくれたら最高ですね。


草を貰えないことに怒ったのか、歯をガチガチ鳴らして咬みつく勢い。
仕方ないので落ちてた草を上げました。

満足気。
でももっと欲しいかな。

もう少しで冷やかしじゃない人がやってくるから待っててね。