【話題】"きつい仕事に挑戦"の米テレビ番組『Dirty Jobs』、不況下で人気 [10/25]
1 :ライトスタッフ◎φ ★:2009/10/25(日) 11:11:44 ID:???
下水道やボイラーの清掃、高層ビルの窓ふき、厳寒の荒海でのカニ漁。
「汚い」「危険」「きつい」とされる仕事の数々を取り上げる米ディスカバリー
チャンネルの番組「Dirty Jobs(邦題・突撃!大人の職業体験)」が、
不況下であらためて注目を集めている。
番組では毎回、ホスト役のマイク・ロウ氏がそれぞれのプロに同行し、現場で仕事を
体験する。4年前、「何か目新しいテーマを」との発想から生まれたDirty
Jobsは、いつの間にか200回を超え、同チャンネルの看板番組のひとつとなった。
最近は特に、経済情勢の影響で働くことの価値が見直され、それが新たな人気に
つながっているのではないかと、ロウ氏は話す。「説教くさい教育番組にする気は
最初からなかった。世相のほうが番組のテーマに追いついてきたともいえるのでは
ないか」
快適な生活の陰には、だれもやりたがらないような仕事に汗を流す人々がいる。
それを紹介するのが番組の狙いだが、同氏は「良きにつけ悪しきにつけ、ステレオ
タイプだけは避けようと心がけてきた」と強調する。「働く人々を英雄に仕立てたり
しないし、笑いものにもしたくない。この2つは、リアリティー番組が陥りがちな
代表的な落とし穴だ」
番組の中で笑いをとるとすれば、それは自分の役割だ、と同氏は語る。慣れない
仕事に四苦八苦し、ミスをしでかす同氏の姿を笑いながら、視聴者はその仕事を
毎日続けるプロの偉大さを思い知る。
印象的なのは、きついといわれる仕事のプロたちも、ほかの仕事については
「決してやろうと思わない」と口をそろえることだという。「橋のメンテナンスで
危険を冒している人たちと話したら、『カニ漁の船なんかによく乗ったね』と言われた。
そのカニ漁では、『炭鉱に入るなんてよくやったね』と感心された」と笑う。
これまでに体験した中で最悪の仕事はどれか、とよく質問を受ける。
「リストの上位にだいたい20前後が並んでいて、その中で常に順位が入れ替わって
いる」というのが、ロウ氏の答えだ。「純粋に汚れという面では、木炭作りや
ボイラー清掃。帰宅後3日たっても汚れはすっかり落ちない。あとは、下水の中を
まさに泳ぎ回る、処理技術者の仕事もある」――危険を感じたのは、橋やビルなどの
高い所に上る仕事だ。最近の撮影では、高層ビルの窓ふきにカメラマンが同行を
拒否するという異例の事態も生じた。
米経済が急激に悪化した昨年以降、ロウ氏は番組での体験から学んだことを
なんらかの形で生かしたいと考えるようになった。今年9月のレーバーデー
(労働者の日)、自身のウェブサイトに「良い仕事とは何か、米国人は今こそ
考え直してみるべきだ」と呼び掛けるビデオを掲載。これをきっかけに、
求人情報の提供や労働者同士の情報交換のためのサイトを新たに開設した。
「サイトや番組を通して、きつい仕事にも価値を見いだせる人々が増えることを
願っている」という。
CNN
3 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 11:16:20 ID:siYq6cDL
原発の清掃やってみろよ、死ぬぞ
4 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 11:18:32 ID:TjQurkga
良い番組じゃないか
5 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 11:18:32 ID:gEShADsB
この手の番組で常々思うのだが、一番つらいのはやってる本人じゃなくカメラマンだろ
22 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 11:39:52 ID:WRrEesUS
>>5
イモトのキリマンジャロ登山のときもそう思ってたな
ADなんか高山病でリタイアしても番組に支障はないが
カメラマンはリタイアできないw
7 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 11:21:13 ID:We+PSu0w
3Kのイメージばかりが先行してしまう、と問題があるから、実体が分かるのはいいね。
8 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 11:21:49 ID:CGgLSBOk
邦題w
9 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 11:24:13 ID:WQCq7wIw
豚のお世話の回は傑作
10 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 11:24:55 ID:SMe9JqWx
童話利権に敵うものは無い
11 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 11:26:33 ID:yyts/43F
>>1
日本のIT業界に来て見てよw
12 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 11:27:16 ID:jmc9Cko0
オムツのクリーニングの回は見てるだけで糞臭そうだった
13 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 11:27:31 ID:mkIf7GLC
ITは?、あーあっちじゃガテン系じゃないのか
15 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 11:28:25 ID:t4J0oOpc
荒れ狂う北海でのカニ漁をチラッと見たんだが、アレはちょっとヘマをすると死に直結する。
あっという間に海に投げ出されてしまう。
船酔いする奴なんか論外だったな。
まさに戦場そのものだ。
あいつら兵隊にしたら良い働きしそうだと思ったよ
16 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 11:30:10 ID:Ap/UMFzT
是非日本でも
17 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 11:32:58 ID:fXpbkv7l
>>16
どうぶつ解体業のなまなましい現場を放映してくれたら見る。
品川にあるじゃない、牛が肉になるところ。
36 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 12:00:22 ID:tVkBFVXB
>>17
つhttp://www.espace-sarou.co.jp/inochi/
18 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 11:33:34 ID:9tAqhG8B
きついのはいいが其れで給料が少なかったら最悪。
19 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 11:35:57 ID:JSn0fGY4
邦題ふざけすぎ
直訳「ヨゴレ仕事」でいいだろ
20 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 11:36:13 ID:VLHbxpno
日本でやったら暗い番組になりそう
やりそうなテレビ局もないが。
43 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 12:07:54 ID:IVr6eG8R
>>20
とりあえずTBSか朝日が”労働者の実態”とかタイトルを付けて
こんなに酷い仕事をしているんだとテロップや変な芸能人に煽らせて
最終的に労働者の権利を叫びながら自民党批判する番組に
仕上がる悪寒。
47 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 12:10:53 ID:nYCFtXEm
>>43
それはそれで面白そうだなw
21 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 11:38:43 ID:fbgs+z7t
いつも欠かさずみてるおw
気がつくと、休日の半分をディスカバリーチャンネルを見て過ごすほどの破壊力があるお
レンガ工場とか、海に浮かぶ巨大ブイの掃除とかやってた
23 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 11:41:50 ID:/JS9dxew
おれなんか日の光も届かない薄暗く陰湿な部屋で
24時間休み無い超々時間勤務なのに
給料なし、メシは冷めていて粗末な配給制という過酷な警備職に就いている…
24 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 11:42:28 ID:548DpY3u
日本でやったらステレオタイプ丸出しになるんだろうな。
25 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 11:46:07 ID:BWpRKdk3
ちゃんと勉強しないと、こんな仕事しかできない大人になる。
と子どもをしつけるのに持ってこい。
26 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 11:49:02 ID:1R+F7Sgf
>「働く人々を英雄に仕立てたりしないし、笑いものにもしたくない。
>この2つは、リアリティー番組が陥りがちな代表的な落とし穴だ」
日本のテレビ局に聞かせてやりたいな
こういうのこそ本来流すべき「テレビ番組」のあるべき姿だよな・・・
29 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 11:54:55 ID:T89uZXv4
>>26
お宅の特集見るとゃつらのイメージを強制させられるのは目に見えてるからな
37 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 12:01:21 ID:54CHd8U6
>>26
日本のテレビは更に「芸人を引き立てる」が加わるからもうどうにもならん
なんでスタジオ芸人のコメントコーナーが必要なのかと
27 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 11:49:04 ID:TqO4cro0
まさかこの番組が2ちゃんにスレ立ちするとは思わなかった。
28 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 11:51:22 ID:KHc3KUaI
低学歴m9(^Д^)プギャー
高学歴は、空調の利いた快適なオフィスでコーヒー啜ってれば勤まるからなw
32 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 11:57:54 ID:nYCFtXEm
>>28
そういやペットボトルのブラックコーヒーってあんましないね。
30 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 11:55:43 ID:4sF4kZW8
原発の清掃って、電力会社の職員がやらずに、全て派遣にやらしているんだよな。
電力会社の職員がすごく悪人に思える。
34 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 11:59:13 ID:DhrTb6Q2
>>30
高学歴の電力社員様を危険に晒すわけにはいかねぇだろ。
あんなのは、5次請け位が集めてきたホームレスの仕事。
ホームレスと高学歴電力社員じゃ、命の価値が違うんだ。
41 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 12:04:05 ID:1s1QwjEC
>>30
電力は悪人多いぞ。
危なくて面倒なことはアウトソーシング(笑)
ほぼ法の庇護のもとに安穏と経営を続けながら、
公務員のようなバッシングも受けない。
大学院卒業するとき、数人が電力に入ったが、
どうもそういう奴らは好きになれなかったな。
身内にもいるが・・・
35 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 11:59:37 ID:UoDEUXgF
>>30
普通の人間ならいくら金積まれてもやんないよな・・・
生きるためでも刑務所の方がましなレベル。
45 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/10/25(日) 12:09:48 ID:EcOzWIIx
>>30
つか、管理区画にも社員が入るし、プラントのメンテナンスを自社工だけで
賄っている会社なんて、ほとんど無いと思うけど。
あと、技術的な事は熟練工じゃないと出来ないから、全てが派遣っていうのは
あり得ない。
ま、三菱にしても東芝にしても、特攻隊には訳のわからない奴らを大勢集めている
みたいなのは事実だが、それでも法令で定められた限度を超えて被爆する事はないし
健康には大して支障が出ないだろ。
原発で働くよりも、酒やタバコやカフェイン摂取の方がよっぽど健康に悪い。
56 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 12:16:05 ID:UoDEUXgF
>>45
うわぁ、頭悪そう。
そんなに危険無いなら身内でやればいいじゃん、
特にスキルも要らねんだからさw
69 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 12:25:12 ID:31PyQW6A
>>45
>それでも法令で定められた限度を超えて被爆する事はないし
>健康には大して支障が出ないだろ。
>原発で働くよりも、酒やタバコやカフェイン摂取の方がよっぽど健康に悪い。
派遣はその日暮らしなのに法令に定められた限度を超えたから明日から
来なくていいって言われたらどうすんの?
たぶん法令を厳守して従業員に対する教育を徹底したら
原発は産業として成り立たないと思う。
75 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 12:30:55 ID:tis4loMt
>>69
そういう奴は、名前を偽って何度でも来る。
それぞれの名前では、法定の限度以内しか被曝しないけど、体は一つだからいずれ(ry
81 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/10/25(日) 12:40:24 ID:EcOzWIIx
>>75
具体的には言えないけれど、最近はまあ無理。
色々なやり方はあるけど、何時までも使える手はないぞ。
33 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 11:58:50 ID:GyJpiMht
こないだNHKでやってた、廃原発の分解も"キツい仕事"だな確かに。
38 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 12:02:46 ID:VMbuZeIg
>厳寒の荒海でのカニ漁
蟹工船までやってんのか!
ガチっすね!
39 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 12:02:47 ID:YBpTXM82
下手すりゃ頭にくるようなネタ言っても
ユーモアで返すんだよな
42 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/10/25(日) 12:04:09 ID:EcOzWIIx
アメリカじゃ、キツイ仕事は比較的高給を貰えるじゃん。
日本なんて、大概の仕事じゃ公務員以下の収入しか貰えないって言うのに。
51 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 12:12:55 ID:/AN9+F6/
>>42
季節労働の農業労働者はめちゃくちゃ安い
けどそこを登竜門にして子供たちはアメリカ国籍とって
アメリカ市民になるコースが出来上がってるから悲壮感はない
不法移民でも最悪軍に志願すれば強制送還は避けられたり
アメリカはどんな状況の人にも選択肢は用意されるところが強い
44 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 12:08:06 ID:GqM3hLZr
原発清掃とかだって、電力会社が下請けに払う額は凄いんだよ。
何段階もピンハネされるから、末端に行く額が少ないだけだ。
46 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 12:09:58 ID:cP3IHoc9
豚の解体を最初から肉になるまで、誰でも知っているメーカーの工場で見学したことのあるけど
すごいものを見せてもらった。
けど一日中、豚さんの尻尾だけをを切り落としている人を見た時は笑ってしまったな。
一日中だぞw
50 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 12:12:39 ID:tVkBFVXB
>>46
メーカー直営の屠畜場ってあるの?
49 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 12:11:33 ID:I9jU7eMM
汚れ仕事を楽しそうに頑張るマイクがいいんだよ、これ。
汚ければ汚いほど真価を発揮するw
たまに家族経営の所のお母さんに怒られるマイクもカワイイし。
55 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 12:15:36 ID:HaOjZOYA
>>49
そりゃマイクがその仕事を毎日するわけじゃないからさ w
52 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 12:14:47 ID:T2M1+GXH
ディスカバリーチャンネルとはヒストリーチャンネルとか
ナショナルジオグラフィックチャンネルとか米ドキュメンタリーには
優れたものが多いよな
53 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 12:14:58 ID:4sF4kZW8
電力会社の職員がいかに悪人かということが良く分かったよ。
54 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 12:15:08 ID:1PWwe4dL
24時間自宅警備の仕事はやりたくない
62 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 12:20:31 ID:NOAZxwXe
やっぱ都市伝説の「死体洗い」だな、あるとしたら本当に見てみたいのは
63 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 12:21:13 ID:OHr7cxy2
米国でリアルタイムでこの番組観てきたが、
この手の番組を日本で作ろうとすると、
B系の人達があちこちで表に出てくるんで、実は無理。
65 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 12:22:58 ID:DFKTj6ab
高層ビルの窓拭きか。金良さげなイメージあるけど、どうなんかな。危険ではあるけど、肉体的にキツイんか?
67 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 12:24:16 ID:NCVAec5S
臭くてきつくて低賃金で休みもない介護職が最凶だろ
68 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 12:24:28 ID:FotoWuaP
なにがキツいって、死体処理場(モルグ)だろ。
ホルマリンの匂いが取れない。
74 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 12:28:13 ID:iC9V8W60
うんこ汁のむ仕事なんていやだお
77 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 12:31:33 ID:ZpHnGxQK
高級ポテチ工場の回が面白かった。
見てるだけで吐き気がしてきたw
78 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 12:32:56 ID:FotoWuaP
炭鉱や高所作業なら俺でも出来そう。
汚い熱所で働いたことあるから。
別に、風呂に入れれば問題ない。
原発や化学薬品はダメ。
俺は酒の匂いだけでもフラフラになっちまう。
船もダメだな。わかさぎ釣りで吐いたことある。
俺が一番ダメなのは精神的にキツい仕事。
場とかモルグとか。
知的障害者の介護とか。
82 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 12:41:48 ID:nYCFtXEm
>>78
炭鉱なんて嫌だお。。。。。
下手したらガス爆発事故でCO中毒死して挙句の果てに
遺体の収容もされずに注水されておしまいって可能性もあるよ。
あと、今はもうないけど水銀鉱山ってのもある。
削岩機で岩を削る間にも水銀が水のように滴ってきて全身に
水銀の滴を浴びて、且つ、重機の熱で水銀が気化して
これを吸って(防塵マスクを付けてるが重労働に息苦しくて
外してしまい)無機水銀中毒になっちゃったりする。
鉱山で一番働きやすいのは金鉱山だといわれてる。
ガスや粉塵も発生しにくく、地盤も比較的安定しているところが
多いため事故の発生が少ないといわれている。
ただし3Kには違いない。
79 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 12:35:58 ID:FotoWuaP
外科とか尊敬するよ。マジで。
慣れもあるんだろうけど、すごいと思う。
80 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 12:37:11 ID:LijSgSMr
全員電力会社に勤務したらいいんじゃね?
83 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 12:42:01 ID:tM28VfPi
こんなんでも
汚職上司を擁護したり、取引先のクズ野郎に女世話したりするよりは
だんぜんいい仕事なんだよな。
男ってそんなもん
自分には出来ない。。。