goo blog サービス終了のお知らせ 

@Frogteacher = カエル先生のブログ = Blog

自分の関心あるモノについて、ジャンルレスで支離滅裂ですが、完全に独断と偏見で好き放題徒然書きなぐっております

【話題】"きつい仕事に挑戦"の米テレビ番組『Dirty Jobs』、不況下で人気 [10/25]

2009年10月25日 | ニュース/コラム拾い読み-news&column-

【話題】"きつい仕事に挑戦"の米テレビ番組『Dirty Jobs』、不況下で人気 [10/25]

1 :ライトスタッフ◎φ ★:2009/10/25(日) 11:11:44 ID:???

下水道やボイラーの清掃、高層ビルの窓ふき、厳寒の荒海でのカニ漁。
「汚い」「危険」「きつい」とされる仕事の数々を取り上げる米ディスカバリー
チャンネルの番組「Dirty Jobs(邦題・突撃!大人の職業体験)」が、
不況下であらためて注目を集めている。

番組では毎回、ホスト役のマイク・ロウ氏がそれぞれのプロに同行し、現場で仕事を
体験する。4年前、「何か目新しいテーマを」との発想から生まれたDirty 
Jobsは、いつの間にか200回を超え、同チャンネルの看板番組のひとつとなった。

最近は特に、経済情勢の影響で働くことの価値が見直され、それが新たな人気に
つながっているのではないかと、ロウ氏は話す。「説教くさい教育番組にする気は
最初からなかった。世相のほうが番組のテーマに追いついてきたともいえるのでは
ないか」

快適な生活の陰には、だれもやりたがらないような仕事に汗を流す人々がいる。
それを紹介するのが番組の狙いだが、同氏は「良きにつけ悪しきにつけ、ステレオ
タイプだけは避けようと心がけてきた」と強調する。「働く人々を英雄に仕立てたり
しないし、笑いものにもしたくない。この2つは、リアリティー番組が陥りがちな
代表的な落とし穴だ」

番組の中で笑いをとるとすれば、それは自分の役割だ、と同氏は語る。慣れない
仕事に四苦八苦し、ミスをしでかす同氏の姿を笑いながら、視聴者はその仕事を
毎日続けるプロの偉大さを思い知る。

印象的なのは、きついといわれる仕事のプロたちも、ほかの仕事については
「決してやろうと思わない」と口をそろえることだという。「橋のメンテナンスで
危険を冒している人たちと話したら、『カニ漁の船なんかによく乗ったね』と言われた。
そのカニ漁では、『炭鉱に入るなんてよくやったね』と感心された」と笑う。

これまでに体験した中で最悪の仕事はどれか、とよく質問を受ける。
「リストの上位にだいたい20前後が並んでいて、その中で常に順位が入れ替わって
いる」というのが、ロウ氏の答えだ。「純粋に汚れという面では、木炭作りや
ボイラー清掃。帰宅後3日たっても汚れはすっかり落ちない。あとは、下水の中を
まさに泳ぎ回る、処理技術者の仕事もある」――危険を感じたのは、橋やビルなどの
高い所に上る仕事だ。最近の撮影では、高層ビルの窓ふきにカメラマンが同行を
拒否するという異例の事態も生じた。

米経済が急激に悪化した昨年以降、ロウ氏は番組での体験から学んだことを
なんらかの形で生かしたいと考えるようになった。今年9月のレーバーデー
(労働者の日)、自身のウェブサイトに「良い仕事とは何か、米国人は今こそ
考え直してみるべきだ」と呼び掛けるビデオを掲載。これをきっかけに、
求人情報の提供や労働者同士の情報交換のためのサイトを新たに開設した。
「サイトや番組を通して、きつい仕事にも価値を見いだせる人々が増えることを
願っている」という。


CNN




3 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 11:16:20 ID:siYq6cDL
原発の清掃やってみろよ、死ぬぞ

4 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 11:18:32 ID:TjQurkga
良い番組じゃないか

5 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 11:18:32 ID:gEShADsB
この手の番組で常々思うのだが、一番つらいのはやってる本人じゃなくカメラマンだろ

22 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 11:39:52 ID:WRrEesUS
>>5
イモトのキリマンジャロ登山のときもそう思ってたな
ADなんか高山病でリタイアしても番組に支障はないが
カメラマンはリタイアできないw

7 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 11:21:13 ID:We+PSu0w
3Kのイメージばかりが先行してしまう、と問題があるから、実体が分かるのはいいね。

8 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 11:21:49 ID:CGgLSBOk
邦題w

9 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 11:24:13 ID:WQCq7wIw
豚のお世話の回は傑作

10 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 11:24:55 ID:SMe9JqWx
童話利権に敵うものは無い

11 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 11:26:33 ID:yyts/43F
>>1
日本のIT業界に来て見てよw

12 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 11:27:16 ID:jmc9Cko0
オムツのクリーニングの回は見てるだけで糞臭そうだった

13 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 11:27:31 ID:mkIf7GLC
ITは?、あーあっちじゃガテン系じゃないのか

15 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 11:28:25 ID:t4J0oOpc
荒れ狂う北海でのカニ漁をチラッと見たんだが、アレはちょっとヘマをすると死に直結する。
あっという間に海に投げ出されてしまう。
船酔いする奴なんか論外だったな。
まさに戦場そのものだ。
あいつら兵隊にしたら良い働きしそうだと思ったよ

16 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 11:30:10 ID:Ap/UMFzT
是非日本でも

17 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 11:32:58 ID:fXpbkv7l
>>16
どうぶつ解体業のなまなましい現場を放映してくれたら見る。
品川にあるじゃない、牛が肉になるところ。


36 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 12:00:22 ID:tVkBFVXB
>>17
つhttp://www.espace-sarou.co.jp/inochi/

18 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 11:33:34 ID:9tAqhG8B
きついのはいいが其れで給料が少なかったら最悪。

19 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 11:35:57 ID:JSn0fGY4
邦題ふざけすぎ
直訳「ヨゴレ仕事」でいいだろ

20 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 11:36:13 ID:VLHbxpno
日本でやったら暗い番組になりそう

やりそうなテレビ局もないが。

43 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 12:07:54 ID:IVr6eG8R
>>20
とりあえずTBSか朝日が”労働者の実態”とかタイトルを付けて
こんなに酷い仕事をしているんだとテロップや変な芸能人に煽らせて
最終的に労働者の権利を叫びながら自民党批判する番組に
仕上がる悪寒。

47 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 12:10:53 ID:nYCFtXEm
>>43

それはそれで面白そうだなw

21 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 11:38:43 ID:fbgs+z7t
いつも欠かさずみてるおw
気がつくと、休日の半分をディスカバリーチャンネルを見て過ごすほどの破壊力があるお
レンガ工場とか、海に浮かぶ巨大ブイの掃除とかやってた

23 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 11:41:50 ID:/JS9dxew
おれなんか日の光も届かない薄暗く陰湿な部屋で
24時間休み無い超々時間勤務なのに
給料なし、メシは冷めていて粗末な配給制という過酷な警備職に就いている…

24 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 11:42:28 ID:548DpY3u
日本でやったらステレオタイプ丸出しになるんだろうな。

25 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 11:46:07 ID:BWpRKdk3
ちゃんと勉強しないと、こんな仕事しかできない大人になる。
と子どもをしつけるのに持ってこい。

26 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 11:49:02 ID:1R+F7Sgf
>「働く人々を英雄に仕立てたりしないし、笑いものにもしたくない。
>この2つは、リアリティー番組が陥りがちな代表的な落とし穴だ」

日本のテレビ局に聞かせてやりたいな
こういうのこそ本来流すべき「テレビ番組」のあるべき姿だよな・・・

29 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 11:54:55 ID:T89uZXv4
>>26

お宅の特集見るとゃつらのイメージを強制させられるのは目に見えてるからな

37 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 12:01:21 ID:54CHd8U6
>>26
日本のテレビは更に「芸人を引き立てる」が加わるからもうどうにもならん
なんでスタジオ芸人のコメントコーナーが必要なのかと

27 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 11:49:04 ID:TqO4cro0
まさかこの番組が2ちゃんにスレ立ちするとは思わなかった。

28 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 11:51:22 ID:KHc3KUaI
低学歴m9(^Д^)プギャー
高学歴は、空調の利いた快適なオフィスでコーヒー啜ってれば勤まるからなw

32 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 11:57:54 ID:nYCFtXEm
>>28

そういやペットボトルのブラックコーヒーってあんましないね。

30 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 11:55:43 ID:4sF4kZW8
原発の清掃って、電力会社の職員がやらずに、全て派遣にやらしているんだよな。
電力会社の職員がすごく悪人に思える。

34 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 11:59:13 ID:DhrTb6Q2
>>30
高学歴の電力社員様を危険に晒すわけにはいかねぇだろ。
あんなのは、5次請け位が集めてきたホームレスの仕事。
ホームレスと高学歴電力社員じゃ、命の価値が違うんだ。

41 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 12:04:05 ID:1s1QwjEC
>>30
電力は悪人多いぞ。
危なくて面倒なことはアウトソーシング(笑)

ほぼ法の庇護のもとに安穏と経営を続けながら、
公務員のようなバッシングも受けない。

大学院卒業するとき、数人が電力に入ったが、
どうもそういう奴らは好きになれなかったな。

身内にもいるが・・・

35 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 11:59:37 ID:UoDEUXgF
>>30
普通の人間ならいくら金積まれてもやんないよな・・・
生きるためでも刑務所の方がましなレベル。


45 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/10/25(日) 12:09:48 ID:EcOzWIIx
>>30
つか、管理区画にも社員が入るし、プラントのメンテナンスを自社工だけで
賄っている会社なんて、ほとんど無いと思うけど。
あと、技術的な事は熟練工じゃないと出来ないから、全てが派遣っていうのは
あり得ない。

ま、三菱にしても東芝にしても、特攻隊には訳のわからない奴らを大勢集めている
みたいなのは事実だが、それでも法令で定められた限度を超えて被爆する事はないし
健康には大して支障が出ないだろ。

原発で働くよりも、酒やタバコやカフェイン摂取の方がよっぽど健康に悪い。


56 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 12:16:05 ID:UoDEUXgF
>>45
うわぁ、頭悪そう。
そんなに危険無いなら身内でやればいいじゃん、
特にスキルも要らねんだからさw

69 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 12:25:12 ID:31PyQW6A
>>45
>それでも法令で定められた限度を超えて被爆する事はないし
>健康には大して支障が出ないだろ。

>原発で働くよりも、酒やタバコやカフェイン摂取の方がよっぽど健康に悪い。

派遣はその日暮らしなのに法令に定められた限度を超えたから明日から
来なくていいって言われたらどうすんの? 

たぶん法令を厳守して従業員に対する教育を徹底したら
原発は産業として成り立たないと思う。

75 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 12:30:55 ID:tis4loMt
>>69
そういう奴は、名前を偽って何度でも来る。
それぞれの名前では、法定の限度以内しか被曝しないけど、体は一つだからいずれ(ry

81 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/10/25(日) 12:40:24 ID:EcOzWIIx
>>75
具体的には言えないけれど、最近はまあ無理。
色々なやり方はあるけど、何時までも使える手はないぞ。

33 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 11:58:50 ID:GyJpiMht
こないだNHKでやってた、廃原発の分解も"キツい仕事"だな確かに。

38 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 12:02:46 ID:VMbuZeIg
>厳寒の荒海でのカニ漁

蟹工船までやってんのか!
ガチっすね!

39 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 12:02:47 ID:YBpTXM82
下手すりゃ頭にくるようなネタ言っても
ユーモアで返すんだよな

42 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/10/25(日) 12:04:09 ID:EcOzWIIx
アメリカじゃ、キツイ仕事は比較的高給を貰えるじゃん。
日本なんて、大概の仕事じゃ公務員以下の収入しか貰えないって言うのに。

51 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 12:12:55 ID:/AN9+F6/
>>42
季節労働の農業労働者はめちゃくちゃ安い
けどそこを登竜門にして子供たちはアメリカ国籍とって
アメリカ市民になるコースが出来上がってるから悲壮感はない
不法移民でも最悪軍に志願すれば強制送還は避けられたり
アメリカはどんな状況の人にも選択肢は用意されるところが強い

44 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 12:08:06 ID:GqM3hLZr
原発清掃とかだって、電力会社が下請けに払う額は凄いんだよ。
何段階もピンハネされるから、末端に行く額が少ないだけだ。

46 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 12:09:58 ID:cP3IHoc9
豚の解体を最初から肉になるまで、誰でも知っているメーカーの工場で見学したことのあるけど
すごいものを見せてもらった。
けど一日中、豚さんの尻尾だけをを切り落としている人を見た時は笑ってしまったな。
一日中だぞw

50 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 12:12:39 ID:tVkBFVXB
>>46
メーカー直営の屠畜場ってあるの?

49 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 12:11:33 ID:I9jU7eMM
汚れ仕事を楽しそうに頑張るマイクがいいんだよ、これ。
汚ければ汚いほど真価を発揮するw

たまに家族経営の所のお母さんに怒られるマイクもカワイイし。

55 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 12:15:36 ID:HaOjZOYA
>>49
そりゃマイクがその仕事を毎日するわけじゃないからさ w

52 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 12:14:47 ID:T2M1+GXH
ディスカバリーチャンネルとはヒストリーチャンネルとか
ナショナルジオグラフィックチャンネルとか米ドキュメンタリーには
優れたものが多いよな

53 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 12:14:58 ID:4sF4kZW8
電力会社の職員がいかに悪人かということが良く分かったよ。

54 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 12:15:08 ID:1PWwe4dL
24時間自宅警備の仕事はやりたくない

62 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 12:20:31 ID:NOAZxwXe

やっぱ都市伝説の「死体洗い」だな、あるとしたら本当に見てみたいのは

63 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 12:21:13 ID:OHr7cxy2
米国でリアルタイムでこの番組観てきたが、
この手の番組を日本で作ろうとすると、
B系の人達があちこちで表に出てくるんで、実は無理。

65 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 12:22:58 ID:DFKTj6ab
高層ビルの窓拭きか。金良さげなイメージあるけど、どうなんかな。危険ではあるけど、肉体的にキツイんか?

67 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 12:24:16 ID:NCVAec5S
臭くてきつくて低賃金で休みもない介護職が最凶だろ

68 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 12:24:28 ID:FotoWuaP
なにがキツいって、死体処理場(モルグ)だろ。
ホルマリンの匂いが取れない。

74 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 12:28:13 ID:iC9V8W60
うんこ汁のむ仕事なんていやだお

77 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 12:31:33 ID:ZpHnGxQK
高級ポテチ工場の回が面白かった。
見てるだけで吐き気がしてきたw

78 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 12:32:56 ID:FotoWuaP
炭鉱や高所作業なら俺でも出来そう。
汚い熱所で働いたことあるから。
別に、風呂に入れれば問題ない。

原発や化学薬品はダメ。
俺は酒の匂いだけでもフラフラになっちまう。
船もダメだな。わかさぎ釣りで吐いたことある。

俺が一番ダメなのは精神的にキツい仕事。
場とかモルグとか。
知的障害者の介護とか。

82 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 12:41:48 ID:nYCFtXEm
>>78

炭鉱なんて嫌だお。。。。。
下手したらガス爆発事故でCO中毒死して挙句の果てに
遺体の収容もされずに注水されておしまいって可能性もあるよ。

あと、今はもうないけど水銀鉱山ってのもある。
削岩機で岩を削る間にも水銀が水のように滴ってきて全身に
水銀の滴を浴びて、且つ、重機の熱で水銀が気化して
これを吸って(防塵マスクを付けてるが重労働に息苦しくて
外してしまい)無機水銀中毒になっちゃったりする。

鉱山で一番働きやすいのは金鉱山だといわれてる。
ガスや粉塵も発生しにくく、地盤も比較的安定しているところが
多いため事故の発生が少ないといわれている。
ただし3Kには違いない。

79 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 12:35:58 ID:FotoWuaP
外科とか尊敬するよ。マジで。
慣れもあるんだろうけど、すごいと思う。

80 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 12:37:11 ID:LijSgSMr
全員電力会社に勤務したらいいんじゃね?

83 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 12:42:01 ID:tM28VfPi
こんなんでも
汚職上司を擁護したり、取引先のクズ野郎に女世話したりするよりは
だんぜんいい仕事なんだよな。

男ってそんなもん










自分には出来ない。。。

2010年卒就活生に「ゆとり世代を感じた」人事担当者5割超 「義務は果たさなくても主張だけはする」

2009年10月25日 | ニュース/コラム拾い読み-news&column-

【調査】2010年卒就活生に「ゆとり世代を感じた」人事担当者5割超 「義務は果たさなくても主張だけはする」など

1 : ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★: 15:26:25 ID:???0

 楽天リサーチ株式会社と楽天株式会社が運営する「みんなの就職活動日記」は、2011年度新卒採用
に関するインターネット調査を実施した。

 2010年度と比較した、2011年卒の新卒採用人数を尋ねると、「横ばい」がもっとも多く43.6%、
「増やす」はわずか9.5%、「減らす」「実施しない」はそれぞれ、21.6%、7.4%にも上る。

 2010年卒生は「ゆとり世代」。採用活動を通してそれを感じたか尋ねると、「とても感じた」が15.9%、
次いで「やや感じた」(35.8%)の合計が半数を超えた。

 どのような点を「ゆとり世代」だと感じたか尋ねると、「欠勤の連絡を親がしてくる」「『どこに就職
したら良いのか教えてほしい』と言う人が多い」「義務は果たさなくても主張だけはする」などの回答が
あった。

 人事担当者として人を見るときの注意点を尋ねると、「話し方」が39.5%でトップ、次いで
「立ち振る舞い」(25.3%)、「表情」(23.6%)という結果となった。

 また、経済産業省が掲げる「社会人基礎力」の中で新卒新人に対して求めるものについては、
「主体性」(55.9%)、「柔軟性」(41.8%)、「実行力」(41.5%)という結果となった。

 調査元では総論として、「10年卒の就職活動は、当初売り手市場だったのが一転、氷河期に突入した。
11年卒は就活開始当初から厳しい就職戦線が予測されており、昨年よりもう一段階冷え込むだろう。一方、
企業は予算こそ縮小気味ではあるが、欲しい人材を十分に取り込める余地がある『買い手』企業と、
限られた採用枠を少しでも早く手に入れたいと思う学生との間で意識の相違があるように見受けられた」と
コメントしている。

 本調査は、全国の20~69歳男女の人事担当者を対象に、2009年10月9日~10月13日に行った。
回収サンプル数は800である。

▽参考グラフ
2010年度と比較した、2011年卒の新卒採用人数


2010年卒生は「ゆとり世代」と感じたか


人事担当者として人を見るときの注意点


「社会人基礎力」の中で新卒新人に対して求めるもの




livedoorニュース



5 : 15:30:18 ID:DLZUrmRA0
義務を果たさなくても主張だけはするのはある意味主体性だろう
人間の性質は長所短所に不可分なものも多い

13 : 15:37:07 ID:kUIIMdBj0
使えない人が多い50代以上の従業員の削減を図っている世の中でまたこんな話題を・・

17 : 15:38:56 ID:y+yyVQMp0
ゆとりに関しては批判というより本当に可哀想だなぁと思う
残念な時期に生まれてきたねぇと…w

20 : 15:40:15 ID:OmGwP8SS0
オッサンホイホイスレ

21 : 15:40:22 ID:ctN156pi0
69歳の人事担当者というのもすごいな
町工場とかかな

22 :sage: 15:40:25 ID:1y6W8lW40
[義務を果たさなくても主張だけはする]
別にゆとりに限ったことじゃないだろ

うちの会社の客は中年も年寄りも関係なくそんな人はたくさん来る

40 : 15:52:18 ID:aCHifdp70
バブル世代は周りの状況に踊らされやすく、やる事成す事が言行不一致の支離滅裂
ゆとり世代は自己評価やプライドが異常に高いが、
不足な点があるとすぐに他人のせいにして自分のケツも拭けない

結局仕事まあその谷間世代から見た俺の主観だがなw

ただ、少し救いに思ってるのは今の中学生あたりの意識が非常に高くなっている所だな
まあDQN親の影響を受けた奴もいるんで全員ではないんだが

58 : 15:59:12 ID:57ArxQ570
世代世代って言うけどデキる奴はどの世代にも居るし、ダメな奴もそう
相対的に多いって言いたいんだろうけど、あんまりひと括りにするのもなあ
分類好きな評論家ででもない限り、無意味な事だって気づけよ

60 : 16:01:53 ID:kWh4+g4t0
>>58
教育レベルが低くなった上に人数が激減
中堅以下の層がガタガタになったって事でしょ

口先だけの連中は団塊にも沢山居るから
それは世代かどうかはわからんな

74 : 16:08:45 ID:U5ScKICL0
>>60
物が不足している中で自分で創意工夫をして考える
という物不足の時代の経験を積んだ人がいなくなったのが問題
求めれば何か上から与えられるだろうという甘い考え、
「○○が無いからこの計画は無理」とすぐ諦めるような人が増えた

66 : 16:03:39 ID:ld7MROgD0
<割合>
デキる奴で文句を言う奴 >> 無能で文句しか言わない奴 (2002年3月迄)

デキる奴で文句を言う奴 << 無能で文句しか言わない奴 (2002年4月以降)

67 : 16:04:58 ID:loKIVPpw0
旅立ちの村で、「おまえは勇者だ」「救世主」だとチヤホヤされて旅立つのだが
村の近くのスライム一匹倒せるのもやっとな自分に絶望を感じる
だが次第に「経験値」を増やしていって行動範囲を広げて、最終的にラスボスにたどり着く

スライム一匹倒すのがやっとな自分に絶望して、村に帰ってしまう若者と
最初からラスボスを倒せる人を求めている企業と

どっちもどっちだわ

168 : 16:50:58 ID:x2x2pxtn0
>>67
ラスボス云々は、就職活動の面接の時、新入社員側のアピールも
「自分はここが優れている」「自分は将来性がある」とか凄い事自分で言ってるからなぁ

もし面接での発言内容を会社が100%鵜呑みにするなら、いきなりボスやってこいとか言われるかもね

まぁ、これは新卒より中途入社の方が、面接での自己アピールと実際の能力の差が酷いんだけどね

77 : 16:10:14 ID:w8yNCxgj0
>>1
> 欠勤の連絡を親がしてくる

これはゆとりっつうより過保護だろ

115 : 16:28:43 ID:TTOONpi/0
>欠勤の連絡を親がしてくる

病気で本人が電話できなきゃ同居人が連絡するだろ
結婚してなきゃ同居人は親か兄弟だろ
何かおかしいか?

123 : 16:35:21 ID:hPi5OCrX0
>>115
サザエさんで、嫁が病欠の電話かけたら上司が見舞いに来て大げさになって
自分でかけたらサボりと思われた話があったな
昔から難しい問題なんじゃね?

124 : 16:35:43 ID:MTvdH5/W0
>>115
電話さえかけれない程の病気って、そうそう無いと思うが

125 : 16:35:47 ID:qT8J82JGO
>>115
おかしいだろw
意識不明とか、重体ならともかく

104 : 16:22:51 ID:6ZlNz2UxO
新卒を採るからには人材教育をする気はありますよ
前近代的?なシステムが嫌なら会社に勤めなければいい
フリーランスの世界だってあるんだし
もっと大変なはずですよ

111 : 16:28:00 ID:Wnf2LUdz0
ゆとりは攻撃的なのにビックリするほど打たれ弱い奴が多い
親が子供がやった悪事をすぐに別の何かのせいにしてきたから自分が直接攻撃されるのは慣れていない
もちろんまともな奴もいるがそうじゃない奴が圧倒的に多すぎる

130 : 16:38:10 ID:Vhe71Z0S0
で、昔と比較してなんか利益あるん?
ダメなら使えるように叩き上げればいいじゃん。
それすら出来ないくらい、企業の力が失われてるってことか??

140 : 16:42:39 ID:Wd9xa2PB0
>>130
今は企業の余裕が無いから人材育てている余裕は無いのよ
高給積んで使える奴取るだけだよ
労働者にとって会社は自分の労働力を売る所と言う認識持ったほうがいいよ

153 : 16:46:52 ID:pV8T+GCB0
先日インターンシップで来た学生はゆとり世代だったな
1人だけ普通に社会で通用しそうな人間がいたが残りは厳しいな
これがゆとり世代か・・・と現実を見せ付けられた
だけど奴らもまだ大学3年生だから仕方が無いのかなとも思う

171 : 16:51:38 ID:Chi/8Q+00
>>153
社会で通用しないと感じるのは当たり前だろ、その訓練してないんだから
確かに勘弁してくれ…って奴が多いのは事実だが、そいつらは教育されてないだけだ
大半が教えればしっかりしてくれる

176 : 16:58:27 ID:pV8T+GCB0
>>171
でもインターンシップに来る以上は最低限の事は知っていてもらいたかったけどね
PC使えない奴が意外に多くてビックリした覚えがあるよ
Excelの表計算とかも出来なくてね・・・
でもそれ以上に驚いたのがコミュ力の低さだわな
応募書類には威勢のいい事が書いてあったのに、
実際に接すると「はぁ・・・」「まぁ・・・」と目を見て話してくれない・・・
人事が体育会系を要望する理由が分かったよ
仕事が出来ない前提で入ってくるのは当たり前なんだから、
ちょっとは積極的な姿勢が見たいよ
ま、卒業して就職しちゃえば変わるのかもしれないけど

186 : 17:02:13 ID:A4UpPbA2O
>>176
で、就職して最低限の事ができるようになると急に横柄になるんだよ
やっとスタートラインに立っただけなのに

187 : 17:02:25 ID:57ArxQ570
>>176
分かるわそれ
コミュニケーション力のあるなしはデカいよな
小難しい専門知識はおいおい身につくんだから、まずは
会社に入ったら先輩と普通に日常会話くらいしろよ、と

181 : 16:59:40 ID:h283ymEgO
あのね、そんなみんなが考えてるような事じゃないの

履歴書埋めてこない、親に書かせる、間違いだらけ、家族の名前を書けない
○日必着で送って下さい→来ない
○○持って来て下さい→来ない

社員にタメ口、バスの中でメシ、会社の廊下で喫煙、「二日酔いで…」←未成年

こういうクラスの話よ

182 : 17:01:03 ID:ggkgBPvu0
>>181
まるでゆとりみたいだなw

208 : 17:14:50 ID:D6cRQDXc0
会社が俺にあわないのは会社が悪い
俺が社会になじめないのは社会が悪い

こんな考えの奴は俺の時代にもいたけど
そういう奴は40半ばで日雇い派遣やってるよ

216 : 17:18:32 ID:D97zvLDB0
ゆとりって就職だけじゃなくて他にもゆとり世代を感じる事もある
精神科に行く事もステータスになってるw

>>208
会社が自分にあわないのは自分が悪い
自分が社会になじめないのは自分が悪い

こんな考えの奴はメンヘラー枠で生活保護貰ってるか
毎月6万の障害年金貰ってるよww

自分のせいにすれば鬱という称号が貰える世の中

210 : 17:15:34 ID:HryIef4PO
今から思うとゆとり世代って
企業や政治家に「俺達は悪くねぇ!」って言い訳させるための
人身御供、もしくは被差別階層として
最初から計画されてたんじゃないかと思える

212 : 17:16:28 ID:MMHRxuyx0
>>210
ありえそう><

213 : 17:16:39 ID:md6vLjJx0
>>210
んーでもまあ簡単にひとくくりにしちゃうけどやっぱり出来る人はできるんだよねぇ
だからそういう意味では「これだからゆとり世代は」って言われる人たちは気の毒ではある

224 : 17:26:03 ID:kWh4+g4t0
>>213
そりゃ、出来る奴はできるよ
傍からみるだけで、頭や要領のよさは明確に違う
入社してさほど年数経ってなくても海外留学に抜擢されたりな
1-2年目くらいで周囲の評価は決まっちゃうと思うね

248 : 17:46:30 ID:Yht7+GoW0
代ゼミ偏差値
     1993年度         2007年度
    氷河期世代        ゆとり世代
 (18歳人口約200万)    (18歳人口約130万)
    日本・法(法律)  61 上智・経済(経済)
                  同志社・経済
    駒沢・法(政治)  60  青山学院・法
                 学習院・法(法)
                 明治・法
                 明治・政経(経済)
                 立教・経済(経済)
    駒沢・法(法律)   59  明治・商
      国学院・法A      明治・経営(会計)
   東海・政経(政治)     学習院・経済(経済)
        東海・法     学習院・経済(経営)
      神奈川・法A      法政・法A(法律)
    龍谷・法(法律)     中央・商(経営)
         専修・法  58  中央・商(会計)
   日本・経済(経済)     法政・経営(経営)
   駒沢・経済(経済)     中央・経済(経済)
     東洋・法(法律)  57  青山学院・経済A
       亜細亜・法      青山学院・経営A
      専修・経済      法政・経済A(経済)
    近畿・法(法律)      中央・商(商業・貿易)
      大東文化・法  56   法政・経済A(現代ビジネス)
     亜細亜・経済      関西・商
    大阪経済・経済

262 : 17:52:58 ID:51pSPXFd0
>>248

数年前にさ
スポットで関わった仕事場に
明治学院大卒が数人まとめて部下でいたけどさ
「人海戦術」って言葉、誰一人知らなかったぞ

それで受かるんだと唖然としたわ
でも、これみて納得した

その数年前の表をだせばさらに納得するだろうな

255 : 17:48:46 ID:51pSPXFd0
だめなやつはどの世代にもいるが

数年前に、僕が面接した慶応の学生は
履歴書、ルーズリーフにフリーハンドの手書きだった
ニコニコして「これで大丈夫ですか?」ときた
当たり前だが落とした

他にも
履歴書の写真でピースしてたり
スナップ写真切り抜いたやつだったり

こういうのはいなかった

おまえらだ

260 : 17:52:40 ID:md6vLjJx0
>>255
最近増えてるのはプリクラとか

269 : 17:57:45 ID:51pSPXFd0
>>260
>>>255
>最近増えてるのはプリクラとか

マジ、、、、、

285 : 18:19:15 ID:9lygzxZR0
このスレ読むと会社が教育してくれると思ってるオボッチャマゆとりばかりだな
会社は教育じゃなくて職業訓練だ
それと、これも勘違いが多いが、かつてのヤクルトスワローズ監督の野村が育てたといわれる古田捕手
実は育てていない、古田は自分で育ったんだよ
野村の子供のカツノリが証拠だ
古田以上になるわけがない
明らかに素材が違う
会社は素材を見ているだけであって、会社として責任もって採用できるかどうかを見ている
「義務は果たさず主張はするってまだ採用前だろwww」とか言ってるやつはばかじゃねえの

302 : 18:33:24 ID:p9pZLsxq0
ここまでのレスを見ると

20代:ゆとりで使えない
30代:保守的で使えない
40代:バブルで使えない
50代:この20年の日本を見るとで使えない
60代:団塊で使えない

つまり日本の男は前世代使えないという事ですね
まあ全面的に賛成します
日本の男は役立たずばかり

だから女にも結婚してもらえないのでしょう

310 : 18:44:38 ID:ByGBZ0bu0
>>302
女:そもそも使えない

もうどうしようもありません><

377 : 21:19:59 ID:8jhyuoiD0
義務を果たさないって、その義務が一体何なのか聞いて怒鳴られた事が有る
就業規則を見せてくれ、って言ったら理由を聞かれた
社外秘だからダメだって

だから、自分の人生に関わる重要な契約行為やろうとしてるから社員としてどのような義務を果たさなければならないとか、
果たせなかったらどのような罰則が待っているのか書面で確認させて頂きますと言った
会社の製品を親類縁者に売りつけるようノルマ課したり、契約ノルマを押し付けられるのが厭だったせいも有る

そうしたらお前の学校からの採用は今後考えさせて貰うと言われた

378 : 21:21:48 ID:FY2YkOW90
>>377
就業規則を公開してないのは、労働法違反だけどね・・

379 : 21:24:40 ID:1ufqnQzQO
>>377
普通の奴は自分で少し考えればわかる
わからない奴は馬鹿=採用対象外=相手にしない

383 : 21:31:52 ID:/XzBEI4bO
>>377
お前の(ような奴隷にしにくい奴を出した)学校からは採用は控えさせてもらう

386 : 21:33:47 ID:VzG1WTJQ0
>>377
なんでもかんでも就業規則や労働基準法が正しいってわけじゃないんだよ
社員の義務?
それはあなたに今求められている事をやることだ
もし、その会社の形態や、やりかたに文句があるなら月曜にも辞表を出して辞めた方がいい
それぞれの企業に明暗があり、それを組み入れられない限りどこに行っても自己弁護で終わると思うよ

390 : 21:38:34 ID:XA3pwyPO0
>386
月曜にも辞表を出して辞めた方

いや、「嫌だからやめます」なんて小学生じゃないんだから
手を尽くして会社を自分の住みやすいようにしてかなきゃしょうがないだろ

391 : 21:38:38 ID:k56haTfgP
>>377
単に会社が糞ブラックなだけだろ

うちの会社は就業規則のファイルをoutlookのパブリックフォルダで公開してる
それが普通だと思ってたんだけど

423 : 21:57:04 ID:kZj9MsCx0
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ

425 : 21:59:21 ID:8UTDeuup0
>>423
仏領ギアナあたりか?

447 : 22:10:49 ID:sXLlc1GCO
>>423
フランスに渡米???
君、あたま大丈夫?

457 : 22:14:34 ID:4/IGfQP00
会社説明会に行ったら人事の人がパワーポイントの操作の仕方分からなくて、
一番前に座ってた学生が教えてたのは笑ったw
誰がそのパワーポイント作ったんだw










これってゆとり云々の話じゃない気がするんだけど。。。

学校行かなくても独学でいろいろ勉強も調べごともできるしな

個人的には携帯と核家族化の弊害だと思うんだが。。。

「たばこ嫌いの客は来店しなくて結構」完全喫煙を貫く喫茶店。常連客は「吸う人の権利も大事」と喝采 金沢

2009年10月24日 | ニュース/コラム拾い読み-news&column-
【金沢】「たばこ嫌いの客は来店しなくて結構」完全喫煙を貫く喫茶店。常連客は「吸う人の権利も大事」と喝采

1 :冷やし中華 部分的に終わりましたφ ★:2009/10/24(土) 13:42:08 ID:???

店名「禁煙室」を看板に掲げ完全喫煙を貫く金沢市のレトロな喫茶店が話題を
集めている。分煙や禁煙が当たり前の時代にマスターの前野克祐さん(71)は
「健康増進より、くつろぎが売り物」と動じない。

旧経営者から買い取った「珈琲館禁煙室」が地域になじんでおり、約30年前に
同名で新装開店した。ここ数年、いちげんの客が恐る恐る「吸えないのか」と
尋ねてくるので、しびれを切らし、看板に「たばこの吸える喫茶店」と書いた。

前野さんは「金もうけをする気はない。たばこ嫌いの客は来店しなくて結構」と
鼻息荒い。常連客は「吸う人の権利も大事」と喝采(かっさい)し、堂々「禁煙室」
で紫煙をくゆらせる。

カフェの歴史に詳しい平田達治大阪大名誉教授は「欧州では給仕がたばこを売る
ぐらい、煙にはおおらか」と解説し「わたしは喫煙しないが、カフェまで禁煙化
を進めると憩いの魅力が消えゆく」と案じた。



産経新聞



8 :名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 13:44:30 ID:Qwwy2DmO0
そしてマスターは肺癌で亡くなるのだった

10 :名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 13:44:55 ID:eV7IEv+Y0
喫茶店て言う位だからな
吸えない喫茶店は茶屋にでもすれば良い

11 :名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 13:44:59 ID:CxVty0XF0
>「珈琲館禁煙室」

紛らわしいから改名しとけよ

48 :名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 13:48:54 ID:S0/iyw6l0
>>11
>「珈琲館禁煙室」
>紛らわしいから改名しとけ
苦情はJAROに出せばいいの?

372 :名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 14:16:09 ID:h0QrgLFB0
>>48
こういう店名と実情が違うって苦情は、公正取引委員会でしょ

12 :名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 13:45:02 ID:7PJU2n9g0
吸う権利って刹那的な感じが死ぬ権利に似てるよな

15 :名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 13:45:16 ID:GZYNOjPz0
俺はタバコが死ぬほど嫌いだが、こういう店はあっていいと思う
どんな店を開こうと、それがやってけるかどうかは市場が決める
嫌なら行かなきゃいいだけ

16 :名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 13:45:20 ID:TJfDo6YB0
鼻息が荒い


26 :名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 13:46:38 ID:X8iddwRC0
いいんじゃない?

嫌煙派だけど、そういうところに行かなきゃいいんだし

むしろ喫煙派の人はリラックスできるところが減って大変だろうなって思うもん
こうやってちゃんと「吸えます」って看板を掲げてやるならすごくいいことだと思うわ

42 :名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 13:48:11 ID:2B7FzzFW0
むしろ全国にこういうのを増やして こういう指定場所でしか吸えないようにしてくれるとありがたいが

55 :名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 13:49:27 ID:Fm4OVIE0O
喫する場所だからこそ禁煙だろ
喫茶店は喫するための場所じゃない
スターバックス以外全部潰すべきだな

72 :名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 13:50:41 ID:WdW0pwjw0
臭そうな店だな

82 :名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 13:51:46 ID:BhrEJ60d0
>紫煙をくゆらせる

洋もく限定っすか?

86 :名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 13:51:56 ID:oNSuNzTiO
むしろ、「循環器疾患育成室」だろw

99 :名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 13:53:46 ID:Yw1dlddQ0
本日の喫煙者vs嫌煙者スレはここか

109 :名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 13:54:09 ID:eGnbLc1i0
吸うのは別に本人の自由だからいいんだけどさ
密室状態のとこで吸われると周囲まで煙吸わされるからね
こういうはっきりした態度の店はいいと思うけど禁煙喫煙はっきり
してなくて客が要求すると灰皿出す店とかは最悪
あと歩きタバコはどんな形であっても禁止すべき

114 :名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 13:54:23 ID:GV8cc8Vl0
>欧州では給仕がたばこを売るぐらい、煙にはおおらか

じゃあ欧州並のたばこ税にしようよ

117 :名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 13:54:30 ID:GZYNOjPz0
Wikipediaより

喫茶の喫はタバコとは無関係

> 日本語の「喫茶」とは、もともと鎌倉時代(源実朝の時代)に中国
> から伝わった茶を飲用し効用を嗜む習慣や作法をさす言葉である。
> しかし、現在では、茶に限らず、コーヒーなど、他の湯で成分を
> 抽出する飲み物や、さらには各種果汁や清涼飲料水なども含めて、
>これらを飲むことや、飲みながら菓子を食べたり、談笑することも
> 「お茶する」などといい、「喫茶」の概念に含めることが多い。

131 :名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 13:56:11 ID:ADFc8pLS0
これはこれで良いと思う
喫煙者は戦後の闇市的な感じが一番

154 :名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 13:58:26 ID:C8wktXMmO
ゴロワーズ吸うと喫煙所でも睨まれるんだが

164 :名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 13:58:50 ID:IR5cmUXj0
この名前で完全喫煙とか

逆の立場で言えば
「喫煙可」って書いてあるから店に入ったら
「うちは全席禁煙です」とか言われるようなもんだ

175 :名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 13:59:55 ID:GT9OvTxr0
ついでにサンマとくさやも売って、ガンガン焼くといい

185 :名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 14:00:55 ID:wjFh/7dyO
>>175
テラカオスwww

179 :名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 14:00:16 ID:F9YZnr5EO
確かに、吸うのはそいつの自由だ
自由が認められた国なんだから当然だ
だけど大概の喫煙者は、副流煙には責任持たないじゃない
他人を意識しない傲慢さが批難されてることを理解して欲しい

だから、吸いたいならこの店みたいに、自分達で場所を確保してくれ

183 :名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 14:00:50 ID:IZ0s0S3u0
嫌煙中はたぶんこういうお店にも乗り込んでくるよ
あいつら分煙とか法律とかどうでもいいの
とにかくタバコの存在自体が許せないようなキチガイだから

186 :名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 14:00:56 ID:ydAJ6jX90
>カフェの歴史に詳しい平田達治大阪大名誉教授は
>「欧州では給仕がたばこを売るぐらい、煙にはおおらか」

禁煙ファシズムは欧米のほうが酷いだろ
なぜこう日本には欧米を崇拝するインテリが多いのか

193 :名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 14:01:22 ID:UasBiU6X0
喫煙者は喜ぶし禁煙者にも迷惑がかからない
タバコを吸う人間の存在自体が許せない人間って・・・
オマイに話かけてこないんだったらほっといてやれよ
別に無理やりタバコを咥えさせる悪の組織なんてないからさ

204 :名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 14:02:53 ID:kpq3wgQV0
俺はタバコ吸わんけど、これは別にかまわんだろ
嫌なら他の店に行けばいいだけの話
きちんと外からわかるように表示なりなんなりで、
煙草が嫌な客が間違って入らないようにしてりゃ(´・ω・)

231 :名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 14:05:30 ID:ZNaPIDmbP
生まれてから一度もタバコを吸わなくとも肺がんになるやつはなるし
50年以上吸い続けても肺がんにならないやつもいる
動物(マウス)実験の数値はヒトに換算すると1日当たり600本分の煙を吸わせた結果だからな
はっきり言ってタバコを吸ってガンになるよりも親がガンでその因子を
引き継いだ子どもがガンを発症する可能性のほうが10倍は高い

286 :名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 14:09:07 ID:Q6+b/dcy0
>>231
それが事実だとタバコを吸い続けて90歳で老衰した
父親を持つ俺は勝ち組だなw

238 :名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 14:06:10 ID:Q6+b/dcy0
どちらにしても光化学ズモックの中で青春を過ごした俺ら世代には
今更どうでもいい事・・・時既に遅しw

275 :名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 14:08:15 ID:BhrEJ60d0
どうでも良いがこの店のマスター(71)より長生きしろよ嫌煙厨ども

297 :名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 14:10:27 ID:J6RWiQJB0
たばこって止めるタイミングってのがあるのかね?

俺20年間吸い続けた
今年の初めにニコチンパッチ貼ったら吸いたくなくなったから
取りあえず吸いたくなるまで禁煙しようかと

気付けばあとちょっとで1年か。。。。
あの20年は何だったんだろう?

310 :名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 14:11:16 ID:eGnbLc1i0
だから吸いたい奴は吸えばいいんだよ
それで病気になろうがなるまいが本人の勝手
でも煙を周囲に撒き散らすのは迷惑行為でしかない
店は態度はっきりしてれば嫌な客は入らなきゃいいだけ
でも歩きタバコは禁止しろ
ほとんどの奴がポイ捨てするだろ
酷いと車から捨てる奴もいる
ああいうのは罰金とってもいい行為だと思う

327 :名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 14:12:36 ID:0oIn7Xc7O
タバコ吸いながら原チャリ押して友人としゃべくって歩いてたら
すれ違いざま893に根性焼き入れちまい
さらわれかけた22年前の俺

338 :名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 14:13:42 ID:/R53jAjs0
なんつーか、「禁煙室」って名前の店に入って
「タバコ吸えますか?」って聞ける神経は正直凄いと思う

339 :名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 14:13:45 ID:ZPD09n290
煙草吸うこと自体はいいよ
吸わない人間に受動喫煙させるな
吸わない人間がいる飲食店で煙草ぷかぷかすんなってだけ

以下、個人的なつらみだけど
職場の喫煙部屋のドアを頻繁に開け閉めするな
あけっぱなしで閉めるの忘れるな

345 :名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 14:14:33 ID:ITT0VKqE0
口臭喫茶www

365 :名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 14:15:54 ID:LB3VOuQT0
↑↑↑↑↑↑↑以上、2ちゃん名物・狂信的嫌煙厨の火病劇場でした↑↑↑↑↑↑↑





↓↓↓↓↓以下、2ちゃん名物・狂信的嫌煙厨の火病劇場をお楽しみ下さい↓↓↓↓↓

373 :名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 14:16:23 ID:YCnFWkDR0
愛煙家だが他人のタバコの臭いがするとイラッとするからこんな店嫌だよ
俺みたいなやつ結構居るよ

399 :名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 14:18:39 ID:ZwaZctBf0
>>373
たばこやめたら嫌煙家になりそうなタイプだね

409 :名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 14:19:57 ID:7W34abC70
>>399
俺の友達もヘビースモーカーだけど
人のタバコの煙が大嫌いw

こういう奴はかなり多いと思うよ

384 :名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 14:17:28 ID:posZVm3kO
この喫茶店、19世紀アヘン漬けの上海の酒場のイメージがわくのだが

394 :名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 14:18:05 ID:nfpbmpOc0
喫煙は喫煙時以外でも迷惑なんだよな
だから嫌われる

413 :名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 14:20:26 ID:H1uDgOk80
ド田舎ならともかく、都市部に住んでりゃ排気ガスのガス室に入ってるのも
同然なんだから、あんまし気にするなよw

429 :名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 14:21:43 ID:WcyLtrGVO
個人的な意見だけど、人生無駄なものが必要だと思う

俺は酒が飲めないんだけど、ベロベロに酔ってる人を見ると少し羨ましい気がするよ

タバコの悪い所は他人に迷惑をかけやすい所だね
喫煙者同士だと良いコミュニケーションの場とか持てて
便利だし、気分をリセットするのに役に立つんだけどね
決して人には勧めないけど

無駄の無い人生は嫌だなぁ…

597 :名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 14:39:12 ID:901cTw9bO
>>429
酒はホント羨ましい
コミュニケーションツールみたいなもんだし俺飲めないから、コンプレックスですらあるよ
まあタバコ吸う人の気持ちはよくわからんけど、世の中大なり小なり人に迷惑かけてる事なんか誰でもあるからな
だから隣でタバコ吸われても気にしない
むしろ最初は遠慮する人がすごく多いから、「僕もたまに嗜むんで大丈夫ですよ」ってわざわざ喫煙者のフリする事もある

443 :名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 14:23:40 ID:tWnvsJuF0
>>1
>たばこ嫌いの客は来店しなくて結構

いやいや、こんな店主の喫茶店は日本全国に腐るほどあるから
話題になってるのは、禁煙室という名前を変えないからだろ

444 :名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 14:23:40 ID:Zt471Rxi0
すみわけをすれば、すべて解決する

喫煙OKの飲食店
喫煙NGの飲食店
子供連れOKの飲食店
子供連れNGの飲食店
ペットOKの飲食店
ペットNGの飲食店

はっきり店のドアに書いてればいい
英語他、外国語でも書かれてればわかりやすくてよい
いますぐ実行に移して欲しい

449 :名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 14:24:09 ID:JrG/VMzX0
まあタバコに限らずニオイはどんなんでも慣れるからな
浮浪者の刺激臭ですら一緒に数日生活すれば慣れる

455 :名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 14:25:14 ID:nfpbmpOc0
>>449
浮浪者と一緒に生活したの?
カワイソウ・・・

551 :名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 14:34:37 ID:1PmoPLGd0
どうせなら、こういうタバコ売り娘を店内に配置しておくれ


613 :名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 14:42:22 ID:Q6+b/dcy0
アメリカではタバコよりも噛みタバコの方が問題になってるらしい
なんせあいつらところ構わず唾を吐きまくるからな~w

660 :名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 14:50:10 ID:bQZsY+Rc0
チワワを散歩させてる若い女性がくわえタバコでびっくりしたが
ちゃんと吸殻ケース(?)に入れてたし犬のウンチもちゃんと持ち帰ったよ

661 :名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 14:50:17 ID:eDn+NqVZ0
体臭はねぇ、タバコ関係ないと思うよ
40過ぎてて愛煙家でもウソみたいに体臭ない人もいれば
頼むから今すぐシャワーしろってのもいる
生活習慣にさほど差もないのに

このお店おもしろいって思うから頑張ってほしい

662 :名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 14:50:26 ID:78e7UeoZ0
喫煙者って筋金入りの馬鹿ばっかだからなぁw

喫煙者が減ってる時代にこんな店やっても結局は客が減って潰れる
喫煙者自身が手間を惜しむから遠方からわざわざこういう店に足を運んだりもしない

>「金もうけをする気はない。たばこ嫌いの客は来店しなくて結構」

だったら無料喫煙所にしろよw 
金とって態度でかいとか客を選ぶって最低の経営者だよ
頭おかしい

696 :名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 14:53:11 ID:Q6+b/dcy0
>>662
見ず知らずの人間を馬鹿と呼ぶ奴に限って
欠点だらけの人間なんだよな~俺の経験からしてw

737 :名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 14:57:48 ID:LiynrtF90
人間の癌要素って人によって違うから、
煙草を吸うほうがストレスがなくて癌にならない人もいるんだよね
そう言う人は、ストレスから癌になる系統の人で、
煙草止めてもストレス発散できないと癌で死ぬ

861 :名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 15:11:27 ID:MOzBPuyK0
禁煙厨も気の毒だな
一仕事終わってがっつり汗かいた後の煙草と酒はまるで甘露だぜ
そんな楽しみも味わえないとは男として生まれてきたかいがない

875 :名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 15:12:54 ID:78e7UeoZ0
>>861
安い人生だなw
お前の家族とか仲間がみたら腹抱えて笑いそうな文章
タバコと酒が唯一の自慢って人生終わってる

862 :名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 15:11:35 ID:y60XWFuz0
喫茶店がある日を境に猫喫茶になった
猫アレルギーの人間が”俺は猫アレルギーだから店を潰せ!許せん!”
と騒いでるのを見れば基地外としか思えんのと一緒だと思うんだがな

967 :名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 15:22:24 ID:ikUwoIQC0
煙草とコーヒー合うんだろうけどさ、
相乗効果で公害みたいな臭い放つよな

986 :名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 15:24:42 ID:2WOAq4eB0
ここまでのまとめ
・こういう店はあってもいいが、店名が問題
・喫煙者は自分達が格好よくてモテて結婚できる男だという妄想をしている
・嫌煙者は煙草を、引いては喫煙者を非常に嫌悪している

996 :名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 15:26:22 ID:LtOlK9550
嫌煙厨も喫煙厨も揃ってタンスの角に小指ぶつけろ!

999 :名無しさん@十周年:2009/10/24(土) 15:26:37 ID:Eq9lIyZm0
こうして嫌煙と喫煙の戦いは未だ終わらないのであった










年齢が上がる程、喫煙者が減っていく気がする

ちゅうか、子供生まれる付近でやめる人が多い

個人の自由だが、マナーが悪い人間が多いのは嫌だね

歩きタバコ然り、ポイ捨て然り。。。

どうしてDQN率が高いんだろうね,親が吸っているからなぁ

バザーで10円で買った箱、開けたら中に現金400万

2009年10月24日 | ニュース/コラム拾い読み-news&column-
バザーで10円で買った箱、開けたら中に現金400万円

バザーで10円 箱開けたら400万円 奈良・橿原の中学校
 奈良県橿原市の市立中学校で9月に開かれたバザーで、女性2人が10円で買った商品の箱から
現金200万円ずつ、計400万円が見つかっていたことが23日、分かった。橿原署は拾得物として保管し、
現金の持ち主を捜している。

 同署によると、現金が見つかったのは、げた箱収納用に使うアイデア商品の
B5サイズの箱(厚み約4センチ)の中。9月12日にPTAが主催した市立畝傍中のバザーで、
女性2人が商品を10円で購入し、帰宅後に開封すると、それぞれ商品とともに帯封付きの
現金200万円が中に入っていたという。同署には9月14日に届けがあった。
問い合わせは橿原署へ。


産経新聞











へそくりかなんかだろうか。。。

ちょっと明日バザー行ってくる

【政治】鳩山首相、貧困率を見て「大変ひどい数字」

2009年10月21日 | ニュース/コラム拾い読み-news&column-

【政治】鳩山首相、貧困率を見て「大変ひどい数字」

1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★:2009/10/20(火)
21:40:31 ID:???

鳩山由紀夫首相は20日夜の横浜駅前での街頭演説で、2006年の相対的貧困率が
15.7%だったことについて、「大変ひどい数字だ。何でこんな日本にしてしまったとの
思いの方も多いだろう」と述べ、改善の必要性を訴えた。

首相は、相対的貧困率が初めて公表されたことに関しては、「正しいこと、間違っていることを
全部国民の皆さんにお知らせしたい。新しい制度を作り上げたい」と情報公開に努める方針を強調した。


時事通信



4 :名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:41:08 ID:lVSQwfQ10
その相対的貧困率なんてデータがまず
どうしようもないデータなんだが

8 :名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:41:29 ID:MlsaGx3I0

負けたと言わない限り勝っている

                     坂本金八

15 :名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:42:57 ID:eHeQDz030
平均年収の半分以下?

19 :名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:43:09 ID:Ur/ZbNCn0
本日の「お前が言うな」はここか

20 :名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:43:45 ID:UwbpO566O
ホームレスがあんなに優雅に暮らせる国ってないと思うんだけどな

36 :名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:45:45 ID:VfE+IFJJ0
次の自民が悪いスレはここですか?w

62 :名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:48:33 ID:2CxA4OIq0
スレタイが棒読みで再生された

70 :名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:49:26 ID:0A0bMLtl0
>改善の必要性を訴えた

何この違和感

91 :名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:50:42 ID:Z1L0GYcDO
感想じゃなく対策を聞いてんだよ
今の責任者はお前だろ
何聞かれても他人事なんだよなこいつ

115 :名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:52:45 ID:UTTItzJA0
>>1
この一ヶ月で一気に増えたんだよ

130 :名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:54:52 ID:lVSQwfQ10
先進国にとっては、このデータが悪いってことは
むしろみんなが裕福だっていう証明なんだよ

左翼の嘘データに騙されるな
途上国と先進国ではデータの意味合いが全く違う
さらに1億中流の日本にあっては顕著だ

131 :名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 21:54:54 ID:duWoNWJ90

それで子供手当て????

優先順位がおかしいだろ

179 :名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 22:00:25 ID:JukJIMo70
高齢化・核家族化してる国の方が貧困率上がるんじゃないの?
基準が世帯当たり所得なのか何なのかよくわからないけど

180 :名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 22:00:28 ID:3xzpCIG10
相対的貧困率・・・年収が全国民の年収の中央値の半分に満たない国民の割合

簡単に言うと国内の格差を測るバローメーターって見方も出来るかな
実際OECD加盟30カ国それぞれ所得も違えば物価も違うわけだからあそこの国よりマシだから違うだろだの
米が買えるモノが買えるから違うだろってのは単なる水掛け論でしかない罠

201 :名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 22:02:22 ID:8BZOFhwM0
以下引用

ここ1年くらい名古屋のスラム街に週に1~2かいのペースで仕事に行っているが、ここの人たちを見ている限り
、本当に母子加算とか必要か?と思わざるを得ない。

生活保護とかもらって、すごーい安い家賃で市営住宅に住んで、親は働かずに朝からパチンコ三昧。
そんなやつばっかでっせ。小学生の子どもにコンビニでタバコ買い与え、高校生くらいになったらバイトさせて
給料日になったらもらったその場で給料奪取してまたパチンコへ。

さらに困るのがこういうお金をもらっていることを特権だとカン違いしてる奴らがかなりいる。

そんな奴ばかりとは申しませんよ。本当に助けが必要な家庭もたくさんあることでしょう。でも我々の税金が
多かれすくなかれパチンコの使われどこかのお国に流れていっているわけです。母子家庭になるにあたっても
いろいろな状況があるでしょう。どなたかが日記にナイスなことかかれてましたが、生活保護や母子加算もらうなら、
領収書付家計簿提出してもらいたいもんです。公的資金投入してもらってるわけですから。

207 :名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 22:02:44 ID:KDcFysP4i
相対貧困率は国民の世帯所得の中間値の半分以下に該当する世帯の割合。
貯蓄や家族構成は考慮されない。

平成18年のデータで、中間値は458万円。
つまり貧困に該当するのは世帯所得229万円以下の世帯。

たとえば一人暮らしの学生なら、仮に実家から送金受けてても、世帯所得=バイト代で貧困世帯に該当。
たとえば引退した自営業者なら、貯金が一億あっても、世帯所得=年金で貧困世帯に該当。
家賃の安い社宅に一人暮らしの新社会人も、月給19万でボーナスなしなら貧困世帯に該当。
一方、子供二人に母子加算の生活保護世帯は月27万の給付で貧困には該当しない。


ちなみに、仮に中間値の倍以上の世帯の割合を「富裕率」と呼ぶことにすると、
世帯所得916万円以上、実に日本の16%の世帯が富裕層に該当することになる。

こんな値を出しても、生活困窮者の救済には意味がないから、いままで重視しなかっただけ。

224 :(・゜ω゜・) ☆まじめこて☆ ◆rgujENbs.s :2009/10/20(火) 22:04:13 ID:eUUjXi9i0
日本のように中間層が比較的大きくて、貧困層が生活保護で底上げされいる国では、
この相対的貧困率とか言う詐欺指標使うと貧困率が高い国になるんだよね。

まぁ中学数学すらわからん人間が殆どだろうし、
ましてやワイドショーとか見ている馬鹿は一瞬で騙されて民主党マンセーでしょ。
騙されないのは一部のエリートだけ。

227 :名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 22:04:24 ID:J9YaWWSo0
ん?

たしかこの貧困率で表されている人たちって、ワーキングプアとか呼ばれてなかった?
貧困層に名前が変わっただけじゃねーの?

たしかに、生活保護以下の給料だから、貧困とも言えなくないけど、
生活保護以下の賃金で働く情報弱者って言うだけのことだろ。

235 :名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 22:05:13 ID:fQwkkT9h0
>>227
貧困層のうち働いてるやつがワーキングプア

頭も回らないか?

248 :名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 22:06:26 ID:nIvFXKGFO
収入は田舎と都会で大分違うからなあ。

田舎だから父親年収450万で家建てたけど、
都会なら450万は低収入になるそうだし。

409 :名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 22:24:04 ID:mhJZYIDdO
可処分所得が228万以下が貧困だったら、俺だって年収300万以下だから貧困になるのかな?

地方なんてみんなこんなもんだぜ

419 :名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 22:25:34 ID:BwhSPux70
>>409
それの半分が貧困世帯
らずなんだ?

443 :名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 22:29:05 ID:2S0yJ5Pz0
「日本は世界的に見ても自殺率の高い国」というのは、良く知られていることだと思う。

でも実際は、年間3万人じゃきかないみたいなんだな。

◆まず失踪者。これが年間10万人超いる。
 この数は警察に捜索願が出された件数であり、そのうち88%の人の行方が
 わかっているが、13000人ほどはそのまま失踪者のままとなる。
 なにしろ捜索願が出された件数なので、実際には捜索願が出されないままで
 失踪している人間が相当数いると思われる。
 その中には自ら命を断った者もいるだろう。

◆そして変死者。これが年間14万人いる。
 WHOの統計によると、変死として扱われる人のうち、その50%程度は自殺者だという。
 しかもこの変死者数は年々その数を増やしている。

◆公式発表の自殺者数3万人+変死者の50%(7万人)+失踪者の中の幾人か=10万越え
 日本の自殺者は、10万人を越えていても可笑しくはない
 (欧州では、変死者数の半数を年間の自殺者数に含めている国が多いが、日本は含めていない。)
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
◆ちなみに日本の10万人辺りの自殺者数は24人で世界8位だが、
 上記の通りなら78人に跳ね上がりダントツで世界一位の自殺率国になる。
                      ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

482 :名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 22:34:16 ID:SNgbGosd0
日本には外国のように警察すら嫌がって近寄らないスラムがない。

だから、
・日本はまだまだ格差が少ないので貧しいものはもっと貧しくてもいい。
・現状を悪化させてはならない。

ま、どっちにも転びようがあるんだけど

483 :名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 22:34:30 ID:mhJZYIDdO
ヨーロッパ行けばイタリアとかフランスみたいな先進国でもストリートチルドレンがいるんだろ

まだ日本はそこまでじゃないし、そんなこと言ってる暇あったら早く国会開け馬鹿










ま、なんだかんだで生きていけている人が多い訳で。。。



【おこめ】「おこめチョー重たい」…ノギャル、おこめ収穫に汗

2009年10月11日 | ニュース/コラム拾い読み-news&column-

【おこめ】「おこめチョー重たい」…ノギャル、おこめ収穫に汗

1 :守礼之民φ ★:2009/10/10(土) 21:46:11 0

黄金色に輝く稲穂が広がる干拓地で、稲刈りのかまを振るう茶髪の女性たち。

今年から秋田県大潟村で稲作に挑戦中の「ギャル社長」として知られた
藤田志穂さん(24)を中心とした「ノギャル(農業+ギャル)」4人が10日、
ツアーの若者らと収穫に汗を流した。

午前中、藤田さんは収穫済みの米袋を三つ持つと「お米、ちょー重たい」と叫んだが、
「ありがたい重みですね」と大事そうに抱えた。その後、稲をコンバインで収穫。
見守った地元の稲作農家小林正明さん(39)は「手慣れてきましたね」と笑顔で感心しきり。

午後には「ノギャル・ツアー」と称して全国から集まった10、20代の二十数人が合流。
「ミミズがいる」と悲鳴を上げながらもかまで丁寧に刈った。参加した群馬県伊勢崎市の
大学生平田晴香さん(22)は「農業と観光という結び付きが面白い。

ノギャルは地域おこしに役立つ」と藤田さんらに熱い視線を送った。

19歳の時、東京・渋谷でギャルに特化したマーケティング会社を起業して話題を集めた
藤田さんは「若者が食や農業に興味を持ってほしい」と渋谷のシンボル、ハチ公の故郷、
秋田県で「シブヤ米」と名付けた米作りを始めた。ジーンズ大手エドウイン社と提携して
開発した農作業着もこの日お披露目。

「ファッションと機能性が両立できている」と自信を見せた。


  河北新報



2 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/10(土) 21:46:54 0
お こ め だよ

3 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/10(土) 21:47:29 0
お○こ

4 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/10(土) 21:47:34 0
泥にまみれて汚ギャル

5 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/10(土) 21:47:34 0
ちょー

6 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/10(土) 21:47:53 0
確かにギャルでワロタ

7 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/10(土) 21:48:09 0
濃いとぎ汁で

8 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/10(土) 21:48:41 0
おこめ券あげるよ

9 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/10(土) 21:48:45 0
>参加した群馬県伊勢崎市の大学生平田晴香さん(22)

渋谷関係ないし、地元で農業に精を出せや

26 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/10(土) 23:12:16 0
>>9
群馬はコンニャクかネギばっかなんで
米を作りたくなったのだろう

10 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/10(土) 21:50:28 0
オ○コのほうが手っとり早く稼げるなw

11 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/10(土) 21:51:38 0
【おめこ】「おめこチョー湿たい」…ノギャル、おめこ収縮に汁

12 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/10(土) 21:57:04 0
>藤田志穂さん(24)を

ここのひろのしんと一時期懇ろだったやっちゃなw

13 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/10(土) 21:57:21 0
ああ、カメラがある時だけ働くやつか

14 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/10(土) 21:59:00 0


15 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/10(土) 22:06:28 0
重いよ~30キロだよ
昔は60キロだった マトモに持ち上げられたもんじゃないぜ
明日も米出荷だお

16 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/10(土) 22:18:24 0
>>15
昔の人って、今よりも小柄だったのに、60kgの米俵をかつげたんだよね。

17 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/10(土) 22:25:13 0
60キロ持ち上げると体中から プチプチ切れる音がするよ

今日も稲刈り中 通り雨降って大変だった
でも手伝いすると親父からファイトマネー貰えるお

18 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/10(土) 22:28:17 O
「お○こチョー重たい」…ノギャル

に見えて飛び込んで参りました

22 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/10(土) 22:43:12 0
>>18
そっちはチョー軽いから

19 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/10(土) 22:35:26 0
性病うつりそうかそうか

20 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/10(土) 22:41:02 P
おめこ券使えますか?

21 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/10(土) 22:42:07 O
ずっと農業する訳じゃないだろうけど
まぁ良い経験だよな

23 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/10(土) 22:44:17 O
何だ、俺は釣られたのか

25 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/10(土) 22:55:46 O
おめこチョー重たい

27 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/10(土) 23:13:26 0
嫁の実家の手伝った。

コンバイン乗るのがものすごく楽しい

28 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/10(土) 23:14:55 O
「おめこが重たい」て、生理しか思い浮かばねぇ

29 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/10(土) 23:17:28 O
珍しい『ライスショルダー』スレかと思ったが…

30 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/10(土) 23:20:51 0
っ[おめこ券]

32 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/10(土) 23:41:14 O
おめこ収穫汁

33 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/10(土) 23:50:43 0
「おこめ」って大声で20回言ってみろ!!
絶対おめこって言うから

37 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/10(土) 23:56:57 O
>>33
アンタ、すげぇな…。試してみたんだが、確かにその通りだったぜ。
13回目でアウトだったよ。

43 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/11(日) 00:47:32 0
>>33
では、、「おめこおめこおめこおめこおめこおめこおめこおめこおめこおめこ、、、

34 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/10(土) 23:53:35 0
おめこ汁

64 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/11(日) 13:25:30 O
>>34
俺の田舎ではなめこのことをおめこというんだが

35 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/10(土) 23:54:03 0
おめこ祭りスレはここです

36 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/10(土) 23:54:18 0
万能おめこ

38 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/10(土) 23:57:47 O
おこめをイヤらしい目で見るのはやめろ関西人

39 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/11(日) 00:05:45 O
まずLサイズの紙コップに米を七分目ほど入れます。
次に

40 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/11(日) 00:25:46 O
そのコップに尿を100CC入れます。
次に

41 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/11(日) 00:39:15 0
おまいら・・・

42 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/11(日) 00:44:20 O
おこめ舐めたいハァハァ

44 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/11(日) 01:42:05 0
「おこめ券」はなぜ「お米券」にしなかったのか

45 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/11(日) 01:56:57 0
お○こにしか見えない。

46 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/11(日) 11:18:39 0
こんな人種まだいたのか
奴隷として売り出せ

47 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/11(日) 11:19:42 0
おめこ

48 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/11(日) 11:27:09 0
(;´Д`)ハァハァ

49 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/11(日) 11:30:54 0
血税はたいて干拓造成した
大規模水田の末路がこれか・・・

ここの稲作の規模は全国レベルとか桁違いに大きい
それがこんな際物商売せざるを得ないとは

50 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/11(日) 11:38:13 O
このおこめ、
うまいのかな?

51 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/11(日) 11:39:02 0
おめこ美味そう

52 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/11(日) 11:46:37 0
おめこに見えた

53 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/11(日) 11:46:48 0
【おこめ】「おめこチョーだい」…ノギャル、おめこに汗

55 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/11(日) 11:51:50 O
>>53
この淫乱めっ!

54 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/11(日) 11:48:42 O
一本道 藤田志穂
この方が合いそう

56 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/11(日) 12:09:48 0
チョーおめこなんだけどぉ~

60 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/11(日) 12:49:37 O
>>56
この淫乱めっ!

57 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/11(日) 12:13:40 O
おめ小町とかの名前で売れよ、もちろん絵じゃなくて○拓な

58 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/11(日) 12:36:15 O
えっ…、山拓…。

59 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/11(日) 12:38:06 O
おめぇ高慢ちきだな

61 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/11(日) 12:59:14 O
おめこ券はどこで買えますか?

62 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/11(日) 13:01:44 O
「おめこ」って大阪民国の言葉だろ。 
俺には関係ねーな。

63 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/11(日) 13:08:19 O
おめこ(・∀・)ィィョィィョ-

65 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/11(日) 13:34:12 0
ギャル農家
これは新しいビジネスモデルになる可能性がある

66 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/11(日) 13:41:06 i
田舎のギャルが田舎の農業?
ただの花嫁修行だろ。

67 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/11(日) 14:01:50 0
おめこ券くれ

68 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/11(日) 14:09:41 O
>>67
お好きな方をどうぞ





69 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/11(日) 14:36:25 O
ノギャルに種をまきたい

70 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/11(日) 14:38:19 0
チョーデカいんだけど



71 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/11(日) 14:50:36 0
ひらがな禁止!間違えやすい!間違って入っちゃったじゃねえか!

72 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/11(日) 14:55:51 O
ギャルが収穫した米なんて糞マズそうで食う気がしないな

73 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/11(日) 14:57:55 0
ふっくら炊き上がったおめこ

74 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/11(日) 15:13:25 O
ぷっくりと膨らんだおめこ

75 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/11(日) 15:14:49 0
www

76 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/11(日) 15:27:49 0
うわぁ~、ふっくらツヤツヤのおめこが立ってる!

77 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/11(日) 15:27:49 O
ちょwおめwww










なにこのおこめ祭り

【政治】「子ども手当」は所得制限なし…全額国費で

2009年10月09日 | ニュース/コラム拾い読み-news&column-


【政治】「子ども手当」は所得制限なし…全額国費で

1 : ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2009/10/09(金) 06:07:52 ID:???0

 民主党の目玉政策である「子ども手当」に関し、長妻厚生労働相は8日、社民党や国民新党が
求めていた所得制限を行わない方針を決めた。

 厚労相は同日、厚労省の2010年度予算の概算要求に子ども手当の費用2兆7000億円を
全額国費で盛り込むよう指示した。現行の児童手当は10年度から廃止し、子ども手当関連法案を
来年1月の通常国会に提出する。

 民主党は政権公約(マニフェスト)で、中学生までのすべての子ども(対象者1800万人)に
月2万6000円を一律支給する子ども手当の創設を明記。初年度となる10年度は、半額の
月1万3000円を支給するとしており、2兆7000億円の財源が必要となる。

 現行では、小学校卒業までの子ども1人につき、親の所得に応じて月5000~1万円を支給
する児童手当制度があり、1298万人の児童に計約1兆円を給付している。09年度予算では、
国が2690億円、地方自治体5680億円、企業の事業主が1790億円をそれぞれ負担して
いるが、子ども手当は地方自治体や事業主の負担を廃し、全額国費でまかなう。

 厚労省は、概算要求に、子ども手当のほか、雇用保険の対象者拡大、診療報酬の増額などに
かかる費用を計上する。自公政権時代の今年8月に提出した要求額26兆4000億円より
約4兆円上積みされることとなり、突出した増額要求に政府内での調整が難航することが予想される。


  読売新聞




2 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 06:08:19 ID:jVWn3wVp0

「子供は社会全体で育てる」のがこの制度の理念だから、これは正しい

12 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 06:12:22 ID:S3TMxtYe0
>>2
でもこれって外国人にも支給されるんじゃなかったっけ?

10 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 06:10:43 ID:sWgSsf9s0
子供よりも自分第一のネトウヨが今日も暴れます(笑)

24 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 06:16:40 ID:NBssXoWoO
>>10
子供手当ては貰えますが、これには反対です。
新生児の命に比べたら全く重要性を感じません。
ただのばらまきにしか思いませんが。

11 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 06:11:59 ID:Z/zl37zT0
赤字国債を発行してまで本当にやるんだw
つか、こんなんだったらどこの党でも出来るし、どんな素人でも出来るじゃんw

それに親が好き勝手に使ったり貯金してしまう懸念は払拭したの?
これでもまだ学費給食費の未納がなくならなかったらどうするの?

20 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 06:15:41 ID:6XFmhynL0
>初年度となる10年度は、半額の月1万3000円を支給するとしており、2兆7000億円の財源が必要となる。
毎年5兆4000億円使うって事?

51 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 06:21:23 ID:Z/zl37zT0
は? 今日は朝から工作員がご活躍なの?

ミンス等は子ども手当ての正式な理念など公表していませんね。
当然コンセンサスも得ていません。

「子供は誰の子供だろうが、親ではなく、社会がみんなで育てる」
これでは理念だけはいいでしょうが、財源は? 本当に子どもに使われるかの懸念は?
不公平は? という疑問に答えてもいない。
それに、この理念なら、親以外の他人にも一定の懲戒権を認めるのですね?
権利だけをよこせでは通りませんよ。

70 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 06:25:00 ID:RPzLZn9e0
なんか子供手当てに反対してる意見は
子供の居ない自分が税金余計に取られて
子あり夫婦にまわされるってことに嫉妬してるようにしか見えないな
使途制限付けろなんていうのがまさにそれだろ

93 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 06:29:35 ID:BXAjLDpo0
>>70
それは科学の基礎研究の予算削ったり、新生児の集中治療室の予算削ったり
災害の予備費を削ったりしてまで優先してするべきことなのか?
子供の学力向上のためになるんなら仕方がないが、単に親に配りますって言うんなら反対するわ
一律で子持ちの親に配るなんて緊急性も必要性も全く感じられない

108 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 06:31:53 ID:ztBympH80
これは反対
どうやったら阻止できる?

112 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 06:32:42 ID:BXAjLDpo0
>>108
クーデターくらいしか阻止する方法ねーよ

126 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 06:35:29 ID:AKEMN6C50
赤字国債発行しなきゃ財源ないよ
景気対策になる政府支出を削ってその分を財源にしようとしたんで
不況がさらに加速して税収が大幅に落ち込むそうだから

165 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 06:40:16 ID:uB38/WtP0
>「子ども手当」は所得制限なし…全額国費で

はらわたが煮えくりかえる・・もう、この国はおわりだ

193 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 06:44:32 ID:pLvULMu/0
子供は社会全体で育てる、の理念は結構な事だが
金ばらまいて、いつもより贅沢をさせるなんて育てた事にゃならんぞ

育てるってのは教育だろよ
何で日教組によるキチガイ化教育なんか受けさせる為に負担させられなきゃならんのだ

ばらまきの一方じゃ社会の絆を破壊させようとしてる連中がよく言うわ

198 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 06:45:56 ID:b1ja22Ss0
こういうのを無駄な税金の使い方って言うんだな。
必要なところに必要なだけ予算を使うって発想がそもそも今の内閣にはない。
自民党の政策は全てだめ。予算全額カット。
民主党の公約は全てOK。予算青天井。
こういう馬鹿丸出しの予算の割り振りが税金無駄使いの根本的な原因のひとつだって理解していない。

201 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 06:46:47 ID:+7JwNuql0
>>198
民意だ。
税金の使い道にごちゃごちゃ文句があるなら出ていけばいい。

216 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 06:48:52 ID:aG1KvL0u0
>>201
永田メールも民意とか言いそう

218 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 06:49:19 ID:i2+bI/cn0
>>198
最近の民主党の行動は、自らが結局アンチ自民党でしか無いことを証明していると思う。

>>201
批判の出来ない国家が健全かよw
民主主義の否定だな。

243 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 06:53:04 ID:mP+pw+Wu0
子ども手当てで廃止になる配偶者控除こそ理想の少子化対策だったのにな。
事実上の結婚手当てであり、きちんと所得制限も設定されていた。
現金バラマキでなく税控除であるところも良かった。

配偶者控除廃止が民主党の真の目的で、子ども手当ては単なる隠れ蓑。

偏向した反日フェミニストたちは配偶者控除を女性差別と位置付け、目の仇にしてきた。
女性の社会進出こそが素晴らしい姿と決め付けるキチガイが、意に従わない専業主婦をムリヤリ働きに出そうとしてる。
それぞれの家庭の事情などお構いなし。
配偶者控除廃止はフェミ団体の悲願であり、フェミ色の強い民主党はフェミの声を重視してるだけ。

配偶者控除が女性差別という考え方が歪んでいる。
トータルで考えても、反日フェミニスト達の望む離婚促進でしかない。

246 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 06:53:35 ID:fwoVpLAG0
年間3割近く堕胎の現実。
セックスはするけど子供はいらんなら、ちゃんと避妊しろ。
年間33万人の中絶水子は、全員強姦されてできた子供だとでも。

267 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 06:57:48 ID:Dc6UlFVcO
好きな人とHして子種をもらい、適当な男を見つけて結婚して離婚
慰謝料を貰いながら好きな人の子どもと暮らすのが夢

とかふざけた事ぬかす女がいたが
そんな奴らにも金をくれてやるのか

269 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 06:58:29 ID:zjeQJ6zR0
「社会が育てる」なら尚更所得制限いるだろ?
制限ないんじゃ育てる金のない親への格差是正にならんよな?

なんで社会が育てるからおkってなんのか意味がわからん
子無しの貧窮者からも税金取るのにこれじゃむしろ社会が不健全になるだろ

294 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 07:01:55 ID:Js8IECP10
だから何度も言うけど、
少子化対策なら今現在結婚してない、子供がいない
適齢期の世代をターゲットにしないと意味がないんだって。
今子供がいる連中に2万程度ばら撒いてどうして「もう一人子供作ろう」ってなるんだよ。
今いる子供に使われるだけだろ。
民主もわかっててやってるだろ。

303 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 07:03:21 ID:M1zCQhEE0
>>294
マクロ経済を理解しろ。
子供のいる家庭にお金をばらまく事により、消費として社会に還元されるんだよ。
全体の景気を底上げする政策なんだよ。

312 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 07:05:59 ID:974hk1rG0
>>303
だからそれじゃ自民と同じ政策だろうが
自民のばらまき政策批判してたのはなんだったんだよ

317 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 07:06:44 ID:lq8sPLkI0
子供 僕は何で産まれたの?
母親 お国が財政難を押し付ける為に必要だと言ったからよ。
子供 財政難てなに?
母親 お国の借金よ。
子供 なんでお国に借金が有るの?
母親 お爺さんやお婆さんが収入も無いのに借金で贅沢したからよ。
子供 それを返す為に僕が産まれたの?
母親 そうよ。お国の為に産まれたのよ。

父親 それも有ったが、本当は26,000円貰えるからだ。

翌日

子供 先生に聞いたら全然違うって言ってたよ。
母親 先生は日教組の方だから本当の事は言わないのよ。
子供 防衛力の為と言ってたよ。
母親 ミサイルと核武装すれば自衛隊員さんの数は少なくていいのよ。
子供 生産力の為とも言ってたよ。
母親 ネットや機械化で省力化が進んでるから人数は関係ないのよ。
子供 借金返済人員としてだけなの?
母親 26,000円もあるわよ。

父親 俺のセリフが。。。

364 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 07:13:13 ID:6vJqs9Dv0
子供手当貰う立場だけど貯蓄するよ、当たり前だろ
こんな先の見えない不景気の時代に定期的に貰う金は即子供の将来のために貯金するよ

365 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 07:13:14 ID:9sbg08QS0
すべての政策がおおざっぱとキレイ事で出来てるけど

支持率80㌫オーバーだっけw

すげーな鳩w友愛ってすげーなw

366 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 07:13:23 ID:dUhprjan0
>>361
いったん払っちゃうと、制度を廃止したら、乞食が憲法違反と
騒ぎ出すんだけどな

367 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 07:13:23 ID:Lswssnp5O
友愛サイコー\(^O^)/
早く死んでね

368 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 07:13:25 ID:Js8IECP10
>>338
すぐにイコール手当てとか発想が民主にのせられてるよ。。
同じ金を使うなら第一が雇用対策だし、
未婚適齢期を直接のターゲットにするなら、
以後結婚出産した夫婦には手当てや控除を認めるとか方法はある。
今子供がいる連中は子供手当てが無いにもかかわらず生んだんだから、
自分で責任もって養えってこと。

369 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 07:13:30 ID:m/NKZjlp0

でも「実施時期は未定」なんでしょwww

絵に描いた餅

385 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 07:15:00 ID:jS3ELop/O
マジで狂ってるよこの国










生活保護でおまけに子供手当か

絶対、今の生保制度って働かなくなるよな

当たり前だけど親兄弟親戚もいるのに恒久的な金銭給付は愚の骨頂だ

そりゃ、働かないって

年収1000万超える家庭でも安心できない社会なのにね

高学歴の妻、男性の死のリスク低減させる可能性=研究

2009年10月08日 | ニュース/コラム拾い読み-news&column-

高学歴の妻、男性の死のリスク低減させる可能性=研究

 [ニューヨーク 6日 ロイター]
 スウェーデンの研究者が、男性にとっては、妻の教育レベルが死のリスクを決定する重要なファクターだという研究結果を報告した。男性自身の教育レベルはさほど大きな要素ではないという。

 その一方で、女性にとっては、夫の職業に基づく社会的地位が自分自身の職業的な地位よりも、死のリスクを決定する重要なファクターとなっているという。

 同研究は、スウェーデン社会調査研究機関の研究員、ロバート・エリクソン氏らが、1990年の国勢調査と1991─2003年の死亡統計を基に、配偶者と同居する30─59歳の仕事を持つ男女150万人について実施。論文を「疫学・地域保健ジャーナル」で発表した。

 2人の研究者は今回の結果について、伝統的に女性は男性よりも家事に責任を負うことが多いため、女性の教育レベルが食生活を含む家族全員のライフスタイルに影響を与えるのではないか、との見方を示している。   

ロイター










自分の理解力が足りないのかと思ってしまった

2回読んでやっと内容を把握した

てかこれ文章書くの下手糞杉だろ

翻訳もろくにできないヤツが記事書いたんじゃね~の?

リスクとかファクターとか日本語にすればいいのに

で、内容は確かにそうだろうなぁと思った、あくまで可能性だけど

でも統計上はそうなるんだろうね


【裁判】 Winny開発者に無罪判決・・・大阪高

2009年10月08日 | ニュース/コラム拾い読み-news&column-

【裁判】 Winny開発者に無罪判決・・・大阪高
1 :四苦八苦φ ★:2009/10/08(木) 10:20:23 ID:???

「ウィニー」を開発、公開して著作権法違反ほう助の罪に問われた元東大助手に逆転無罪。大阪高裁。

  共同通信


4 :名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:21:00 ID:cl+qFou50
包丁と鍛冶屋理論ヨロ

6 :名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:21:20 ID:XNk+dCbt0
おめでとうございます

9 :名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:21:23 ID:bkzQApaT0
開発者っていろいろ大変だな

12 :名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:21:29 ID:W5td9cjO0
当然こうなるわな
これからは開発者は無罪、使ったものが有罪にw

13 :名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:21:30 ID:yh3sb7JU0
使い方が悪いんであってny自体は悪くないからな やっと認められたか

26 :名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:22:21 ID:KqUMOtwT0
上告しろ。検察は判例を作れ。
上告しろ。検察は判例を作れ。
上告しろ。検察は判例を作れ。
上告しろ。検察は判例を作れ。
上告しろ。検察は判例を作れ。

28 :名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:22:28 ID:wNWsc1IX0
使ってる奴らは有罪だけどな

43 :名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:23:15 ID:4Lxna/wg0
そりゃそうだ

交通事故多いからって自動車作った奴が有罪になるのと一緒

47 :名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:23:34 ID:Spcds9DE0
これは無罪だろ
開発者は公式サイトで著作権に違反するものは流さないでねって書いてたはず
これで違法だったらネットの開発者やら動画サイト運営者なんて真っ黒だろ

63 :名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:24:34 ID:52QVv1lw0
あたりまえだ
なんでプログラム作った奴が逮捕されるんだよ
ウイルスでもねーのに

71 :名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:24:45 ID:ZgaXyLwr0
金子氏が逮捕されたことで日本のP2Pは確実に5年遅れたよ
クソ京都府警が てめえがキンタマ踏んだからって

74 :名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:24:53 ID:XE8ffaW+0
そりゃそうだろ
こんなん有罪にしたら、フリーソフトなんて何も開発できなくなる

83 :名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:25:08 ID:hx8TggvJ0
>>1
47newsって47氏の専用ニュースサイトか

96 :名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:25:27 ID:0imW/33y0

当然だよ
そんなこといったら、薬や、包丁、鉄砲、戦闘機作った人はみんな有罪
こんなくだらん裁判に何年掛けるんだよ

まあ、著作権たかりやくざ、カスラックみたいな寄生虫うじむしの犠牲になったんだね

112 :名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:25:57 ID:EQLeWXdh0
大阪高裁GJ

しかし来年からのDL違法化施行へのガス抜きにも見えてしまう

143 :名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:27:00 ID:tdKlg8JX0
  京都府警はなぜサイバー犯罪に強いのか


「winny(ウィニー)」の開発者逮捕など、ネット界を揺るがす大事件を手がけてきた。
なぜ京都府警がサイバー犯罪に強いのか-その秘密に迫った。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

515 :名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:42:05 ID:MdSEh7Q60
>>143
>京都府警はなぜサイバー犯罪に強いのか
>http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0910/01/news035.html
>winny事件では、ある捜査員が1年近く自宅で独自に研究を続けていた。

この記事笑えたなw
素人の独学だってバレちゃった。

170 :名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:27:57 ID:nG73D6rp0
【レス抽出】
対象スレ:【裁判】 Winny開発者に無罪判決・・・大阪高裁

キーワード:お尻プリンセス

抽出レス数:0

192 :名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:28:57 ID:Q1t1Nmzc0
アメリカが日本にラプターを売却しなかったのは、
キンタマでの防衛機密流失が原因といわれている。
京都府警の勇み足逮捕の影響は大きかったな。

202 :名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:29:18 ID:wYi9afNn0
つこうた流出した京都府警の逆ギレ逮捕だから当然の結果だろ。
二重に恥かいてざまあ。

京都府警は取り調べで被告の骨折る糞だからな。とっとと死ね。

297 :名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:32:54 ID:mkbyu9120
>202
>被告の骨折る

kwsk

377 :名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:36:16 ID:wYi9afNn0
>>297

  【社会】「人権侵害だ」 署員ら、覚醒剤男を取調室で制圧しケガさせる→京都府警に警告

・京都府警亀岡署で昨年4月、署員らが覚せい剤取締法違反容疑で逮捕し、
 取り調べ中の男性容疑者に手足を拘束する保護バンドを着用させて暴行、
 肋骨(ろっこつ)を折る3週間のけがをさせていたことが23日、分かった。

 京都弁護士会は「限度を超える力の行使で人権侵害に当たる」として同日
 までに、同府警の米田壮本部長と亀岡署長に警告書を送った。

 同弁護士会によると、同署は昨年4月10日、覚せい剤を使用したとして
 男性を逮捕。取調室で署員4、5人が男性を制圧するため、両手首と
 両足首などを革製の保護バンドで拘束して床に倒し、胸をひざで押さえ
 付けたり足で踏んだりした。

 男性は留置場で同日夜から胸の痛みを再三訴えたが、同署は医師の
 巡回日の同月16日まで放置。男性は肋骨の骨折と診断された。
 男性は起訴されて拘置中の昨年10月、人権救済を申し立て、同弁護士会が調査していた。

581 :名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:45:16 ID:mkbyu9120
>377

うははwジャックバウアーよりひどいなw

205 :名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:29:29 ID:DBHLTHVK0
記念真紀子

どういう判決に至ったのか詳細待ちだが
・著作権法違反は使用者の罪で開発者の罪ではない(幇助にはならない)
 =Winnyというアプリケーション自体には罪はない
 =Winnyで割れを遣り取りしたら、使用者はタイーホされて当然
という事かな?

もしそうなら、至極まっとうな判決だな

213 :名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:29:55 ID:R0ZFPOVJ0
せっかくP2P技術に目を付けた企業がいたのにもう遅れた技術になってしまった
5年も足止めされて機会利益を失ったんだな、その分の損害賠償起こすといいよ

237 :名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:30:51 ID:7ZdwgN7Y0
包丁職人が逮捕されないのだから、当然だなw

252 :名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:31:10 ID:L3ysCVej0
会社勤めしてるヤツは分かるだろうけど、これのウイルスでスゴイ被害が出て、
対策もすごいメンドかったんだよ。

ノーパソ取り上げた京都府警をホント恨んだわ。
返してくれたら、対策は簡単だって言ってたし。

267 :名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:31:30 ID:LasuWb2S0
逮捕されずに開発を続けていればデータ流出を
止められたって言ってたけど、そうだとすれば結果的に
京都府警は社会を混乱させただけになってしまうな・・

277 :名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:31:58 ID:ZgaXyLwr0
P2P作者が逮捕されるならyoutubeやニコニコなんて即刻逮捕だろうがカス地裁ww

340 :名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:34:36 ID:qXwyuQD+0
>>277
IE、FireFox開発者も犯罪者の片棒を担ぐことになるしな。
地裁ってホント適当な判決だすよな。

282 :名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:32:08 ID:M3Je5oy40
元はといえば、京都府警の警官がwarezソフトを
使っててウィルスに感染して極秘情報まで流出させた
恥ずかしい話で終わったはずなのに、そこから
仕返しとばかりに逆ギレして無理矢理開発者逮捕して
罪人に仕立て上げようとしたのが横暴すぎるわ

身内のつこうた警官を裁くのがスジだろ常識で考えて

京都府警の人見てる?あんたら暴力団と変わらないよ?

311 :名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:33:44 ID:S7b21M3L0
東大教員の職を失ったんだから、国家賠償の額も少なくはないだろうな。

もっとも、刑事責任は問われないとしても
ダウンロード板でファイル交換用のソフトを作っていたという点では
倫理的な面を問われてどっちみちクビだったろうけど。

352 :名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:35:04 ID:rOR80hk70
地裁の裁判官はきつめの判決を出すことで有名な人物。
それでも懲役刑の求刑で起訴状とは全然違う理由で罰金刑出すぐらいしか出来なかったわけだしな。
そこを突っ込まれたら無罪判決は当然の帰結かと。

で、検察側も完全に自分達の主張が反論不可能なレベルまで
粉砕されたわけだから上告はまず無理かと。

363 :名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:35:35 ID:E1LvKSMs0
 ┌○┐
 │無 |
 │   |∧_∧
 │罪 |゜∀゜)
 │  │//
 └○┘(⌒) どどどどど・・・・・

364 :名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:35:44 ID:LasuWb2S0
要するに
包丁研いだら逮捕されたでござる
って事かな

374 :名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:36:08 ID:S0S5IeSw0
判決全文読んでみたいな。
正当行為として違法性が阻却されたor片面的幇助においては概括的未必的故意では
足りないとして故意が否定されたかのどちらかだと推測するが・・・
恐らく検察は上告すると思うが、最高裁でまたまたひっくり返る可能性もあるんじゃないのか?

403 :名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:37:40 ID:ldevUqjL0
というかさぁ、Winnyを起動して著作権侵害タイトルをダウンロードしないと
感染しない金玉などのウィルスに罹患した、京都府警のWinny利用者は、
完璧な著作権侵害幇助になるはずなのに、彼は逮捕起訴さえされずに。
そのツールを作った奴は有罪というのが、既におかしい。

良く切れる包丁で人を斬りつけて、相手を殺しはしなかった奴が
無罪で、良く切れる包丁を作ったやつが有罪というトンでもない
司法判断を10年近く続けてきたのが文系。それにより、日本の
オープンソースコミュニティは潰れ、2chネラは馬鹿ばかりになり、
文系が生きてる事を正当化するような悲しい社会になった。

この責任は大きいと思う。

410 :名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:37:52 ID:lhPc4G5v0
作者は無罪
府警は無様

437 :名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:38:45 ID:vdTWtp1t0
「違法ダウンロード専用に開発した。」という明白、具体的な証拠が無い限り
素人目にも無理がありすぎ。

まあ、これが著作権法違反ほう助の罪になるなら
NEC,富士通、日立などのパソコンメーカーはいずれも違法。
マイクロソフト、グーグルetc。全部違法。

439 :名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:38:48 ID:WtpNgU040
バールのようなものが犯罪に広く利用されていると知りながら製造販売を続けると犯罪なのか?
地裁:YES
高裁:んなわけねえだろ、アホか。

457 :名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:39:37 ID:HXO2Htw80
当然の判決。これを起訴した京都地検と京都府警に対して処罰をした方が良い。

あと検察は最高裁に上告はしない。何故しないかというと最高裁で検察が負けると一生
この手のソフトに対して摘発する根拠が無くなり出来なくなるから。
だから高裁で今回負けを確定させる可能性が高い。そうすれば検察側の言い分として
最高裁判断が出ていないから今後も取り締まるというポーズが取れるからな。今回負けたとしても。

527 :名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:42:32 ID:JvwQHQDMO
判決はさておき
これ明らかに犯罪幇助目的で作ったよね
そのへんが包丁や車との違いがあるんだけどね

539 :名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:43:07 ID:Lpm0Ih5f0
新作映画が盗撮された→ビデオカメラメーカーが著作権侵害ほう助で…
ATMがこじ開けられた→バール製作者が強盗ほう助で…

馬鹿かwwwwwww

582 :名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:45:19 ID:uRQLng2xO
Nekoさんは、3D部門でも強くて、 いろいろ高スキルを持ってた

そんな人が、ある日突然犯罪者にされてしまう恐怖

678 :カエル先生:2009/10/08(木) 10:49:33 ID:A4yu5BqN0
これで勘違いした香具師がアップロードして逮捕されるんですね、わかります












ニュース速報+ 10/08 10:20 390res 平均投稿時速:1408res/h 対板瞬間投稿率:23.2%

すごいスレの伸びだけに、記念真紀子

見せしめにしてもひどい逮捕のやり方だったわな

滝川クリステルを「外人」と差別発言したフジテレビ長谷川豊アナに批判集中

2009年10月02日 | ニュース/コラム拾い読み-news&column-

滝川クリステルを「外人」と差別発言したフジテレビ長谷川豊アナに批判集中

1 :ぽキール星人φ ★:2009/10/02(金) 00:32:49 0

人気キャスター滝川クリステルさん(32)をフジテレビの長谷川豊アナウンサー(34)がテレビ番組で
「外人」と呼んだことが、「差別発言だ」として問題になっている。フジテレビも不適切な発言だったことを認め、
「すぐに訂正すべきでした」といっている。

■「この間までやってた外人よりずっと上手い」

問題の番組は2009年9月26日に生放送されたフジのCS局のバラエティー「フジアナスタジオ まる生2009」。
フジのアナウンサーが本音と脱線トークで盛り上げる番組で、フジのCS放送の看板になっている。
この日は「ニュースJAPAN」のキャスター交代の話題を取り上げ、長谷川アナが新キャスターの
秋元アナをこんなふうに紹介した。

「こいつも、あのー、この間までやってた外人より、ずっと上手いですからね。あの、ちゃんと現場の事
よくわかってますし。よく取材に行って、勉強してますから。こいつのニュースJAPAN、たぶん良いと思いますよ」

「外人」というのは、キャスターを降板した滝川クリステルさんのこと。この長谷川さんの発言部分が
動画投稿サイト「ユーチューブ」にアップされ、「2ちゃんねる」などの掲示板が問題視したことによって
騒動に発展。09年10月1日には大騒ぎになった。もともと「ニュースJAPAN」の看板キャスターだった
滝川さんの降板に異議を唱えるファンが多かっただけに、ネットでは、

「降板する人に対して何で差別発言しているの」

「おれのクリステルをけなすやつは許さない」

などと騒然となった。


■「すぐに訂正すべきでした」と番組運営部

フジテレビワンツーネクスト運営部によれば、この番組は出演したアナウンサーに様々な出来事を
フランクに話してもらうという構成。長谷川アナは滝川さんを攻撃するという思いはなく、いろんなフジの
女子アナを紹介しているうちに出てしまった言葉だと説明した。フジテレビのアナウンサーはみんな仲が
良く身内意識が強い。そうした中で行き過ぎた発言が出てしまった、とし、
「外人は不適切な発言であり、この発言が出たときにすぐに訂正すべきでした。番組の制作サイドも
反省しておりまして、番組の視聴者や不快になられた方に本当に申し訳ないと思っています」
と話している。ただ、長谷川アナの謝罪の予定はないという。




  J-CAST




3 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/02(金) 00:34:21 0



美人だからな・・・


嫉妬して言ってしまったんだよ




日本の女って・・・・


身も心も腐ってるね・・・

4 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/02(金) 00:34:40 0
>ただ、長谷川アナの謝罪の予定はないという。


なんの解決にもなってないだろwwwww

他人が言い訳だけして終わりとかwwwww

6 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/02(金) 00:34:47 0
長谷川豊「外人はん」

聴衆「おk」

8 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/02(金) 00:36:03 0
> 「降板する人に対して何で差別発言しているの」

「外人」が差別語とか言う人権屋きめえwww


> 「おれのクリステルをけなすやつは許さない」

正直で好感が持てるwww


11 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/02(金) 00:38:56 0
>>1
>こいつも、

いくら脱線してるからって「こいつ」呼ばわりはおかしい

32 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/02(金) 00:53:07 O
>>11
外人とかは、いいとしてもこいつは、無いな
アナウンサーの言葉使いが悪いのは、プロ意識ないな
フジにプロ意識求めるのは、間違ってるんだろうけど

13 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/02(金) 00:39:46 0
ハーフで日本国籍もってんだろ?じゃあ外人なんて言っちゃ駄目だよ、合いの子って言わないと
アナウンサーなんだから用語はキチンと使えよ

別の意味で叩かれると思うけどwww

17 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/02(金) 00:43:39 0
そもそも、何で「外人」が差別なの?
クリステルは何人なの?日本人なの?

23 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/02(金) 00:44:52 0
>>17
美人にきまってる

24 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/02(金) 00:47:00 0
>>23
上手いwww座布団一枚

18 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/02(金) 00:43:53 O
長谷川アナって、病気療養で高校受験を断念して療養後に三重県の日生学園第二に入学して卒業した人じゃなかったっけ?
地元で有名なDQN校で、ダウンタウンの浜田が卒業して、同じく吉本の今田が中退した学校
ここ右寄りの思想だから長谷川アナにその手の思想がすり込まれていたとしてもおかしくない

19 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/02(金) 00:44:42 0
謝罪しないってことはテレビ局の総意だし、番組を降板させられるってことは世間の総意だよね
このクリおばちゃん、明らかにしゃべると低脳っぽかったもんね
キムタクからも「この女、バカジャネ」みたいな目つきでみられて無視されてたのが笑える

21 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/02(金) 00:44:48 0
「外国人」という意味ではなく
「社外」の意味で外人といっただけだろう

それよりこいつは自分のことを政治通だとでも思ってるのか
秋元は俺の次に国会で取材をしてる云々
だから報道もしっかりやれるとか何とかって言ってなかった?

22 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/02(金) 00:44:50 0
滝クリいじめ?

8月のフジの選挙特番で安藤キャスターと滝クリがメインMCで然るべきなのに
横から、パンチラで有名な高島アヤパンがごり押しでメインMCに起用された
滝クリからすれば憤慨ものだな
自分は報道番組を担当してるのに、朝のエロチラ高島が裏の権力でMCを勝ち取った
こういう事からも、フジのえこひいき体質が垣間見れる
結果、選挙特番での高島起用は大失敗 数字惨敗だった

28 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/02(金) 00:50:38 0
これは人権左翼が騒いでいるんじゃなくて、滝クリの熱烈なファンが暴走したってことかw

30 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/02(金) 00:52:03 0
別に問題なし
外人は外人
あばずれとか朝鮮人とかいったのなら問題だけど

47 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/02(金) 01:04:59 0
>>フジテレビのアナウンサーはみんな仲が 良く
>>身内意識が強い

からこその発言ってことか
外部の人間への差別は、そうとう酷いんだろうな

48 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/02(金) 01:05:47 0
外人って言うのより「こいつ」連発がむかついた

52 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/02(金) 01:08:19 0
すっごく嫌いだったんだろね

53 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/02(金) 01:09:14 0
友愛の出番だな

56 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/02(金) 01:12:49 0
クリステルはバカのくせに、妙に気取ってしゃべるからバカだとおもわれちゃうんだろうね
頭カラッポのくせに自分はそれなりに利口だと思い込んでるところが終わってる
事務所も家族も誰も注意してくれないのだろうか
今日のコメントはここがズレてたとか、あの質問はバカすぎるとかw
しょせん顔だけの人形だったんだろうけど、人形の価値もないほどひどかったんだろうね

60 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/02(金) 01:17:02 0
長谷川が局アナだったことのほうが驚き
ただの雇われリポーターかと思ってた
局アナの雰囲気してない
サラリーマンというよりフリーの暑苦しさがあった

63 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/02(金) 01:19:03 O
「外人」も、何でも3文字や4文字に略したがる日本人の癖の一つとして外国人が略されただけなんだが、
おそらく、無知あるいは悪意ある外人が漢字の文字通りに
「よそ者」的な意味だと解釈してしまい、差別語認定されてしまった

しかし、何が差別語かは基本的には言われる側が決めるもの
ジャップはジャパニーズの略だ、なんて言われても納得出来ないしょ?

だから、彼らが外人と言われるのを嫌がるならやめざるを得ない
とはいえ、3文字や4文字に略したがる我々日本人の性質は到底抑えられるものではない
よって、「ガコジン」あるいは「イコジン」を外国人の新たな略称として提案する

66 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/02(金) 01:20:25 0
>>63
チラウラに書けよゴミ

67 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/02(金) 01:20:30 0
>>63
そんないちいち朝鮮人の好みに合わせてられるかよ

70 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/02(金) 01:22:05 0
滝クリの頭の弱さは、かわいそうなレベルに達してた
プレミアAのときも、バカのくせに、キャリアアンカー気取りでどんびきした
バカの勘違いほど鼻につくものないよね、中田ヒデといい

76 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/02(金) 01:26:19 0
>>70
滝クリのすごいところは、相手がどんな人間でも上から目線なところWWWW
あの頭の弱さはちょっと笑えるレベルだった

79 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/02(金) 01:29:12 O
「外人」も確かにそうだが、滝クリに対する酷評自体の方ががもっと問題だと思うんだが
間接的に、「滝クリは勉強してないし現場のことも分かってない。ニュースも下手。」って言ってるんだからな

80 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/02(金) 01:29:49 0
>間接的に、「滝クリは勉強してないし現場のことも分かってない。ニュースも下手。」って言ってるんだからな

事実じゃん。ばーーか。

85 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/02(金) 01:36:07 O
>>80
確かに事実だけど、それを公の場で言っちゃうのはどうなのかって言ってるんだよ?わかる?

83 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/02(金) 01:32:54 0
滝クリ はもう消えるだろうね
こんなバカをバラエティも欲しがらないし、ウッチーのように既婚という三十路の安定感もない
野球選手との不倫騒動で消えたバカ外人女のようになあるのが手に取るようにみえてる
しょせん芸能界もバカじゃ生き残れないんだろうね

86 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/02(金) 01:36:13 0
たしかにウッチーも結婚してるからカップヌードルのCMでセミヌードやっても笑えるけど、あれが独身だと痛いよね
幸せという裏づけがあるから見てるほうも安心してられるってのはある
逝き遅れの三十路ババアが肉食みたくがつがつ仕事してると薄ら寒いわ

87 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/02(金) 01:37:54 0
いわれていやなら利口な番組進行したらよかったのにね~>クリおばちゃん

88 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/02(金) 01:38:29 O
外人とよんでなんか悪いの?
このスレは何がいいたいのかさっぱりだ

98 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/02(金) 01:45:21 O
差別と意識する心に差別は宿る

101 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/02(金) 01:51:41 O
長谷川アナがクリステルを常に外人と言っているならおk

しかしそうではなく、その場を面白可笑しくするためor上であることを誇示するために言ったのなら非難されるべき

奴に聞いてみろ、いつもクリステルを外人呼ばわりしているかを


103 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/02(金) 01:55:51 O
>>101
おっしゃるとおり!

クリに思い入れも、長谷川に恨みもないが、
イジメ、あかん!

104 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/02(金) 01:58:45 0
>>103
長谷川が中学時代不登校児童だったのは
イジメが原因ですか???

102 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/02(金) 01:55:34 0
アナウンサーはキレイな日本語使えよ!

コイツとか言うな

非常に不快

105 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/02(金) 01:59:32 O
長谷川が差別意識をもって「外人」て言ったとはとても思えない
だって熱烈な民主党支持者なんだから

秋元を褒めるために滝クリを批判してるのはどうかと思うけど

106 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/02(金) 02:06:56 O
ジャップと外人は起源が違う(ジャップは初めから差別語、外人は略称)と思ってる

が、実際問題、外人と言われて差別と感じる人がいる以上、起源はもう関係ないと思う
起源を理由に「差別語じゃない、悪意はない」と言っても言われる側は納得出来ないだろうから
差別語ってそういうもんでしょ

114 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/02(金) 02:32:36 O
なんだこの外国人呼びなら問題無かったみたいなスレは
日本国籍持ってる日本人を外国人呼ばわりしたのが問題なんだろうが

119 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/02(金) 02:50:51 0
>>114
日本国籍持ってる在日をチョン呼ばわりするなということですね

127 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/02(金) 03:23:45 0
>>119
そりゃそうだろ

少なくともその場合「在日チョン」と呼んだ時点で事実に反してるわけだから
電波使用許可得てる放送局の人間が、わざわざ事実と違うことを敢えて(身内意識が強い云々と言ってるので確信犯)いう理由は何だと問われて当然だろ

123 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/02(金) 03:12:27 0
コイツたまに眼鏡とかかけて「メガネ男子」気取ってるのが妙にむかつくw

125 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/02(金) 03:16:31 0
別にこの問題だけでなく長谷川豊は問題発言が多すぎる

アナマガにアップされたマル生動画もいつになく編集だらけだ
番組中に放送局のアナウンサーは公正であるべきであるにも関わらず
支持政党を突然のべたり、番組で笑いにもならない罵詈を吐く

こいつは自己満足で仕事やってんの??会社も正直辞めて欲しんじゃない?

おーい、みてんだろ本人
不遇で捻たかなんかしらねーが、電波はおまえのオナホールじゃねんだよ

128 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/02(金) 03:30:48 0
@芸能スポ-ツ速報の最後でトンデモない詭弁で締めくくったつもりのヴアカのあり難いお言葉


999 :名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 02:40:31 ID:aU6p/hg10
『外人がダメなら、『こいつバカ!』 とかよくTVで言ってるけど、これはどうなんだ?
仮に、外人という言葉に悪意が含まれていたとしても、言葉を狩ることで事を成そうとする発想自体がおかしいだろ。
言葉を使えなくすることを解決策とする発想自体が凄く未熟な発想だと思うぞ。

『外人』 という言葉が悪意としてしか成立しないような言葉かどうか、もう一度冷静に考えてみろ。
どうみたって、『外国の人』 を縮めた表現に過ぎない言葉だぞ。
外人という言葉を使ったからという反応は明らかにおかしい。
悪意しか成立しないようなことならともかく、そうでないなら、言葉のやり取りは当事者間の問題でしかないという事にも気が付くべきだ。
冗談で『こいつバカ!』 って言う事だってあるだろ。
そこに公としての見解なんかを持ち込む必要はない。

↑ アナウンサーって公的な職業のポジションだろう?w 
 こいつ何とち狂って珍弁明してんのか
 もしかして長谷川本人のトンズラだったら、余りの馬鹿さに卒倒するぜよw   
 私的な立場でも不適切発言は批判されますよ
 おまえは中卒のうち努力もしないアホじゃねのか?
 これだからあほの体育會系一芸コネ入試の立命館は。。(笑)

136 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/02(金) 04:10:40 0
>>128
長谷川だか知らないが、ほんと1.2のアホーだよな

大体下品なお笑いバラエティと公的機関のアナウンスをちゃまぜにした上で
長谷川が言った「この間までいた外人のー」発言の外人を、短縮語でOKと
言いきっている。バッカジャネーノ?
元同僚で日仏両方の血をひくが日本国籍を取る人の事だろう。普通同僚などに言うかよタコ

「当事者同士の問題」。。って一体何だ?? 滝川がフジ関連会社を退職したから
もう他人ですって意味なのか、長谷川と滝川の問題とでもいいたいのか? 人称もメチャクチャ
発言は内容は公的放送機関:フジTVの番組で全国向けに放送された内容だぞ
社会の多くの人が見て、これは酷いと思ってるんだろう。

こりゃ典型的な低レベルで身内中心排他的体育会系のバカ発言みたいじゃんw
長谷川本人なら恐ろし過ぎる。これだと放送禁止コード連呼してしまうんじゃ
ないのかね。一般人でもどうしようもない投稿だ。もう可笑しくて腹痛くなってくる。
なんかもうどうしようも無く頭悪い奴なんだろな(笑)

131 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/02(金) 03:56:31 0
まぁ、ネトウヨとか文系っていう差別用語も野放しになってるわけで・・・

143 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/02(金) 04:23:49 0
長谷川はどうでもいいし報道局が表現自粛するのは構わんが、外野が外人を一々差別用語扱いする方が間抜け

低俗な言葉狩り乙としか

145 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/02(金) 04:33:04 0
「こいつ」っていってるけど、長谷川なんちゃらも充分「こいつ誰?」でしょ

151 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/02(金) 05:22:49 0
ここで滝クリがキャスターの才能ないだとか、アホだとか言ってる人。

長谷川の方がアホで才能ないことはスルーですか?
10年務めて特ダネのワンコーナーで報道もやらせてもらえない男ですよ?

そいつが上から目線で滝クリや後輩女子アナを蔑視することに
皆さん腹立ててるわけで。

そんなこともわからない馬鹿ばかりなの?この板。

155 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/10/02(金) 05:43:21 0
外人という言葉に過剰反応してるやつらは
日本語を理解してないのか それとも在日の外人か 外の世界の人か










言葉狩り?

つか長谷川って始めてみたけどイヤなヤツだな

【友愛】キャバクラ、ニューハーフパブへの支払いを「政治活動費」として計上…民主党議員の政治団体

2009年09月30日 | ニュース/コラム拾い読み-news&column-

【友愛】キャバクラ、ニューハーフパブへの支払いを「政治活動費」として計上…民主党議員の政治団体

1 :出世ウホφ ★:2009/09/30(水) 02:58:25 ID:???

政権交代を受け、毎日新聞が要職に就いた民主党議員の政治資金を調べたところ、
江田五月参院議長(岡山選挙区)=会派離脱中=や川端達夫文部科学相(衆院滋賀1区)ら
5議員の政治団体が、女性従業員らに接客される「キャバクラ」などへの支払いを
「政治活動費」として計上していたことが分かった。支出は03~07年に計500万円超。
支出した政治団体には党本部からの寄付を主な収入源とする団体もあり、
原資には国庫から支出される政党交付金が含まれ、使途の妥当性を巡って議論を呼びそうだ。

毎日新聞は民主党の閣僚や主要幹部について、昨年公開された07年分政治資金収支報告書からさかのぼり、
過去5年分の報告書を調査。支出先の会社名などを基に調べたところ「クラブ」「キャバクラ」「ラウンジ」
「ニューハーフショーパブ」など風営法2条2号で定められた店への支払いを、5議員の計7団体で確認した。

江田氏の資金管理団体「全国江田五月会」は東京・西浅草のキャバクラなど計11店で27件、
計237万円余を支払った。同会は07年、選挙対策費として党本部から2000万円の寄付を受け、
これは同年の全収入の半分。川端氏が代表の「民主党滋賀県第1区総支部」と同氏の資金管理団体
「川友政治研究会」、政治団体「達友会」は東京・赤坂のクラブや新宿のニューハーフショーパブなど
6店で14件、計114万円余を支払った。

ほかにクラブなどへの支出が確認されたのは、直嶋正行経済産業相(参院比例)の秘書が会計担当者を
務める政治団体「直嶋正行後援会」で3店8件、計146万円余▽松野頼久官房副長官(衆院熊本1区)の
資金管理団体「政治システム研究会」で2店3件、計51万円余▽松本剛明衆院議院運営委員長
(同兵庫11区)の資金管理団体「松本たけあき後援会」で2店2件、計34万円余。

民主党は03~07年に計約548億円の政党交付金を受け、これは党本部の全収入の約8割。
同党が所属議員に配る「政党交付金ハンドブック」は、交付金から酒を伴う飲食費の支出を禁止している。
【政治資金問題取材班】

▽江田事務所の話 議員は(接客飲食店での会合に)参加しておらず、会員や支持者、秘書らが参加した。
(不適切との)指摘にかんがみ、支出のあり方を(五月会の)役員会で検討してみたい。
▽川端事務所の話 法に基づいて正確、適切に記載している。それ以上は答えられない。
▽直嶋事務所の話 収支報告書の記載通りで間違いない。それ以外は答えられない。
▽松野氏の代理人弁護士の話 いかがわしい風俗店とは違い、
打ち合わせの場所として活用している。不適切とは思わない。
▽松本事務所の話 このような費用は個人負担せよとのご指摘はごもっとも。
議員から相当額の寄付を(返還分として)受けることを検討したい。

◇ことば 風営法2条2号
風営法2条2号は「客の接待をして遊興または飲食をさせる営業」を規定。女性従業員らが同じフロアで接客する
「クラブ」「キャバクラ」などがこれに当たるとされる。主にカウンター越しで接客する「スナック」でもフロア接客する
場合は同様。毎日新聞は、該当するとみられるケースを集計した。

民主5議員団体:「行きたいという後援者がいて…」

チャイナドレスや看護師姿の女性らが接客をする「キャバクラ」への支払いを「政治活動費」として計上--。
政権与党となった民主党議員の政治資金を巡る支出の一部に、こんな実態があることが浮かんだ。
高い支持率で始動した民主党政権だが、識者からは「こうした費用は私費で支払うべきだ」
「政治活動とは無縁な支出を禁じるような法改正が必要」との指摘も出ている。【政治資金問題取材班】

キャバクラやクラブへの支出が最も多かった江田五月参院議長の資金管理団体「全国江田五月会」は、
07年8月に江田氏が議長に選出された後も、東京・西浅草のキャバクラに2回、計13万円余の支払いがあった。
この店によると、日によって「ワイシャツのみでお出迎え」「ナースのお仕事」「浅草中華街」などと称し、
女性従業員が下着の上にワイシャツだけ着た姿で接客したり、看護師姿やチャイナドレス姿で接客することもあるという。

公職である江田氏の議長秘書は、この店に自分も行ったことを認め、「行きたいという後援者がおり、
情報交換という形(で行った)。議長は一切参加していない」と説明。ほかの店についても、選挙区の
岡山県の後援者が上京した際などに使ったという。また、「中には新聞や雑誌を含めたマスコミ
懇談会もあった」としながら、具体的にいつの会合だったかについては「分からない」と言葉を濁した。

五月会が03~07年の収支報告書で政治活動費として計上した飲食代のうち、9割はこうした
キャバクラやクラブへの支出。議長秘書は「『問題ではないか』という話になり、今年からやめた。
計上した分は今後、対応を検討したい」と述べた。

川端達夫文部科学相の政治団体「達友会」では東京・新宿のニューハーフショーパブへの支払いがあったほか、
同氏が代表を務める「民主党滋賀県第1区総支部」では、京都・祇園で舞妓(まいこ)姿の女性が接客する店もあった。
川端氏の政党支部の会計責任者は「法に基づいて正確、適切に記載している」と回答するだけで、
川端氏本人の参加については「答えられない」とした。

こうした支出について、漫画家のやくみつるさんは「飲み屋だろうがキャバクラだろうが、遊興を伴い
批判を受けやすいところは私費でなんとかすべきだ」と指摘する。政治資金オンブズマン共同代表の
上脇博之・神戸学院大大学院教授は「キャバクラへの支出は政治活動とは無縁。政党交付金が入っている
政党支部や資金管理団体から支出されているなら税金が使われているのと同じ。党としてこのような
支出を防止できないなら、法律による制限が必要だ」と話している。



  毎日新聞



3 :名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 02:59:56 ID:4EQAeroi0


   のちの

    「 キャバクラ5 」

         である

16 :名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 03:02:12 ID:4EQAeroi0


我ら、幽愛戦隊キャバクラ5!

         ,. - ‐ - 、         ,. - ‐ - 、
        / _ B _. ヽ       /   B   ヽ
        i ( `ニ´ ) i        i /⌒\ i  
        ヽ ` ´|` ´ /          ヽ ̄| | ̄ /
         `jー--‐.く          `j-二-..く    
       / ̄ヽ -  `ー、.     / ̄ヽ -  `ー、
  ,. - ‐ - 、        ,. - ‐ - 、         , - ‐ - 、
 /   B.   ヽ      / _ B _. ヽ       /  .B . ヽ
 i ( ̄ ̄ ̄) i       i ( `Y´ ) i       i ( \/ ) i
 ヽ  ̄ ̄ ̄ /.        ヽ \ ./ /          ヽ.\ / /
  `jー--‐.く         `jー二-.く          `j-二-く
/ ̄ヽ -  `ー、.    / ̄ヽ -  `ー、.     / ̄ヽ - `ー、


全員ブラック!!

380 :名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 03:51:26 ID:rcQDAWe80
>>316
キャバクラ5って書くと戦隊モノみたいだな
みんな赤レンジャーだけど

386 :名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 03:52:13 ID:wrkTXseG0
>>380
いや、モモレンジャーじゃね?

7 :名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 03:01:05 ID:9Q35GnGj0
これは駄目だろう
打ち合わせとかアリエナスw

39 :名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 03:06:32 ID:5FNqOoV30
>川端氏本人の参加については「答えられない」とした

これはアウトだな
ニューハーフショーパブはさすがにダメだろw

51 :名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 03:08:00 ID:+8b4/gVfP
> 新宿のニューハーフショーパブ

アッー!

64 :名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 03:09:33 ID:b/7vmV+K0
>「ワイシャツのみでお出迎え」「ナースのお仕事」「浅草中華街」

公費で落とすなよw

75 :名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 03:10:26 ID:4tssc4c10
松野氏の代理人弁護士の話

いかがわしい風俗店とは違い、打ち合わせの場所として活用している
不適切とは思わない
松野頼久官房副長官:2店3件、計51万円余

1回17万円払っての打合せは不適切ではありませんだってよ
だれかAAにしてくれよ、ムカつくから。

334 :名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 03:46:34 ID:FOcBBvbB0
>>75
「キャバクラ」や「ニューハーフショーパブ」で何やってたんですか?

        / ̄ ̄\   
      /      \      ____
      |::::::        |   /      \  
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \                  
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \  いかがわしい風俗店とは違い、
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     | 打ち合わせの場所として活用している。
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/    不適切とは思わない。
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――  
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)

「ワイシャツのみでお出迎え」女性従業員が下着の上に
ワイシャツだけ着た姿で接客ってありますけど・・・

121 :名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 03:16:05 ID:OtoqaTB50
                     ______
                         |  ,.へ、__,.ヘ/
                         | / \  ∠ヽ
                         |i^|「::::::ノ=l:::::ィ   / ̄ ̄ ̄ ̄
   ,. -‐- 、               |ヽ|   r_ \l   | 静粛に……!
  _/       \     ____/| ∧. (二二7!   < この松野は政党交付金で
∠   ハヾミニ.r-、\∠L:r‐-‐-、:::::::::|/ ヽ_‐__.」`ー- |  キャバクラで打ち合わせを行っていた
. /ィ ,L V∠ \l \\.)j j j j`二i\    /:|:::::::::::: | 最初に言ったはずだ
  W、ゞi ,、~ __ 「 ̄∧ ヾ´´´   |.  \ / |:::::::::::: | そういう行為は一切認めていないと・・・・・・!
    ,ゝし'/ ,ノ.|  / i  l.     l    \、.|::::::::::::   繰り返す!政党交付金は最低限の議員活動をするためのものであり、
   l 、`ヾニンl\./\|l、_」     ヽ、 /  ヾ::::::::::::   キャバクラで打ち合わせをするために支給されているものではないっ・・・・!
.    | l    | _l\ト、  | \r──‐┐ト/ / r‐┴-、:::
.   |. |    7 l  ヽ | /☆☆☆.| | ∨ {ニニヾヽ

190 :名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 03:24:39 ID:OtoqaTB50
キャバクラって打ち合わせのための場所じゃなくて接待のための場所なんだけどな
本気でキャバクラでネーチャンはべらせながら打ち合わせしてたんなら情報保全上問題あるんじゃないの?

247 :名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 03:34:00 ID:hZjwbOFI0
>>190
どんな人間が聞いてるか分からないようなキャバクラで
国政を動かすような話し合いしてたら、それはただの馬鹿だ

215 :名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 03:28:28 ID:jM99R8UUO
ゆすりたかり開始のお知らせ

245 :名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 03:33:31 ID:yzCjlxt+0
>打ち合わせの場所として活用している。不適切とは思わない

頭おかしいw

347 :名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 03:47:40 ID:uLfM5oQ+0
>全国江田五月会が「政治活動費」として支払いを計上していた東京・西浅草のキャバクラが入居するビル(一部画像を処理しています)
>http://mainichi.jp/select/seiji/news/images/20090930k0000m010162000p_size5.jpg

浅草クラブ CLUB Royal(クラブ ロイヤル)
http://www.plaza-ueno.com/royal/
11 金 :ワイシャツのみでお出迎え
18 金 :ナースのお仕事
25 金 :真ん中から割れとるday

好きなタイプ : チェ・ゲバラ
http://www.plaza-ueno.com/profile.php?g_id=661

433 :名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 03:57:36 ID:BJ3M8PAIO
>>347
あすか とか カヲル とか きょん とか
何なんだ

うらやまけしからん!

459 :名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 04:00:19 ID:OtoqaTB50
>>347
25 金 :真ん中から割れとるday

ワロタ

444 :名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 03:58:26 ID:paxtN4hq0
民主党から立候補してくれるねえちゃんをさがしに行ったんでしょ?
民主党のための立派な政治活動じゃん

458 :名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 04:00:15 ID:GrDnm/cL0

■答え


■答えられない



阿呆かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

485 :名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 04:03:46 ID:qZzpU3Ll0
ちなみに

麻生氏がかよって「庶民感覚とかけ離れてる」と大バッシングされた赤坂のバー『馬尻』のメニュー


514 :名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 04:07:06 ID:wrkTXseG0
>>485
毎週火曜日手打ち蕎麦あります・・・・(´・ω・`)

でも麻生さんは勝馬の尻に乗らなかったね・・・・

492 :名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 04:04:37 ID:JJy1pEAZ0
いい国作ろうwwwwキャバクラ政府wwwwwwwwww

573 :名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 04:13:51 ID:FgAnwdto0
麻生さんが自費でバーに行ったぐらいで叩くのは異常だったよなあ
バーぐらい自由に行けばいいし、同じように民主の議員がキャバクラに行っても自費なら何とも思わない

個人的には、議員が風俗行こうが愛人がいようがプライベートのことなんてどうでもいい
議員と議員の家族が納得してて、なおかつ国民の為に仕事さえきちんとしてくれれば
ただ、キャバクラの支払いを政治活動費にするってのは許されるもんじゃない
これこそ叩かないでどうするんだよ、マスコミさんよ

704 :名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 04:31:20 ID:z4h+pv6U0
>>1

江田Ω<エロレンジャイ!
川端Ω<エロレンジャイ!
直嶋Ω<エロレンジャイ!
松野Ω<エロレンジャイ!
松本Ω<エロレンジャイ!

768 :名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 04:40:52 ID:RG/7xPoL0
▽江田事務所の話 「支出のあり方を検討してみたい」
▽松本事務所の話 「個人負担せよとのご指摘はごもっとも」
========== 深い溝 =============
▽松野氏の代理人弁護士の話 「不適切とは思わない」
▽川端事務所の話 「正確、適切に記載、それ以上は答えられない」
▽直嶋事務所の話 「報告書の記載通り、それ以外は答えられない」

921 :名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 05:08:05 ID:kMg4AT7s0
朝日放送
トップニュースできたー

若一長時間で解説中

939 :名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 05:11:34 ID:El1eUWde0
高速道路は無料化しなくていいからキャバクラ無料化してくれ

940 :名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 05:11:37 ID:OS8fZS7s0
ニューボトル! ニューボトル!

966 :名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 05:15:24 ID:xjj6rcVT0
性活が一番!!ってやってただろw

968 :名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 05:15:29 ID:GvD+or9P0
キャバクラ友&愛

978 :名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 05:17:02 ID:mzqz1Kz+0
キーワード【 民主党 変態 団体 接客 議員 キャバクラ 政治 友愛】

素晴らしいw

998 :名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 05:20:15 ID:6qp0WP490
このキャバクラに政治生命をかけます! ミンス党
景気回復には、まずキャバクラ! ミンス党
キャバクラ パクパク ミンス党

1000 :名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 05:20:23 ID:jgwR8Z28O
1000ならキャバクラの殿堂できる










さすがにお口があんぐり。。。

ふっくんがうつになった

2009年09月29日 | ニュース/コラム拾い読み-news&column-

ふっくんがうつになった

「ふっくんがうつになった」―。県の自殺対策講演会が26日開かれ、アイドルグループの元シブがき隊で
俳優の布川敏和さんが自身のうつ体験を語った。明るく活発な性格で、「まさか自分がなるとは思っていなかった」
とうつ病が分かったときの驚きを語り、「身近な病気で、誰でもかかる可能性がある。うつ病についてもっと知れば、
自分や周りの人がかかったときに役立つはず」と理解を求めた。

会場の国立劇場おきなわには約480人の観客が集まり、熱心に耳を傾けていた。

布川さんは9年前、生まれたばかりの娘の闘病を経験。その直後に当時56歳の父親をがんで亡くし、
2、3年後に当時59歳の母親を糖尿病による合併症で亡くした。相次ぐ家族の死。うつ病に気づいたのは
「自分では(家族の死や病を)乗り越えたと思っていた直後」のことだったという。

いつしかテレビを見ても笑わなくなった。自宅で酒を飲むことが増え、大好きなわが子と遊ぶことも減った。
しかし布川さんは当時、「自分ではそんな変化に気づいていなかった。これが今の自分だと思っていた」と振り返る。

一方、家族は変化に気づいていた。妻の勧めで内科を受診したが身体に異常は見つからず、
原因が分からない状態は約1年半に及んだ。自身が異常に気づいたのはドラマの撮影がきっかけ。
「ちゃんと話していたつもりのせりふが言えてなかった。ビデオの中の自分はろれつが回らず、演技もできていなかった」

自身のうつに長く気づかなかったという。最近では芸能界でもうつの経験を告白する人が増え、うつは身近になったが、
「まだ自分の事としては遠い存在の病気だと思う。もっとうつについて知ってほしい」と語った。


  沖縄タイムズ











タイトルが強烈、平がなマジック

実は鬱じゃなくてアル中だったりしてな

「日本、衰退へ…日本の男性はマンガやゲームに夢中で、女性が結婚したいと思わなくなった」…英BBC

2009年09月29日 | ニュース/コラム拾い読み-news&column-


【ネット】 「日本、衰退へ…日本の男性はマンガやゲームに夢中で現実離れし、女性が結婚したいと思わなくなった」…英BBC記者

1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/09/29(火) 10:40:40 ID:???

・先進国の中で最も速く少子高齢化が進んでいるといわれる日本。新政権は少子化対策として
 子ども手当の導入などを決めており、鳩山首相は有効な国内政策として国連総会での演説でも
 紹介している。

 英国の放送局「BBC」のウェブサイトでは、記者Robin Lustigが日本の少子高齢化問題に
 ついて取り上げている。「日本は65歳以上の人口の割合が世界で最も大きく、また15歳以上の
 割合は最も少ない。このままのスピードで行くと、今世紀末には日本の人口は現在の半分に
 なってしまう」と説明し、「日本は文字通りゆっくりと衰退に向かっている」と記している。

 筆者は理由の一つとして「日本の男性は30歳の時点で、半数以上の割合の人が未婚との
 調査結果がある。マンガやゲームなどに夢中となり、現実社会と向き合おうとしない男性が増え、
 女性が結婚したいとの希望を抱かなくなってきたことに一因があるのではないか」との考えを
 示している。

 また「日本はトヨタ、日立など世界をリードする企業を抱える先進国であり、信号や行列などには
 人々はきちんと並んで待つ成熟した社会を持つ国である。一方で、女性がメイドの姿をして
 孤独な男性を相手にするような幼児化した一面も併せ持っている」と記し、最後に「日本の
 将来はどうなってしまうのだろうか」と結んでいる。

 

  サーチナ




4 :黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/09/29(火) 10:41:54 ID:wFHjFDfpO
二次規制の布石ですか(笑)

6 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:42:17 ID:QY6E9O+60
いや、逆だw

女性があまりにも傲慢になりすぎたから、男性が結婚したいと思わなくなったんだよw

11 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:43:09 ID:WNvGKxKo0
俺はゲームもしなけりゃ漫画も読まないが、日本の男性なんだが?

15 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:43:41 ID:zWq2v2/c0
高校生のレポートかw

20 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:43:57 ID:CUV1jro80
女性が結婚したいと思わなくなった ×
女性と結婚したいと思わなくなった  ○

32 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:45:02 ID:SZz016Z6O
はいはいラブプラスラブプラス

38 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:45:24 ID:seled3Vx0
細部以外は間違ってはいないな

47 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:45:58 ID:gm1IIhxK0
イギリスの方がよっぽど衰退してるじゃねえかボケ

59 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:46:29 ID:DPCLaEur0
俺はマンガも読むしゲームもするけど結婚して子供も居るぜ

62 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:46:37 ID:jfXi67hY0
これがポスト・ポストモダニズム――人間の文化の最終局面だよ
いまだモダニズム信奉のイギリス人にはワカランよ

72 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:47:14 ID:vEvHNFGa0
>>1
金がない


終わり

74 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:47:31 ID:Atblc/o30
メイド喫茶 = 幼児性

これは当たりだな

112 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:49:58 ID:fykZYn770
「マンガやゲームなどに夢中となり、現実社会と向き合おうとしない男性が増え、
 女性が結婚したいとの希望を抱かなくなってきたことに一因があるのではないか」
こういう子供じみた分析をよくま~いえるもんだ

経済政策の大失敗で世代間格差が大きくなって、上の世代とは異なり結婚したくても資金的な余裕がないんだよ

資金的な余裕があればだれだって結婚を現実味のある話としてかんがえるようになる そういう余力がねーんだよ

148 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:51:55 ID:jfXi67hY0
100レスしか行ってないのに、話題が男/女の構図にばかり偏ってるなあ

それ以前に文化や価値観の問題なのにな

162 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:52:59 ID:9uLF9OcS0
>日本は65歳以上の人口の割合が世界で最も大きく、また15歳以上の
>割合は最も少ない。

ベビーブーマー世代には到底理解できないさんすうですね
教えてください、ゆとりの人

179 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:53:46 ID:nBbXCYYH0
フェミ国家は少子化になる
これを本当の意味で解決した国は皆無

シンプルに解答しよう
男女平等を掲げる歪んだフェミニズムは国を滅ぼす

大体男が家事しないっつーなら、女はどうよ
定年まで主夫子供一家の大黒柱になる覚悟のある女どれだけ増えたの?

221 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:55:47 ID:DOCEDAZv0
現実は
マンガやゲームに夢中なだけで何もしない腐った男と
そんな気力もないダメ人間男のどっちか

女の場合は
マンガやゲームにエネルギッシュに夢中な腐り切った女と
そんなものに全く興味がなく社会に向かって前向きなかわいい女のどっちか

261 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:58:02 ID:Yf1FGB450
どうみても女のせいです ほんとうにありがとうございました

279 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 10:58:55 ID:HtP2dQMC0
順番が逆だ、BBC

女が男をこき下ろすくせに都合のいいときだけ金だけ吸い取るような
生き物になってしまったため、結果として男の方が引いちゃってるだけだろ
で、女に注ぎ込む金の代わりにマンガやゲームに使う余裕があるだけの事で

現実、婚活で必死なのもむしろ女
結婚したくない男を「草食系」とか言って煽ってるが、
少なくとも、不景気が続いてる間はこの傾向も続くだろうね

324 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:01:16 ID:YqY5ZbMd0
225 :名無しさん@引く手あまた:2009/06/27(土) 19:26:28 ID:h8ObRIla0
概ね、45歳以上の男性と、そして30歳以上の女性かな
それと古い体質の企業に属する人達、特にメディアの人々

この人々は、「男が結婚せずに稼ぎを自分のために使う」というモデルを理解できない
メディアの人々は、高給取りでモテるから女に関して考える必要がなかったり、忙しすぎて考えてられないってことがある
それと、コンテンツ作りを、F1(若い女性)向けにしか作ってこなかったから、もう男性向けのコンテンツが「作れない」
能力が無いし、損失を恐れて企画が通らない

この人々は、なんだかんだいっても、「男は最終的に女の言いなりになる」と信じている。(特に男の)性欲を過大評価している
そういう人々が身近に多いからなんだろう
なんだかんだいって、女性も老人は被害当事者じゃないし、マスメディアは力を持っているから、好きに出来る

けれども普通の男はそうじゃない
女に関わることで不愉快なことや、道理が通らぬこと、嫌な情報、身近なヒドイ実例があれば、流石に学習をする

そう、非婚に関する最大の相違点は
「学習をして性欲を制御できることを知っている普通の男達」と、
「性欲は暴走機関車のように制御できないと信じているそれ以外」の問題に尽きる

草食系男子の問題だってそれであって、女達の傲慢の原因も、
「女に暴言吐いて制御できない性欲をどうするつもりなんだ」という、高の括り方にある
そして政府も、「男は性欲に負けて(損得を考えず)結婚して家族モデルを作る」と信じていたから、少子化には女優遇だと信じていた

その普通の男の性欲に対する認識が、当事者の若い男以外は、悉く間違っていたから、少子化対策もフェミニズムも何もかも間違ってしまった
それが少子化対策と言いながら実効性がなかった原因

357 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:03:21 ID:06AUzEt10
>マンガやゲームなどに夢中となり

これを推進したのが麻生

367 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:03:51 ID:mRkRFeaZ0
いい大人が漫画喫茶でたむろしてるの見ると
なんだかなぁって思う俺は頭固いだけかな

371 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:04:08 ID:8K+fU3/C0
>>1
>  筆者は理由の一つとして「日本の男性は30歳の時点で、半数以上の割合の人が未婚との
>  調査結果がある。マンガやゲームなどに夢中となり、現実社会と向き合おうとしない男性が増え、
>  女性が結婚したいとの希望を抱かなくなってきたことに一因があるのではないか」との考えを
>  示している。

そのバカ記者は、マンガもゲームも先細りの一途だと言うことを知らんのか?

380 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:04:38 ID:8G/RJ8uxO
ラブプラスを始めてから彼女と別れた俺参上

390 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:04:52 ID:mFQfyb730
元ネタは これ だな。

それにしても、"Is Japan a dying nation?"って酷い表題だな。ww

395 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:05:04 ID:EYpuNyY40
リアルの女がテレビの影響で劣化したんだろ
それに気がついた若い男性がテレビを捨てた
いつの間にかチヤホヤしてもらえなくなった若い女性も
テレビの影響だと気づき始めテレビを捨てつつあるけどね

テレビを見て育ってきた年代はテレビで華やかに演じられるすべてが
嘘だって事に気づいたからじゃね?

405 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:05:35 ID:sup5Zl5i0
日本の男が嫌いなら、外国に行って外国で男を捜せばいいのに
なぜ文句いいながら日本にひきこもるのか理解できない
そもそもそんな女は男から必要とされてないし

408 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:05:41 ID:zYmkRvlY0
ラブプラス>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>糞ビッチ

ってことっすか?

423 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:06:37 ID:akOaOH9/0
若年人口の減少と見合い結婚の衰退がほぼ同時期

昔の男が甲斐性あったのではなく
単に「強制的に結婚させられていた」だけ

昔の人の話を聞けば

「周りに推されて気が付いたら結婚していた」と言う話が何度も出る

ゆえに愛があって結婚したわけでもないので
定年後に女から熟年離婚を迫られる男性も多い

483 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:09:27 ID:lPvzDZ490
ずうずうしい女が増えているのは確か
自分の楽しみを独身時代にさんざ謳歌し(若いときはチヤホヤされるし)
歳くって女性として劣化すると男の経済力で
その後の幸せを担保しようと考える恥知らずな女が増えた

542 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:12:56 ID:O+ArufpV0
このあいだのクラスの同窓会では結婚してる奴のほうがしてない奴より多かったよ
しかし当時からクラスの女子に嫌われてた男性数名はやっぱ全員独身だったな

545 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:13:05 ID:jGcBKTpB0
こんな不良債権イラネーよw

251 名前:可愛い奥様 [] 投稿日:2009/09/26(土) 10:00:57 ID:tku+htKq0
06:00 旦那起床、朝メシは各自自由で適当主義
06:40 旦那はもう会社へ出たけど私は2度寝でグーグーグー
07:30 そろそろ子供を起こす時間、急いで朝食のパンと卵を焼いて子供を叩き起こす
    (即席スープ用のお湯は子供達にT-falの使い方を教えたので勝手にやるでしょ)
07:50 学校に行く時間、とっとと子供達を家から叩き出す
07:55 まだ眠いがお湯を沸かし棚の奥に隠した香味焙煎コーヒーを飲む(T-falって便利)
07:58 朝のTV占いを見る(OL時代の癖がまだ抜けない)
08:00 朝の特ダネワイドショー見でパソコンを起動(結婚する前は通勤時間だった)
08:10 TVは耳で聞き朝の2ちゃんねる巡回「結婚したがらない男達のスレ」工作に熱中
08:20 部屋掃除は週1でOK、旦那以外の洗濯物を全自動で洗う(旦那のは汚いから隔離)
08:30 はなまるマーケットを見て手抜き策に使える情報収集
09:40 1度洗濯物を干して旦那の洗濯物を洗剤を増量でまた全自動、TVは耳で聞き2ちゃん再開
09:55 惰性でワイドショーの続きを見る(2ちゃん続行中)
12:00 昼食中にいいとも見ながら主婦仲間と情報交換チャットと2ちゃん荒らし
13:00 スイーツ中もごきげんようとドロドロのメロドラマ見て「自分は楽して幸せだ」とご満悦
14:00 午後のワイドショーか再放送ドラマを見つつ2ちゃん続行
14:30 子供が帰って来たが塾に行くから放置で2ちゃん続行
16:50 炊飯器のご飯(旦那用に)を取り出し18:00セットで米を炊く
16:55 ニュースはつまらない、晩メシの食材と日用品を買いに行く
18:30 子供が塾から帰宅、風呂のボタンを押した後はブログ更新「女性は大変~」
19:00 まだ旦那は帰らないが子供達と晩御飯を食べてTV見てゲラゲラ笑う
20:00 子供達がゲームをするので2ちゃんねるで荒らしを再開
21:00 やっと旦那が帰宅、残り物とご飯を温め旦那に与える
    旦那が唐突に「部屋が朝出た時のままだね」、あ?ふざけるな!私がどんだけ苦労して・・・
21:30 世の中家事分担、後片付けと風呂掃除は旦那担当で私は2ちゃん再開
23:00 子供はもう寝た、旦那が「今日Hしよう」だと、子供が起きる!ふざけるな!(セックスレス)
26:30 荒らすネタ切れで疲れた、「日本はまだまだ男性中心の社会~」とブログ更新後に寝る

668 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:19:45 ID:hklIlXcBO
>>545

ほぼうちの母ちゃんじゃねえかw

689 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:20:29 ID:JNq3QYhvO
お前ら必死に正当化してるけど、この指摘は当たってる
女が悪いとかマスゴミが悪いとかごちゃごちゃ言ってねえで、さっさとハロワ行けよ
いい大人が電車でゲームとかマンガに興じてるのを見ると反吐が出る

701 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:21:00 ID:ntJtIkPxO
一方で食事代を割り勘&ただでセクロスやり逃げの男もまだまだ多いのでR

711 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:21:45 ID:3m6+U4T70
なにせ、二次元にハマってる男はものすごく少数派だからね・・・

やり玉に挙げるなら、AVにすればいいのに
まったく市場規模が違う

770 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:24:31 ID:akOaOH9/0
金が無いから結婚できない

ってのもメインじゃないな

バブル好景気前後も未婚率も少子化も下降の一途だった
金があるなし以前に、男女とも価値観として
結婚する意義が見出せないっていうのがメイン

808 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:26:45 ID:3FA2Wfxk0
しょせん、生きとし生けるものは子孫繁栄という大前提にあるわけだ
それならば、すべてのメスはより良いDNAを持つオスと結ばれる戦略を立てていくんだ
そこにおいて、最も吸引力の高いのは才能だ
しかし、いい女でも、才能ある男を手に入れられずにババアになると、ランクを落とす
つまり、子供を扶養する財力
わかりやすく言うと、医者とか弁護士だ
さらにランクを下げると、せめてバカでも、ツラだけでもといいやつに…

824 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:27:20 ID:YqY5ZbMd0
財界・政府・マスコミが結託して、女性擁護の工作活動を続けてるからな
女も女で、甘やかされて図に乗っている
ここにもちらほらいるな、噴飯もののレス書いてる輩が

男性の反撃が「結婚しない」で済んでいるのが奇跡のようだ

833 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:27:55 ID:akOaOH9/0

「今は良いが歳とって一人のままで良いのか?」

というのもあるが、結婚しても熟年で嫁に捨てられて
孤独になってる奴を現実に何人も見てると
「結婚したから終わりじゃないだろう」という思いがする

最初から諦めて心の準備をしておくのと
いきなり捨てられるのとではどっちが良いか

882 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:30:34 ID:hHxKxtPC0
田嶋陽子が絶頂な時が日本にはありました

976 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:35:29 ID:JQElWLgi0
オマエラ、サーチナに釣られすぎw

990 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:36:02 ID:l4mkqr2I0
オタク火病スイッチだな

998 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:36:19 ID:kCzivcbN0
というか、先進社会では性は中性化されそれを技術が補うようになる
人工交配、クローンが標準化されればもはや母胎に頼る必要もない
わざわざ恋愛をするのは一種の懐古趣味に過ぎなくなる

999 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:36:20 ID:ZvCiLo8p0
少子化の根本原因は見合いが減ったこと
出生率が2だった時代の見合い婚率にまであげるのが第一課題

1000 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:36:23 ID:1OSknr+c0
>>1
ラブプラスを悪く言うな










日本は平和すぎるくらい、今日も平和です

毎回こういったレアケースを取り出してさも全体像のように思わせる

マスゴミの典型的手法に乗せられちゃう人多いんだろうね

【経済】「上がっちゃった…」 円高に怒り・嘆き 町工場や農家

2009年09月29日 | ニュース/コラム拾い読み-news&column-


【経済】「上がっちゃった…」 円高に怒り・嘆き 町工場や農家

1 :かなえφ ★:2009/09/28(月) 19:37:27 ID:???0

 28日午前、円高が一時、1ドル=88円台に進んだ。輸入野菜などは値下がりが見込まれるが、
輸出にかかわる人たちは不安を募らせる。

 28日朝9時。東京都葛飾区の機械製作所の社長(56)はパソコンを立ち上げて円の高騰に
気づいた。「上がっちゃった……」。まさか80円台までは行かないだろうと思っていた。

 ちょうど中国向けに高性能のねじを作る機械を10台、輸出する準備をしている。ドル建てで
4千万円の見積もりを出し、「あとは先方の決定で成約に結びつく段階」だ。ただでさえ、先方からは
値段を抑えてくれといわれている。

 「1円高くなれば利幅が約40万円減る。従業員1人の人件費が飛ぶ額です」

 藤井裕久財務相の円高容認の発言には憤りを感じる。「民主党は大衆受けするバラ色の話を
してきたが、長期的に見て大丈夫なのか。日本経済がめちゃくちゃにならないよう、国の財政の
トップなら発言に気を付けてほしい」

 一方、輸入野菜や果物は値下がりが見込まれる。大手青果卸売の東京青果(東京都大田区)に
よると、豪州産のカボチャやニンジン、中国産のネギやシイタケ、南アフリカのグレープフルーツ、
南米のキウイやブドウなどが安くなりそうだ。

 ただ、国内農家にとっては円高は逆風だ。「スーパーに安い輸入品ばかり並ぶようになると、国内
農家はすぐに立ちゆかなくなる」と担当者。台湾や中国、シンガポールの富裕層向けにようやく軌道に
乗り始めた日本産の桃やリンゴなどの輸出にも影響する。

 都内の青果仲卸会社の役員は「スーパーはすぐに円高還元セールをやりたがるが、割を食うのは
我々仲卸や国内農家だ」とぼやいた。



  朝日新聞




3 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:37:55 ID:7ScRnkGR0
町工場と農家もネトウヨ

7 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:38:33 ID:nyNVADL10
いよいよ朝日新聞もネトウヨか・・・

10 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:39:13 ID:2CaArBZ60
ネトウヨはりきりスレ

11 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:39:25 ID:4TSTllXE0
御手洗のボケが、「ウチは88円でもびくともしない」と抜かしやがったもんね
大手は政権与党に取り入ることも出来るけど、割を食うのは中小零細だね

24 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:40:35 ID:6RsAmyB70
「円高だと困る!」と言ってる人の8割がインフレターゲットに反対
理由は「物価が上がると困るから」

これが庶民

53 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:42:48 ID:99+EodHZ0
>>1
中国向けにドル建てて売るってどんだけ売国なんだw
円で売れよwww

54 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:42:49 ID:Ngjw5f7V0
てか、まだ85円ラインまで到達してないだろ?
政府方針ならまだ問題ないよ

おまえらの喜んで民主に投票したんだから今の状況は歓喜の涙流すところだろ

63 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:43:26 ID:v+Beha5g0
なぜか自民のせいにされるに1ウォン

73 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:43:59 ID:7dH2lEq20
藤井大臣のコメントは市場が過剰に受け止めた部分もあるが、
財源探しに窮しても絶対に言ってはいけない言葉がある

「米国債を売りたい衝動にかられる」

110 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:46:51 ID:UZ6W2/AV0
農家はこれから外国からの遺伝子組み換えの種苗や、肥料が安く手に入るじゃん
戸別補償で市場との価格差だけもらえるなら沢山作ったほうがいいよね

そのためにはモンサントの組み換え種苗と肥料と農薬がお勧めだよ

こうですか?

123 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:48:00 ID:Ak3OCO0u0
で、埋蔵金はいつ発掘できるんだい

NGワード
「自民が全部使ってしまった」

129 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:48:23 ID:Q/KutUjfO
円高にしろ円安にしろ急激な為替変動は良くないだろ
特に庶民にとって

136 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:48:43 ID:cF96GtC00
選挙前に新聞のインタビューに答えてた
輸出用の高級食器作ってる会社のおっさん
民主は中小企業零細の見方だから支持しまっす!
子供手当て嬉しいっす!と答えてたけど、逝ったかな…

154 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:50:22 ID:Ngjw5f7V0
>>136
もう一度インタビューに出てほしいな

155 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:50:24 ID:tnIExNAE0
>136
素晴らしくざまあですな

185 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:53:09 ID:BmxrRgGj0
弱者を虫けらの様に踏み潰しなが鳩山政権は進軍します

204 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:54:58 ID:c5t6tg+m0
藤井大臣の発言がこの円高を招いているのにテレビ総スルーw
かえってこの円高で輸入品や海外旅行が安くなりますね
民主党ばんざいばんざい!報道だけ

テレビ局はやくつぶれろ

221 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:55:58 ID:ql0XsUcz0
鳩山首相
「為替円高に振れ、そのこと自体で中小企業困っていると思う」

鳩山はちゃんと分かってるじゃねーか
それなのになんなんだよこの藤井のジジイはwwwwwwwwwwwwwwwww

251 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:57:32 ID:IqrdXEWI0
今夜のWBSでも為替と株安に触れられなかったらマスゴミ全滅

295 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:59:27 ID:K6KivpTD0
死刑を執行しない法務大臣

国土を防衛しない防衛大臣

国益を放棄する外務大臣

下野した前任者に頼る厚労大臣

わざわざ円高誘導する財務大臣

金融不安を引き起こす金融大臣

315 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 20:00:21 ID:siXlAw6E0
テレビ総スルーな気がするんだけど笑えるな
何ヶ月前かはあれだけ政権批判ばっかしてたのにな
別に民主でもいいんだけど、さすがに80円台はまずいでしょ

337 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 20:01:06 ID:hjGF4qbl0
輸出企業が日本の輸入規模で養える量を超えてる

膨大な黒字を出してしまえば円高になって結局輸出企業は苦しくなる

対処法は
貧乏人に金をばら撒くなりアメリカから兵器でも大量に買って輸入を増やす事で
貿易の不均衡を解消して収支を差し引き0にして円高も円安も防ぐ

もう一つは
差し引き0になる程度に輸出企業を間引…ゲフンゲフン 友愛して釣り合いをとる

後者も立派な選択肢の一つ

350 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 20:01:49 ID:yNYJvTe40
農家的には最悪補償してもらえればいいんだから構わないだろ
自分らも安い輸入品の恩恵は受けられるんだし
なんで円高で輸入農作物が~としか言わないのか疑問
逆に円安だと燃料も資材も肥料も値上がりするのにさ
円高だとそういうのは安くなってるはず

372 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 20:02:58 ID:WdLCTnzPO
まあ今回、無知なB層が民主に流れて、
早くもその煽りを受けてるわけだから、
わかりやすくていいな

小泉のときはわかりにくかった

391 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 20:03:56 ID:mFrwfdOv0
110円ぐらいをうろちょろしてたとき
工場の国内回帰が本当に発生したからな

392 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 20:03:59 ID:1TuFfeQt0
ここでFXで儲けられない人に経営は無理

406 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 20:04:40 ID:54Qgm8zI0
20年後の世界史

教師
「いまから50年前にニホンとゆう国に金星人が襲来し
オスは「ユーアイ」と叫びメスは「タイヨーパクパク」と
不思議な呪文で日本を占領し、あっというまにニホンは滅んでしまった」

生徒「先生、そのニホンはどこにあったんですか?」

教師「中国の地図の東にある島で今は「小澤州」となってるとこだ」

生徒「ニホン人はどうなったんですか?」

教師「ユーアイに同調したニホン人はチベットと同じ道をたどったよ」

生徒「殲滅ですか・・・」

教師「あれほど「ふしゅう」しろと言ったのに・・」

生徒「ふしゅうって何ですか?」

教師「ふしゅうは漢字でこう書くんだ、意味は先人のやり方を受け継ぐことだ」

と興奮すると口を曲げて黒板に書いた、達筆で大きく

【踏襲】と・・・・

ユーアイに反抗したニホン人は台湾に逃げ延びて、数少ないニホン人が住んでいる

428 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 20:05:31 ID:tnIExNAE0
自民党再生の道は険しいかも知れないが、既に民主党の暴走は始まっている
自民党の新総裁には「民主党政権を倒す」という国民の願いが託されていることを常に忘れないでいて欲しい

【政権交代前】 民主党マニフェストに書かれた表の政策
1.子ども手当・出産支援
2.公立高校の実質無償化
3.年金制度の改革
4.医療・介護の再生
5.農業の戸別所得補償
6.暫定税率の廃止
7.高速道路の無料化
8.雇用対策

【政権発足後】 実際に首相や閣僚がやっている裏の政策
1.東アジア共同体構想ぶち上げ
2.温室効果ガス25%削減を国際公約に
3.八ッ場ダム中止、円高容認で景気に冷や水
4.外国人参政権法案の具体化
5.夫婦別姓・戸籍制度廃止を提唱
6.領土問題、資源問題などで腰砕け外交
7.死刑廃止国に向けて事実上死刑執行停止



↑yahooコメントから引っ張ってきた

431 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 20:05:49 ID:Gmzk/w890
中国人が

安全な日本産を喰らい

日本人が危険な

中国野菜をくうわけね・・ くぁーー怖い怖い 民主党

504 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 20:09:33 ID:yKAhcC9OI
Tbs円高を絶賛してたよな
旅行社インタビューして

510 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 20:09:57 ID:euQ9o8C4O
日本産のものを日本で売ればいいだけなのに
輸出だけにこだわる理由は何?

532 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 20:10:53 ID:xJtfMmK50
まだまだ榊原も出て来てないのに 何を嘆くんだ?
大蔵省を首にされた自殺志願者のミスター円・・
こいつが出て来ない内は・・手緩いわ
1ドルは1円時代・・コレが出てくるよ~ぉ
こいつは血飛沫上げて切り刻むからな~ へへへ

546 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 20:11:26 ID:OE6yUVIa0
こりゃ最高だ!
オレなんかサービス業だから円がどうなろうがあんま関係ないわ
ってか今度の旅行はアメリカに決定だな
腕時計やブランド物もやっすーい

自民党じゃそんなことすらできんかったじゃん
やっすーい舶来モノ万歳

566 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 20:12:15 ID:XXBFkBOz0
小沢「工場なんか全部中国に持って行きゃいーじゃん」













「これが民意ですキリッ」

610 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 20:14:18 ID:/Wprry/C0
この日もドルが安値をつけた直後、藤井財務相が最近の円相場の動きは
「異常ではない」との認識を示したことが伝わると、ドルの売り仕掛けに
前向きな一部短期筋からは「もう介入まで(ドル/円の基本スタンスは)
ずっと売りでいい」(外銀)と、当局への挑戦とも言える声すら上がった。
「(金曜日から)1日数円ペースで動いているのに、異常ではないとの
トップ発言には少し驚きだ。投機筋が円を買い仕掛ける口実になりやすい」(都銀)という。

649 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 20:16:04 ID:L4+QmkkV0
日本の中小企業の有力取引先はほとんど輸出企業だから、
内需拡大するのは、今の円高じゃ不可能だって仙水さんが言ってた

671 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 20:16:58 ID:jO7IYd510
541 名前: ノイズ2(東京都):2009/09/17(木) 21:16:49.08 ID:6z/ySRdK
週末に図書館で、1993年の新聞を読んできた。

年前半は、自民党の公共事業により、回復基調。 しかし、年の中盤で非自民の内閣誕生。藤井とかいう名前の大蔵大臣が、円高容認と緊縮財政で日本の景気を叩き落してた。
底値から約50%上昇した株価は、9月をピークに暴落。 結局、年前半の上げは行って来い。
ちなみに、マスコミが新総理を持ち上げすぎてて、気持ち悪かった。 今でこそ黒歴史の内閣だけど、発足当初の支持率は70%超えてたらしい。

16年前の新聞おもしれ~

683 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 20:17:35 ID:5TvDbEAk0
本来介入して無理やり下げてるほうがおかしいんだから諦めろボケ
今までがおかしかったんだよ。この自由市場でつぶれるところは徹底的につぶれろ
介入のない市場、つまり本来の自由市場に戻るのは今しかない

734 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 20:19:46 ID:Rbb3nR/u0
一番民主に期待している日本人から斬られるという皮肉
まあ自業自得だが少しは良識を持って投票してほしかった

788 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 20:21:43 ID:xK96iX+K0
バカが勘違いしてるけど
輸出と輸入はある程度均衡するんだよ
輸出が減れば輸入額も減少するから円高の恩恵なんてない

輸出して富(利益)を作り、その余った富で外国から物を買える
何の富もなく今の輸入高をキープしようとすると、円を刷ってジンバブエ状態になるしかない

838 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 20:24:09 ID:TJzj0CDJ0
無能は自己責任といって国民同士で罵りあい切り捨てあってきた結果
うんざりして民主に流れって事だろうが 罪が無い奴なんているわけない
今お前がそこで働けているのはほかの奴らを切り捨ててきた結果だろうが

925 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 20:29:28 ID:SKQBlO22O
未曽有の友愛不況

969 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 20:31:24 ID:uSZljkpk0
急激な円高や円安の場合、
仮に輸入企業と輸出企業の資金が一緒だったとして、
片方が儲け片方が損害を出してプラマイゼロ、ではない

もし損害を出した企業が潰れてしまったらその金は回収できず、
その企業とやり取りのある企業にまで被害は拡大・連鎖していく
ただでさえ体力のない企業が多い今の時期に
こんなことしてたらホントに大変なことになるぞ

円高だろうが円安だろうが、急激な変化は駄目だってことだ
多くの企業が想定してるであろう95~100円程度で小さく動くのがもっとも望ましい

今回の円高は株価下落も含め明らかに損害しか産んでない
「強い円は国益」とか寝言ほざく前に現実を見ろ、民主信者

970 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 20:31:25 ID:WQ2H/vRR0
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <民主党に1度やらせてみればいい。
    |      |r┬-|    |      ダメならふぐ変えれば問題ない。
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゜((●)) ((●))゜o      ミ ミ ミ   <だっておwwwポッポが衆院を解散しない限り
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)    政権は変えられねーよwwwwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

971 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 20:31:26 ID:p0BG6MG8O
円高な今なら海外でパツキンかアジアで変態プレイお勧め

975 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 20:31:33 ID:vYuHItXJ0
つーか>>1で別に農家は文句言ってねーじゃんww

979 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 20:31:58 ID:71YUE1VY0
中国産の食べ物が値下がりしたところで嬉しくも何とも無い

993 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 20:33:17 ID:K2FmKFM50
鳩山続投
→緊縮&増税&金融音痴で中小破綻日本企業壊滅
鳩山以外の民主議員
→緊縮&増税&金融音痴で中小破綻日本企業壊滅
谷垣
→緊縮&増税&金融音痴で中小破綻日本企業壊滅

麻生がいないんだから選択肢はもうないんだよ
計画倒産の準備でもしとけ

998 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 20:33:40 ID:64sRP0hT0
ホロン部っていう新語も実はネトウヨ連呼厨が言ったものなんだがな

1000 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 20:33:43 ID:tnIExNAE0
1000ならミンス政権終了!










よくわからんが、両建てしてないのが悪いんじゃないの?

輸出も輸入も為替相場で左右されるのに保険をかけておかないのがわからん