好きなもの ほしいもの。モノには色々な物語があると思っています。
(写真は毎日使っている市原平兵衞商店のお箸です)
まずはお箸から



Zoomyです。

遅くなってしまいましたが、先週新神戸から摩耶山までを歩いてきた様子です。布引貯水池がオーバーフローをしているのを久しぶりに見たように思います。私が見たのは春先以来です。


涼しくなったとは言え、まだまだ汗ばむことの多い日が続いています。水に涼を求める気持ちは十分健在です。森林植物園東口付近の川の様子を切り取ってみました。


川沿いの登山道では台風18号から1週間弱でしたが、まだ普段よりは少し水量が豊富でした。六甲山 - Part 87 で道が霧の中でなく砂の中に消えて行ったと書いた場所です。その時点では砂に埋もれている場所から反対向きに撮ったのがこの写真です。


Part - 87の場所がその一ヶ月後にどう変わっていたかというと、砂に埋もれて橋は上流側に移されたもののそこへ至る道が大雨で削り取られてまた元の場所に戻ってきていました。

その時は次の写真のように小さな丸木橋がかけられていました。

この写真の上左端に写っている植物はその前の写真右上と同じ位置にあります。

ところがこの小さな丸木橋も跡形なく、反対側からの写真はほぼ丸木橋のあった位置から撮ったものです。2年程前の様子が六甲山 - Part 73 の3枚目からの写真に載せてありますが、この頃から比べると川筋は目測ですが少なくとも1m以上砂でかさ上げされています。

この時期それほど花は目立ちません。だめ元で2,3枚撮ったら辛うじてピントがあっているのがありました。

でも名前はわかりません。葉をちゃんと撮ってないのでちょっと私にはヒントが少な過ぎます。

そして夏の定番のツユクサですが、細々とある程度の期間咲き続けてくれるのでなんとかいい状態のものに出会えました。


雨の後となれば、このブログに登場するのは筍でないのはお決まりのようになっていますが。


今年も状態のいいタマゴタケがありました。

今年は雨が少なかったので、ようやく出て来たという感じがします。

蛇足ながら去年も水不足がニュースになっていた記憶があります。今年も台風が来るまで猛暑と水不足の単語はニュースでの出現頻度は高かったように思います。一年前の夏はシーズン中に一度も蚊に刺されませんでした。今年も夏前半には家の中で蚊を見かけることはありませんでした。台風が通り過ぎてから初めて刺されましたが、水不足はこんなところにも影響あるのかも知れません。




コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする