好きなもの ほしいもの。モノには色々な物語があると思っています。
(写真は毎日使っている市原平兵衞商店のお箸です)
まずはお箸から



そのまま食べて美味しいだけでなく、その後のおまけつき、の缶詰です。

イラストレータの大橋歩さんが出している「Arne」という小冊子が好きで、毎回買っています。そこで紹介されていてずーっと気になっていたところ、神戸大丸で見つけて即購入。缶詰を開けたとき、外国産のものより少し大きめの鰯がぴっちりと綺麗に並べられていました。地元でとれた新鮮な鰯を使っているとの事。とても上品でさっぱり。丁寧な仕事を感じました。

すっかりファンになって、「かき」「帆立」「はたはた」「ほたるいか」「わかさぎ」「ししゃも」と全部試してみました。どれも美味しいけれど 「はたはた」「ほたるいか」「帆立」は日本酒ですね。「かき」は身が大きくふっくらとしていて、とても贅沢な気分になれます。私はワインに一番あうオイルサーディン、オットは繊細な香りの「わかさぎ」がお気に入りです。

そうそう、食べた後の油を捨てるなんて勿体無いですよ。
我家はこの油に醤油、トースティッド オニオン、白胡椒を足してゆでたパスタにかけます。これがまた絶品なんです。身のだしがしっかりと効いていてそのへんのパスタソースにまけません。油とりすぎ? ダイエットは? とちらっと頭にうかぶのを振り払い、あっという間に食べちゃいます。



昔よく行った お店で扱っていました


コメント ( 5 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




昨日に続いてVerreの器です。

例のオリーブ入れをきっかけに、私もヴェールびいきになりました。(オット喜ぶ)ヴェールにはため息がでるような美しいグラスが沢山あったけれど、その中で割とこのフルートグラスは地味な存在でした。

我家は年間を通じて泡の出るワインをよく飲みます。
でもシャンパーニュは高くて中々飲めないので、1000円台の美味しい泡をがんばって探しています。1000円のワインでも、フルートグラスに注いで飲むと、より美味しく感じますよね。いわゆるシャンパングラスといわれるものには、カクテルグラスのような浅く広がったものもあるけれど、我家は絶対にこのフルート型。それも派手なものより立ち上る泡が綺麗に見えるシンプルな形、軽くて使いやすいものが一番、と思っています。そんな希望にぴったりなのが、このヴェールのフルートです。

でも大丸神戸も、森山硝子にも、このヴェールのシリーズはなくなってしまいました。この薄くて繊細なグラスを作る職人さんがいなくなってしまった。。。とお店の人から聞きました。

神戸発信の素敵なものが、神戸から無くなってしまったのは少し残念です。
でもヴェールのお店はまだ恵比寿にあります。1度だけ行った事あるので、また行きたいな。



コメント ( 2 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




思い入れのある器です。

と言うにはあまりにも小さい、一見するとなんてこと無いとてもシンプルな器 です。購入したのは神戸の大丸にあった "Verre" というお店でした。大丸にはもうそのお店はありません。神戸の「森山硝子」のお店でした。支店のような感じ。(森山硝子は神戸で営業しています。)

"Verre" のグラスは、丁寧な仕事が美しいもので、オットが昔から好きで幾つか持っていました。なので大丸に行くとよく立ち寄っていたけど、結婚当初の私にとってはワイングラスとか、綺麗なんだけど結構なお値段で 「うーん、高い」 というくらいの認識でした。

中学校時代からの友達が神戸に来た時に、"Verre" に一緒に行きました。
「オリーブ入れたらおいしそう」 と、即決で選んだのがこの器です、(でも元はバター用かな?)
当時彼女は洋服を売る仕事をしていて 「随分地味なものを買うなあ」位しか思っていなかったけれどその後、お店を行った時になんとなーく気になって私も同じものを買ってしまいました。

以来、我家でこの器は「オリーブ入れ」と呼ばれています。



森山硝子


コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




やっぱり次はムジカかな。(本当は我家は紅茶の消費量のほうが多いのです。)

関東出身の私は知らなかったけれど、ムジカティーはこちらでは結構有名みたいですね。オットは随分前からムジカのお茶を飲んでいたそうです。
我家は毎日紅茶をポットに入れて会社にもって行きます。
美味しいお茶を飲みたいのもあるし、ペットボトルの消費を少しでも減らそうという思いもあります。二人して1.5L位消費するのであまり高いお茶は使えません。
そんな時このお茶は本当に重宝するのです。

会社でポットからお茶を注いだ時に、隣の人に「あ、いい香り」 と言われた事もあります。それくらい香りが良くて美味しいのに、リーズナブル。さすがとしか言いようがありません。それにムジカのお茶は全て缶入りの他にパケットがあり、無駄なゴミを出さないのもいですね。

ムジカには沢山の種類のお茶があって、驚くような美味しいものや珍しいものもあります。でも、マスターが一番飲んで欲しいのは、こういう毎日気軽に飲めるようなお茶なんだろうな。

マスターが書いた本には、紅茶に対する熱い思いが沢山書かれています。
そこにあった、素敵な話(その話をきっかけにプライド オブ スリランカを飲むようになった)を書きたいけれど。。。スペースの都合上かけません。ご希望の方には貸し出します。 ぜひご一読を。



ムジカのマスターが出ている記事
ムジカのお茶について紹介しているページ


コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今年の夏に大変お世話になったお茶です。

今年もほんとに暑かった。。。 そういう時、我家にかかせないのが水出しのお茶です。
水よりも、すっきりとした苦味のある冷たい緑茶を飲むと、すーっと暑さがひくような気がします。
冷たい緑茶は今やペットボトルの定番ですが、いくらリサイクルできるといっても毎回ペットボトルを消費するのはどうなんだろうか。。。と考える事があります。
大きくて重いペットボトルを買ってくるよりも、小さくて軽いお茶を一つ買って、簡単にお茶を作ることができれば、そのほうが楽チンだし環境にも優しい。(これは我家の定番のムジカティーのマスターが本で書いていた言葉。ホントそう思います。)

お湯を沸かすのも暑くて辛いという時、お茶パックにこの花粉をつめて、お水をいれたポットにうかべて冷蔵庫へ入れるだけでいいんです。少し時間はかかるけれど、前の晩に作っておけば寝苦しくて辛かった翌朝に美味しいお茶を飲むことができます。

それに何よりも美味しい。市販のお茶とは香りも違います。
最初は色々な種類を楽しんでいたんですが、この「花粉」をみつけてからこれが定番になりました。粉になっているので、水出しにはぴったりだし、とってもお得な値段なのに美味しいんです。
「はなこ」といいます。何ともゆかしい名前です。



一保堂


コメント ( 2 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




ここ1年くらいクリアホルダーにはまっています(はまっているものは色々あるけど)

でもクリアホルダーって「会社にあるのを勝手に使う」 というイメージで自分で買うものではない と思っていました。その考えを変えるきっかけとなったのは、英会話の先生が持っていた写真と同じものでした。たかだか100円ちょっと位のものだけれど、、、このデザイン。うーん、すばらしい。先生は絵を描くので、やっぱり見る目が違うなあ、、と思ったのでした。

それから気をつけてみるようになったら、結構面白い物が沢山あるんですね。
会社で使っていたら、同僚が興味を持って私以上にはまってしまい、今や彼女のデスクには使いきれない程のホルダーが置いてあります。(人をはめるのがうまいと時々言われます)

現在の一番のお気に入りは、フェルメール展に行った時の「画家のアトリエ」のもの。
一番大事&直近の仕事はこのホルダーに入れ替えて、毎日使います。
まあ、勝負服ならず、勝負ホルダー?でしょうか。

キワモノといえば、その同僚からもらったゲゲゲの鬼太郎(水木しげる記念館のもの)
# オットにあげたら、会議中にお客さんの目が釘付けになっていたとか。。。



このホルダーの会社


コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




ワインの話題はまだまだ続く。。。

何故ワインかといえば、そろそろこのBlogもワイン仲間に見てほしいなあ、、、と思っているところだし、あとは、涼しくなってワインの消費量も増えてきて 「やっぱりワインはいいなあ」 なんて思っているのもあります。

このDrop Stop は、最近よく見かけるようになりましたね。
サントリーのデュブッフのおまけにもついていました。("おまけ" に弱い私。。買いましたよ)

最初に買ったのは、たぶんハンズだったと思います。
オットいわく 「原価10円くらいかも」 の簡単なものなんだけど、これが中々優れもの。
私みたいな不器用もんでも、すっきりとワインを注ぐことができます。

友達とワインのみに行って、そこは結構お洒落なところなのに、サービスの人がワイン注ぐのが下手だったりすると、過去にホテルでバイトしていたという美しい友達 (なかなかの切れ者)は
「私のほうがずっとまし」 とつぶやく。。。(こわ)
そんな鋭いチェックが入らないように、私はこれを使おうっと。



コメント ( 2 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




カテゴリをどうしようか迷ったんですが「ワイン」にしてみました。
現在一番よく使っているワインクーラーです。

私のワインクーラー歴といえば。。。
・素焼き
(何だかトレイの○○を想像するようですが)
要は水を含まて、水分が蒸発するときに熱を奪ってワインを保冷する冷却効果を狙ったもの
・透明プラスチック
最近よく見かけるもの。軽くて丈夫。見た目もシンプルで使いやすい。
の後に見つけたのがこのクーラーです。

美しいガラスものに惹かれる事もあるけれど(昔、麹谷さんのワインクーラを雑誌で見て憧れた時代もありました)実用面とそこそこの美しさを備えたこのクーラーは、かなりいいと思います。すっきりとした形は美しいだけでなく、テーブルで場所をとらなくて使いやすい。しかも、無印で買えちゃうなんて。

当分これでいこうと思っています。



無印良品(でも今は扱っていないかも)


コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




麺が好きです。

麺が食べたいけど平日の昼はお弁当持参だし、夕食は食べる時間がばらばらだったりするし、あまり麺を食べるチャンスがありません。なので、そのストレスを発散させるべく休日は麺。それも朝から。
暑い季節は素麺(揖保の糸が定番) そして涼しくなったらパスタです。
我家の定番は、オットが昔から好きだったというバリラです。
私はあまりパスタにはこだわるほうじゃなかったけど、試しに色々食べてみて、さくっとした歯切れの良いバリラがやっぱりいいなあ、と思っています。

でも、なにせ朝から食べるし、昼も食べる事が多いのですぐなくなってしまう。
お米に比べたら割高なので、安売りの時にまとめ買いしたりしていたんですが
5Kg入りのものをみつけて現在はこれ。でも5Kg入りを買う家って。。あまりないかも。

ゆでただけのバリラに、これまた安売り大量買いのトマトピューレをあわせただけのシンプルなパスタが我家の定番です。
100円パスタと称して、あきもせず食べていますが、これが中々美味しいんですよね。



バリラジャパン 5Kgはここで買いました。


コメント ( 1 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




松山油脂とのお付き合いもだいぶ長くなりました。

松山の製品は我家には色々ありますが、このリサイクル石鹸は1年位前から使っています。キズや変形などのために製品にならなかった石けんを集めて、固めなおしたもの、とのこと。メーカーの言葉によれば「もとは身体を洗う石けんでも、ブレンドしてつくりなおしてしまうと、薬事法の規制により、化粧石けんとして販売することはできません。そこで用途は台所用としております。」とのことです。
でも、もちろん体用として十分使えるし、使って欲しい、と(密かに?)言っています。

考えてみれば石鹸を 「体用」 「台所用」 なんて分けるのもなんかヘンなような。。。もともと石鹸って、体から洗濯まで、何でも使えるものだったはずですよね。我家は石鹸で体を洗った後、お風呂の掃除も同じ石鹸でやっています。わざわざお風呂用の洗剤なんて使いません。

このリサイクル石鹸は、とにかく驚くような安いお値段です。
こういう形で松山は自分たちのポリシーを表しているんだと思います。
その姿勢を尊敬し、感謝しています。



松山油脂


コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




このBlogのディレクトリの名前にしたワインです。

このBlogは一般公開はせず、気に入っている人に時々見てもらえたら、と思って始めたけれど でも、だからといって、ディレクトリ名を入れれば誰でも見えちゃうシステムなのであまり一般的な名前は避けようかな、、と思ってとっさに思いついたのがこの名前です。
私が一番好きなワインの名前です。(あ、ビンテージは特に限定していません。)

とは言うものの、偉そうに 「一番好きなワイン」って言い切ってしまっていいのだろうかと思います。「美味しいワイン」「思い入れのあるワイン」というのは沢山あっても必ずしもそれが「好きなワイン」ではないような。。。

でも、たぶん、私はこのブラネールが一番好きなんだろうな。(今は )
ラッキーな事に今まで色々なビンテージを飲む事ができて(ワイン仲間とオットのおかげ)すごく良かったりまあまあかなって時もあるけれどどれも「あ、ブラネールだ」って実感できるような気がするのです。
控えめだけれどたっぷりとした味。
それに、中身と同じような控えめだけれど美しいエチケットも大好きです。

でも、たぶん私はそんなにワイン詳しくないし、それ程沢山の種類のを飲んできたわけではないので簡単に「好きなワイン」って言えるのかも。
オットに「好きなワインは?」って聞いたらきっと困るんだろうな。。



コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




オットです。

誤字だ!
とタイトルに反応された方、お許し下さい。
今日のお題は甘納豆を作っているお店の蕗のお菓子です。

パートナーの実家への手土産に道すがら買い求めたものですが
地元ローカルで済ますのは惜しい品を見つけたように思います。

お店の名前は芳房堂。山栗や渋皮ごと甘納豆にしたものがあり、
珍しいだけでなく基本の甘納豆に負けない美味しさです。
パッケージには「芳房堂の甘納糖」と書かれています。
確かに豆だけではない....

個人的にはそのマロングラッセ甘納豆版もお勧めですが、さわやかな苦味の
効いた蕗を緑茶と合わせていただくのも捨てがたい魅力です。



横山製菓
群馬県高崎市貝沢町1069 株式会社横山製菓


コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




たぶん、結婚して間もない頃からずっと我家にある(いる?) 猫さんです。

置物、というにはあまりにも小さい、その辺に転がっている小さい石くらいの大きさ。実際に小石に猫の顔が手書きされています。

結婚してからすぐたまたま行った神戸阪急で、いわゆる展示即売のような形で売っていました。たくさんの小石が並んでいたけれど、その中で一つだけ気に入ったものを二人で選びました。とても小さいものなので、うっかりしたらなくしてしまいそう。いつも見える所に置いています。

最初はテーブルの上に転がしておいたり、電話の上に転がしておいたり。
今はPCラックの上(ここにはいろいろなものが置いてある)に収まっています。

いつ見ても、にこにことこちらを見ている猫さん。いつもありがとう。



コメント ( 1 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




さて、本日のお題。 カテゴリは、ワイン、生活小物、どっち???

MYTHIQUEはワインなんですが(サッポロビール輸入。原産国:フランス)本日の主役は、このワインについていた ”おまけ” のトレシーです。ミティークは、ここ数年、割とどこでも見かけるようになりましたね。リーズナブルで美味しいので人気みたい。うちも近所のこうべコープにもおいてあります。よく売れているみたいです。買おう買おうと思いつつ、他に飲みたいワインがたくさんあって、中々チャンスがありませんでした。

でも、ついに、買っちゃいました。(しかも2本も)
可愛いようなそうでないような、このふくろうが模様になっているトレシーに参ってしまいました。眼鏡を手放せない私たち夫婦は、現在おそろいで毎日使っています。
もちろんワインも頂きました。(この記事書きながら飲んでいます。美味しいです。)

実はワイン仲間のご夫婦の奥様は繊維のスペシャリストで、このトレシーの会社とはライバル企業。
このふくろうさんに免じてお許しくださいませ。



コメント ( 2 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




こちらは本家本元のオリーブ煮です。

久しぶりに食べてみました。(久しく本物を食べていないので味の再確認という意味もあって)やっぱりおいしいですね。
ジャンポールは、今まで試したどの商品もそうなんですが、素材にほんと良いものを使っているという印象が強いです。我家の一番のお気に入りのガーリックソーセージもそうだし、ロースとビーフより高いけど絶品のスモークサーモンもそう。
こないだ初めて買ったベーコンもそう。どれも素材のよさ、丁寧な仕事を感じます。

このジャンポールのオリーブはオリーブ自体がとてもフレッシュでみずみずしい。
かむとじゅわっとオリーブの汁が出てきます。オリーブ プロヴァンスと、オリーブ アンチョビがあって、プロヴァンスは赤白どちらのワインでもOK。アンチョビは白ワインとよくあいます。

いつまでもなくなって欲しくない、大切なお店です。



コメント ( 1 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« 前ページ