
ゆっくりとアップしたかったのに、夕食のあとで
ドッと疲れが出て眠い

また後日・・・って事で改めて今日

とにかく今回の福山は行く前からトラブル発生で大変でしたー

会場は前回ホテルから近道で行けたので、でも念のために前日に歩いて確かめていたのに当日、
暗くて見えなくて多分、逆方向に行ってしまったようで福山市内を彷徨う事30分、着いたらもうコースが立っていた

私のタープを使っているので皆さんには多大なるご迷惑をおかけしました




後でジモティーに聞いたら、ここの下道はややこしいので前に教えて貰った大きな道で行くのが正解だと言われたわー

不幸中の幸いというか、今回は順番が遅い方だったのと、タイマーにトラブルがあって
スモールのAGが遅くなってしまったのもあって、コースはしっかりと頭に入りました。
ドボンポイントが3箇所あって、絶対に無理そうだったけど走る前に大庭先生がたまたまいらして、
シェイラーはコマンドに良く反応するので信じて走りなさいとのお言葉を頂きました

結果は何とか久しぶりにクリア出来た

と、思ったらゼロコンマ数秒のタイム減点がついていてポイントカードをゲット出来ず

でも、このところ全然クリア出来ていなかったので
グダったけど、生きて帰ってこれたのでまあ良かったわ

こうして動画を見なおしたら、超タイムロスしている・・・

マユミさんには10秒はロスしていると言われてしまったわ

真ん中のトンネルは左からオーバーして入れるつもりが私が走り切れずにオーバーラン。
ウォークのタッチは止めすぎだし、その後のトンネル入りもモタモタ。
最後の最大の難関だったトンネルからのオーバーは他の人に意外とナチュラルオーバーになるよと言われたけど
巻きの強いシェイラーはやっぱり寄ってきたのでここでまたタイムロス

一カ所でもスムーズに行けてたらタイムは全然違っていただろうと思うと

ゼロコンマ数秒でポイントGET成らず。
それでも随分とシェイラーに助けられました

9席だったけど、ブロックなので少しでもグダっってタイムロスをしたら絶対に上位入賞は無理。
でも、まあとにかく久しぶりにコースを走り切れたので今回は由としよう

JPはこちらもコースは直ぐに覚えられたのだけど、途中のオーバーを失敗した後はスラもダメだったし
他も良いとこ無し

まあ、2走とも久しぶりにスタートが待てたことだけが収穫かな。
この日がデビューだった、あんちゃんはATで2席、4席

表彰台に乗りました





まだこの間1歳になったばかりなのに、もう1度のコースを走れるので余裕かな。


ここの会場は殺風景というか、写真スポットが無い




翌日の日曜日は疲れ果てて



