Muphee/Shaler/♪マフィー&シェイラー&サイラス

パピヨンのシェイラーとサイラスの
楽しいデイリー・ライフ

マフィー&シェイラー、雨だけどトリミングへ

2014-11-26 23:33:51 | マフィー&シェイラーのデイリーライフ♪

                

火曜日は雨だったので朝にシェイラーのレッスンをキャンセルして、今週だけ木曜日の朝があいているので
変更して貰いました。

レッスンで汚れてから、トリミングに連れて行く予定だったけど今日の仕事の合間に行ったので
明日は早くも汚れてしまうな

行く時も帰りも小雨が降っていました

先にシェイラーをして貰ってから、マフィーはゆっくり炭酸泉浴

               

待っている間は譜面の修正をしていたのだけど、シェイラーがずっと吠えているのでうるさかった

こちらでもテンション高いと言われています

今日のリボンはパープルだった。

               

ダイエットを頑張っているのでほんの少しだけ体重が減ったマフィー

                

むしろ増やしたいくらいなのに、シェイラーも体重が減っていた

もっと沢山写真を撮っているのだけど、今日は忙しいのでここまで。

後日またします

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シェイラー、福山まで行ったのに

2014-11-23 22:37:21 | シェイラーのアジリティー

                

いつもはフツーに起きている夜中の1時に起床、マユミさん&ガジェットちゃんと、2時に福山に向けて出発

ナビでは3時間少しかかると出たけど、空いていたので休憩無しで2時間半で現地到着

コンビニに寄ってから会場に着いたら、もう車が結構停まっていて

ここは初めて来たけど、ナビにセット出来なかったので地図が読める女、マユミさんが横に乗ってくれていなかったら
迷っただろうなぁ。

今日はAGからで2度は隣のリンクでラージのJPと同時進行。
まーた出番が早くて4番だった

前回は真ん中くらいだったけど、今回は個人で申し込んだのにまた早い出番ってどういうこと?

サーシャ・コーエンのコースは初めてだけど、予想通りトラップ満載で難しかった・・

Aフレームの後のオーバーがシェイラーは駆け抜けなので、絶対に間に合わないので無理そう

ラージの検分の後で直ぐに出番なのでスタンバイしたら、シェイラーは興奮MAXで超吠えまくりん

テンション高すぎて、オビをしても、なだめても処置なし

スタートはカットしてコレ↓
  
                 

あんなにスタートの練習をしたのにガッカリ
まさかこんな形で失格するなんて

やり直してからは、1,2番のオーバーは上手く行ったけど、3番のドッグウォークがフロントを取るつもりだったのに
しなかったらもたついた

ウォークは跳んでいなかったけど、失格していたので戻してしっかりと止めました。
シーソーももっと長く止めたつもりだけど、動画を見たら案外短かったな。

他はまあまあ上手く行ったのに、やっぱりAフレームの後のオーバーが私が押してしまったのか左隣のバーを跳ばれた。
どっちにしてもここで失格していたワ

この後、トンネル出たとこでタイムアップしたのでちょっと躊躇したけど、後2本だったのでコース通り跳ばせて退場。

このコース、PRは1/44頭だけで、30頭が失格していたので難しかったと思う。
でも、決して走れないコースでは無かっただけにスタートが悔しい

終わるや否や隣のリンクで競技中のJP2のコースを見たら、またまたトラップが満載で
特に5番目のバーからスラに行くところがどう考えても無理っぽい

先生がコースのアドバイスをしてくださったので、スラ前まではその通り出来たけどシェイラーは聞く耳持たず↓

                        

まーーーーたスタートで待てず、これって同時スタートだし、しかもシェイラーのタイミングで出ているので
ダメよ~、ダメダメ過ぎる

他も課題はたくさんあるとはいえ、フロントが何とか出来た

サーシャのコースって、フロントで受けないと絶対に攻略出来ないわ。

まあ、そんなこんなで今回も遠い所まで来たのにWドボンだったけど、ようやく少し走れるようになってきたので
収穫はあり。

夏に長い事休んだのと、春のシーズンから間隔が空いて試合勘が鈍っていたのが少し戻ってきたような気がする。

来週のドラハはもう少しマシな走りが出来て、シェイラーがスタートで少しでも待てるように

今回もパピ仲間のぜぇママ、ミニピンのジャック&ウィルファミリーと一緒のタープでマユミさんも一緒に
美味しいものを食べて、楽しく一日過ごせました

恒例のパピパピ集合写真

             

右側がぜぇママファミリーの4パピでシェイラー、博多のメイプルちゃんファミリーとぜぇママのお友達パピ。

                           

わさわさとパピが集まると来年の干支の羊さんみたいで可愛い

このマグネットはマユミさんがオーダーしてくれてタープの中で完成させてくれたもの↓                    帰りの吉備のSAで食べた夕食

               

競技中の写真を撮って頂いたようなのでまた後日します
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シェイラー、徳島のリベンジ?

2014-11-19 23:58:00 | シェイラーのアジ・レッスン

                   

火曜日は疲れているなんて言ってられないので、スクールへGO

高速を降りてからも小一時間走らないといけないので遠いけど、景色はのどかで綺麗なので

財布を忘れて取りに帰ってたので、ギリギリに到着

徳島の2度のコースは先生がジャッジで、設計のコースだったので「リベンジしますか?」
もちろん、願ったりー

でも、後半は少し違っていたけどこんな感じ。

               

この写真ではわかり難いけど、待たせる場所が皆さん悪すぎて前のバーを跳ばれた人が多かったらしい。
ウチは違うところでダメだったけど

1回目の自分なりのハンドリングでは何とか上手く行ったけど、先生に3番から4番目のバーの間でエアをするように指示されて
その通りにしたら間に合わない

本番では待てないけど、練習でも行く気マンマン過ぎて

フライングまでいかなくてもダルマさんが転んだ状態で、振り返れば待たせた場所から動いている・・・

シェイラーの場合は特に後ろの方に待たせないといけないということで、何度もここばかり練習。

この位地で待てが出来ればエアも間に合うので出来るようになれば楽になるわー

私は練習と本番では全然ハンドリングが違うと言われたので心臓に毛が生えているようでも
AGはやっぱり緊張しているらしい

生徒さんにはいつも言っていることなのに、出来てないってことね

後半も一応走らせて貰ったら、まあ走れたのでやっぱりハードル回しをしっかり練習しないとダメみたい。

紅葉は先週に比べたらかなり散っていて、落葉で赤いじゅうたんになっていました。

              

                              

福山は土曜日の深夜に出発するので大変だけど、完走目指して頑張ってきます
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シェイラー、徳島もテンション高過ぎっ!

2014-11-17 22:41:49 | シェイラーのアジリティー

                  

これは淡路のハイウェイオアシスにあるドッグランで撮ったもの。

              

基本的にシェイラーは貸切状態の時の他はドッグランに絶対に入れないのだけど、小さい犬ばかりだったので
初めて入れてみました。

             

金曜日まで忙しいのが分かっていたので、徳島に土曜日の夕方に入ってのんびり。

翌日はいつものホテルが取れなかったので、会場から遠かったなぁ

反対方向からだったので迷ってしまったけど、あの怖い土手を走って何とか辿りつけたのが6時ちょい過ぎ。

すでにぜぇママたちは到着していて、タープの場所取りをしてくれていました。

堺の時と同じく、今回も広島のフラップのメンバーと一緒で、私のタープの方が大きいので人間用にして、
ぜぇママの方は犬用にしたのでゆったり過ごせて良かった

今日はしんどくてUP出来ないけど、競技はJPからだったので嬉しかったのはつかの間、コースを見たら
トラップだらけでめちゃくちゃ難しい

今回は順番が真ん中くらいだったので、少し見たらテンションの高くないコたちはクリアラン出来ているけど
ぶっ飛びタイプは瞬殺

はい、案の定シェイラーはスタート地点でガン吠えし続けて、何とか待たせたものの1、2ハードル跳んだあとで
私の前を横切ってトンネルにドボーーーーン

AGもめちゃ難しいコースで、こちらは3本バーまで跳んで、4番目のバーは普通に跳ぶところを
何と勝手にオーバーしてTheEnd

このコースはタイム減点がついたとはいえ、ぜぇ君が1席取れました
ミディアムはシェルティーのラブちゃんが拒絶1だけど、こちらも1席

ラージのボーダー?1頭だけがタイム内PRしたので、難しいコースだったとはいえ、ダメダメでした

競技が終わったあとで、恒例のパピパピ記念写真大会。

                 

これが限界でしたー・・・・。

                 

シェイラーはトップの写真のアールちゃんにプロレスをしかけるものの、相手にされず

                                 

土曜日の福山でリベンジしたいところだけど、このテンションの高さではどうなることやら

お留守番していたマフィーはお土産に頂いたモミジ饅頭を見ています

                
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シェイラー、紅葉を見ながら走る!

2014-11-11 20:39:16 | シェイラーのアジ・レッスン

                 

新しいスクールで2回目のレッスン。

余裕をみて2時間前に家を出て、何回か渋滞はあったけどたいしたことはなく、途中コンビニに寄ってから
無事に到着

今日は素晴らしい秋晴れで紅葉が見事でした

                    


              

午前中にグループレッスンを受けていた、Eveちゃんにシェイラー用のお水を忘れたので頂きました

それでも足りなくて、先生にも頂いた

何度もがぶ飲みしていたもんね。

寒いと思って着込んで行ったら走り始めたら、今日は良いお天気で予想以上に暑かった

着て行ったダウンベストが何だか濡れていると思って見たら、汗がしたたり落ちていた


今回はオーバーのやり方をしっかりと修正して貰ったので、徳島までに変なクセは直ぐに直すのは無理でも
少しでもマシになるように努力しないと

綺麗なフィールドに、用具は全て真新しいスマート99

            

もちろん、今日もシェイラーはガンガン走りました

先生にはシェイラーの場合はラージのハンドリングに近いので、すごく難しいと言われてしまった、やっぱり

実はこう見えて反射神経はあるけど、運動神経はほとんど切れているので辛い・・・

少しでもシェイラーにご迷惑をおかけしないように頑張らないと

今から遅れている譜面書きの方も同じく、頑張らないとね

マフィーは後ろ脚を引きずるように歩くようになっているので、ゴム製の散歩用シューズを買うつもり。

食事はフードを減らして野菜のボイルしたものでかさを増やしているけど、少しでも体重が減りますように  
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする