Muphee/Shaler/♪マフィー&シェイラー&サイラス

パピヨンのシェイラーとサイラスの
楽しいデイリー・ライフ

マフィー&シェイラー、レッスンの後でBabyBlueへ

2013-11-28 22:24:13 | マフィー&シェイラーのデイリーライフ♪

               

火曜日は疲れも取れたので、レッスンへ

まず、先生に2日目の動画を見て頂いたら、スタートがシェイラーのタイミングで出ているとダメ出しが~

確かにそうかも

とにかく、一発目のスラを成功させてと言われて張り切って臨んだコース

いきなりフライングされたし

三脚を入れ忘れたので動画を撮れなかったけど、まあまあ走れました

                       

天気予報で、かなり寒いとの事だったのでヒートテックに暖パンスタイルで行ったら大汗かいた

             

シェイラーは全く疲れていないようで・・・

            

            

寒くなったので、マフィーも一緒に連れて行きたかったけど、ちょっと肩の調子が悪かったのでこの日は止めました

昨日から良くなったので来週は行けるかな

帰ってからオーダーしていたネックレスを取りに、BabyBlueへ
                                                          お店にマフィー&シェイラーの写真を飾って頂いています
              


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シェイラー、また後一歩だったのになぁ(涙)

2013-11-25 23:35:13 | シェイラーのアジリティー

                

まあ、今日の疲れ方たるや、半端なかった

結果が出ていたら、違っていたのだろうけど

土曜日の朝、4時にガジェットちゃんと滋賀のドラゴンハットに

一日目は簡単に携帯からしたので、2日目の事を

1度は固定リンクでラージから始まったので、待ち時間の長かったこと

JPは好きな感じのコースだったけど、ラージはクリアラン率がメチャクチャ低かった。

さて、シェイラーはというと・・・↓

                      

いつもマキマキなのでまさか真っ直ぐに行くとは思わず、ちゃんと呼ばなかったのがアカンかった

スラ入りが難しい角度でロングジャンプの後だったので、スピードをうんと落として入れたら成功したのだけが収穫だったかな

肝心のAGは一日目と違って、久々の1度らしい伸び伸びサービスコース

うーん、私としては加速する一番困るコースなので逆にクリアする気がしなかった

作戦としては、シェイラーの速さにあおられずに落ち着いて走ること。

                      

あーあ、最後の方で抜けるなんて

正直、もう行けたと思ったのにガックリ

九州のN先生には最後まで油断しないようにと、そして私がもっと早く走れと肩をドンと叩かれましたワ

修行はまだまだ続くよ

                 

                

スタートは毎回大変だったけど、2日目は訓練士さんに、待っている間、オビをしたらとアドバイスを頂いて実践したところ
少しマシだったような気がする。

でも、ほぼ同時スタートだけど

AGはタッチは全部ちゃんと止まったし、スラも成功したのもあるので、少しは成果は出ていると思う。

来月は行くつもりはなかった徳島だけど、ベルントのセミナーを受けることにしたので慌ただしい時期だけど
行く事にしました
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シェイラー、ドラハ1日目は(x_x)

2013-11-23 22:37:16 | シェイラーのアジリティー
     
                            
 
ドラハ1日目は失格即退場だったので、
AGは8つ目で終わり↓

                

今、こうして見返してみると、前回シーソーを跳ばれているので、慎重に前でスイッチをしようとしたのが
結果的にスムーズに出来なかったのが敗因

                                                            

JPは失敗と、拒絶てんこ盛りについたけど、一応完走できた

                

明日は気分変えて頑張ります
                        

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マフィー&シェイラー、ドラハまでの最後のレッスンへ

2013-11-20 23:26:19 | シェイラーのアジ・レッスン
  
                 

この数日で急に寒くなった関西地方

先週までは走ったら汗が出たのに、昨日はヒートテックを着て丁度良いくらいだった

土日に滋賀のドラゴンハットである競技会まで、もうレッスンも練習も行けないのでこれが最後の機会。

何とか一発目のスラを決めたかったのに・・・

コースよりもスラ特訓と基礎的な練習をしたけど、何とか今度こそはパーフェクト・ランをしたいもの

                   

テンションコントロールが一番の課題なので、2日目の2走目は特にフライングしないようにしないと

ようやく故障していたCanonのカメラが修理完了して戻ってきました↓

                       

バッテリーの接触と、中枢みたいなところの2箇所が故障していたらしい

買ってまだ2か月にもならないのに

バッテリーは2個とも新しいものに交換してくれたけど、保証期間はもともと買った時からになるらしい。

この間、伊勢丹で買って大のお気に入りになった新しいオモチャ

                    
もう1つ買わないと

            

     
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シェイラー、天保山公園へ

2013-11-15 21:58:35 | シェイラーのお出かけ

                    

本当はマフィーを連れて行く予定だったけど、前日の天気予報で午後まで雨

キャリーカートで行くのは大変なので、軽量のシェイラーをバッグインで連れて行くことに

月に1度のメンテの日は鍼灸院で、初めて針も打って貰いました

            
 
                                      気持ちが良いのか、ワンとも言わず
                           

前回はずーっとガサガサしていて落ち着きが無かったけど、今日は良いコだったと先生に初めて褒めて頂きました

治療後はドロンちょになること覚悟で、天保山公園へ

             

                            

紅葉はまだごく一部だけだったので、去年の今頃にマフィーと行った時の方が綺麗だったな

             

お天気は回復したけど、水たまりだらけだったので早めに切り上げてクマカフェへ

             

マフィーは何度も来ているけど、シェイラーは初めて
   
             

いつもより時間が遅くて軽くランチを済ませていたので、チーズケーキをオーダー。

             

ここのカフェはクマさんだらけ

                          

マフィーと違ってシェイラーの写真を撮るのは至難のワザで、全然目線をくれないのでコレが精いっぱいだった

梅田に出て、伊勢丹のドッグデコにオモチャを買いに行きました

買ったばかりのオモチャを2つ瞬く間に破壊されたので、2つ購入。

                    

この写真を撮る時も、伊勢丹の店員さんに多大なるご協力を頂きました

それでもシェイラーは随分とお利口になったと思う                                        マフィーは改めて連れて行ってあげるね

                   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする