
土曜日のドラハでの競技会はスタートが諸事情があり遅かったので、マユミさんと一緒に
ウチを出たのが6時頃。
草津のSAに寄ってから到着。
この2日間は今期初めて自分で走るのに、とにかく忙しくて全然走ってないので
夏に頑張った貯金が無くなっていました

シェイラーはテンションMAX





AG3のコースはポイントは1つ、Aフレームの後のトンネルの後の処理。
パーソナルアドバイザー

こちらを走ったらシェイラーは巻いてきて下手すると右側のバーを跳ぶ可能性があるので
右側を走ったら↓
何とフライングされて

止めようと思ったけど、まだ生きていたので憮然としながらも続けました

Aは右側を走ったのに逆トンしてTheEnd

JPはオープニングシーケンスで一瞬分からなくなってしまい、もたついたけど
何とかしのいだのに、ことごとくオーバーを失敗

まあ、これはフライングしたら止めようと思っていたのでスタート位置でシェイラーに説教

何とか待たせられたので

失格しても走り終った後は、外で存分に遊ぶので満足げな表情のシェイラー選手


この日は競技が終わったのがめちゃくちゃ遅くて、3度はまだ先に終わったけど
7時から検分で2度は失格即、退場だったとのこと。
日曜日はいつも通り、6時に開門だったのだけど少し遅めに到着。
3度のスモールは94頭?だったかな、さすがブロック

出陣がめちゃくちゃ多かったのに何と最後から2番目

いつも5番までのことが多かったので、逆に検分したハンドリングを忘れそうで
他の人のを沢山見ると迷ってしまう・・・。
でも、土曜日もクセの強いシェイラーに合わせてハンドリングを考えたのだけど
AG、JP共に良い所、一つも無し

今回は私がシェイラーに煽られてしまい、落ち着きが無かったなぁ

いつもは巻きが強くて、難なく出来る中抜きもいきなり失敗

オーバーも慌ててしまって、全然出来ていないし・・・

やっぱり練習をしないとダメ

怒涛の4連続失格となりました

春はカードを取れてJPもクリア出来たのでがっくり

シェイラーはアホほどテンション高く、楽しそうに?走っていたので翻弄されまくったけど
勢いある


今回は私が走ったからなのか、本当に沢山の人、有名な先生からも、そのテンションの高さが羨ましいと言われました

過剰なのだけどなあ、もう聞く耳持たずで


慌ただしかったし、疲れたけど2日間楽しく過ごせました



