
初めてのJKCカップはクリアしたら10ポイントGET出来るので期待していたけど、コースは難しくて
特に速い犬には厳しい・・・

ストレートトンネルの後のバーのオーバーなんて私には絶対に無理

でも、先生ならとシェイラーを託して臨んだのだけど、結果はAG、JPともにドボンでした

まーた順番が5番と検分し終わって直ぐだし、先生はラージのJPの検分した直後と慌ただしい状態なのに
シェイラーはガン吠えし続け


まさかのトンネルドボンでした

その後も何回も失格してるし

先生には下りのAフレームを2歩で降りて来た、タッチは踏んでいたけどと言われましたー

ドッグウォークを跳んでいる犬が多数、これはしっかり止まっていたのと、
シーソーをすかして、ハンドラーの横を走ってしまう犬続出だったけど、スムーズに乗りました。
ドラハ2DAYSの後の芝生の会場はいつにも増してテンションが上がるシェイラーは、コントロールがかなり大変で難しい

ようやく先生と走ってもスピードが上がってきて、その分容赦なくなった

JPはクリアランと願っていたけど↓
やっぱり先行にまだ慣れていないからか、同じようなミスを連発

まあ、まだ不慣れなので仕方がないので次回に期待

今回はフラップのメンバーと一緒のタープで、ぜぇママがおでんを作って来てくれました。
寒かったので暖かいおでんは本当に美味しくて有難かった

飛ばされそうなタープをしっかりと支えてくれたジャック&ウィル家のママが写っています↓




乗れなかった表彰台の上で(笑)

