必ず買って良かった!と思ってくれると思いますので!

2023-01-26 10:46:14 | 日記

居酒屋に行った際、畳に上がる際に靴下が脱げる!とお悩みの方も多いのでは。

(僕は予約の際、できる限りテーブル席を!)

(家の中でもBIRKENSTOCKを履いており、靴を履いている方が落ち着きますので)

When you go to an izakaya, you can take off your socks when you step on the tatami mats! There are many people who are worried about it.

ご安心ください!

パンセレラのインビジブルソックスがございます。

顧客様からも、

(これ調子ええわ!)とリピーターの方も多い一足になります。

踵部分に滑り止めが採用されておりまして、踵にピッタリ張り付いてくれますので、

ローファーなど脱がれる際にもソックスはずれる事もございませんね。

(個人差はあるかと思いますが、僕は脱げた事はございません)

Rest assured!

Panthera invisible socks are available.

From our customers

(This is in good shape!) It will be a pair with many repeaters.

Anti-slip is adopted in the heel part, so it sticks perfectly to the heel,

Even when you take off your loafers, your socks won't come off.

(There may be individual differences, but I have never taken it off.)

それにパンセレラ十八番のハンドンキング仕立てになりますので、爪先部分の縫い目の嫌なゴワつきなども無くて

快適に履いて頂けますね。

素材もエジプト綿を採用しておりますので肌触りも最高ですし、真夏でも通気性は良くて快適にお過ごしして頂けます。

ナイロン糸を混紡する事に依り耐久性も増しておりますので、僕も長いのでは5年ほど愛用しております。

未だ未修理のままで履いております。

お色は、

In addition, since it is a hand-tonking tailoring that is the eighteenth of Pancelera, there is no unpleasant stiffness in the seams of the toe part.

You can wear it comfortably.

The material is Egyptian cotton, so it feels great on the skin, and it is breathable and comfortable even in the middle of summer.

Durability is also increased by blending nylon thread, so I have been using it for about 5 years.

I am still wearing it unrepaired.

The color is

ホワイト!

white!

ベージュ。

beige.

グレー。

gray.

ネイビー!と4色展開させて頂いております。

Navy! We are developing 4 colors.

こちらは春夏などには洗い替えも考慮しまして大人買いをお勧めしますね!

必ず買って良かった!と思ってくれると思いますので。

Considering washing and changing in spring and summer, we recommend buying an adult!

It was good to buy without fail! I think you will think so.

追伸

今日の大人のトップサイダー&VANSONネイビーライダース!

休日にはパタゴニアのスナップTパンツなどにコーディネィトされまして愛犬との散歩などにも

お使いになっては如何でしょう!

ライダースにはMIXTAに別注しましたパーカなど着込まれるのもお勧めですね。

部屋からちょっとコンビニって場合にサッとライダースなど羽織って出るのも如何でしょう!


日常にブラックスリムを取り入れますと着熟しの幅も広がるかと!

2023-01-24 14:01:26 | 日記

これ一本で、パリっぽさやロンドンっぽさを表現してくれます

With this one, you can express Parisianness and Londonness.

shujeans BLACK SLIM!

巷に出回っておりますストレッチ混紡のブラックスリムとは訳が違います。

shujeans BLACK SLIM!

It is different from the stretch mixed black slim that is on the market.

こんな感じで力織機で編み立てましたブラックデニムですから、ストレッチが2%混紡されておりますが、

履かれた際に嫌な横ジワが全く出ないのが特徴です。

ですから、まさかストレッチが入っているとは思わせないデニムですね。

こんな感じで少しワンロールされまして自慢気にセルヴィッチを魅せるのも如何でしょう!

It's a black denim knitted with a power loom like this, so it's mixed with 2% stretch,

It is characterized by no unpleasant horizontal wrinkles when worn.

Therefore, it's denim that you wouldn't expect to have stretch in it.

How about making a little one-roll like this and show off your selvedge with pride!

こちらがバックスタイルになります。

僕自身も基本的にアメトラなスタイルが多いのですが、隣に佇む女性は、やはりどこかヨーロッパっぽい雰囲気を

演出して欲しいですね。

僕自身は、ヨーロッパな目線のアメトラスタイルですが、見た目的には全てアメリカ物と思われる節が多いと

思いますので、自分自身のセンスの表現は隣の女性で演出しておりますね。

流行は女性で表現しまして、自分自身はスタンダードが一番素敵だと思うのです。

欧米のパーティーなどでも男は仕立ての良いタキシードですから、際立ってセンスの表現はありませんが、

女性のドレスでその時々の流行を表現するのが粋ってもんじゃないでしょうか!

ですから日常でも隣の女性には気を使ってあげるのは大事ですよね。

こちらのブラックスリムは、日常着を小洒落て魅せるのに本当にお役立ちしてくれますね。

Here is the back style.

I myself have a lot of American tiger styles, but the woman standing next to me has a European atmosphere.

I want you to perform.

I myself have an Ametra style with a European perspective, but there are many parts that seem to be all American in terms of appearance.

I think, so the woman next to me is directing the expression of my own sense.

Fashion is expressed by women, and I personally think that standard is the best.

Men wear well-tailored tuxedos even at parties in Europe and the United States, so there is no conspicuous expression of taste,

Isn't it fashionable to express the fashion of the moment with a woman's dress?

Therefore, it is important to take care of the woman next to you even in everyday life.

This black slim is really useful for making your everyday wear stylish and attractive.

こんな感じで綺麗なシルエットになりますので、

Because it becomes a beautiful silhouette like this,

シューズなどもブラックのミカエルなどで遊ばれますと、パリやロンドンのイメージを演出し易いですね。

日本人的な感覚ですとパリと云えばボーダーのバスクシャツなど思い浮かべる方も多いかと思いますが、

それは南フランスなどのリゾート地でのウェアーで、実際は無彩色な装いの方が多いですね。

着熟しのどこか一箇所に流行の効かせ色など演出されまして黒白グレーの基本的な着熟しの方が多いですね。

(貴族階級のHERMESマダムなどは別もんです)

流行をスタイルで取り入れるのではなく、個々のスタイルに流行の色や素材などをそこはかとなく取り入れるのが

欧米のスタイルかと思います。

その方が長く愛用できますので。

そして気兼ねなくガンガン使う!

HERMESのバーキンなどもスーパーのショッパーズとして使用したりトートバッグとして使うのが本来のバーキンの

スタイルかと思いますね。

スペインの空港で、パリから入国の際、イミグレーションで僕の前の女性が携帯をいじりながら、足で床のバーキンを

蹴っている姿に感動したもんです。

(滅茶苦茶カッコよかったです)

すみません!

かなり逸れてきておりますので、祖父の戯言はこれくらいにしまして、

If you play with shoes such as black Michael, it will be easy to produce the image of Paris or London.

If you think of Paris as a Japanese person, many people think of striped basque shirts.

It is a wear in resort areas such as the south of France, and in fact there are many achromatic outfits.

There are a lot of people who have a basic ripening of black, white, and gray, which is produced by a trendy color in one place of ripening.

(The aristocratic HERMES madam is a different story.)

Rather than adopting trends in style, it is better to subtly incorporate trendy colors and materials into individual styles.

I think it's a European style.

Because you can use it habitually for a long time.

And use it pounding without hesitation!

The original Birkin can be used as a supermarket shopper or as a tote bag, such as HERMES Birkin.

I think it's style.

At the airport in Spain, when I entered the country from Paris, the woman in front of me at the immigration was fiddling with her mobile phone, and put her foot on the Birkin bag on the floor.

I was impressed by the way she kicked.

(It was crazy cool)

Excuse me!

I'm getting quite strayed, so I'll leave my grandfather's nonsense to this extent,

サイドビューになります。

綺麗なスリムシルエットでしょう!

It becomes a side view.

A beautiful slim silhouette!

バックスタイルもシンプルです。

これでいいんですね。

シンプルであればあるほど、引き立つのは御自身ですので。

一応詳細も、

The back style is also simple.

This is fine.

The simpler it is, the more you stand out.

Some details,

林さんのデザインオフィスの企画の証も!

A proof of the planning of Mr. Hayashi's design office!

フロントはボタンフライになります。

意外とスリムのデニムでボタンフライは少ないですよ。

ボタンのアタリ感もお楽しみ頂けますね。

The front is a button fly.

Surprisingly slim denim with few button fly.

You can also enjoy the feel of the buttons.

shujeansのアイコンも鎮座しておりますよ。

The icon of shujeans is also enshrined.

女性のライダース姿って素敵ですよね。

より女性らしさを表現してくれますね。

ライダースは英国製JAMES GROSEになります。

革も柔らかくて着やすいそうです。

こちらは姉妹店のMONPLACARDで展開しております。

日常にブラックスリムを取り入れますと着熟しの幅も広がるかと!

Women's riders are wonderful.

It makes you look more feminine.

Riders will be JAMES GROSE made in England.

The leather is soft and comfortable to wear.

This is available at sister store MONPLACARD.

If you incorporate Black Slim into your daily life, you will be able to expand the range of maturity!

追伸

今日は、遥々愛媛から素敵な三人組に来店頂きました!

お洋服が本当に好きそうな三人組で必ず素敵にRESOLUTEをコーディネイトしてくれると思います。

今日は、本当に有難うございました。

お修理などありましたらお気軽に!

さて、今日の大人のトップサイダー&VANSONネイビーライダースは!

ウールフランネルでINCOTEXに別注しましたトラウザーズにコーディネィトしてみました!

インナーにはJOHN SMEDLEYのネイビーサーマルを着込んでみました。

ライダース自身が重みのあるアウターなので大人のトップサイダーなどで足元を軽く魅せるのも如何でしょう!

こんな感じなら街のカフェで素敵な彼女とのランチなどもOKですね。

休日には、柔らかくて着易いライダースそしてカーフのライニングの履き心地最高の大人のトップサイダーで

是非お楽しみ下さい!

女将からの伝言

今月の26日と27日の両日ですが申し訳ございませんが、お休みさせて頂きます。

28日の土曜日からは平常通りに営業させて頂きます。

お問い合わせの返信や発送などでご迷惑おかけするかと思いますが、何卒ご了承お願いします。


まあ、どちらのお色目も大人の遊び感を演出されるのにはよろしいかと!

2023-01-23 17:02:18 | 日記

初春を迎えますと、何故か買い足したくなるのがネクタイですよね!

スーツやジャケットなどは、長年の相棒関係を築きますようにスタンダードなデザインで

オーダーするので、イメージを変えるのにはシャツ&タイが必要不可欠となります。

Vゾーンを変化してあげるだけでイメージはガラリと変わりますので。

定番のネイビーのスーツなどは特にそうですよね!

この春夏は、久しぶりにイタリアのFRANCO BASSIを展開させて頂きます!

With the arrival of early spring, for some reason I want to buy more neckties!

Suits, jackets, etc. are standard designs to build a long-term partner relationship.

Since it is made to order, a shirt and tie are indispensable to change the image.

The image will change completely just by changing the V zone.

Especially the classic navy suit!

This spring and summer, we will be developing FRANCO BASSI from Italy for the first time in a while!

1973年にテキスタイルで有名なコモで創業されましたネクタイとチーフの専業ブランドになります。

その毎シーズン行われますコレクションには、流行色を使用しましたプリントやストライプタイなども

ございますが、古典的なペーズリー柄などもございまして、そのどちらにも惹かれてしまいますね。

英国の古典柄も素敵ですし、流行色のストライプタイなども惹かれてしまうので。

結局、スーツはネイビーもしくはグレーになりますので、色々なシャツやタイで遊ぶしかありませんので。

(中にはチノスーツやミリタリークロスでオーダーしたイレギュラーなスーツもございますが、イレギュラー

でも長年相棒をきっちり勤めてくれますので、僕のチノスーツなどは既に作ってから10数年経過しておりますので)

FRANCO BASSIの御紹介の冒頭に、上記のプリントを選びましたのは、僕も気に入って個人買いしてしまったから

なんです。

Established in 1973 in Como, which is famous for textiles, it is a specialty brand of ties and chiefs.

The collection, which is held every season, includes prints and striped ties that use trendy colors.

Yes, but there are also classic paisley patterns, and I am attracted to both.

British classic patterns are wonderful, and trendy striped ties are also attractive.

In the end, the suit will be navy or gray, so I have no choice but to play around with various shirts and ties.

(There are chino suits and irregular suits ordered with military cloth, but irregular

But he has been my partner for many years, so it's been more than 10 years since I made my chino suit.)

I chose the above print at the beginning of the introduction of FRANCO BASSI because I liked it and bought it for myself.

What is it?

この何と表現すればよいか言葉を散策してしまうのですが、ミッドセンチュリー的なプリント柄に、

何故か惹かれてしまいまして個人買いしてしまいました。

それも大人買い!

I'm having a hard time trying to figure out how to describe this, but the mid-century print pattern,

I was attracted to it for some reason and ended up buying it as an individual.

Buy it for adults too!

こちらのネイビーベースに綺麗な発色のケリーグリーンのプリントなら、

With this navy base and beautiful color Kelly green print,

ネイビーのスーツには必ず映えてくれますね。

It will definitely look great with a navy suit.

初春になりますので、英国製BLISBANE MOSSのチノ素材で作りましたスーツにコーディネィトしてみました!

インナーのシャツはイタリア製AVINOの4ハンドのBDシャツになります。

AVINOのシャツもレギュラーじゃなくて敢えてBDシャツでオーダーしたのも、確かにイタリアのシャツは

素晴らしい手の込みました逸品なのですが、僕的に全体のイメージはアメトラなムードを漂わせておきたいので。

ですから、オーダーのスーツも段返り3ボタンでラペル幅も7cmほどで仕立てております。

ヨーロッパの良い点をきっちり組み込みましたアメトライメージのスーツとなります。

ですから長年の相棒関係をきっちり築けますので、チノ素材などの経年変化も楽しんで頂けますね。

シューズはスウェード好きですので、スウェードでの構成が多いですね。

Since it's early spring, I coordinated it with a suit made of chino material from British BLISBANE MOSS!

The inner shirt is Italian AVINO 4-hand BD shirt.

I ordered BD shirts instead of regular AVINO shirts.

It's a wonderfully elaborate product, but I want the overall image to have an American mood.

Therefore, the custom-made suit is also made with 3 buttons and a lapel width of about 7 cm.

It is a suit with an Ametra image that incorporates the good points of Europe.

Therefore, you can enjoy the aging of chino materials, etc., as you can build a long-term partner relationship.

I like suede shoes, so there are many suede compositions.

さてもうワンカラーのオリーブベースに、オフホワイトのシックな色目のプリント!

色目が変わりますと雰囲気もガラリと一変致します。

Well, it's already a one-color olive base with a chic off-white color print!

When the color changes, the atmosphere changes completely.

こちらは、70年の米軍のベーカーパンツの生地で仕立てましたスーツにコーディネィトしてみました!

シャツはAVINOのキメの細かいコットンツィルをセレクトしてみました。

シャツの色目をオフホワイトにするか?ホワイトにするか?で迷いましたが、オフホワイトにしますと、

シューズをブラックにした方がベターかと思いまして潔いホワイトに決定しました!

Here, I coordinated it with a suit made with the fabric of the baker pants of the US Army in the 70s!

For the shirt, I selected AVINO's fine cotton twill.

Should the shirt be off-white? do you want it white? I was at a loss, but if I make it off-white,

I thought it would be better to make the shoes black, so I decided on pure white!

このコーディネィトでシューズをサンドベージュにした方が、初春らしいかなと思いまして。

シューズはTrickersに別注しておりますBOURTON!

そしてバッグもサンドベージュでVANSONに別注しましたトートバッグで色合わせしてみました。

シャツをホワイトにする事に依って清潔感も漂わせますね。

ここでオフホワイトにされまして黒靴をもってきますと、どこかモード感も漂わせますので。

そのコーディネィトも素敵だとは思うのですが、又近い内にコーディネィトさせて頂きます。

アメトラなディティールで色目でモード感を演出するのも楽しいですよ。

まあ、どちらのお色目も大人の遊び感を演出されるのにはよろしいかと!

I thought it would be more like early spring if I made sand beige shoes with this coordination.

The shoes are specially ordered from Trickers BOURTON!

And the bag is also sand beige, and I tried to match the color with the tote bag that was specially ordered from VANSON.

By making the shirt white, it gives off a sense of cleanliness.

If you wear off-white and bring black shoes, it will give off a sense of mode.

I think that coordination is also wonderful, but I will coordinate again in the near future.

It's also fun to create a sense of mode with American tiger details and colors.

Well, I think it's okay to produce a sense of adult playfulness in both colors!

追伸

PS

今日の大人のトップサイダー!

Today's Adult Topsider!

10数年履いておりますRESOLUTE710にコーディネィトしてみました!

ブログの本題がFRANCO BASSIですので、

I coordinated with RESOLUTE710 which I have been wearing for over 10 years!

Since the main subject of the blog is FRANCO BASSI,

ヨーロッパな目線のアメトラスタイルにコーディネィトしてみました!

大人がアイビーを楽しむには、どこかヨーロッパな目線に為さるのが僕的にはベターかと思います。

全て米国物や頑なな1型のスーツは、どこかコスプレっぽくなりがちなので。

シャツはトリコロールのオックスフォードで別注しましたBDシャツにFRANCO BASSIの太幅のストライプタイ

そしてロロピアーナの4シーズンで仕立てましたアメトラな意匠のネイビーブレザー(しかしお襟の登りやノッチの位置

それに肩の丸みにウエストシエィプなどイタリアのクラシコの要素も入れて作っております)

生地感と全体の丸みなどで洋服自身に立体感を持たせる事が出来ますので新品時から自然な雰囲気でカジュアルにも

使い易いネイビーブレザーになります。

そして下半身は色落ちしましたジーパンにネイビーが色抜けしたムードのデニムスウェードで大人のトップサイダーが

カジュアル感を演出してくれますね。

こんな感じに大人のトップサイダーをコーディネイトされるのも如何でしょう!

I tried to coordinate with Ametra style with a European perspective!

For adults to enjoy Ivy, I think it's better to look at it from a European perspective.

All American suits and stubborn type 1 suits tend to look like cosplay.

The shirt is a custom-ordered tricolor Oxford BD shirt with FRANCO BASSI wide striped tie

And a navy blazer with a American tiger design that I made in 4 seasons of Loro Piana (however, the position of the collar and the notch is

In addition, we have added Italian classico elements such as rounded shoulders and waist shaping.)

The texture and overall roundness of the clothes can give the clothes a three-dimensional effect, so you can wear them casually with a natural atmosphere even when new.

It becomes the navy blazer which it is easy to use.

And the lower half of the body is discolored Jeans and navy denim suede with a mood of adult topsider

It gives you a casual look.

How about coordinating an adult Topsider like this!


思いっきりアメトラなムードでもヨーロッパな目線のトラッドスタイルにも重宝して頂けるVANSONです!

2023-01-22 17:29:11 | 日記

ネイビーですからハードに成り過ぎずタウンユース出来ますよ!

冒頭から何の事?かと申しますと、

Because it is navy, you can use it around town without becoming too hard!

What happened from the beginning? I mean,

本日からVANSONのネイビーライダースの予約を解禁させて頂きます。

服好きさんにとりましては、鮎の解禁より楽しいのではないでしょうか!

お値段も米国製の逸品達は、かなり高騰しておりますが、VANSONの値上がり幅は未だ体にも優しいですね。

もう15年ほど毎シーズン展開しておりますので、お手持ちの方も多いかと思いますが、一応詳細の説明を。

Starting today, we will open reservations for VANSON's navy riders.

For clothing lovers, isn't it more fun than the lifting of the ban on sweetfish?

The price of American-made gems is soaring, but VANSON's price increase is still good for your health.

We have been developing it every season for about 15 years, so I think there are many people who have it, but just in case, please explain in detail.

こちらがフロントになります。

腰のベルトも排除しておりましてこれ以上削る事の出来ないシンプルなデザインとお色がネイビーになりますので

バイカーのイメージも払拭しており、タウンユースし易いですね。

This is the front.

The waist belt has also been removed, and the simple design and color that cannot be cut any further will be navy.

The biker image is also wiped out, making it easy to use around town.

真冬にはフルジップを絞められまして着用するのもお勧めですね!

Wスライダーになりますので、車などに乗られても楽チンですね。

It is also recommended to wear it with a full zip tightened in the middle of winter!

It's going to be a W slider, so it's easy even if you get on a car.

こちらがバックスタイルになります。

Here is the back style.

肩のアクションプリーツも排除しております。

云うなればCITY BOYの為のデザインですね。

Action pleats on the shoulder are also eliminated.

In other words, it's a design for CITY BOY.

内ポケットには、貴方個人の通し番号がエンボスで入っております。

さて着用しますと、

Your personal serial number is embossed in the inner pocket.

Well, when you wear it,

こんな感じになります。

ネイビーですからヨーロッパ目線なトラッドスタイルにも良くお似合いになりますよ!

I feel like this.

It's navy, so it goes well with traditional European styles!

こちらがバックスタイル!

シンプルでしょう。

僕も15年ほど愛用しておりますが、飽きも無く長年の相棒関係を築いて頂けますね。

因みに僕で34サイズを愛用しております。

アッ!それから僕達世代の方なら、

(VANSONは馴染むまでが大変!最初はロボットみたいな動作になる。)などと思われている方も多いかもしれませんが

このライダースは最初から柔らかくて年配の方でも楽勝で着て頂けますね!

さて、そろそろ着熟しですが、

Here is the back style!

Simple, right?

I've been using it for about 15 years, and I'm sure you can build a long-term partner relationship without getting tired of it.

By the way, I love 34 size.

Ah! And if you're from our generation,

(VANSON is hard to get used to! At first, it behaves like a robot.)

These riders are soft from the beginning and can be worn easily even by the elderly!

Well, it's about time to ripen,

こんな感じでAVINOのベンガルストライプのBDシャツにRESOLUTE710などのフレンチトラッド的なスタイルにも

良くお似合いになりますよ!

Like this, AVINO's Bengal striped BD shirt and RESOLUTE 710 French traditional style

It will look great on you!

足元、僕はジャランスリワヤに別注しましたローファーにコーディネィトしましたが、ウェストンの180などにも

良くお似合いになりますよ!

For my feet, I coordinated with the loafers that I ordered from Jalan Sriwaya, but I also coordinated with Weston's 180.

It will look great on you!

休日に素敵な彼女とのカフェでのブランチなどに、Kanellのヴィンテージリブにピケ素材でINCOTEXに生地別注

しましたトラウザーズなどにも如何でしょう!

For brunch at a cafe with a wonderful girlfriend on a holiday, Kanell's vintage rib and picket material are custom-made from INCOTEX.

How about trousers and so on!

足元、この手合いの着熟しならTrickersに別注しておりますデザートブーツなどお勧めですね。

If your feet are mature like this, we recommend Trickers custom-ordered desert boots.

THOMAS MASONのコットンフランネルのBDシャツなどにコーディネィトされるのも如何でしょう!

How about coordinating with THOMAS MASON's cotton flannel BD shirt!

秋口にホワイトデニムなどでコーディネィトされるのもお勧めですね。ホワイトデニムにネイビーライダースで

フレンチアイビーを気取るのもお勧めですね。

RESOLUTE A710は、春夏は勿論ですが、秋冬にも重宝して頂けますね。

足元、ブロンズスウェードでPADMORE&BARNESに別注しましたWillowなど如何でしょう!

We also recommend coordinating it with white denim in early autumn. White denim with navy riders

It is also recommended to pretend to be French ivy.

The RESOLUTE A710 is useful not only in spring and summer, but also in autumn and winter.

How about Willow, which was specially ordered from PADMORE & BARNES in bronze suede on the feet?

ムク犬の愛称で呼ばれておりますPETER BLANCEのシャギードッグなどにもお勧めですね!

It is also recommended for PETER BLANCE's Shaggy Dog, which is nicknamed Muku Dog!

チノ素材とウール素材の混紡で仕立てられましたINCOTEXのトラウザーズなどにコーディネィトされるのも

如何でしょう。

足元、vejaのMINOTAURなどで遊ばれるのもお勧めですね!

It is also coordinated with INCOTEX trousers made from a blend of chino and wool materials.

how about

We also recommend playing with veja's MINOTAUR at your feet!

冬場には、肌触り最高のZANONEのミリタリータートルネックなどにコーディネィトされるのもお勧めですね!

In winter, we recommend coordinating it with ZANONE's military turtleneck, which feels great on the skin!

親子コーデュロィのINCOTEXのトラウザーズにチョコレートスウェードでPARABOOTに別注しましたGUERNY

など良くお似合いになりますね。

Parent-child corduroy INCOTEX trousers with chocolate suede specially ordered from PARABOOT GUERNY

It will suit you well.

ボーイズでは定番のイタリアのGRANSASSOのメランジェのクルーネックなどにコーディネィトされるのも

如何でしょう!

For boys, it can be coordinated with the classic Italian GRANSASSO melange crew neck.

How do you like it!

冬場にオフホワイトのコーデュロィトラウザーズなども素敵ですね。

こちらはINCOTEXの細畝コーデュロィになります。

ネイビーライダースはヨーロッパな目線で着熟せるでしょう!

足元、PARABOOTに別注しましたGUERNYなどお勧めですね。

Off-white corduroy trousers are also nice in winter.

This is INCOTEX fine ribbed corduroy.

Navy riders will mature with a European perspective!

We recommend GUERNY, which was specially ordered from PARABOOT.

思いっきりアメトラな気分の日は、MIXTAに別注しましたパーカーなど着込まれるのも如何でしょう!

On a day when you feel like an American tiger, how about wearing a specially ordered hoodie from MIXTA?

この手合いの着熟しならピケ素材で企画しました517を踝丈で大人のトップサイダーなどコーディネィト

されるのもお勧めですね。

Coordinating 517, which I planned with picket material for this kind of maturity, with ankle length and adult topsider

It is also recommended to be.

FILSONのマッキーノベストなど偲ばせるのも如何でしょう!

How about reminiscent of FILSON's Mackino vest!

この手合いの着熟しならRESOLUTE711がお勧めですね!

足元、WHITESに別注しましたFOREMAN BOOTSなど如何でしょう!

RESOLUTE711 is recommended for ripening of this kind!

How about FOREMAN BOOTS specially ordered from WHITES?

思いっきりアメトラなムードでもヨーロッパな目線のトラッドスタイルにも重宝して頂けるVANSONです!

It is VANSON that you can come in handy for both the American mood and the traditional style with a European perspective!

追伸

PS

今日の大人のトップサイダー!

Today's Adult Topsider!

デニムスウェードになりますので、やはりジーパンに良く似合いのでついついジーパンとコーディネィトして

しまいますね。

It's going to be denim suede, so it goes well with jeans, so I can't help but coordinate with jeans.

I will put it away.

この季節にも、カシミア100%で別注しましたINVERALLANのスウェーターにCRESCENT DOWN WORKSに

別注しておりますNBNWなどレイヤードされるのも如何でしょう!

真夏から真冬までオールシーズンお使い頂ける一足になります。

This season also, CRESCENT DOWN WORKS for the INVERALLAN sweater specially ordered in 100% cashmere.

How about layering NBNW, which is a special order!

A pair that can be used in all seasons from midsummer to midwinter.

 


ホッとしますね、普通の服に出会いますと!

2023-01-21 16:10:54 | 日記

僕達世代の方なら必ずお手持ちになっているかと思います、

(30年位前に大ブームがありましたので!)

当時は、カジュアルのお店とクロージングのお店と別々に展開しておりまして、

クロージングのお店で飛ぶように売れたのを今でも覚えております。

If you're from our generation, I'm sure you've got one.

(Because there was a big boom about 30 years ago!)

At that time, we had a casual store and a clothing store separately.

I still remember it selling like hot cakes at the clothing store.

懐かしいでしょう!

僕も久しぶりに展示会に行ってみました。

(昔から英国物には惹かれているのですが、何故か又着てみたくなりまして!)

It must be nostalgic!

I also went to the exhibition for the first time in a while.

(I've always been fascinated by British items, but for some reason I feel like wearing them again!)

ショールームは、こんな感じになります。

ウィメンズとメンズの展開になります。

ウィメンズはモード感漂う逸品が多かったのですが、メンズは、

The showroom will look like this.

It will be available in women's and men's.

For women, there were many gems with a sense of mode, but for men,

スタンダードな構成で、先ずは軽めのモノからとキルティングのジャケット!

With a standard composition, start with a light item and a quilted jacket!

カジュアルにRESOLUTEなどにコーディネィトしまして着易いアウターですね。

軽くて暖かいので普段着として重宝しそうですね。

It is an outerwear that is easy to wear by coordinating with RESOLUTE casually.

It's light and warm, so it seems to be useful as everyday wear.

キルティングのコートもございます。

There is also a quilted coat.

細かなデザインは、コートになりますので多少違いがございますね。

僕的には、このコートの方に惹かれました。

ネーミングもHORSE RIDING COATでバックもサイドベントになります。

The detailed design will be a coat, so there may be some differences.

For me, I was drawn to this coat.

The name is HORSE RIDING COAT and the back is also a side vent.

背裏にはヘリンボーンが貼られております。

There is a herringbone pattern on the back.

丁稚の個人買いは、ダウンコート!

こちらはダークオリーブのウール素材になります。

ライニングにはダウンが装備されており、軽くて暖かくて多少の雨天時にも対応可能ですので

アウトドアー派の方にはもってこいですし、都会の冬場にも軽量で暖かいので重宝してくれると思いますね。

丁稚は、T−SHにスウェットパンツで、このコートを羽織って冬場の波乗りを楽しむそうです。

他にも、

Ryuichis personal purchase is a down coat!

This is a dark olive wool material.

The lining is equipped with down, which is light and warm and can be used even in rainy weather.

It's perfect for outdoor enthusiasts, and it's lightweight and warm, so I think it will come in handy even in winter in the city.

Ryuichis wear T-SH and sweatpants and wear this coat to enjoy surfing in winter.

Other,

こんな感じのロング丈のPコートなどもございました!

さて、僕の個人買いは!

There was also a long length P coat like this!

Well, my personal purchase!

MACKINTOSHと云えば、これでしょう!

リアルなゴム引き!

Speaking of MACKINTOSH, this is it!

Real rubberized!

それも英国の熟練の職人さんのハンドメイド!

お値段は張りますが、価値の有る逸品かと。

Handmade by skilled British craftsmen!

The price is high, but it is a valuable item.

米軍のモッズコートをモディファイしました其の名もミリタリーフーデッドコート!

A modified version of the US military's mod coat, also known as a military hooded coat!

サイドビューは、こんな感じになります。

冬場にピーターブランスのシェットランドやインバーアランのカシミアニットなどにコーディネィトして

日常着として重宝しそうですね。

コットンのゴム引きなので皺などの経年変化もお楽しみの一つです。

クタクタにして五郎との散歩などにも使えそうです。

(猟犬なので五郎と遊ぶだけで直ぐにボロボロのクタクタになるのが嬉しいですね)

あの英国人などがリアルに着てクタクタで着ているのに惹かれますので。

The side view will look like this.

In winter, coordinate with Peter Brans Shetland or Inver Allan cashmere knit.

It seems to be useful as everyday wear.

Since it is made of rubberized cotton, you can enjoy wrinkles and other changes over time.

It seems that it can be used for walking with Goro as a exhausted person.

(Since he's a hunting dog, it's nice to be worn out in no time just by playing with Goro.)

I'm attracted to the fact that British people are wearing real clothes and wearing them exhausted.

立体的なシルエットで綺麗なAラインが描かれましたコートになります。

このブログを書きながらも、この写真のオリーブドラブにするか?ネイビーにするか?妄想しております。

こちらは昨今、流行りの?ビッグシルエットじゃなくてスタンダードなサイジングになります。

ホッとしますね、普通の服に出会いますと!

It will be a coat with a three-dimensional silhouette and a beautiful A-line.

While writing this blog, do you want to make this photo olive drab? do you want navy? I'm delusional.

Is this popular these days? It's not a big silhouette, it's a standard sizing.

It's a relief to meet normal clothes!

追伸

PS

今日の大人のトップサイダー!

Today's Adult Topsider!

冬場には、ウールフランネルでINCOTEXに別注しましたトラウザーズなどにも如何でしょう!

スニーカー用のスウェードではなくて、レザーシューズに使用されておりますイタリアのOPERA社の皮革を

使っておりますのでウールのトラウザーズなどにもすんなりお似合いになってくれますね。

In the winter, how about trousers made with wool flannel from INCOTEX?

Leather from OPERA in Italy, which is used for leather shoes, not suede for sneakers.

I'm using it, so it goes well with wool trousers.

トップスは、トリコロールのタッターソールで企画しましたBDシャツなどにVANSONのネイビーライダースなど

羽織られるのもお勧めですね。

ライダースもネイビーで仕立てますと、ヨーロッパな目線のトラッドスタイルに良くお似合いになりますね。

For the tops, I planned with tricolor tattersall BD shirts and VANSON navy riders.

It is also recommended to be worn.

Tailoring the riders in navy will also suit the traditional style with a European perspective.