goo blog サービス終了のお知らせ 

ボーイスカウト吹田第6団奮闘活動ブログ!

JR吹田岸辺駅・ 阪急吹田正雀相川駅を中心とした
地域で活動するボーイスカウトです
活動の模様をUPしていきます

23/8月 カブ隊 夏期舎営 3日目

2023年08月15日 08時43分00秒 | カブ隊 隊集会
おはようございます。

夏期舎営 3日目の朝を迎えました。

昨日より風が強いかなぁ、、、

まだ雨は降ってきてません。




まずは、朝礼


の後に集合写真

まだまだ元気ですね。




朝礼の後は、帰る準備をしますよ



ちゃんと自分の荷物をまとめてね。



で、今日の朝食は、、、












食べる前に写真を撮るのを忘れてしまいました。。。(*´ω`*)
ご馳走様でした。




で、朝食の後も部屋の片付けや掃除をして

ロビーと使用したトイレの掃除も各組に分かれて掃除をしましたよ。



掃除が終わったら、荷物を積み込み少し休憩、、、





そして、少し早めに昼食タイムです。

今日の昼食は、チャーハンでした。


いただきま〜す。











食べきれない分は、組のみんなでシャアします。

シェアした分で、隠れ◯ッキー的に、、、
いただきま〜す。





そして、閉会式では、前日のランタンファイヤーで披露してくれた、スタンツの表彰

おめでとう〜
うぉ〜うぉ〜うぉ〜

ありがとう〜

うぉ〜



そして、今回の舎営優秀組は、、、、
2組でした〜


おめでとう〜

うぉ〜うぉ〜うぉ〜

ありがとう〜

うぉ〜



全員で集合写真も

パシャリ。



この後、バスに乗り特に長い渋滞もなく

紀ノ川SAでトイレとおやつ休憩をして、、、



無事に吹田へ帰ってきました〜。


最後は仲良しの輪をして解散しました。



みんな、楽しかったかなぁ?

どんな体験をしたか、みんなにお話ししてね。




ほな、また。



CS隊ちょ〜。   でした。










あ!


朝食の時に、、、

これが出現!

元気一杯で、台風を遅らせたスカウト達へ

お天気さんの ご褒美かなぁ。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23/8月 カブ隊 夏期舎営 2日目

2023年08月13日 23時28分00秒 | カブ隊 隊集会
こんにちは〜



まだ台風の影響はありません。


まずは、制服に着替えて、、



朝礼





制服姿でパシャリ



さ〜

今日はどんな1日になるのでしょうね、、、



今日の朝食は、、、



しっかり食べて元気に活動しよう〜

いただきま〜す。












さ〜

ご飯を食べたら、、

準備して出発〜




今日の活動場所は、、、




産湯海岸海水浴場にきました〜




M副長の注意事項を聞いて、、、



ベア男さんも監視員として





ざぶーん




気持ちいい〜











あっという間に、お昼の時間になって





みんなで、おにぎり、ゆで卵、ポールウィンナー、きゅうりの浅漬けを食べて、、、


磯へGO






海へGO









昼を過ぎると、潮が満ちて来て波が高くなってきたので、予定より少し早く撤収しました。
でも、なかなか上がってこないスカウト達、、、


全て撤収して、コインシャワーで砂と塩を流して次の目的地へ、、、





到着したのが、白崎海洋公園、、


展望台に登っちゃいます。


展望台でパシャリ、、、

ん???

指が入っちゃったので、もう一回

パシャリ



そして

海に向かって、、パシャリ




では、宿舎に帰って休憩して、、、





夕食タイム

















今日の夜プログラムは、、、



ランタンファイヤー












この後、組集会をして就寝しました。

明日は最終日、、、

楽しい思い出をたくさん持って帰ろう!





ほな、また。


CS隊ちょ〜


























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23/8月 カブ隊 夏期舎営 1日目

2023年08月12日 23時41分00秒 | カブ隊 隊集会
こんにちは〜

やってきました〜

夏期舎営ですよ〜

でも、、、

台風も、、、参加しにきてるみたい、、、

やけど、、、

行ってきま〜す。



今日のドライバーさんは、、、

ベア男さんです。

安全運転でお願いしますね〜





岸和田SAでトイレ休憩をして、、、




和歌山県立自然博物館に行きましたよ♪









海の横にあるので、海洋生物が多いです。


でも、、、











鹿のツノが付いた被り物が、、、

かぶっちゃいますよね〜

大水槽前で集合写真






そして、15分ほど歩いた先で







昼食タイム





この後は、今回お世話になる

白崎青少年の家に向かい、、、




入所式、



と開会式









この後は、自分たちの荷物を運んで、、、

休憩、、、

と言う組集会でスタンツ練習。


明日が楽しみですね(^ ^)



今日の夕食は、、、
これ


ではいただきます。









この後は、お風呂タイムですが、

その前にファイヤーで使う小物類を作成してからお風呂に入ります。








今日の夜プログラムは、、

星空観察、、、

今夜は新月に近い日なので、星がよく見える。
また、ペルセウス座流星群がよく見えるそうで、10個以上見つけたスカウトも居てました。

めっちゃ綺麗な星空でした。

写真がとれないのが残念。。。



この後は、組集会をして就寝しました。





明日は海入れるかなぁ、、、


ほな、また。



CS隊ちょ〜。   でした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23/7月 カブ隊 子どもけいさつフェア

2023年07月15日 23時48分00秒 | カブ隊 隊集会
こんにちは〜

毎日、雨や蒸し暑い日が続いていますが、、、


今日は子どもけいさつフェアに行ってきました♪




それでは、出発〜





森ノ宮駅まで移動して
暑いので、水分補給



大阪城公園を歩いて、、、

 銀明水井戸の井筒で手を清めて、、、


いざ!

天守へ!




天守前でパシャリ



それでは、大阪城公園を散策して

お腹が空いてきたので、昼食へ






おにぎりを食べて、エネルギーチャージ



これは???

食後に何をしてるんでしょうね???



それでは、子どもけいさつフェアに突入〜






お巡りさんの お仕事紹介があり

そこで、質問をしてみた。







そして、交通安全教室と防犯教室で子供達にわかりやすく教えてくれました。






みんなしっかり覚えてね。


そして、白バイと青バイが来てたので、、、











乗ってみて、パシャリ!

私も乗ってみたかったです。 (´・ω・`)



次は、指紋採取







鑑識さんになりきって、採取していました。


自分の指紋ですけど、、、、(*´-`)




次は、証明写真を撮って













サイズを合わせてカットして



ノリで貼り付けて

自分だけの免許証を作りました。

運転免除証みたいに出来上がっていましたよ。



最後に、だるまさんリフレクターを作ってみました。












最後は、大阪府警察音楽隊
カラーガード隊の皆さんと一緒に記念撮影。
 
演奏 めっちゃかっこよかったです。



そして、ビーバー隊も一緒にパシャリ





この後、NHKさんでも楽しんで






吹田に帰ります。


途中で水分補給休憩を取りながら




ガリガリ君休憩も






さ〜

これで吹田まで元気に帰れるね!

おいてかないで〜



最後は、仲良しの輪をして開催しました。






大阪府警察の皆様、楽しいイベントありがとうございました。












大阪府警察さんとNHKさんから
お土産の参加賞を頂きました。
ありがとうございました。








































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23/6月 カブ隊 舎営Part2

2023年06月25日 21時33分41秒 | カブ隊 隊集会
jこんにちは〜

5月に続き、、、

6月も舎営に行ってきました〜


到着してから少し休憩したら開会式






午前のプログラムは、、、


持ち物チェック!



そして、カブブックの出来ていない項目を進めます。




座学でも、お腹が空くので、、、

昼食タイム













昼からは、、、


夕食作り



ジャガイモを洗って、、、


茹でてる間に、、、、







おやつにスイカを食べて、、、


茹で上がったジャガイモを





潰して、ポテサラに、、、(^-^)


そして、、、



好きな形のコロッケに、、、






どれが、自分のかなぁ

早く食べたいなぁ、、、


では、いただきま〜す。









この後は、片付けをして、、、

楽しいお風呂に入って、、、

おやすみです。💤









翌日、、、

ベア男隊員も朝礼に、、



朝礼では、新入隊員の入隊式

カブ隊の やくそく と さだめ を宣言できましたよ。





朝礼の後は、朝食

今朝は和定食でした。


いただきま〜す。














さ〜今日のプログラムは、、、、






これ〜

暑くなると、水が恋しくなってくるので、、、

ベア男隊員も準備ok👍

水鉄砲祭りです。

説明を聞いて、、、


みんな並んで練習〜








それでは、組対抗で水鉄砲祭りの開催です。









水に濡れて涼しくなったかなぁ。


おやつは、、、

手作り ぶどう飴


この後、昼食作りで







フルーツサンドを作りました。

みんな上手に作っていましたよ。


昼食は、これ

サンドウィッチとジュースとフルーツサンド


いただきま〜す。













フルーツサンド美味しかったかな???



そして、片付けをして吹田へ帰ります。






電車内では、

やっぱり(^_^;)



最後は仲良しの輪をして解散しました。







宿泊活動は、どうやったかっな???

少しは慣れたかな?

来月は、日帰りでの活動ですよ。

暑さに負けず参加してね。


ほな、また。



CS隊ちょ〜。   でした。












































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23/5月 カブ隊 舎営Part1 2日目

2023年05月22日 06時35分00秒 | カブ隊 隊集会
おはようございます。

舎営Part1の2日目が始まりました。



まずは、制服に着替えて朝礼
初めての舎営で緊張したのか、あまり寝れなかったスカウトもいました。

朝礼では、組長と次長の任命式と


入隊式

今回も組長と次長達が助けてくれました。



そして、朝食へ





今朝の朝食は、ホットドッグ

美味しかったですよ♪







朝食後、全員集合したので、、、


あ!
違った、、、
全員集合の嬉しさを表現してるらしい、、、


こっちが集合写真




この後は、前日に続き

カブブックの出来ていないところと






環境バッヂの獲得を目指した活動







次の農業体験でクリア出来るかな、、、


その頃、、、



昼食の準備が進み、、、

自分達で、フルーツポンチを準備して















昼食へ




今日の昼食は、

焼きそば と フルーツポンチ

焼きおにぎりは、昨夜の炊き込みご飯の
おまけです。


昼食後は、使った部屋の掃除や荷物を纏めて帰り支度を、、、

閉会式では、チャレンジ章の表彰

チャレンジ章
獲得、おめでとう〜
うぉ〜うぉ〜うぉ〜

そして、入隊式を終えたスカウトは、、、

りす章の獲得
おめでとう〜
うぉ〜うぉ〜うぉ〜



この後、吹田へ帰り




最後は、仲良しの輪をして解散しました。




次は、農業体験ですよ〜

そして、その次は、、、

夏期舎営に向けて舎営Part2がありますよ〜

みんな元気に参加してね〜


ほな、また。


CS隊ちょ〜。   でした。











今日の一言


俺、カブブックのこれやりたいから
今日の帰りがんばろ〜、、、

何を頑張るのかと思えば、、、
電車やバスに乗る時のマナーだそうです。

頑張って、普段からできる様になってね。
(o^^o)










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23/5月 カブ隊 舎営Part1 1日目

2023年05月20日 23時24分00秒 | カブ隊 隊集会
こんにちは〜

23年度、1回目の舎営に行ってきま〜す。



今日は、参観日やったので集合の人数が、、、






みんなが来るまで、カブブックをやってくよ〜




そして、カブ弁タイム




昼からは、参観で遅れて参加のスカウト達も合流し、竹を使って

お箸を作りますよ♪













みんな上手に作っていましたよ。

今回は、作ったお箸でご飯を食べよ〜


その横では、おやつの団子を作ってくれていました。




今日は、M副長が誕生日と言う事で

スカウト達が、お花を摘んで飾ってくれました。
ハッピーバースデー


では、いただきま〜す。



プリンと団子とぶどう。

ぶどうは、団委員長の差し入れです。
ありがとうございました。


その後も、カブブックの続き





をやって。。。

夕食へ

今夜は、、、
チキンカツ、とりの炊き込みご飯、卵スープ

とり定食でした。

いただきま〜す。











夕食の後は、先月コラボ活動した
豊中17団さんへ、お手紙を書いて

みんなで楽しいお風呂に入り。


組集会











そして、明日に備えて就寝です。💤



さ〜

明日は、どんな1日になるんでしょうね。



ほな、また。

CS隊ちょ〜。   でした。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23年4月 カブ隊 入隊ハイキング

2023年04月16日 20時26分00秒 | カブ隊 隊集会
こんにちは〜

今日は、23年度カブ隊最初の隊集会で〜す。

なので、入隊ハイキングに行ってきました〜

まずは、集合





そして、出発〜





そして、、、、

ハイキングやけど、ちょっとだけ電車移動
(^_^;)


そして、





現地まで、徒歩移動、、、



そうです。
今日の活動場所は、服部緑地公園で〜す。




到着後、ちょっと休憩して開会式。




開会式では、今年の組長と次長の任命式



1年、頑張ってくれますか?
はい!
元気に返事をしてくれました。
v(^_^)


そして集合写真




この後は、集合整列のしかたの練習



カブコールも練習したよ〜

また、何処かでやるから、覚えといてね〜



次は、りすの道

みんなでお勉強。



で、お腹が空いてきたので、カブ弁タイム






昼からは、豊中17団さんと交流会













2時間ほど、一緒にゲームをして楽しみました♪


そして、みんなで

パシャリ^_^


短い時間やったけど、楽しかったかなぁ。


この後、17団さんと別れて、、、


閉会式




閉会式では、新入隊員がカブ隊の やくそく と さだめ を宣誓して、、、

???
なぜか、、、
新入隊員でないスカウトも、、、


一緒に宣誓してくれたので、しっかりと言えました♪


入隊おめでとう〜
うぉ〜うぉ〜うぉ〜



それでは、吹田に帰ります。

帰りは、千里山駅まで徒歩移動です。



千里山駅から電車で吹田駅まで






そして、吹田駅に到着してから




吹田駅の周辺をプラごみバスターズ!



たくさんゲットしましたよ。




そして、ステップ章の表彰

うさぎとりすの獲得
おめでとう〜
うぉ〜うぉ〜うぉ〜


それから
チャレンジ章の表彰

スキー章獲得
おめでとう〜
うぉ〜うぉ〜うぉ〜


最後は、みんなで仲良しの輪をして解散しました。





23年度も活動を楽しもう〜



ほな、また。



CS隊ちょ〜。    でした。























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23/4月 カブ隊の上進式

2023年04月11日 20時07分00秒 | カブ隊 隊集会
こんにちは〜
先日、わくわくの郷で6団の上進式に行ってきました♪


カブ隊からボーイ隊へ上進するスカウトは、みんなより早めに現地入りして練習します。



そして、全員揃ったところで全体練習をして、、、


いざ本番へ!


隊旗手を先頭に入場



全員整列して、、、


スカウト宣誓

大きな声で宣誓してくれました。


続いて年間の最優秀スカウトの表彰



おめでとう〜
うぉ〜うぉ〜うぉ〜




ありがとう〜
うぉ〜



続いて、、、


ビーバー隊からカブ隊へ上進!



ビーバー隊の隊長に送り出されて、、、









カブ隊のチーフをかけて貰って、上進しました。


上進おめでとう〜
うぉ〜うぉ〜うぉ〜



ありがとう〜
うぉ〜

これから、3年間思いっきり楽しもうね〜
(^-^)



そして、次は、、、


カブ隊を卒業してボーイ隊へ上進!







カブ隊の隊長にチーフを外して貰い送り出されます。



そして







ボーイ隊の隊長にボーイ隊のチーフをかけて貰い上進。




上進おめでとう〜
弥栄〜弥栄〜弥栄〜





ありがとう〜
弥栄〜弥栄〜弥栄〜

寂しくなるけど、ボーイ隊の活動を楽しんでくださいね。
そして、デンコーチでカブ隊に奉仕に来るのを楽しみに待ってるよ〜。



次は、、、、



この4月から一緒に活動を始める

新規入隊スカウトの紹介





カブ隊の隊長にチーフをかけて貰い





みんなに、ご挨拶〜
よろしくお願いしま〜す。
みんなと一緒に活動を楽しもうね〜。



そして〜



全員で歓迎の舞〜

不思議な舞なんですよ〜





最後は、全員で集合写真

23年度も〜
よろしくお願い致しま〜す。v(^-^)






ほな、また。




CS隊ちょ〜。   でした。










実は、前日から現地に泊まったんですが、、、
真冬並みに、めっちゃ寒かったです〜
(◎_◎;)

どんな時にも、備えよつねにですね。























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23/3月 カブ隊 くま卒業隊集会

2023年03月19日 18時39分00秒 | カブ隊 隊集会
こんにちは〜

昨日の雨も上がり

今日は、暖かくなりそうです。

そして、今日は、、、、


本年度最後の隊集会

くまスカウトの卒業隊集会で〜す。


まずは、集合



そして、電車に乗ってGO〜







電車に揺られること

約1時間、、、、、


到着した駅が、、、

生瀬駅〜


もう、何処に行くかわかりましたか?


そうです。


今日は、武田尾駅までの

福知山線廃線ハイキングに行きま〜す。





では、出発〜






って、まだスタート地点に向かってるんですけどね、、、




途中で

トイレ休憩をして、、、








注意喚起の看板が出てきたら、

ここからスタートです。







ハイキングコースの横には、川が流れてます。

前日の雨のせいで、少し濁ってました。

進んで行くと、、、

トンネルが出現!


手前で、懐中電灯を準備!



準備が完了したら、

いざ!





無事にクリア!


でも、、、

また、トンネルが、、、




こんなトンネルが、数本続きます。





何か書いてる?




どんどん進んで





廃線跡なだけに、所々に鉄道の面影が、、、




橋の前で記念撮影










そして、親水広場で昼食タイム



今回は、組ごとにカブ弁タイムに時間差をつけて、、、


片方の組は、、、

エスビットを使って、お湯を沸かし









お椀で食べる○○○ヌードルを作って、いただきま〜す。







もう片方の組は、環境バッヂの獲得に向けて木々を調べて、、








そして、食べ終わった組は、木々の観察に行き、、、

観察が終わった組は、カブ弁タイムへ交代して食べましたよ。(o^^o)


ここから、武田尾駅までの道のりを、、、、

プラごみバスターをしながら進みます。

意外と多かった、タバコの吸い殻、、、


そして、武田尾駅に到着



では、吹田駅に向けて揺られます。










吹田駅に到着したら、、、


ステップ章の表彰

獲得おめでとう〜
うぉ〜うぉ〜うぉ〜



続いて、チャレンジ章の表彰

獲得おめでとう〜
うぉ〜うぉ〜うぉ〜



そして、、、

卒業証書の授与へ







くまスカウト卒業おめでとう〜

うぉ〜うぉ〜うぉ〜


ありがとう〜

うぉ〜



最後は、みんなで仲良しの輪をして解散することに、、、





くまスカウトのみんな〜

楽しい3年やったかなぁ?

指導者達は、楽しかったよ〜



ほな、また。




CS隊ちょ〜。   でした。


次は上進式やね。






今日の一言、、、

プラごみバスター中に、、、

空き缶を発見!

お!
大物発見!
ゲット〜

思わず、おめでとう〜って言うてしまった。。。










































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23/2月 カブ隊 BP祭

2023年02月20日 07時08分08秒 | カブ隊 隊集会
おはようございます。

今日は、BP祭の当日です。

残念ながら、天気予報通りに雨が降っています。


が、、、、


活動は、始まりま〜す。


今日の朝食は、、、、

残しておいた、昨夜のカレーをリメイク!


カレーうどん



では、いただきま〜す。









そして、BP祭へ、、、、


と、その前に

みんなのカブ弁を作ってくれました♪


それでは、BP祭の始まり〜

今回は、雨で吹田連絡協議会でのBP祭は中止になったので、吹田6団と15団と23団と4団ビーバー隊の仲間たちで開催しました。



吹田のBPに、、、

(^_^)ゞ



○Xクイズがあって



問題、この2人は兄弟?





正解は、、、


Xらしいですよ。
ホントかな〜





そして、BPの最後の言葉を聞いて、閉会しました。






スカウトたちは、お昼ご飯まで時間があるので、、、

カードで遊んで、、、


その間に、



豚汁が完成〜




それでは、いただきま〜す。










いろいろな副菜もあり

お腹いっぱいになりました。





昼食後は、宿泊した部屋を掃除して荷物をまとめて帰りま〜す。




電車に乗ると、、、

Zzz、、、



最後は仲良しの輪をして解散しました。









来月は、スキー・農業体験・卒業隊集会と活動しまくりですよ〜

みんな元気に参加してね〜




ほな、また。



CS隊ちょ〜。    でした。



















実は3兄弟???




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23/2月 カブ隊 BP祭前日

2023年02月18日 22時15分00秒 | カブ隊 隊集会
こんにちは〜

今月は、お泊まりBP祭に行きま〜す。

今日は、ゆっくり午後からの集合です。



パラパラと雨が降り出した頃に、到着




さっさと開会式




そして集合写真をパシャ




さ〜

忘れ物がないか、持ち物チェックするよ〜

ちょこちょこ忘れ物がありました。(◞‸◟)


ま〜
1泊なので、何とかなるか〜


で、作業着に着替えて、、、、

明日のBP祭で歌う『世界の総長』を練習して、、、、

組対抗で歌合戦して、、、


一休み

何時もより暖かいけど、、、

やっぱり寒いので焚き火で暖をとって
(*´ω`*)まったり休憩、、、



それでも、お腹は空き、、、


お待ちかねの、夕食







今夜は、みんな大好きカレーライス


使った食器は、自分たちで洗って、、、、



手が冷たくなったので、

またまた、焚き火で暖まり



このあと、お風呂に入ってから

組み集会で明日の予定を聞いて、



おやつを食べて就寝しました。


明日は、BP祭、、、、

どんなBP祭になるのかなぁ、、、


ほな、また。


CS隊ちょ〜。   でした。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23/1月 カブ隊の新年大集会

2023年01月16日 11時25分00秒 | カブ隊 隊集会
あけまして〜
おめでとうございます。 v(^-^)

新年、最初の活動は、、、


団行事『新年大集会』

餅つき等をして楽しみます♪

まずは検温をして集合





電車に乗って活動場所へ到着




現地では、ボーイ隊のお兄さんや指導者達が前日から準備をしてくれてました。

釜戸には、火が入って餅米が蒸し始めてました。
蒸された餅米って、、、

美味しいですよね〜(o^^o)



参加隊が揃ったので、開会式



久々に集まると、、、


たくさんの仲間達で楽しむぞ〜
ダ〜



全体を縦割り4班に分けて

それぞれの班でコーナーを楽しんで行きます。


縄跳びコーナーで大縄跳び



みんなで、ぴょ〜ん
上手く飛べたかな。



コマ回しコーナー



半分のコンパネ板の上で回します。
板の中心を狙って投げるのですが、、、
なかなか難しいですね。




紙飛行機コーナー

どんな飛行機が1番飛ぶんだろう、、、
隊の活動でもやってみようかなぁ、、、


その頃、、、



お雑煮の準備も、、、
100人分ぐらいかなぁ、、、


これは?



BBQコンロに並べて、、、



いい感じの火加減に




そして、袋入った蒸し上がった餅米をスカウト達が、手で潰して形を整えて










さっきの炭火で焼いて、砂糖醤油を塗り


仕上げに胡桃味噌を塗って











いただきま〜す。

そうです。
自分達で五平餅を手作りしました〜
胡桃味噌、めっちゃ美味しかったですよ〜

これ、T副団委員長の手作りです。
いつも、美味しい料理を
ありがとうございます。



そして、、、









お餅つき〜


そして、お雑煮も

出来上がり、、、



おこわも




これは?

大根と油揚げと鶏団子を炊いたやつ。



では、いただきま〜す。







今日の昼食は、

こんな感じ、、、


横から見たら、、、

漫画盛り!




昼からは、多目的ホールで全体ゲーム







ボールを使った班対抗リレーで盛り上がりました。


そして、、、

お土産のお餅セットの準備も完了して閉会式へ







帰りの電車では、、、



スカウトに釣られて?
K副長もZzz、、、


みんな、お正月の運動不足は解消されたかなぁ???



最後は仲良しの輪をして解散しました。




次は、BPの集いですよ〜

みんな元気に参加してね〜


ほな、また。



CS隊ちょ〜。   でした。

































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21/8月 カブ隊 夏期舎営 最終日

2021年08月16日 13時39分00秒 | カブ隊 隊集会
こんにちは〜

夏期舎営も最終日になってしまいました。

今日も、、、、雨、、、


起床後、、、

スカウト達は、着替えを済ませ使って布団やシーツを片付け、、、
自分達の荷物をまとめたりと帰る準備を進めます。


そして朝礼









この後は、朝食

しっかり食べよ〜


いただきま〜す。








食後もやっぱり片付けですが、、、


みんな頑張って早く終わったので、雨も止み、、、時間が出来たので、、、



野外でアーチェリーに挑戦!
















お!10点の円に!


みんなカッコいいね!




団委員さんからの差し入れを頂きます。



コーラーとチューペット
ん〜美味しい〜




そんなこんなで昼食へ

今日のお昼はカレーライス


いただきま〜す。







私が食べ始める頃に、、、
おかわりへ向かうスカウトが、、、
早い、、、


O副長がおかわりへ行くと「ごめんなさい。カレーのルーが無くなっちゃいました。」と、、、
食堂の方もニコニコしてました。



昼食後、閉会式へ

めちゃくちゃ良い天気に、、、



閉会式で、新チャレンジ章をゲットしたスカウトの表彰

T団委員長より授与









新チャレンジ章獲得おめでとう〜
うぉ〜うぉ〜うぉ〜


ありがとう〜
うぉ〜




続いて、、、

3日間を通して優秀だった組へ表彰
優秀組獲得おめでとう〜
うぉ〜うぉ〜うぉ〜


ありがとう〜
うぉ〜



この後、荷物を積み込み吹田へ帰ります。




ちなみに着ている服は絞り染め体験で作ったTシャツですよ。

並んで写真を撮れば良かったと、、、
後悔が、、、








良い天気です。
この付近までは、順調やったんですが、、、


道の駅で休憩後、、、





連日の雨で通行止めに、、、

電車も運休路線があり主要道路が大渋滞、、、




途中トイレ休憩を含めて約4時間半、、、

ようやく吹田に帰ってきました。


スカウトのみんなよく頑張りました。

ゆっくり寝て休んでください。



ほな、また。



CS隊ちょ〜。   でした。














晴れていたら夜プログラムで、こんな昆虫を観察出来たのにね、、、
次に機会があれば、絶対にやろうね!























コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21/8月 カブ隊 夏期舎営 2日目

2021年08月14日 23時55分00秒 | カブ隊 隊集会
こんにちは〜


夏期舎営2日目〜


やっぱり雨〜


でも、スカウト達は元気に準備してます。




やっぱりやっていました、、、

押入れ探索???

ちゃんと片付けてくださいね。



今日の朝食は、、、


これ〜




いただきま〜す。








いっぱい食べて元気モリモリ!




ご飯を食べたら、朝礼です。






そして今日の活動は〜

魚のつかみ取り〜

さ〜捕まえられるかなぁ〜



それでは準備運動




魚つかみの説明を聞いて






それでは〜


スタート〜









そしてゲット〜

捕まえた魚は、ニジマスです。



そのニジマスを、、、、、


調理します。


魚の説明を聞いて






ニジマスのぬめりを粗塩で取り
キッチンペーパーで拭いたら、、、








次に、キッチン鋏でお腹を切り、内臓を取り出します。





ちゃんと血合いも指でクリクリして掃除しましたよ。




その後は、串うち!











みんな上手に出来ましたよ。

















ニジマスを焼いてもらってる間に、
水鉄砲対決〜




濡れた体を休める、tea time








その頃、ニジマスは、、、、、、



こんな感じに



ん〜美味しそう〜 (о´∀`о)



では、いただきま〜す。














この日のお昼ご飯は、行動食とニジマスの塩焼きでした。


この後は、冷えた体を温めるためシャワーを浴びて、小休憩



そして、昨日の続きで紙漉きプログラム





細かくちぎった半紙をペットボトルへinして水と洗濯ノリとビー玉を入れてシェイク・シェイク







これを約30分ほど続けて、中の液体が滑らかにしますよ。


ここで夕食の時間に、、、



今夜のメニューは、


これ




いただきま〜す。










夕食後は、お風呂に入って、、、


また紙漉きの続き







木枠に流し込み、漉いていきます。



漉いた紙は、新聞紙の上に広げて





上手く出来てます。

これをタオルに移して水分を抜き乾燥させて完成〜

完成は、また明日にでも登場するでしょう。



この後、組集会をして就寝しました。


さ〜明日は最終日です。

朝から片付けをして吹田に帰ります。


ほな、また。



CS隊ちょ〜。   でした。






今日の一言、、、


昼のシャワーで、、、


「あ〜生き返る〜〜」


って言うてました。 (^-^)v



































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする