goo blog サービス終了のお知らせ 

Borderママの「国境らへんの」ぼやき日記

危険な南の国境生活
北の国境で村民生活
現在デトロイト郊外で母子家庭

お受験?

2009-05-06 05:55:07 | 学校のこと
学校休校も2日目

毎日ネットでプリントアウトした学習プリントを

やらせたりして時間稼ぎ

今回の休校をチャンスに「日本語」の勉強も

本格的に始めました


今日は去年新しく出来た、州立の学校へ面接に行ってきました

去年の募集の時はちょうど日本に帰っていて、情報を知らず

応募できませんでした

理数系に力を入れている学校で、基本的に公立と同じなのですが

授業内容などは私立レベルだそうで

幼稚園、1年生は1クラスのみ

日本のように担任の家庭訪問などもやっていて

結構家庭と連絡を蜜に取るシステムのようです


まあ、転校するかどうかはまだ決めてませんが

って言うか去年の繰り上がりの子供達がいるので

1クラスに入れるのは多分、数人

「抽選で生徒を選ぶ」とのことでしたが、、、


「ん?抽選なら面接、しかも親の!なんているか?」

さらに成績表のコピーも提出したし、、、


多分、、、選んでるな。と言うのが私たちの見解

今の学校も何だかんだあって、母子共にやっと慣れたので

また新しい環境に変わるのも、少し怖いとか思って

選ばれるかどうかの前に、取り越し苦労


若い時は?(アメリカに来る前は)新しいことに

どんどん首を突っ込む性格だったのに

最近、環境の変化にひどく敏感になっているワタシ


それもこれも! みーんなこの国境街のせいじゃ!
年のせいとも言うか???ボソッ