サンデーたかひろ

絵描き・ながさわたかひろの制作実況 “from Machida, Tokyo”

『新・プロ野球画報~ながさわたかひろの逆襲~』展

2015年01月11日 | プロ野球ぬりえ

『新・プロ野球画報~ながさわたかひろの逆襲~』展が始まりました。
今回は過去2年分、つまり最下位だったスワローズ・288試合分を一挙に展示しました。
その反対側の壁に真中新監督を対置し、2015年NEWシーズンへの船出としております。

毎年恒例となったこの展覧会も、今回で5回目です。
つまり、僕がスワローズを描き始めて5年ということです。

毎年、1シーズン144試合、その全てを並べ終えると、神龍(シェンロン)が現れ、

さあ願いを言え どんな願いでもひとつだけ叶えてやろう…

って、そんなシーンを妄想します。
でも、どこかの手抜きを見抜かれて、たちまち神龍は消えてしまう。
そして「また来季がんばりなさい」となる。

しかし、BUT!けれど今回、その尻尾にちょっとだけ触れたような気がします。神龍は、いる!
もう少しなんだって思う。
まだ不足しているもの、
何だろう?
毎年、ボンヤリとモヤモヤしている“それ”を、皆さんに見ていただくことで探してきました。
いくつもの目に晒されることで、次にやるべきことが見えてきます。
この展示を経てキャンプイン、そして新たなシーズンへ突入です。
展覧会、ぜひ見に来て下さい!

 

「新・プロ野球画報~ながさわたかひろの逆襲~ 」
 2015 年 1月 9 日(金)~ 31 日(土)
 12:00~19:00 ※ 会期中 19 日(月)、26 日(月)のみ休廊 
 eitoeiko
 東京都新宿区矢来町 32-2 
 03-6873-3830 
 http://eitoeiko.com

 

いつものごとく、今年もカンパ箱が置いてあります。これ、僕の活動資金です!
今回は、ちょっと奮発して“ながさわたかひろ缶バッチ”を作りました。
いくらでも構いません。カンパしていただいた方に差し上げます。

ご協力、宜しくお願いします!

 

プロ野球以外の絵は、ちゃんと販売していますので、そちらもどうぞ宜しく!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


・ギャラリー初心者の方へ
これは毎年のように、何度でも言いますが、ギャラリーは特別な場所ではありません。
しかも、ここ(eitoeiko)は、見ため普通の家です。
中に居るのはオーナーの癸生川さん、ときどき僕です。
威圧感なし、押し売りもありません。敷居は高くありません。
「宜しければ、カンパを…」or「(野球以外の)ながさわの新作を…」って言われたりもしますが、
その気がなければ、
「結構です」「見に来ただけです」と言えば OK。
「ごゆっくりどうぞ」と、あとは放っておいてくれます。
ご質問があれば、その都度どうぞ。
買う気あるなしに関わらず、ずっと付き合ってくれます。ギャラリーは楽しい場所ですよ~


ギャラリー・eitoeikoへの道のり(2011年版)
現在(2015年)は、東西線・神楽坂駅、出口2、矢来町方面から地上に出ると、
「Yonda?」看板ではなく、“la kagu”があります。あとは、ほぼ一緒。
矢来公園に沿った十字路、対角線上2軒目に昨年と同じこの看板、これが目印です


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

 

展覧会前日、小川(前)監督に「プロ野球画報」をお渡しすることができました。
小川監督には「5年間ありがとうございました」と。それ以上は言葉になりませんでした。
まだまだ込み上げてくるものが多すぎて参ります。。。

 

・撮影=堤哲さん(『国鉄スワローズ1950-1964/交通新聞社新書』著者)

 

監督、僕は今季もスワローズを描きます!

 

 

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 謹賀新年 | トップ | 続続・プロ野球画報 陳列棚補... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
頑張ってください! (Pチャンネル)
2015-01-16 00:31:20
昨シーズンを振り返りながらの楽しい時間をありがとうございました。(缶バッチもありがとう♪)

年が明ければ開幕準備!
今年も宜しくお願いします
返信する

コメントを投稿

プロ野球ぬりえ」カテゴリの最新記事