介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第1924号 鹿児島県には精神病床が多い【厚生労働省の統計】

2008-12-02 16:43:04 | シナプスの笑い
厚生労働省は、今日12月2日、ホームページにおいて
平成19年(2007年)医療施設・病院報告の概要
をアップしました。

*「社会福祉学資料集」(ブックマーク901)の3.3.(医療費/基礎資料)にリンク済みです。

病院数、病床数、病院に勤務する医師数など基礎的な統計が含まれています。

例えば、
○ 都道府県別に見た人口10万対病院病床数(精神病床)
を見てみると

鹿児島県は 577.0床となっていて全国1です
*一番少ない神奈川県 159.2床の3.6倍です。

○ 都道府県別に見た病院の平均在院日数(精神病床)
を見てみると

鹿児島県は 486.2日となっていて全国1です。
*一番少ない高知県 227.0日の2.1倍です。

このことは、人口割でみて、
鹿児島県では、全国でもっとも精神病院の病床が多く、更に、その場合の平均在院日数も一番長い
ことがわかります。


*写真は、今日12月2日、鹿児島市内照国神社の境内にて。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第1923号 『波』から西成研... | トップ | 第1925号 社会保障と税制と... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

シナプスの笑い」カテゴリの最新記事