介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第1709号  「目からうろこ」安い労働力との戦い

2008-10-14 21:18:28 | 経済
図は OECD統計の日本の非正規雇用の割合の増加のグラフです。 池田信夫BLOGの9月27日付記事から「孫引き」しました。 池田先生のこの日のタイトルは「小泉純一郎氏の遺産」というもので、 ポイントは、 「日本における非正規雇用は(小泉首相になった2001年からではなく)1994年から一貫して増えている」 という点です。 私などは、第1708号でも紹介した五十嵐 仁先生の 「労働規制は、時の . . . 本文を読む
コメント

第1708号 【新刊紹介】五十嵐 仁『労働再規制』(ちくま新書)

2008-10-14 17:38:24 | 経済
労働政策は、小泉政権下で大きく転換した。いわゆる「規制緩和」です。 このプロセスを分析したものに、五十嵐 仁『労働政策』がある。 私のブログ、2008年7月3日付けの記事で、『労働政策』を求めたことを書いています。 この本の第6章は必要があって先に読み、ブログで紹介・引用しています。(国際労働基準のこと。2008年7月22日) その後、この『労働政策』を読み進まないうちに、福田政権となり、ま . . . 本文を読む
コメント (2)

第1707号 フランスの「受け入れ家庭」制度(奥田七峰子)

2008-10-14 08:08:37 | 地球→ドイツブログ
【フランスの紹介は少ない】 『海外社会保障研究』164号の紹介をしました。(10月10日、第1682号) 特集テーマは、「世界の高齢者住宅とケア政策」で、日本、イギリス、スウェーデン、フィンランド、デンマーク、アメリカそれにフランスについて、各国研究の専門家が分担で書いています。 今日取り上げるのは、 奥田七峰子「フランスの高齢者をめぐる住宅環境とケア政策」pp.77-88 です。奥田氏は、前に . . . 本文を読む
コメント

第1706号  人生の本質は文学にあり

2008-10-14 05:46:16 | 映画・読書
『金澤文学』第24号 2008.September(金沢文学会)が届いた。 若い頃(30歳前後)、金沢にいた縁で送られてきます。 「遺言書という小説」(中田邦雄、pp.226-7)という短いエッセイ。 「人生の使命は、人生の証である小説という遺言書を書くこと、子孫の継承にあるのかなと思っています。」p.227 この著者には、石川県庁時代からお世話になり、60歳になって金沢へ二度目の赴任となっ . . . 本文を読む
コメント