「もののあはれ」の物語

古き世のうたびとたちへ寄せる思いと折に触れての雑感です。

「乱れ」と「変化」

2008年07月20日 | ああ!日本語
 昨日(19日)の朝日新聞の、土曜日に付いてくる”be”紙に、「日本語の乱れを感じますか?」というアンケートの集計が出ていました。(回答者数:4548人)

 「はい」と回答した人が96%という圧倒的な数です。ただ、このアンケートの回答者は任意の抽出ではなく、朝日新聞に自発的に登録しているモニターによるものですから、もともと言語に関して意識している人が多いと思われますので、任意の抽出アンケートだと数値は違ってくることが考えられます。それにしても、乱れを感じないという人が僅か4%という極端は、まだ日本語のために救いがあると嬉しく思ったことです。

 この少数派の人を代表する意見が、「『いまどきの若者』によって文化が変化するから、変化は止められません。」という、乱れではなく変化とする意見が大半を占めています。(61%)
 なかには、「意味がわかればよい」という極端や、「年寄りが受け入れないだけ」という耳の痛い「いいえ」の人もいます。

 さらに、「はい」と答えた人の、日本語を乱す張本人は?の回答の51%がテレビ、次が若者(28%)です。あとは極端に少なくなって一桁ずつです。
乱れを感じるサンプル表現10個をトップから順に挙げると
  1、千円ちょうどからお預かりします(2994人)
  2、飲めれる(2884人)
  3、わたし的にはオッケーです(2842人)
  4、全然大丈夫です(2692人)
  5、コーヒーで良かったでしょうか(2467人)
  6、見れる(2068人)
  7、雨が降るっぽいね(2048人)
  8、終わらさせていただきます(1746人)
  9、○○会社さま(1480人)
 10、超かっこいい(1341人)
以上の順になっています。
 気が付いてみると、この数が示すように、自分で使わないまでも、10のような表現に抵抗感は余りないようになっています。
 謙譲語が尊敬語に流用される現象や、「やる」と「あげる」、「こだわる」の、本来は否定的な意味が、逆転する使い方などにも、以前のようには気にならなくなってきています。
 初めて目にする「さ入れ言葉」「れ足す言葉」という乱れ言葉を表す分類があるのも知りました。ひところ、(6)のような「ら抜き言葉」がよく取り上げられていましたが、今度は、逆に入れたり(8)、足したり(2)する表現が出てきているのですね。1,5はマニュアルでしょうから修正は簡単なはずです。
 若い人たちが仲間うちで使う言葉の、その垣根を壊しているのがマスコミではないかといった趣旨の意見もありました。

 「美しいと感じる日本語は?」には、「ありがとうございます」「かしこまりました」などの挨拶や謙譲語を挙げる人が多く、季節や、自然、色合いを表す日本語が挙げられていたようです。
 敬語を否定するのではなく、逆に過剰な敬意表現を試みようとする若い人たちがいるということは、敬語は美しい言葉と思うからでしょう。してみると『いまどきの若者』も捨てたものではありません。
 大人の責任において正しい表現を示す場が必要となります。
 テレビをはじめとするマスコミの努力も期待されます。方言で会話する人たちも、共通語が理解できない人はまずいないのは、功罪の功のほうの力ですから、出来ないはずはありません。
 そして、大事なことは、形だけどんなに美しく整えられていても相手の気持ちに対する思いやりに欠けた言葉遣いは、敬語以前の問題ということでしょう。
 日本語のような細かな敬語表現がない外国語では、相手の気持ちを刺激するようなことは口にしないという嗜みが発達しているようでした。プライバシーに関することに無神経に踏み込んでくることはしないようです。
 敬意のこころが欠けていると、言葉は時に凶器のような役割を果たしてしまいます。

 あなたの好きな次代に伝えたい日本語はどんな言葉でしょう。「品格」ある美しい日本語は大事にいたわって存続させていきたいものです。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
和文英訳 (香HILL)
2008-07-21 20:07:49
黙っていてはなんだから、とりあえず何か喋っておこう・・という姿勢が、こんなヘンテコナ言葉が生まれてくるのとちゃいますか?
何がこうなので、今後はこうしたい・・とはっきりと考えが決まれば、短くても適切な言葉が出てくる筈。

昔の長嶋監督は形容詞が多くて、何を言いたいのかサッパリ分からず。
今の原監督も饒舌であるが、番記者が記事にしようと原稿を書こうとすると、書けない、
そう、中身がnothingと。

テレビのバラエテイ番組が”言葉の乱れ”の諸悪の根源との通説に賛同、ラジオ番組を楽しみましょう。

乱れた日本語は英訳も難しいでしょうね。
返信する
一日の始まり ()
2008-07-22 06:37:57
朝早く、すがすがしい朝顔を拝見できました。ありがとうございます。
 群青の空を映して鮮やかな花。筆の勢いや流れもよどみなく、一気に描かれましたね。
巻蔓がバランスを破って楽しい。

 乱れを感じるサンプル10個は どれも嫌いで、使うことはありません。良い文章を読むことに徹します。
返信する
英文和訳 (boa !)
2008-07-22 21:51:28
先日、香HILLさんが取り上げておられた”アイ・ラブ・ユー”ですが、どう訳されますか?

直訳して”私はあなたを愛します。”では日本語ではないでしょう。”あなたを愛します。”これも変です。私とあなたを取り払って、「愛しています」または「好きです」として、やっと日本語らしくなるのではないでしょうか。

かの有名な夏目漱石の「坊ちゃん」の冒頭の一節が いい例でしょう。「親譲りの無鉄砲で小供の時からそんばかりし居る。小学校に居る時分学校の二階から飛び降りて一週間ほど腰を抜かした事がある」一人称は見当たりませんが、日本語としてよくわかります。源氏物語の昔からそうでした。最近の新しい表現には”私”がよく登場しているようで、これも変化する兆しのようです。

耳から入る情報は、目からの映像とともに侵入する情報と異なり、時分の頭で組み立てる余地が残されています。ラジオ番組でせいぜいイマジネーションを鍛えましょう。
返信する
美しい文章 (boa !)
2008-07-22 22:02:02
別所沼で青い空と、詩人の家を本拠地とされる蛙さんは、環境にも恵まれ、日本語も自分磨きの中で、よく鍛えられています。

遥かに学びの余慶をいただいていつも感謝しています。
見苦しい「乱れ」姿の朝の顔は、お見通しのとおり、一気に挿絵にしたものです。
返信する
バリエーションを楽しむ (香HILL)
2008-07-23 21:37:12
ワイはアンタ(が)好きやねん。ワタシはアンタ(に)惚れてます。
お嬢チャン、何が好きなん?

語り言葉では、(を)より(が)や(に)がお似合い、違和感なくなりますよね。
愛するだけは、適当な助詞が見つかりません、100年かかる理由かな?

英語のIとYOUの日本語は沢山ありますが、一人称と二人称の問題は日本と欧米で根源的に
違いがある云々とどこかの先生が解説されていました。

尚、ご質問のloveには4つの愛があるそうです、エロス・家族愛・友人愛・神の愛。
   だから、翻訳家は状況により和訳に苦慮されるそうです。
その点、仏教徒では阿弥陀様の慈愛だけかな?

ところで、boa家では、ご主人様が奥様をお呼びになる言葉。
お母さん?(お子さんがいる時)お婆ちゃん?(お孫さんがいる時)マーちゃん?(二人の時)と使い分けされておられましょうか?
状況によりいろんなバリエーションを楽しみ愛を育んでください。

返信する
浪花言葉 (boa !)
2008-07-24 07:10:12
浪花言葉で「愛」をささやかれると、ドキドキして緊張するでしょうね。
「ワイ、アンタが好きやねん」ですか。
プレーボーイの不渡り手形を思ってしいそう。

丸谷才一氏の「笹まくら」で、「あなたが好き」とアイ・ラブ・ユーを表現されていました。ごく自然でした。
 
ところでわが家での呼称の件は、プライバシーに関することで、答えを遠慮いたします。「草枕」の冒頭の所の呼びかけを思ってください。

大家族で暮らし、4世代の時期がありましたので、夫の妹たちが、両親を呼ぶ「お父さん、お母さん」と区別して、私たち夫婦は不本意ながら、「パパ、ママ」と子供たちが呼んでいました。幼い日の呼び方が今に踏襲されています。こちらは「変化」しないようです。
返信する