休日に栗を買いに行きました 

愛媛県は栗の収穫量が多く、中山はブランド栗の産地です

この日は栗祭りの真っ最中
生栗は大きさごとに量るそばから売れ、焼き栗も長蛇の列であきらめました

目の前でおいしそうな香りをかぐだけなんて、悲しすぎる
そんなに人が多いとは知らなかったので

高速道路を降りてすぐの産直に先に寄り

栗を買っていなければ・・・


果物の町の梨やぶどう、ポポーもおいしそうだなぁ


ボルちゃん、お待ちどおさま

ジェラートは栗とミルクでうめぇだったね
かぼちゃやりんご、ポポー、たくさん気になるけどガマンガマン

ボルトはいつもの川が気になるようです

それで今週も川遊び
ええ石を運んだり

ホリホリしたり・・・
その石は動かないと思うけど頑張ってみる

おなかも冷やして

よかったね


帰り道の栗祭りで焼き栗は買えなかったけど、試食用をひとつもらえました
帰ってシャンプーしようね

栗の季節はまだ続くから、また栗を買いに行こう

週末のお楽しみが台風でなくなりました
大型の台風24号がやってくるなんて思えないくらい、今日はいいお天気です
被害が出ませんように、お友達のみんなも気をつけてね
うれしいことも教えてもらいました
ボルトのママのテラちゃんは14歳で元気
、 ボルトのおばあちゃんのウィッチちゃんも元気! 何歳だろう
お里のぴーすのブログで真っ白なお顔を見て、とてもうれしかったです


愛媛県は栗の収穫量が多く、中山はブランド栗の産地です


この日は栗祭りの真っ最中
生栗は大きさごとに量るそばから売れ、焼き栗も長蛇の列であきらめました


目の前でおいしそうな香りをかぐだけなんて、悲しすぎる

そんなに人が多いとは知らなかったので

高速道路を降りてすぐの産直に先に寄り

栗を買っていなければ・・・



果物の町の梨やぶどう、ポポーもおいしそうだなぁ



ボルちゃん、お待ちどおさま


ジェラートは栗とミルクでうめぇだったね

かぼちゃやりんご、ポポー、たくさん気になるけどガマンガマン


ボルトはいつもの川が気になるようです


それで今週も川遊び

ええ石を運んだり

ホリホリしたり・・・
その石は動かないと思うけど頑張ってみる


おなかも冷やして

よかったね



帰り道の栗祭りで焼き栗は買えなかったけど、試食用をひとつもらえました

帰ってシャンプーしようね


栗の季節はまだ続くから、また栗を買いに行こう


週末のお楽しみが台風でなくなりました

大型の台風24号がやってくるなんて思えないくらい、今日はいいお天気です

被害が出ませんように、お友達のみんなも気をつけてね

うれしいことも教えてもらいました

ボルトのママのテラちゃんは14歳で元気


お里のぴーすのブログで真っ白なお顔を見て、とてもうれしかったです

ボルトくん川で気持ち良さそうですね〜。
中山の栗は大きくて美味しいですよね!
あー中山に栗を買いに行きたいー!
先週、病院にランを連れて行った時、T先生から、ボルトくんとお友達なんですね!と言われましたよ)^o^(
カイカイは、薬をやめると発生してくるのでなかなか厄介です〜。
看板からも美味しさが伝わってきます
綺麗な大きい栗ですねえ。
秋だねえ
栗のジェラートなんてぜいたく~。そりゃおいしいよねえ。
ボルト君、川遊びできてよかったね!!
やさしい、可愛い笑顔で嬉しさがよーくわかります
テラちゃん、ウィッチちゃんが元気との情報ありがとう!
テラママの元気な顔が見れて嬉しかったです
こんにちは
先日、T先生とでランくんのお友達です、とお話が弾みました
ランくんにはいつも助けてもらっていますとT先生がおっしゃっていました。
ふりこさんに教えてもらって、もう何年も通院しているのにね
ランくんのカイカイ、早く治まるといいですね
中山栗はこれから晩生の品種が出てくるそうです。
私もまた買いに行きたいで~す
テラママちゃんのお顔、可愛かったね
ぴーすの8月19日のブログをのぐっちさんに教えてもらいました。
見ているうちにツイッターにウィッチばあちゃんを発見!
とまた教えてもらい盛り上がりました
栗の季節は毎年楽しみです。
特にパパが・・・
剥くのが大変なので手伝ってもらおうと思っています
大きな栗ですね。立派!
栗は食べる専門だな…
拾うのも剥くのもどなたかにお願いしたい… そして楽して美味しく食べたい派です。
テラママ、ウイッチが元気なんですか!?
すごーい!
それは朗報です。嬉しいです。
ボルちゃん、まだまだ元気でいようね。
こんな時に台風が来なくてもいいのに、残念です
愛媛も雨が本格的に降り始めました。
テラママのお顔可愛いよ
ぴ-すブログ 8月19日です。
ウイッチばあちゃんはツイッタ-の9月12日です
のぐっちさんに教えてもらい、とてもうれしかったです。
ティンクちゃんもボルトもまだ若者だねぇ
ティンクちゃん地方も近くに有名な栗が!
秋はおいしい季節ですね。
うちも毎年丹波栗を買いに行きますが、お値段は
どれくらいかしら? 同じくらいかな
以前気合をいれて渋皮煮をつくって冷蔵庫に入れて置いたら、
忘れてしまって気が付いたときにはカビがうっすら
栗のジラートおいしそう
ポポーって何かしら??
ボルちゃんはまた美味しいものもらって、川遊びも出来て
楽しかったね
果物もすごく大きくて立派ですね
テラちゃんもウイッチも元気なのね!嬉しいですね
ウイッチの子のコニーちゃんが14歳だから、そのお母さんだと15~6歳ですよね
ぴーすのブログは見れたけど、ツイッターはどうして見るの?
この週末は本当に残念でした
きっとリベンジしましょうね
ほんとうに台風にはガックリ、残念でした
中山栗のお値段はサイズによって決まっていました。
晩生の銀寄は少し高めです。
栗を植えたくて中山で聞くと、銀寄が丹波栗の中心品種だそうで、
風で落ちてしまうので栽培が難しいということでした。
丹波栗は立派でおいしそうですね。
きららちゃんちの冷蔵庫ではお宝が忘れられていますか
ポポーはアケビみたいな形の果物です。
愛媛県ではよく見かけます。
産直にはおいしい果物がたくさんあります
テラママちゃんとコニーちゃんは同胎姉妹でしたね
ぴーすブログを開くと右にツイッタ-欄がありました(PCで見ました)
ウイッチちゃん、15~6歳というのはすごいですね
最近、凡ミスが多い私です
中山栗!市内の生協で数日前、売ってました。
凄く大きい栗でしかも愛媛産!でも結構、良いお値段でしばらく栗の前で悩んで。。。止めました。
昨日、やっぱり買おうと思って行ったら売り場になくて後悔してます~
テラママの朗報ありがとうございます!
早速、ぴーすのブログを見ました。
嬉しかったです。
そして、クーリの頑固ぶりはテラママ譲りだと改めて確信しました(笑)
ボルト君、連チャンで川遊び出来て良かったねえ
中山栗を北海道で売っていたのですね
松山千歳直行便で運んだのかな
栗の季節は長くて、これからおくての品種が出てきます。
生栗は冷蔵庫で保存すると甘くなるそうです。
先日 おにぎりという番組が愛媛に取材にやってきました。
その様子が放送され、面白かったです。
やはり直行便の力はすごいなぁと思いました。
近くのスーパーでも北海道展が始まり、今年は災害復興の文字に弱く、
あれこれ買った中で、納豆に鮭のパックがついているのははじめてでした
テラママちゃん、元気で良かったね
9月30日のぴーすブログにテラちゃんの長生きのひけつがありました。
テラママ似の頑固ちゃんなら、クーリちゃんもきっとご長寿間違いなしね