今年は早くから大輪の椿が咲きはじめていました
愛媛県の椿 石鎚 です

花が重い!

小さな椿 ルッチェンシスも可愛い

鉢から地植えにした椿 雅
来年はもっと木が成長して、たくさん咲くといいなぁ


名知らず椿もきれい


クリスマスローズも満開
長い間植えっぱなしなので、成長が悪い株もあります

今年は土を替えてみよう



だいぶ前のこと
さぎ草の植え方、育て方を習ってきました
先生が育てた去年の鉢から球根を取り出します
小さくて見ただけではわからないのですが、探っていると指先に球根が当り
慣れると10個ほど見つかりました

球根は鹿沼土と

ミズゴケに植えつけ
緑の芽がもう出でいます

どちらもミズゴケをかぶせて、梅雨くらいまで日当たりと風通しの良い所で育てます
黒のポットは鹿沼土+ミズゴケ、茶色のポットはミズゴケだけ
夏に白い花が咲きますように

さて、我が家のレモンですが
傷がついている実を捨てるのはもったいない
ペティでむいて レモン漬け、塩レモン、レモン焼酎にしてみました
中でも塩レモンはたくさん使い道があっておいしい
なぜ今まで作らなかったのかなぁ?

このところコロナ自粛でお出かけはないけど

ボルトは庭でのんびり遊んでいます
愛媛県の椿 石鎚 です

花が重い!

小さな椿 ルッチェンシスも可愛い

鉢から地植えにした椿 雅
来年はもっと木が成長して、たくさん咲くといいなぁ


名知らず椿もきれい


クリスマスローズも満開
長い間植えっぱなしなので、成長が悪い株もあります


今年は土を替えてみよう




だいぶ前のこと
さぎ草の植え方、育て方を習ってきました

先生が育てた去年の鉢から球根を取り出します
小さくて見ただけではわからないのですが、探っていると指先に球根が当り
慣れると10個ほど見つかりました


球根は鹿沼土と

ミズゴケに植えつけ
緑の芽がもう出でいます


どちらもミズゴケをかぶせて、梅雨くらいまで日当たりと風通しの良い所で育てます
黒のポットは鹿沼土+ミズゴケ、茶色のポットはミズゴケだけ
夏に白い花が咲きますように


さて、我が家のレモンですが
傷がついている実を捨てるのはもったいない
ペティでむいて レモン漬け、塩レモン、レモン焼酎にしてみました
中でも塩レモンはたくさん使い道があっておいしい

なぜ今まで作らなかったのかなぁ?

このところコロナ自粛でお出かけはないけど

ボルトは庭でのんびり遊んでいます
