走れボルト

遊び大好き、いつも陽気で甘えん坊。ゴールデンレトリバー、ボルトの日々を書きます。ウサイン・ボルトから命名しました。

草木染め体験(22)

2015-04-29 16:47:48 | 草木染め
草木染めの教室にやってきました 








4月のお題はこの草むらの中から採取



ながーい動物は出てこないでね 



「カラスのエンドウ」 と 「スズメノエンドウ」です

 

カラスとスズメはさやの付き方が違うんだって
カラスとスズメの間には、1字ずつ取って「カスマグサ」という名前の植物があるんだよね 




たくさん採って、おなべでぐらぐら

 




煮出している間に、水洗いした布をみょうばんで先ばいせん 15分後に水洗い

 




染め液で1回目の染め    15分後に水洗い

 

 


みょうばんでばいせん    20分後に水洗い

 



温めた染め液で、染めの2回目、水洗い、みょうばんばいせん、水洗いを繰り返して染め終了



みんなの作品を影干し



緑がかった布は、同じ染め液で鉄ばいせんをしたもの
半襟も刺繍の所にうまく色が入ったね 

布の違いやボールに入れる枚数の違いが、染め上がりの黄色の差となって表われています
染め液の中にあった赤がうまく出て、オレンジに近い鮮やかな黄色の布も・・・いいなぁ  





今日のランチは山菜尽くし




てんぷらはタラの芽、ユキノシタ ヨモギ ウド コシアブラ
手作りこんにゃくと木の芽酢味噌の隣はワラビ
たけのこ、イタドリ(ボルト地方ではタシッポ ゴウサとも言います)
白和えはセリだったかなぁ?
山菜は苦手なんだけど、冬の間に体にたまった毒素を排出してくれると教えてもらったから
ありがたく食べなくっちゃ 





庭のモッコウバラが満開 






ボルトは庭を行ったり来たり、忙しそう 



おーい、くわえて行ったドッジビーやボールはお片付けしておいてね 




お友達のみんなも楽しい連休になるといいね 


じゃ、またね 





春の砥部焼まつりへ

2015-04-22 17:08:27 | おでかけ
ゆるキャラ3体 






休日に砥部町にやってきました

焼き物の町、砥部町は「春の砥部焼まつり」の真っ最中



多くの窯元が出品する砥部焼まつりは、県内のみならず四国や関西ナンバーの車もいっぱい

でも関東ナンバーの車にはちょっとびっくり 

宣伝効果大のようです  



小高い丘にある会場に向かう道は、一方通行の車で渋滞してる 

待つより歩いた方が早そう、ボルトと一緒にお散歩しよう 





10分後、会場に到着 





展示即売の陶器は少なくなっていたけど、屋台は色々あって楽しかったね 



いつもながら、食欲の方が勝ってしまう 






それから道後へランチにやってきました 





創業380年という宿の静かなお庭には、

種田山頭火さん直筆の「朝湯こんこんあふるるまんなかのわたくし」の石碑

この句は道後温泉で詠んだそう 

 

漂泊の俳人と呼ばれる山頭火さんは、ここ俳句の町、松山に「一草庵」を結び終の住処としました

「ふなや」のお庭は、かつて山頭火さんがよく散策した場所なんだって 




新緑のお庭を散策するのは、ほんとうに気持ちがいいね  

 



色々なランチがあったけど、これは洋風ランチ 

 

水牛のモッツアレラは、はじめていただきました




暑い日は、川床でお食事もいいね 



今日は道後温泉のお湯は「ふなや」で・・・ 

ここ最近「道後温泉本館」に入ったのは、ビビちゃんと会った時、小雪ちゃんが来た時、

偶然にもボルトの親戚さんと一緒だったなぁ    





今日はボルトのワンワン食器を、砥部にもらいに行ってきました

 

最初に聞いた絵付けの案とは違ったものになっていたけど、お任せだからいいよね 





とべっちはワンコ好きかな 




じゃ、またね 

椿の季節(2015年)

2015-04-15 17:07:31 | 椿
今年も椿の季節が終わろうとしています


撮りためた写真を小さな花から

胡蝶侘介    朝日の雪

 



大山白     大葉鋸葉

 



こがねゆり    以津の夢

 



春風   鹿児島

 



覆輪一休   片山宗旦

 



旭光冠   孔雀椿

 



絞初嵐    小松姫

 



那古井の春   雅

 



ブラッシュフィールズ・イエロー    乙女椿

 


都鳥    羽衣

 



加茂本阿弥   有楽64

 



ハイジンクス   カーネーション椿

 


ナシラズさん1    ナシラズさん2

 


ナシラズさん3とナシラズさん4は、同木に咲く花

 


ナシラズさん5   岩根絞り

 



熊谷  タマ・ビューティー

 



石鎚   マリー・ホープテイラー

  

今年は虫さんに食べられた花が多かったなぁ 

カーネーション椿から入門したうちの椿、
あの花もこの花も欲しかった最初の頃、苗木は100鉢を越えていました。
各地の椿展に足を運び、本を購入し花の歴史やいわれを知るうち、もっと花に夢中になったものです。
やがて苗木が育ち、植え替えも何度かするうちに「これからどうしよう」と思いました。
大輪の花は土地に下ろしましたが、たくさんは植えられない。
花数も減らし、今ある花を楽しむことにしました。
我流の剪定に迷う時もありますが、きれいに咲けばうれしい。
ナシラズ椿は美しい切り花を挿し木したり、頂いたりしたものですが、
見事な花が咲いても名前がわからないのは今となっては残念  



最近は雨の日が多いなぁ 
木々に「春です、目をさまして」と何日も降り続く木の芽起こしの雨
やがて晴れると初夏の陽気かな 

肌寒い雨の午後、ボルトのお仕事はお昼寝 



狭いところが好きなんだよね

目あいてるよ~ 



ボルトの週1の注射ですが、2回目が終りました

診察台をカタカタ揺らして震えるボルトと、子供の頃から注射が苦手な飼い主なのでドキドキ 

でもがんばってま~す 

ボルトは飛び跳ねるのを止めるくらい元気 


じゃ、またね 







仁淀川の桜

2015-04-07 18:36:55 | 高知
仁淀川の「ひょうたん桜」です 



四国山地の女王様のようなひょうたん桜、一度見てみたかったのです 







雨の休日   高知県にお出かけしました

ひょうたん桜を見るのは雨が上がる午後まで待って、他のところを回ってみよう 





いちばん最初に「西島園芸団地」にやってきました



ここは温室の中だから濡れないね 




だけど中は常夏 



南国の花や果物がたくさん




観光バスや家族連れで、フルーツを買う人の行列ができているけど



広いからボルトも余裕だね 



日本一というブーゲンビレア



たくさんの花を咲かせています




花もきれいだけど、やっぱりこっちもね 



スイカやメロン、イチゴも甘い   
(ありゃ、イチゴがころげとるがね  )



果物のお買い物もOK

 






それから市場で昼食をいただき、高知城にやってきました



雨も上がって、暑い~ 



天守閣と木々の緑がきれいだね



この銅像の方も高知の出身なんだね



日曜市をお散歩 



写真の箱入りのトマトはフルーツトマト

フルーツトマトというのは品種名ではなく、特別に栽培したトマトで糖度が高いのが特徴

箱買いはちょっとびっくりするお値段です 




トマトを買いに行ったお店の近くで

ゴールデンの男の子、4歳のりゅうのすけ君にも会ったよ 



水遊びをしていたのが気になるようです




それから佐川の「司牡丹」にやってきました 





「ワンちゃんもどうぞ」と言ってくれた蔵の中はこんな感じ



歴史がある酒蔵で、生酒をお買い物



多くの酒蔵が並ぶ町並み、風情があるね



酒粕のにおいが漂っています



古い住宅もカフェとして解放しています



陽がさして気温は24℃、半そでで来ればよかった 






それからV字渓谷の仁淀川をさかのぼって、急な山道を登り、ひょうたん桜でお花見 



つぼみがひょうたん形をしたエドヒガンは樹齢約500年、樹高21m、根回り6mだって



花の盛りは過ぎていたけど、

霧を見降ろし、はなびらを散らしてる大木に見入ってしまいました 








ふたたび急な山道を下って 








お茶の産地のお茶工房へ  

 

ここはお茶農家のおかみさん達が手作りするお茶やお茶スイーツがおいしいというお店





仁淀川を見ながら遅いティータイム  






ボルトは仁淀川の方が気になるようです 





川遊びは約束だからね 



まだまだ遊び足りないようだけど、また仁淀ブルーの川で遊ぼうね 



人間は食べてばかりの一日だったけどね 


じゃ、またね