走れボルト

遊び大好き、いつも陽気で甘えん坊。ゴールデンレトリバー、ボルトの日々を書きます。ウサイン・ボルトから命名しました。

暑中お見舞い申し上げます

2019-07-29 17:26:38 | 日記
暑い毎日が続いています 


パパがはじめて作った畑のスイカがたくさん熟れ  













ボルトも一緒におやつ  













ボルトはクーラー、扇風機、クールボードの毎日を過ごしています

日中は外ちっこもそこそこに、急いで家の中に帰ってきますが、

夜も気温が下がらないため、夜散歩もそこの角でUターンです  






シャンプー前に、近くの川に行ってみました 

下流は大きな石がゴロゴロしていないので











パパにくっついてすーいすい 












ちょうどいい深さでプールみたい 












人間も足を浸けて、いい気持ち 












ボルトはゴキゲンで運動できてよかったね 













梅干も土用干し

今年は上段に塩分5%を2キロ、中段と下段に塩分10%を8キロ並べて、干し網のファスナーを下げたら

ファスナーだけがポロッととれて、かみ合わせが閉まらなくなってしまいました 

暑いので、また新しい網に並べなおす気力がありません 

ガムテープで止めて3日3晩干してみよう 

















花火もベランダから 

先代ゴルは雷や花火の音が怖かったのに、ボルトは雷も花火も平気です 













お友達のみんな 

人間もワンコも体に気をつけて、夏を楽しみましょう 














本音は、はやく涼しくなってほしい 




熱中症に注意  













徳島・高知の旅(3)

2019-07-19 17:33:53 | 高知
徳島・高知の旅 

3日目は晴れ予報 












今日は帰宅方向へ 




朝いちばん、北川村のモネの庭マルモッタンにやってきました 

ここはクロード・モネ財団公認のお庭 

北川村のモネの庭の歴史、農薬に頼らずたくさんの植物を育てていること、とても惹かれます 

フランスのモネの庭には、気軽に行けないしね 












いつ来ても美しいお庭は青いスイレンの季節

幸せの青いハチも飛んでいるそう 

パパはお花にあまり興味がないので、ママだけが入園しました












小雨が降る水の庭で

スイレンの花は咲いていました











白、赤、ピンク










青いスイレンはどこでしょう?

庭を歩く人はみな、青いスイレンをさがしています




















カッパを着て剪定作業をしている職員さんに聞いてみると

青いスイレンはあの長い茎・・・

今朝は雨で気温が低いため、熱帯性の青いスイレンはまだ開かないのだそうです 











かさをさしても、モネの庭を歩くのはやはり楽しいこと 

幸せの青いハチは飛んでいるかな?











ショップでお買いもの 










花の庭 

モネ家のアプローチの






















近くに月桃が咲いていました (モネの庭では6年かかって花が咲いたそうです)

沖縄で買ってきた月桃は、鉢植えと路地植えにして花が咲くのを待っています

2017年10月の琵琶湖の旅から3年目の先日、きららパパさんの月桃の苗が一番に開花! 

月桃は沖縄でサンニン(3年で花が咲く)と呼ばれている通りですね 

小雪かあちゃんに、また月桃の小さな苗を差し上げたいなぁ  














続いて安芸へやってきました 











安芸は童謡の里と呼ばれています


ボタンを押すと鯉のぼりの曲が流れたり    いらかのなみと~ 










歌碑があったりですが










お目当てはちりめん

今日もランチは高知の魚です  











かき揚げの下に、ちりめんがかくれています 

うめぇ











テレビにも出た有名店にちりめんを買いに寄ってみました 

中はスゴイ行列  

あきらめてスーパーで買いましょう 










続いて龍河洞へ 

小学校の修学旅行から、はや何十年   


 







ボルトが待っているので駆け足だったけど、

思っていたより中の路は長く、息が上がるぅ 

































それからアンパンマンミュージアムにやってきました 

小さな子供がいる家庭は、一度は行ったことがあると思いますが、

うちははじめて 

































ボルトはアンパンマンには興味がなかった? 












最後はケーキのお店で

低糖質スイーツをお買いもの 














楽しかった水床湾のSUP 

ボルトの脾臓の手術であきらめ、やっと行くことができました 

インディ君というゴルが楽しそうにSUPをしている写真が可愛くて 

「インディがいなかったら、私達もワンコを受け入れていたかどうか・・・」 

お世話になったインストラクターのお姉さんが、そうお話されました 













ボルちゃん、また行きたいね 







徳島・高知の旅(2)

2019-07-18 17:03:18 | 高知
ボルちゃん、おはよう

よく寝たね 











徳島・高知の旅2日目

くもり時々雨 

今日はゆっくりと室戸岬を観光することにしました













朝イチ、キラメッセ室戸の鯨館にやってきました

ボルトは車で待っててね 











いつも通りすぎるばかりで、ゆっくり見学したことがなかった鯨館











小学校の給食で、鯨の竜田揚げを食べたり、魚屋さんが鯨の切り身を売っていたパパ、ママの世代

鯨は身近な魚でした 











展示の骨格標本は実際に室戸沖に流れ着いた鯨を、砂に埋めて作ったものだそうです

鯨が哺乳類である証しは、ひれの5本指と骨盤の小さな骨なんだって

骨の茶色は、しみ出してくる鯨の油 

























続いて 室戸世界ジオパークセンター へ  










ゆっくり見れました 















次はむろと廃校水族館 














高知県のお友達が言っていた通り、中には触れることのできる展示もあり 

たくさんの子供たちに混じって童心に返ってしまった 












屋外のプールにはウミガメとサメが泳いでいたよ
















続いて、道の駅とろむ はお祭りの日

雨で今夜の花火大会は延期 











ミンク鯨をごちそうになりました
























今日もランチは室戸の魚










カツオのタタキがサラダ風になってうめぇ













それからボルトはお宿でのんびりお昼寝  

室戸岬にやってきました 






















ダービダイト地層

しましまの地層は、約1600~2800万年前に深海にあった地層で、

室戸の土地は盛り上がり続けているため、もともと深海にあったものを陸上で見ることができると書いてあります










足もとの赤やオレンジは、昨夜の嵐で打ち上げられた海藻 












室戸岬灯台と中岡慎太郎像











亜熱帯植物ゾーンの遊歩道と











あこう樹










御厨人窟











ビシャゴ岩












最後はシレスト室戸 

海洋深層水のプールで運動、温泉でのんびり 

室戸の海洋深層水は、室戸岬東の陸棚で水深約700~1000mから上昇してきた水を

水深374mの取水口から取水しているのだそうです

海洋深層水の塩も買って帰らなくちゃ 










ボルトは体力回復の1日でした










3日目に続く




SUP ♪

2019-07-16 19:06:35 | 徳島
早起きをして、お昼頃に海部郡海陽町宍喰の水床湾(みとこわん)にやってきました 

水床湾はサンゴに熱帯魚が泳ぐおだやかな海です 

近くの宍喰海岸には多くのサーファーがいたよ 

何十年も前に魚やとこぶし、伊勢海老を食べに来たことがあります

今日のSUP体験、 晴れたらこんな海 が見られる予定なのですが









雨がポツポツ降り始めました 

「お天気が悪ければ次回にしてもいいですよ」とインストラクターのお姉さんに聞いていたのですが、

せっかくのチャンス、雨だろうと海だろうと濡れるのは同じ 

とにかくやってみよう 



ボルちゃん、準備OK?










最初は湾内の浅瀬でインストラクターのお姉さんにパドルの使い方、立ち方を教わります

ここからは水中カメラで
















ボルトを引っ張り上げたパパ









ボルトが飛び込んでバランスを崩し

海ポチャ 









ボルちゃん、楽しそう 








だんだん上手になってきたかな










ボルトにひとやすみをさせて、パパとママが交替で防波堤の外に向かいます

最初はパパから

ボルトはゴキゲンななめだけど、おじいちゃんワンコだからガマン 










パパ、防波堤の外はどうだった?

次はママ、目的は熱帯魚です

サンゴにたくさんの熱帯魚が群れていると聞いて、期待が高まります 

インストラクターのお姉さんに続いて









何か所ものポイントを回って、ここにいますよと教えてもらい撮った写真に

写っていました、青い熱帯魚 









黄色の熱帯魚は残念ながら、泳ぎが早すぎたみたい











熱帯魚を見る条件は晴れた日の干潮だそうです

今日は満ち潮で海が深く、熱帯魚も潜って見えにくいのだとか・・・

それでも底が見える海はとてもきれい 









さて、引き返します

向こうの方に










小さく見えるのはもしかして・・・









パパとボルトでした

湾内でうまく乗れるようになったので、お迎えに来たのだとか









ボルトもインストラクターのお姉さんとママを見つけてうれしそう












頭が見えているけどね 






パパも水中メガネで海底をのぞいてみました









ボルトがママの方を見ていると思ったら









やっぱりドボンして泳いできたのはいいのですが

ボルトを引き上げるのが重い 









楽しかったね 










まだまだ泳ぎたいボルト









シャンプーをすると目がトロン

楽しすぎて電池が切れたみたい 









LANIseaplanさん、お世話になりありがとうございました 

ボルトが楽しく遊ぶことができ、私達もとてもうれしかったです 











帰りは高知県の室戸岬へ  

近くの竹が島を通ります

ボルトがいるので観光船はまた次回










小さな水族館を見ることにしました

















いました、黄色のクマノミ












やっぱり天気悪いなぁ 









今夜のお宿は旅籠屋室戸店 









晩ご飯は室戸のお魚

クジラとキンメ、瀬戸内海にはいないね









フライはマンボウでした 










旅籠屋の窓が吹っ飛ぶんじゃないかと思うくらい、ゴーゴーと風の鳴る夜

パパとボルトはこの風の音、聞こえてる 


遊び疲れておやすみなさい 


2日目に続く・・・




草木染め体験(58)

2019-07-12 17:07:22 | 草木染め
草木染めの教室にやってきました 











7月のお題は 「カラムシ」 

6月のコアカソと同じ麻という字が付きます












よく見かけるカラムシ、葉の裏側が雪のように白いのね 

学名を教えてもらって納得 

カラムシは何度か染めたことがあり、みょうばんばいせんで黄色、鉄ばいせんで緑色が出ます


小さく切って










煮出していきます

9月に染めるカラムシほどは、おそらく鮮やかな黄色の色素が出ないだろうと先生がおっしゃる通り










染め液のボールは底が見えるね 

あらかじめ先ばいせんした布を投入して、染めの1回目









水洗い










みょうばんでばいせんして水洗い












同じ行程を繰り返すと、黄色は濃くなりました











みんなの作品を陰干

最後に鉄ばいせんをした布が緑色に染まっています 

黄色の色素が少なかったので、濃い緑色ではなく、黄緑色がでたのかな?














先日、香川県のひまわり畑で、草木染めのハンカチを発見 

鮮やかな黄色は、ひまわりの花びらだけを集めて染めるのだそうです 















さて、梅雨は明けませんが、露地物スイカがお手軽価格になりました 

ところがうちの畑のスイカができるまで待つとパパが頑張っているので、ママはスイカを買うことができません 

ご近所では以前、おさるにスイカを取られた畑もあるそう   カラスにもちょっとつつかれたので、あわてて網をかけました  

畑のスイカを食べるまで、色々なハードルが待っています 

このスイカは頂き物です 

ボルトもスイカは大好き 










あっ、およだが~ 












失礼しました 





桃とひまわり

2019-07-08 17:10:12 | 香川
梅雨の晴れ間の休日 

ひまわりを見に行きました 











この景色は、北海道の美瑛で見たひまわり畑みたい 

まだ梅雨は明けていないけど、入道雲がモクモクで夏空ね 












今年も桃を買いに産地、香川県にやってきました 

産直が開店する前に行列に並んで、白鳳とあかつきをゲット

品種や大きさも色々、贈答用や家庭用、加工用・・・さまざまな桃の箱が、お店の奥から次々出てくるのですが

どれにしようかゆっくり見ているとなくなってしまいます 










アスパラガス 「さぬきのめざめ」    今夜の晩ごはんに食べてみよう 

テレビ番組では長いままのアスパラにベーコンを巻いて焼いていたけど、うちのホットプレートには入りそうもありません 

アスパラを買っている人に聞いてみると、普通に切ってお料理するのだとか・・・ 














近くのうどんやさん 「よしや」 でモーニングうどん 










すだちうどん うめぇ 










駐車場でママがお友達と電話していると、警備の人が何か話しかけてきました 

パパが聞いたところによると 「今週の木曜日(7月11日) ケンミンショーによしやが出るよ!」 だって 

は~い もちろん見ますとも  






もう一軒、近くの桃の産直市場をはしごします

スゴイ、桃の箱が山積み 










買う気満々でお店の中に入ったら、たくさんのお客さんが待っていて、桃の箱はあっと言う間に売り切れてしまいました  

次から次に桃の箱が入って来るんだけど、すぐに取れないママはダメね 

良ければ自宅用の桃をひと箱、お譲りしますよと、声をかけてくれた人がいました
もう買ったからいいね 

暑いので桃のアイスでひとやすみ 











それから仲南のひまわり畑へ 


途中、行列店を発見





















塩入駅に「観光列車 四国まんなか千年物語」 が停車してる 

列車の乗客がひまわり畑を見学する間、停まっているんだって   ナイスタイミング 

急いで走ってくるとボルトの左後ろ足が変     何ともなくてホッとしました 





 




ひまわり畑越しに 四国まんなか千年物語 が走ります 

徳島県の大歩危駅まで、行ってらっしゃーい 










仲南の「帆足・中山ひまわり畑」は思っていたよりずっと広い 










ひまわりはもともとは鑑賞用として栽培され、今はひまわり油に加工されているのだそうです

連作を嫌うひまわりだから、去年と今年でひまわり畑がまったく違うとか 

みんな太陽の方を向いて整列  










イベント会場でひまわり油を買いました

ビタミンEとオレイン酸が豊富で、オリーブオイルみたいに使えるそうです

食べるときれいなお姉さんになれるかも 










おいしそうな桃もゲット










さっそく一口











ランチは近くのうどんやさん 「山内うどん」 

ロケーション、いいよね 
























少し走り、アンファームにやってきました  





 




ハウスでもぎたての香川県産マンゴー「乙姫」は糖度15度以上とか

マンゴージャムも買ってみよう 










テラスでマンゴーパフェとブルーベリーのアイスをいただきます 

マンゴーもブルーベリーもうめぇ 











ボルトを写真に撮ると、のっぽのひまわりが写真に入りません 

パパに抱っこされてニコニコのボルトと

ボルトを抱っこして「重いなぁ」と言いながらも、うれしそうなパパでした 










暑かったけど、おいしいおでかけだったね 


次は海に行こうね  


























ボルトの腫瘤の検査結果

2019-07-02 17:13:35 | 日記

獣医さんから電話があり、ボルトの尻尾の腫瘤は 「肛門周囲腺腫」 とわかりました


ボルちゃん、 ミニトマト アイコ すっぱかった? 









数日後のお手紙の内容

「腺癌のような悪性所見は見られないこのことですが、肛門周囲(尾の付け根を含め)の皮下には多数の肛門腺組織があり、

未去勢の雄犬が高齢になると出来やすい腫瘍として知られています。

治療の基本的な考え方は、腫瘤の切除と、同時に今後の再発を抑制する目的での去勢手術の実施、となります。

年齢や体調を考えてご検討頂ければと思います。

ご不明なことがありましたらご相談ください。」


ボルトは11月には満11歳、年齢を考えて全身麻酔の手術は保留することにしました 

エプリス、目の病気、耳血腫、脾臓の摘出、ひじの痛み・・・ボルトはたくさん頑張ってきました  











さて、家庭菜園で毎日野菜が収穫ができるようになりました 

梅雨に入って、雨が降るたび草が成長 

畝の除草シートがなかったら、家庭菜園も草に埋もれていたかも 












オクラの花、可愛い 










ズッキーニやきゅうりは、1年生の私達でも実るありがたい野菜












ミニトマトも熟れるのが楽しみ











パパの大切なスイカも成長中です 













6月に塩漬けした梅干しは、数日で白梅酢が上がりました

今年は塩分5%をジップロックで2キロ  塩分10%を8キロです










7月になって、赤紫蘇を2度買って下処理 









おいしくなあれ! と投入

次は土用干しが待っています 















最近、家でカツオのタタキを作るようになりました 

高知県で焼くのを見ていたから、焼くのはパパにお任せ 











と言っても

近くのスーパーで愛媛県 深浦漁港の鰹を買ってきて、ワラで焼くだけの簡単料理です 

稲ワラが手に入らなくて、麦ワラなんですが、いいかんじ~に焼けます 










ボルちゃん、食べられるかな 












犬に鰹はOKと何かで見たのですが、最初は火を通した端っこの方を少しだけ、2回目は量を増やして半生で 

ボルトのおなかは大丈夫でした 


先代ゴルに火を通したブリをやって、おなかを壊したことがあります

ボルト地方の秋祭りは、自宅でご馳走を作ったり、料理屋さんにオードブルを頼むことが多いのです

秋祭りが終わった後には、ブリやハマチなどの青魚を食べておなかを壊したワンコが動物病院にやってくるそうです

まさにうちの先代ゴルも、残り物のブリのお刺身をしゃぶしゃぶにして当たりました 

それから魚には慎重です 















石鎚山のふもと  

うちの近くにモンベルのショップがやってきました 












「ドギーキャリー ハーネス」は、コンパクトなので毎日のお散歩に持っていけるかな 


ワンコ用品もあるからいいね