goo blog サービス終了のお知らせ 

あと少しでコンプリート?

2008年02月27日 13時00分00秒 | Game
久々にヒートしているゲーム「ACE COMBAT 6」ですが・・・

全ミッション制覇してから1ヶ月経ち、
ネームド機を全機撃退する為にエキスパートモードで頑張っています。
特殊カラー機も10機を超えて楽しさも増してきました。

あと2ミッション(ミッション09,15)を残すだけとなりましたが・・・・
エキスパートモードだと辛い
何回墜落したかわかりません・・

その後はACEパイロットのモードもあるのでまだまだ楽しめそうです

ここまで続けるのも MyXboxに記録が残っている影響もあるかも・・・
誰が見るわけでもなく、自分が見るんですがね

獲得したもの(新順)-MyXboxのリスト列挙-
・ネームド機撃破(10) 敵ネームド機を10機以上撃破しました。
・ミッション15クリア 最終兵器シャンデリアを撃破成功、戦争に終止符を打ちました。
・キャンペーンモードクリア キャンペーンモードをクリアしました。
・ミッション14クリア 巡航ミサイルによる攻撃から、都市防衛に成功しました。
・ミッション13クリア 首都解放戦に勝利。首都を奪還しました。
・撃破(1000) 通算で1000体以上の敵を撃破しました。
・パステルナーク撃破 敵エース部隊「シュトリゴン隊」のパステルナーク隊長を撃墜しました。
・ミッション12クリア 大量破壊兵器を輸送途中に撃破しました。
・ミッション11クリア モロク砂漠での大侵攻作戦を成功させました。しかし……。
・ミッション10クリア ラグノ要塞を攻略しました。
・ミッション9クリア 重巡航管制機アイガイオンを撃破しました。
・ミッション8クリア カヴァリア空軍基地の奪取に成功、重巡航管制機アイガイオン攻略の拠点を確保しました。
・ミッション7クリア 敵重巡航管制機アイガイオンによる攻撃の中、味方部隊の退避を成功させました。
・共同作戦(10) 友軍とともに10回以上オペレーションを成功させました。
・ミッション6クリア シルワートで包囲されていた友軍地上部隊救出に成功しました。
・ミッション5クリア アネア大陸への反抗作戦開始、上陸に成功しました。
・ミッション4クリア バルトロメオ要塞を撃破、ケセド島を奪還しました。
・電子支援機(100) 電子支援機からの自機強化中に100機以上の敵を撃破しました。
・ミッション3クリア シプリ高原での戦いを勝利に導きました。
・ミッション2クリア ヴィトーツェへの空爆阻止に成功しました。
・ミッション1クリア 首都グレースメリア陥落後、撤退に成功しました。

残す目標(順不同)
・勲章獲得(ALL) 全ての勲章を獲得すると達成です。
・機種獲得(ALL) 全ての機種が購入可能になると達成です。
・共同作戦(ALL) 全ての友軍とともにオペレーションを成功させると達成です。
・前線着陸(10) 通算で前線着陸を10回以上成功させると達成です。
・上空の支援要請(50) 味方の航空部隊に対する支援要請により、 50体以上の敵を撃破すると達成です。
・地上の支援要請(50) 味方の地上部隊に対する支援要請により、 50体以上の敵を撃破すると達成です。
・特殊カラー(ALL) 機体の特殊カラーが全て購入可能になると達成です。
・架空戦闘機を獲得 架空戦闘機が購入可能になると達成です。
・味方のアサルトレコード(ALL) 味方のアサルトレコードが全て閲覧できるようになると達成です。
・敵のアサルトレコード(ALL) 敵のアサルトレコードが全て閲覧できるようになると達成です。
・隠し要素(ALL) 隠し要素を全て出現させると達成です。




体験版にやられました。

2008年01月22日 23時56分08秒 | Game
Xbox360にしろPS3にしろ、ネットに繋げば簡単に体験版のゲームをダウンロードしてプレイできてしまいます。

そんな体験版にまんまとやられてしまいました。

ラチェット&クランク FUTURE

このソフトはパッケージは店頭では見ていたのですが・・・

体験版で遊んでみたら、なかなか楽しいのです。
体験版で体験できる最後まで進んでしまい、先に進みたく購入してしまいました

このゲームなかなか楽しいです


XBOX360とPS3買いました!!

2008年01月12日 23時49分10秒 | Game
ACE6が遊びたく、XBOX360を買った数日後、PS3 20G/60Gが国内出荷完了とのニュース
新型PS3も良いが、PS2のゲームが遊べるPS3の方が私には魅力的。
慌てて、60GとみんなのGOLF5を買いました

XBOX360はバリューパックとACE6と、ACE6専用コントローラワイヤレスコントローラの充電池を一緒に買いました。

しばらくは寝不足になりそう・・・

DSone・・・

2007年12月19日 12時38分12秒 | Game
DSoneというカード、Amazonでも売ってたんですね。

私は他店で買って楽しんでいますが・・・
最近はSDHC対応のファーム&日本語OSも公開されていて、Advance時代とはずいぶんと進化したなぁ。とこの世界にビックリ

ファイル入替も付属のカードリーダーを使ってコピーするだけですから楽ちん

前回構築したNASですが、全く問題なく稼働しております。
やはり、玄人志向の製品にして良かった