goo blog サービス終了のお知らせ 

ASUS ME400C の ケースが届いた。

2013年04月17日 00時11分00秒 | ME400C
Amazonで注文していた ASUS ME400C のケースが届きました。 


Amazon.co.jp から手軽に注文できるのですが、英国からの発送だったので、発送通知から到着まで 7日掛かりました。

中身は・・・・


メーカーさんのロゴが入っています。


背面カメラ部はこんな感じ。

閉じると自動的にスリープ(液晶電源OFF状態)になるので便利。

スピーカー部はこんな感じ。


スタンドスタイルにするとこんな感じ。

安定感が予想以上にありました。

角度は2段階。




Bluetoothトラックボール&キーボードとセットで使うとこんな感じ。


このセットでキーボード&マウス操作もできるので便利。



ケースに入れた状態の重さは 886g。



ASUS ME400Cはケースの種類が少なく選ぶ余地がほとんどないのですが、フィット感はなかなか良く、スタンドスタイルも安定性が良いです。
素材もしっかりしていて、安心感があります。

コストパフォーマンスが良い商品だと思います。




ELECOM トラックボール付き Bluetoothキーボード:TK-FBP037BK が届いた。

2013年03月02日 21時38分47秒 | ME400C
販売終了してしまっている ELECOM トラックボール付き Bluetoothキーボード:TK-FBP037BK


ポケモンキーボードより安く買えました。

送料無料にする為に…Bluetooth Mouseとケースも購入。


こちらのショップで、この3点で 3,000円とちょっと。
良い買い物が出来たような (^^)

Windows Metro UI非対応のアプリはキーボードとマウスが必要ということを実感しましたので、ELECOM トラックボール付き Bluetoothキーボード:TK-FBP037BK ASUS VivoTab Smart ME400 用に購入。

なんと。

幅がほぼ同じ。
ASUS VivoTab Smart ME400ポケモンキーボード付属のスタンドに乗せています。

これで、本体とこのキーボードだけで、Metro非対応アプリも快適に利用できます。

ELECOM トラックボール付き Bluetoothキーボード:TK-FBP037BK をKindle Fire HDに繋いでみました。

なかなかいい感じ!?


なんと!! 青いマウスカーソルが表示され、トラックボールも利用できます。


日本語入力も問題無しです。


Windows8タブレット 「ASUS VivoTab Smart ME400C」液晶保護シート購入

2013年02月19日 00時42分22秒 | ME400C
ASUS VivoTab Smart ME400Cのサードパーティー製アクセサリィの無さにガッカリ。

液晶保護シートは1種類のみ。

カバー類は無し。

発売1ヶ月だからでしょうか・・・・

選ぶ余地無しの液晶保護シートを購入。

iBUFFALO ASUS VivoTab Smart ME400専用 気泡が消える液晶保護フィルム スムースタッチタイプ BSTPME400FT

光沢が好みなんですが、製品が無い。

光沢じゃないので、写真撮影とかは綺麗に映るんですけど、映像美が損なうので好みではないんですよね。


ジャイロセンサーの反応が機敏で、縦・横の切り替わりがちょっと困りもの。
調整できるのかなぁ・・・

早く ASUS 90XB00GP-BSL000 PAD-12 TRANSLEEVE VIVO/BK//10/10 ME400C専用トランスリーブ ブラック 90XB00GP-BSL000 販売されないかなぁ。

マウスパッドも欲しいので、トランスリーブ ブラックとキーボードセットのお得感のある ASUS 90XB00HP-BSL040 PAD-13 TRANSLEEVE KEYBOARD/BK/JP//BT/10 ME400C専用トランスリーブ ブラック ・ Bluetooth キーボードセット 90XB00HP-BSL040 かなぁ、と思ったんですけど、バッテリィー寿命 3時間!!
※Amazon の商品説明のバッテリィー寿命 3時間は間違えで3週間だそうです。
これは買いかな。


ちょっと考えちゃいます。

Bluetoothマウスは Microsoft Wireless Notebook Presenter Mouse 800 があるので、日本語対応のキーボードがいいか、それほど使わないと思うのでポケモンキーボードでいいかぁ。

迷う。

Office 2013入れたけど、マウス・キーボードが無いとかなり辛い…・
OfficeはCPUスペックを感じさせないほど、予想以上に快適。

ストアから hulu も入れてみました。
動画ストリーミング再生も問題無さそうです。
しかし、音声が貧弱すぎます。

動画はKindle Fire HDがベストタブレットかも。


Windows8タブレット 「ASUS VivoTab Smart ME400C」が届いた。

2013年02月18日 00時12分39秒 | ME400C
Windows8 は MacBook Pro Retina 13' の VMWare Fusion5 上でつかっているのですが、Windows8の目玉であるタッチパネルの機能が気になってしかたありません。

そんなモヤモヤを解消する為に、 ASUS VivoTab Smart ME400C(ME400-BK64) を購入しました。


64GBのうち 33GBが使えるそうです。


ネットでポチって翌日には手元に届く。便利な世の中です。

開封。

箱のサイズがほぼ本体サイズ。

内容物は簡単なマニュアルと保証書。USBタイプのACアダプターとmivroUSBケーブル。


ACアダプターは 2A。

PCのUSB接続で充電は出来ますが、なかなか満充電になりませんでした。

電源を入れるとセットアップ開始。

ソフトキーボードはもう少し小さくても・・・変更できないのかなぁ。のちほど調べます。

この画面・・・やっぱり使いづらい。

直ぐ、デスクトップ画面に変えてしまいます。

大きさは、Nexus7 2台分の幅です。


タッチパネルの機能を・・・と言いながら、ポケモンキーボードを繋いで入力している自分がいます。

取り急ぎ、メール環境と Codecs をインストール。
Officeは 2013を入れようか迷い中。

また、ASUS製品を買ってしまった・・・・。

困った。。。ケースが売ってません。

純正カバーは 2月28日頃発売らしいけど、液晶面のみのカバー。