goo blog サービス終了のお知らせ 

Nexus7 に BIGLOBE SIM を装着

2013年12月12日 09時40分03秒 | NEXUS7
Nexus7 に 届いたBIGLOBE SIMを装着しました。

カスタムROM [ROM][4.4.1] SlimKat -deb [Beta Builds][12-08-13] + [KERNEL] [Dec7] [FLO/DEB] ElementalX 2.3 | S2W | DT2W | OC | UV | GPU OC の環境では、認識するも数秒でモバイルデータ通信が強制終了してしまうというトラブル発生。

カスタムROM [ROM][4.4.1] SlimKat -deb Beta 1.5 のみで一旦Wipeして再インストールすることにより安定しました。







通信速度はそこそこ。(APN biglobe.jp)


moperに繋いでる iPad Air (DoCoMo Xiデータ)は約倍の15M。

この差はなんなだろう・・・

たまたまか。



カスタムROMの場合、日本語フォントが入っていない場合があるので、こちらからDL(MTLmr3m.ttf の raw をクリックしてDL)して Fontフォルダにコピーし、属性を rw-r-r に変更して再起動することで、日本語フォントが読み込まれます。

Nexus7 カスタムROM [ROM][4.4] SlimKat -deb [Alpha Builds][11-26-13]をインストール

2013年12月05日 15時17分27秒 | NEXUS7
Nexus7 に カスタムROM [ROM][4.4] SlimKat -deb [Alpha Builds][11-26-13]をインストールしてみました。

KernelはStock Kernelでは CPU Clock変更できないので、[Kernel] (009) flo/deb KK 4.4 (S2W/UV/CPU/GPU OC/Hybrid Linux 3.4+) [Dec-3] の Type m を入れました。



最大 2.1GHzまでオーバークロックできます。


ベンチマークはこんな感じでした。




私が選ぶカスタムROMは、ナビゲーションバーのサイズが変更できるもので、純正ROMの半分の高さがお気に入りです。



このROMはUSBストレージをサポートしていないので、StickMount を入れています。



このカスタムROMのもう一つのおすすめ。

こんな設定もできます。







Nexus7 カスタムROM [ROM] Buttered Grouper AOKP 4.3.1 [+Aroma] [2013-10-13] インストール

2013年10月25日 17時21分45秒 | NEXUS7
Nexus7(2012) に [ROM] Buttered Grouper AOKP 4.3.1 [+Aroma] [2013-10-13] をインストールしてみました。

Kernel も変更しました。
[Kernel][4.3] M-Kernel - a63 [WiFi/3G]

無事インストール完了。



CPU OverClock は 1.6GHzで利用。


1.7GHzまで上げられるけど、私的バランスは1.6GHzが良いかな。

1.6GHz設定のベンチマークはこんな感じ。


実用十分です。






Nexus7 カスタムROM [ROM] Buttered AOKP 4.2.2 [+Aroma] [2013-05-20]

2013年05月28日 10時27分20秒 | NEXUS7
Nexus7 を カスタムROM [ROM] Buttered AOKP 4.2.2 [+Aroma] [2013-05-20] にアップデート。



通知パネルも使い易くお気に入り。


変更内容 -公開サイトから引用-
v2.2 Changes
<*>Includes buttered_grouper_2013-05-20 ROM
<*>Updated inverted multi-dpi PlayStore v4.1.6
<*>Updated bunch of inverts: dropbox, facebook, etc.
<*>Updated Slim Gapps to 05-19 drop
<*>Update Metallice Kernel to a54.4



このバージョンでも パズドラの動作は問題ありません。

Nexus7 カスタムROM アップデート [ROM] Buttered AOKP 4.2.2 [+Aroma] [2013-05-14]

2013年05月16日 00時14分57秒 | NEXUS7
Nexus7 カスタムROM アップデート [ROM] Buttered AOKP 4.2.2 [+Aroma] [2013-05-14]



アップデート内容 - 公開サイトから 引用 -
2013-05-14
-- FW: include newest sounds first
-- FIX Null Pointer Exception on dialog cancel
-- Fix NPE when pasting non-text from Clipboard
-- Ribbons - Toggles
-- SystemUI: WirelessADB Toggle
-- Fix WirelessADB Toggle & build
-- update mdpi and qhd bootanimations
-- Add CellBroadcastReceiver
-- FW: Ribbon Fix swipe ribbon and toggles for TabletUI
-- RC: remove all duplicate images
-- Audio continue to played even if paused manually
-- StayAwake Toggle : Avoid Loss of User Setting
-- Utilize AOSP's new Volley http caching library
-- (mGerrit updates)
-- (dalvik updates)
-- (display-caf updates)
-- Toggles: resize bitmap in UserToggle
-- Navring Spen pull arrays from AwesomeConstant
-- Dark UI ported from Slim
-- SystemUI: More memory leak fixes


なんとなく、動きが良くなった様な・・・

ベンチマーク結果はこんな感じ。



パズドラの動作も問題無し。

Nexus7 カスタムROM [ROM] Buttered AOKP 4.2.2 [+Aroma] [2013-05-06] パズドラOK!

2013年05月07日 19時56分08秒 | NEXUS7
Nexus7 の カスタムROM を [ROM] Buttered AOKP 4.2.2 [+Aroma] [2013-05-06] にアップデート。



変更内容。-投稿サイトからの引用-
2013-05-06
-- Fix CustomToggle Actions as well
-- Ribbon use updated getArray / putArray
-- Make menu item title and help text consistent
-- CustomToggle Improvements
-- Add turn off action to WiFi Tether notification
-- aokpclock: clock hands based on unicorn horns!! and 2 new dials
-- (Updated busybox to latest)
-- (Updated and forked openssl)
-- Avoid NullPointerException
-- FW: Navring ShouldUnlock method
-- RC: Ribbon fix reset method derp
-- Ribbons - Long swipe App window


通知にON/OFFが追加されてました。


前バージョン同様にパズドラの動作も問題無さそうです。



Nexus7 カスタムROM アップデート [ROM] Buttered AOKP 4.2.2 [+Aroma] [2013-04-29]

2013年05月01日 23時57分22秒 | NEXUS7
Nexus7 カスタムROM ( [ROM] Buttered AOKP 4.2.2 [+Aroma] [2013-04-29] ) を アップデートしました。


パズドラの起動も問題無し。

カスタマイズも私好みの機能があるのでお気に入りROMに加わりました。




USBストレージ が R/W で 普通に使えるのがありがたい。


テーマは Alloy Orange Theme を使っています。


Nexus7 カスタムROM [ROM] Buttered AOKP 4.2.2 [+Aroma] [2013-04-21] パズドラOK!

2013年04月24日 23時04分27秒 | NEXUS7
Nexus7 の カスタムROM を [ROM] Buttered AOKP 4.2.2 [+Aroma] [2013-04-21]に変更しました。



このROMでは久々に パズドラが動作することを確認できました。

Kindle Fire HDで USBデバック→ON、SuperSU→ON、Titanume Backupでパズドラをバックアップし、DropBoxにアプリとデータを転送し、Nexus 7 で USBデバック→ON、SuperSU→ON、DropBoxで転送したバックアップファイル(jp.guugho.padAMZ-xxxxxxxx-xxxxxx.TiBkp)ファイルを実行→Titanume Backup で アプリとデータを復元し、USBデバック→OFF、SuperSU→OFFでパズドラを実行。

Kindle Fire HDとNexus 7 のパズドラの同期が完了。
Kindle Fire HDで遊んだ途中から Nexus 7 でも遊ぶことができます。

Galaxy Note にも同期していますが、Galxy Noteはパズドラを動かすと2時間程度で電池切れになるので、デザリング専用機状態です。

同時に起動しないように注意が必要ですが、電池残量等を考慮して楽しめそうです。

ちなみに、iPad mini と iPhone も同期が可能で、気分で使い分けていますが、7インチタブレットで遊んでしまうと、4インチサイズでは残念感がありますね。


標準設定にパフォーマンス設定が無いのが少し残念ですが、ROM Toolbox PRO のパフォーマンス設定でオーバークロックが設定できるので特に支障は無いです。



ベンチマーク結果。





そこそこ良いスコアだと思います。


愛用していた Duty RootBox の 最新版だと Bluetooth が認識されなくなるという不具合が発生したので、しばらくこのROMを使ってみます。