流れる時間・・・のんびりいきましょ

一人暮らしの日々。とてもお気楽だけど介護の職場では汗だくで…そんな毎日を綴ります。

2日目は雨から始まる

2019-07-06 01:37:38 | 楽しい休日

雨でした、猪苗代湖も少し霞んでます。

    

お天気が良ければ乗ったかも。

今日行くのは、他の方のブログで見たちょっと変わった博物館。

雨の中白河市まで移動します。

    

    

アウシュビッツ平和博物館。

犠牲者の遺品や資料、記録写真を展示していて、

他にアンネ・フランクの展示や

ポーランドのユダヤ人の子供たちの描いた軍隊や軍人の絵の展示もあります。

     

こちらに子供たちの絵が。

アンネの展示してある家の写メがどっかに行ってしまったけど…

雨の日でわたし一人、関係者の方(おじさま)が

「お茶でもどうぞ」

と誘ってくださいました、気が付いたらもう一人お客様が。

3人で美味しい日本茶をいただきました。

途中で、女の方が顔を出して

「その朝顔の自慢をしておいて!」と。

     

「この時期に珍しいでしょう!もう咲き出したんですよ」

確かに、この地方で?

「ここのだけ咲いて。日当たりがいいんですよ」

朝顔だけじゃなく、館内は手入れされたナチュラルガーデン風。

春には枝垂れ桜や花桃で、それは見事だそうで。

「白河に来たらラーメンを食べて行ってくださいよ、

 後、まほろんにぜひ行ってください」

と紹介されて、ラーメンは置いといて、まのろんを検索して面白そうなので行ってみました。

     

あら、立派な博物館、福島県文化財センターだそうな。

福島県の遺跡から出土した土器や石器、道具が展示されていて

外には古墳やら縄文の家が建っているようで…散策してみました。

     

     

     

なんか…こわっ、レプリカとわかっててもね。

     

         

     

     

     

     

     

     

少し離れた所にも何かあります。

     

     

     

     

なかなか面白かったです、夢があるなぁ

さて、お天気次第で帰ろうかと思っていたら

またこの頃薄日が差してきて…進みましょう。

海の方に移動します、道の駅よつくら港まで。

ちょっとここは怖かったんだけど、力尽きて。

夜は贅沢しました、近くに海鮮丼のお店を見つけたので。

    

     

     

美味しかったあ~、安いし!

海鮮丼はこのボリュームで1800円だったような…(酔っぱなのでうろ憶え)

なみなみの芋ロック2杯だから。。。ほぼオヤジ。。。

幸せな夜でした   

 

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1日目終了 | トップ | やっぱり灯台 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おっと~(^益^)w (さきち・)
2019-07-11 22:45:44
やっぱり車だと移動範囲が広いねェ~^^
こちら公共交通機関と徒歩なので、一日ひとつ!
(^益^;
嬉しいですm(__)m (ぶるぅろぅず)
2019-07-12 12:00:55
見てくださってありがとうございます!

わたし、いつも何かに追われてるんです、
時間がなくて…走ってます。

さきちさんの旅の真似っこしてますね(^^;)
でも熱海秘宝館だけはないと思います!

コメントを投稿

楽しい休日」カテゴリの最新記事