goo blog サービス終了のお知らせ 

soraの日常

不定期ブログです。
のんびりと書いてます。
のんびりし過ぎかも。

『県庁おもてなし課』

2013-05-15 | 映画

『県庁おもてなし課』を試写会で観ました。

原作は『図書館戦争』『空飛ぶ広報室』の有川浩さんの同名小説。

監督は三宅喜重さん、

脚本は岡田恵和さん、

キャストは錦戸亮君・堀北真希さん・船越英一郎さん・高良健吾君・関めぐみさん・・・。

高知県の県庁に新しくできたおもてなし課に配属された青年を中心に

観光振興に全力を傾ける人々の様子を描いた作品。

恋愛要素がかなり加わっているので女性が楽しめる作品になっていると思いますが、

もう少しシリアスで現実性があってスパイス的なものがあるともっと良かったかもしれません。

エンドロールに高知の美しい自然が大きなスクリーンいっぱいに映し出され、

高知に行きたくなりました。

もっと近かったら、聖地巡りをするのですが・・・。

有川さんの作品は色々読んでいますが、多くの作品が映像化されています。

いつか『シアター』もドラマ化されるといいなあ。











コメント

『藁の楯 わらのたて』

2013-05-07 | 映画
『藁の楯』、観ました。

監督: 三池崇史

原作: 木内一裕

脚本: 林民夫

キャスト: 大沢たかお 藤原竜也 松島菜々子 岸谷五郎 永山絢斗 山崎努


少女を殺害した容疑者に少女の祖父が懸賞金を掛けたことにより、

容疑者を福岡から東京まで護送することになるのだが・・・。


新幹線のシーンのほとんどは海外で撮影されたみたいですね。

だから新幹線もデザインや色が実在のものとは違っていました。

新幹線の中でああいうことが起こるということになれば

イメージダウンになるということで

JRは全面協力できなかったんでしょうね。

永山絢斗君は今までわりと学生役が多かったのですが、

今回は刑事役で今までのイメージと随分違った感じで良かったです。

アクション映画かと思って観に行ったんですが、

思ったよりテーマ性があって考えさせられました。



















コメント