とうもろこし、好きですか??
焼きますか?
ゆでますか?
蒸しますか?
“おかあさん”は、いつも 塩ゆで していました。
がっ、焼きますか?
ゆでますか?
蒸しますか?
“おかあさん”は、いつも 塩ゆで していました。
とうもろこしはお湯だけで(塩無し)ゆでましょう!!
北海道がご実家の友だちからのお裾分けです。 (o^^o)
ちょうどコレ を頂いた朝に、TVの情報番組で
北海道のとうもろこしの生産農家さんが、
美味しくゆでる裏技 を紹介してました。
1. とうもろこしは、ゆでる直前に皮をむき、ひげをとる。
2.(1)のとうもろこしを入れた鍋にひたひたに水をはり、沸騰するまで強火で熱する。
3.(2)が沸騰したら、さらに3分ゆでて鍋から取り出す。
4.(3)をすぐに5パーセントくらいの塩水(水1リットルに対して塩50グラム)につけ、
粗熱がとれるまで1分ほど浸しておく。
この裏技でゆでたとうもろこしは、冷めてもシワシワにならず
パリッ♪ プリッ♪ な食感が楽しめますよ~♪♪
北海道のとうもろこしの生産農家さんが、
美味しくゆでる裏技 を紹介してました。
1. とうもろこしは、ゆでる直前に皮をむき、ひげをとる。
2.(1)のとうもろこしを入れた鍋にひたひたに水をはり、沸騰するまで強火で熱する。
3.(2)が沸騰したら、さらに3分ゆでて鍋から取り出す。
4.(3)をすぐに5パーセントくらいの塩水(水1リットルに対して塩50グラム)につけ、
粗熱がとれるまで1分ほど浸しておく。
この裏技でゆでたとうもろこしは、冷めてもシワシワにならず
パリッ♪ プリッ♪ な食感が楽しめますよ~♪♪
壮祐もとうもろこしのお裾分けのお裾分けを食べました。
翌朝の散歩で
パリッ♪ プリッ♪ なとうもろこしに無事再会しました~(笑)
(/ω\*)
ランキングに参加しています。
ポチッ と 応援 してネ
でも、北海道からとうもろこしが送ってきません
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
自分でスーパーに買いにいってきます(笑)
確かに冷めてもしわしわにならなくてスゴイんですが、
塩水で浸けるときトウモロコシ全部浮いてきちゃいますよね~
お母さんはどうしました?
翌朝の散歩でプリっとしたトウモロコシに再会…(笑)
北海道では『とうきび』って言うよー♪
多分…品種ピュアホワイト!ですよね!
生でもオッケーなんだよぅ~って
前にお話したっけ?我が家も茹でる派!
もしくは食べる分だけ軽く塩をまぶして
ラップに包みレンジでチン!旨みが逃げなくておいしいよぅ~♪( ´▽`)
いいなぁ~北海道のとうもろこし~( ゜v^ ) オイチイ
昔、子供が幼稚園の時に北海道に旅行して
「とうもろこしのもぎ取り・その場で茹でたて!」ってのがあって
とうもろこし畑楽しみだね~♪ってワクワクして並んでたら、大きな倉庫に連れてかれて
枝?木?ごと切ったとうもろこしが壁に立てかけられてて、そこからもぎ取り、おばちゃんに渡したら
横の大きな鍋から茹でたてのとうもろこしと交換でした~(ーー;)
間違いじゃないけど、何となく納得出来ませんでした(><)
でも、北海道からとうもろこしが送ってきません
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
自分でスーパーに買いにいってきます(笑)
>北海道~九州までの送料でとうもろこし沢山買えるでしょうね~(笑)
テレビでは、トングでとうもろこしを海水に浸けて
コロコロ回していたので、真似っこしましたよ。
テキトーで大丈夫みたいです。
プリッっとしたトウモロコシ、それとひじき!
枝豆だと再会できないのに、なんでかなぁ??
新潟でも『とうきび』って言うよー♪
うん♪生でも食べられるけど”おばあちゃん”にも分けてあげたので
軽~く1~2分ゆでてみました。
チン!もできるんだね~びっくり♪
昔、子供が幼稚園の時・・・
・・・間違いじゃないけど、何となく納得出来ませんでした(><)
>って、それは全く納得できない
とうもろこし ”おばあちゃん”が畑で作ったコトあったけど、
美味しく育てるのはむずかしいみたいですよ。
うちはしわしわになる前に全て無くなります
ベルママもとうもろこしは茹でる派なんですね~o(^▽^)o
壮祐の”おとうさん”は歯に挟まるのが嫌で、とうもろこしは食べません。
壮祐と“おかあさん”で食べます。