I LOVE 壮祐(そうすけ)!

PC初心者の私 アメコカ壮祐♂をとおして描く日常の悲喜交々

なさぬ仲

2010-05-10 | 日記


  壮祐 の“おばあちゃん” の 事を 書いたので、本日は その 続編 です。



壮祐 は、 玄関 & いっしょ

キッチン ・ リビング 別々 の 半2世帯住宅 なんです。


“おとうさん” は “おばあちゃん” が 遅くに 産んだ 末っ子 なので、

92歳 の“おばあちゃん”から 見ると

私 は 孫世代 くらい の 年齢 です。 ココ 私的に 重要 デス

でも、いつも ちゃんと 『 お母さん 』 って 呼びますヨ。





そう

私 = 壮祐 の “おかあさん” と 壮祐 の “おばあちゃん” は

嫁 と 姑

いわゆる なさぬ仲 って ヤツ です。





で、

実際 どうだったかって?


姑 問題 って 傍から 見れば お互いさま なんでしょうけど

私 は 同居して 3年間 胃潰瘍 に 悩まされ

4年目から パート の 仕事 に 出ました


結論から 云うと

余裕 が あるならば 家 は 完全 2世帯住宅 が 絶対 イイ





“おばあちゃん” と 同居して 20年以上

今も 思い は 変わりませんが、

両親 が 亡くなってしまった 私 に とって 親 と 呼べる 唯一 の 存在

時々 な 事も あるけれど

元気 で 300坪 の 畑 に チャレンジ し続けてほしい と 思っています。

昨日 の 母の日 には アンサンブル と スイカ を しました。

夏 に なると “おばあちゃん” の 畑では 皮 の 黒い 美味しい スイカ が ゴロゴロ 実ります


だからネ

= “海老 で 鯛 を 釣る” なんですヨ。





千葉・鴨川にて  “おとうさん” ユリコ ユウスケ

ずーっと 昔 の 写真 です。


にほんブログ村 犬ブログ アメリカンコッカースパニエルへペットブログランキング

“おばあちゃん” が 作った スイカ おいしいよ~  



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (マイケル)
2010-05-10 20:36:10
お子さん達とパパの自然なポーズが、ほほえましい写真ですね。胃潰瘍を乗り越え、お母さんと上手にお付き合いしている壮祐のお母さんは、偉いです。私も、今は亡き義母(1人息子命)とは、同居でかなり辛い思いをしました。胃も痛くなりましたが、我慢強くない私は、胃潰瘍になる前に別居してしまいました。現在は、義父と同居ですが、お互い(マイケルとも)干渉しあわず生活しています。未だに、故義母同様、犬嫌いの義父ですが、義母のような、支配力をふるう事はないので、胃が痛くなる事もありません。帰宅の遅い主人と2度に分けて夕食作るのは、ちょっと面倒ですが、家庭菜園での青菜や、大根、ネギは、きれいに洗って、青菜は茹でて冷蔵庫に入れて置いてくれたりする無口ですが、やさしい義父で、助かっています。
返信する
世代の違い・・・ (よっこたん)
2010-05-11 12:22:01
92歳という年齢の方は戦前からから現代まであらゆる時期を乗り越えられた方ですよね
なかなか考え方も違うし・・仲良くするとか理解するということは難しいですよね・・
私は主人が次男なので同居することはないのですが・・
親との同居は難しいですね。。義母はもう亡くなりましたが・・私には凄く優しくしてくれました
しかし義父とはちょっと嫌なことがあり
今は縁を切った状態です
私も息子たちとは将来においても同居は
しないししたくありません・・・・
今の状態が一番です
壮祐ママさんは良く頑張っておられると思いますよ・・体を壊したら自分たち家族が困りますもの・・・それをどれだけご主人が理解してくれるかですよね
素敵な旦那様で良かったですね
お義母さまもまだまだ頑張ってお野菜を作ってくれたらいいですね
返信する
Unknown (壮祐の“おかあさん”)
2010-05-11 19:55:49
マイケルママさま
お互いを分かり合えるには、永い時間が必要と云う事ですね。私も4年目にパートに出なかったら、あるいは…と思います。今も太陽は自分を中心に回っている“お母さん”なんですヨ。(笑)←こうして笑っていられるのも義母とともに私も歳をとった証拠でしょう。
ママさんがお義父さまを優しいと思われるなら、お義父さまもママを優しい娘だと思っていらっしゃいますよ。きっと!!
返信する
Unknown (壮祐の“おかあさん”)
2010-05-11 20:11:26
よっこたんさま
人は歳をとると子供に返るって言うでしょう? 義母を観察していると(失礼!)『なるほどなぁ~』と思います。お互いに、可愛げのある“おばあちゃん”になりましょうネ
返信する

コメントを投稿