ブルーファイターズ「サードジェネレーション」

千葉県鎌ヶ谷市のソフトボールチーム「ブルーファイターズ」。
残念ながら現在は活動(大会参加)休止中です。

合同練習

2011-09-26 09:02:06 | 日記
9月25日(日)

隔週予定の合同練習だけど、来週が試合本番と言う事で先週に続いて参加。

今回は、監督、エアコウ(元ハルガキタゾウ)、ヨネスケ、俺、そしてついに、これまで「かなりやるらしい」との噂ばかりでその実態を見たものが誰もいない、という「ネブケン」が初参加!

たまいじりもかなり久々、ソフトボールに触るのは生まれて初めて、というので最初は俺と軽いキャッチボールから。
始めのうちはボールの扱いに戸惑って、投げる球もフワフワとしたもの、コントロールもいまいち。
これは当然の予想済み。
徐々に慣らしていって、エアコウも加わった頃、距離も長めに取っていくと次第にしっかりしたボールを投げてくる。
スナップも効いている様でボールが回転している。

ここであまり投げすぎると、たぶん明日は肩が痛くて動かなくなるだろう、ということでみんなとのトスバッティングに参加。
その後の試合形式の練習にも加わる。

試合のほうは、最初は俺はレフトに入った。

レフトフライをあと1歩でキャッチできそうだったのに、後方にそらし、得点を許してしまった。
出足の1歩が遅かった・・・・

4回くらいからピッチャーに。
調子は普通。
いつもよりコントロールはいい。

ただ、ピッチャーとしての守備に難あり。
打球は捕れるんだけど、その後どこに投げるか、まずそれが頭に入ってない。
もうファーストに投げる事しか頭にない。
そこに、「セカンドッ!」とか「ホーム!」とか声をかけられると、「エ、エ~ッ!?」とパニック。

ファーストに投げるべきときにも、どうやら投げるタイミングが早すぎるらしい。
何回か繰り返すうちにだいぶタイミングを合わせて投げるようになったんだけど、まだ早いらしい。
大会でもこういう場面はあるぞ。
しっかり練習しとこう。あと1週間だけど・・・・

今日は自身の打撃もいまいち、というかまったくダメだったなぁ。
試合で打つことはないけど、悔しいなぁ。

練習後に軽くピッチング練習。
その時に、チェンジアップを練習。
これまでと少し違った投げ方をしてみたら、これがドンピシャ!
フォームは速球とほとんど変わらずそのままに、遅い球を投げられるようになった。
試合まであと1週間だけど・・・・
まだ、何とか間に合うぞ。
モノにするぞっ!

いよいよ来週は大会だっ!

練習試合&バッティングセンター特訓!

2011-09-18 21:45:52 | 日記
今日は日曜恒例の合同練習。
が、連盟一部リーグ所属チームを迎えての練習試合になった。

こちらはいつも行動練習をしているチームとの合同チーム。

ブルーファイターズのメンバーは監督、俺、庭師、春がどうなったかワカランゾウ、ラーメン屋、運送屋、指の骨折をおしての参加アベベの7人。
俺はピッチャー。

控えのピッチャーも準備をしていたけど、今日の出番はなさそう。

試合は先攻だったけど、無得点に始まり、その裏、相手チーム(地元選抜チーム)にいきなり4点を取られた。

3回まではこちらは無得点、相手は得点を重ねる。

4回以後、相手チームの守備のミスも手伝い、フォアボールをからめて得点するも追いつけず。

後半、こちらはピッチャーを合同チームの若いピッチャーと交代したが、どうにもストライクが入らず、フォアボールの連発。
調子の悪いときの自分を見ているようで気の毒だったが、ここは自分で立ち直るしかないんだ。
がんばれっ!

応援もかなわず、ついに彼はギブアップした。

再び俺の登場。

今日はフォアボールが少なく、調子がいい。
でも、打たれる。
デカイのを何本も打たれてさらに得点され、完敗・・・・

そのあと、我がブルーファイターズの監督が「バッティングセンターで特訓!!」
というので、ソフトボールの打てるバッティングセンターへ直行。

さすがに俺は疲れ気味なので60球ほど打ってアップ。
他のメンバー(庭師、アベベ、春がどうなったかワカラナイゾウ、監督)は100球ほど打ったかな?

試合では、一番でかいアタリをしたのは、ケガをしていたアベベ。

みんなももっとがんばらないと。

来週も合同練習。
そして翌週は大会初日だ。
相手は強豪「ワンダフルプレイヤーズ」

負けないぞっ!練習してるんだから。

故障者リスト入り

2011-09-15 13:11:42 | 日記
昨日夕方の、監督との2人練習のとき、キャッチボールをしていてグランドの穴ぼこに足をとられ、右足首を捻挫してしまった!

大会まであと3週間というときに!!

幸い、それほどひどい捻挫ではないけど、運動するとかなり痛む。

しばらくは激しく動けないな。

日曜の合同練習も普通にできるかどうか微妙なところだ。


ピッチングに関しては踏み出す足ではないであまり影響はないと思う。
以前も試合1週間前に歩けないほどの捻挫をしたけど投げる事はできた。
今回はまだ時間がある。

「庭師」はホントにぎっくり腰、「スラッガーアベベ」は手の指の骨折、ついで、俺だ。

みんな、試合までに治そうぜっ!

監督と練習

2011-09-10 23:50:14 | 日記
9月10日(土)

夕方から監督と2人練習。

みんな集合かけたって集まらないんだから、それなら集まれるメンバーでしっかり練習しといたほうがいい。
たとえそれが2人だけでも。

今日の練習は、キャッチボール、トスバッティング(ピッチャー返し)、ハーフバッティング、ピッチング練習。

今日の俺はバッティングが良かった。
ピッチングは、少しフォームを変えながら投げてみた。
しっくり来るものがあるけど、固定できるかどうか・・・・

監督もピッチング練習。
かなりいい球を投げられるようになっている。
あと1ヶ月、コンスタントに練習できれば先発も可能か!?

練習もだいぶ楽になった。
とにかく、暑くなくなったのがいい。

大会までがんばるぞ!
もちろん、大会も!

監督と練習。

2011-09-06 21:39:03 | 日記
9月6日(火)

夕方から監督とキャッチボール。

後半は2人ともピッチング練習をした。
俺は、日曜の合同練習で1試合分投げて、中1日なので軽めに調整。
変化球の練習もしてみた。
まだまだモノにはならない。

次回は土曜日午後の予定。

大会まで1ヶ月を切っている。
控えのピッチャーを育て上げないと。

久々合同練習。

2011-09-05 01:21:58 | 日記
お盆休みや、悪天候でしばらくなかった合同練習が再開。

だが、ブルーファイターズからの参加は、俺と監督のみ。
みんな、なぜか練習日に予定が入っているようだ。

さらに、そろそろニックネームを変えようか、と思っていたぎっくりが、本格的にぎっくり腰をやってしまったらしい。

大会まであと1ヶ月。

大丈夫か?みんな!

さて練習試合のほうは、俺と監督はチームを別れた。
もちろん俺はピッチャー。

今日は調子よかった。
しばらく投げていなかったからかな。
肩の痛みもほとんどない。
相手チームになった監督も抑えたぞ。

バッティングも参加したけど、3-2(かな)。
当たりも良かった。

あわや完全試合か、と思われたけど、終盤では打たれ、フォアボールも出してしまった。

今日は天気は良くなかったけど、気温は高め。それなのに、ドリンクを忘れてしまってきつかった・・・・

とにかく、いい感じで大会1ヶ月前を迎えられた。

次回合同練習は2週間後。
みんなが参加できることを願う。