ブルーファイターズ「サードジェネレーション」

千葉県鎌ヶ谷市のソフトボールチーム「ブルーファイターズ」。
残念ながら現在は活動(大会参加)休止中です。

今年最後の合同練習

2020-12-27 17:11:16 | 日記
コロナで大会も中止になり、練習期間も遅れて短くなったこの一年。

練習も感染拡大防止策を徹底しての練習も、年内の練習は今日で終わり。

10人集まってなんとか練習になった。

いつものメニューで進み、シートバッティングの最後は俺がピッチャーを務めた。

先週かなり感覚を戻した俺。

今日はさらに戻っていた。
乱れても戻すことができてこの1年で1番のピッチングができた。

これで気持ちよく来年を迎えられるぞ。

マスクしながらでもソフトボールをやり続けたソフトボールバカたち!

また来年(2月から)集まろうぞ!

合同練習 残り2回

2020-12-20 18:08:17 | 日記
今年の練習もあと2回。

今日も先週と同じメンバー。
先週体調を崩した推定年齢80歳も元気に復帰している。今は。

天気はいいが風が冷たい。

バッティング練習のあと、シートバッティングのピッチャーをやらせてもらった。

先週がダメダメだったのでその辺を意識してあまり力まず投げてみようと。

はじめの方はどうしても腕の振りに負けてボールが右にスッポ抜けてしまったがだんだん力の抜き加減を思い出し、最後にはまあまあのボールを投げることができた。

と言っても球威もスピードもない棒球だけど。
ほぼほぼ狙ったところには投げられた。

冬の間の投げ込みができるだろうか。

コロナの感染防止から個人練習はできない。
俺はいいんだけど。

どうなるかなぁ。

残り一回、来週の練習何人集まるかな。
少ないとモチベーション下がるよ。

これから考える必要ありなこと

2020-12-16 18:39:32 | 日記
今週は人数少なく6人でスタート。

予告通りの練習をしていたら、そのうち一人(推定年齢80歳)のメンバーがフラフラしている。

みんなで心配し、座らせたり飲み物与えたりした。

年齢が年齢だけに、車で送っていこうとしたが家には誰もいないので、誰か帰ってくるまで入れないし、もう大丈夫だ、という。

見ていても様子はすっかり戻っていたので一時的な貧血か、酸欠だろうとその後の練習には参加させずに休ませていた。

帰る頃には全く普通でさほど心配はいらなそうだけど、やっぱり高齢のメンバーがいるチームでは、こういうときに家族と連絡が取れるようにしておくことも必要かな、と思った。

余談だが、そのメンバーが翌日リハビリに通っている病院で血圧を測ったら200を超えていたので、リハビリを中止してすぐ内科を受診するように言われたそうだ。

本人はいたって元気だったそうだが。

その後どうなったかは次回の練習に顔を出すかどうかでわかるだろう。

元気なお年寄りほど、急になるから怖い。

合同練習?冬なのに?

2020-12-08 07:56:03 | 日記
今月からは個人練習月間だと思っていたけど、キャッチボール程度するつもりでグランドへ行ってみればなぜかぱーまんずやグリーンスターズのメンバーもいる。

マジで?
やるの?

いつもどおりに準備を始めいつもどおりに練習した。

そうは言っても人数はいつもより少ないのでメニューは少なめ。

俺はみんなが打撃をやっている間にオオタコとピッチング練習を。

なんとなくまとまってきたけどまだまだ試合どころかシートバッティングで投げられるレベルに戻っていない。

暖かい日差しの中予想外にたっぷり練習できて良かった。

来週もやるって言ってたけど寒くなれば人数はもっと減るだろうなぁ。

今年は試合が減った分、みんなストレス溜まって時間と体力余って、練習したいんだな。

さーて、来週のブルーファイターズさんは

○ キャッチボール
○ トスバッティング
○ フリーバッティング

の3本です。

ジャーンケーン、ポン!