goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆめみていっぱい

來夢、咲良夢、粋夢、都羽夢と4人の成長記録です。パパとママは毎日楽しみでいっぱいです。

THE OUTLET 北九州

2022年05月04日 22時35分51秒 | 観光スポットなどなど
今日は5月4日、パパさんは仕事休みですが現場は動き始めたので、いつ呼び出しかかるか戦々恐々。


↑そんな中、朝御飯はブリの漬けを美味しくいただき、6人で8時前に家を出発。
咲良夢を若松のサッカー場で降ろしてから5人でスペワ跡地にできたアウトレットに行きました。


↑ママさんと來夢が買い物、パパさんは粋夢と都羽夢を遊ぶのが基本スタイルですが、
途中でパパさんもジーパン買ってもらいました。それにしても凄い人人人です。


↑パパさんの目的は竹乃屋の鶏皮ぐるぐるの串。TVでやってて、一度食べてみたかったのです。
フードコートに出来たので並んだけど、それにしても凄い人人人。


↑一人2本ずつ食べたけど、旨い。そして予想してたけど、ビールを呑みたくなる(笑)
お取り寄せも出来るみたいで、大阪返るときの土産にもいいかも。


↑買い物に付き合ってくれたお礼にパパさんからタピオカの御褒美。
チビ2人は疲れたみたいやけど、御機嫌になってくれました。

今回サッカーの練習で来れなかった咲良夢は次回の楽しみですな。


↑その咲良夢ですが、午後からは旦過市場で募金活動をするらしく、終わりが16時なのでパパさん達は昼飯で
西小倉の資さんへ。パパさん、今回は掟破りのカツカレーうどんを頂きました。これ、めちゃめちゃ旨いわ。


↑先日大規模火災に遭った旦過市場ですが、咲良夢のサッカークラブのスポンサーでもあるので、少しでも復興のためにと
募金活動をするとのこと。咲良夢の場所は小倉駅の南口と一番人の多い場所。邪魔したらダメなのでパパさん達はアニメートで
遊んでました。


↑そして16時になって咲良夢のお仕事終了。午前中はサッカー練習、午後からは募金活動2時間と流石にハードだったみたいで
お疲れです。パパさん達も少しだけですが募金に協力させて頂きました。


↑帰宅してから子供の日恒例の背比べ。一日早いですが、明日はパパさんが仕事なので今日やることに。
都羽夢は去年の99cm→105cmと+6cmでした。


↑続いてお調子者の粋夢は去年の133cm→138cmと+5cm
本人は学校の身体測定で140cmあったと言い張るので、なだめるのに一苦労でした。まったく。


↑サッカー娘、咲良夢は151cm→158cmと+7cm、成長著しいなり。
來夢の同時期と比べて2cm低いけど、この調子でどんどん成長していきそうなり。


↑そして來夢は168cm→169cmと+1cm、まだ少し成長中です。
パパさんは171cmだったので、辛うじて威厳を守っております。


↑晩御飯は旦過市場で買った小倉かまぼこのカナッペと天ぷら。商店街の店は被害を受けて立ち入り禁止だったので
通りを挟んで反対側の新しい店舗で買いました。


↑ちなみに夜のニュースで咲良夢の募金の様子が放送されていました。なんと2時間の街頭募金で100万円以上集まったらしい。
凄いね、これで復興も進むといいね。そして火事はほんと怖い。我が家も気を付けんと。

パパさん、明日は久々に会社です。

ちゅーわけで、失礼!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電撃作戦その2

2022年04月02日 23時40分33秒 | 観光スポットなどなど
土曜日の今日はパパさん、先週に続いて電撃作戦その2。
5人が明日帰ってくるので、最後の羽根伸ばしです(笑)


↑昨日は3時過ぎまでPC仕事してたので少々寝不足ですが、家からセレナで2時間ほどで長門の元乃隅神社に来ました。
ここは日本海を臨む断崖へと続く123基の鳥居がメチャメチャ綺麗な場所、空の青に朱の鳥居が映えて最高なり。


↑こんな感じで鳥居をくぐって突端部へ。天気も良くて良い感じ。
やっぱり稲荷神社とのことで、この鳥居の連打が特徴やね。


↑鳥居が終わって崖に際に近づくと、満潮時には潮が吹き出す『龍宮の潮吹き』が見れます。
これ、粋夢と都羽夢は危険やわ。チョロチョロしてて危なすぎる。


↑上から見るとこんな感じです。比較的新しいお宮さんですが、これは一回は見ておきたい景色ですな。
9時に北九州を出発して2時間運転してきた甲斐がありました。


↑一方の我が家では、來夢と咲良夢たちが吹田の万博公園に出かけたみたい。
太陽の塔も見れて良かった良かった。


↑パパさんは次の目的地、長門へ行く途中にあった黄波戸温泉に立ち寄り、昼から入浴。
これがなかなかのヌルヌル温泉で気持ち良かったべ。お土産に入浴剤を購入しました。


↑そっから南東に進んで山口市内の瑠璃光寺へ。ここは法隆寺、醍醐寺と並ぶ三大五重塔の一つがあります。
室町の創建で、サクラも映えてめっちゃ綺麗でした。


↑そしてインターへ戻る途中で湯田温泉へ。山口市内のど真ん中にある温泉街で、ここでマンホールカードもゲット。
源泉を引き揚げてるモニュメントも見れて満足したパパさんでした。


↑足湯にも行きました。これも気持ちよかったなり。ホンマに街中にいきなりある温泉なんで、地元やったら気楽にこれそうやね。
中原中也記念館も無料だったので立ち寄り、満足して帰路につきました。

で、帰宅すると思わせて・・・・


↑北九州JCTを南下して一週間ぶりの別府へ。なまじっか湯田温泉で足湯に入ってしまったパパさんは、
真田丸聴きながらセレナ運転してたら別府に行きたくなったのです。そして早速どけびの冷麺と石焼きビビンバへ。
冷麺、メッチャ旨い。今度GWに皆で来たいね。


↑食後の運動にと夜の鉄輪を徘徊。湯けむりがライトアップされてて幻想的でした。
いやあ、この硫化水素の香りがいいね。やっぱ温泉は別府ですわ。


↑そして『ひょうたん温泉』へ。ここは別府+スーパー銭湯のイメージで楽しめます。
打たせ湯にヒノキ風呂、露天に蒸し風呂と満喫できたパパさん。冷麺からのひょうたん温泉、ベストコースやな。


↑そしてやっぱりヒットパレードへ。今回はセレナなので呑めませんが、おかげで終電気にせずラストまでおれました。
で、店出たのが零時過ぎ、帰宅は1時半過ぎでした。

いやあ、満喫でした。

ちゅーわけで、失礼!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

USJを楽しめたみたい

2022年03月29日 21時38分50秒 | 観光スポットなどなど
パパさん、引き続き一人での北九州生活。
家の中の行動範囲は最小限にしてます(笑)


↑一方の大阪チームは5時半起きでUSJへ。子供たちはみんな楽しみにしてたもんね。
朝早くて眠くならんかな?たくさん楽しんできてね。

で、パパさんは意外に穏やかな1日。年度末で忙しいかと思ったのですが、明日の全体会議の準備で上の人たちからの電話はほぼなし。
オニの居ぬ間の洗濯です。


↑今回のUSJはマリオワールドを満喫しているようで、パパさんも一緒に行きたかったな。
來夢は受験、その他の3人も頑張った御褒美やもんね。良かった良かった。


↑帰りに梅田でジョジョもいたみたい。まあ、一日満喫できたようで何よりです。
パパさんも早めに19時前に帰宅して、書留の郵便物の再配達を受けました(笑)

さて、呑み始めます。

ちゅーわけで、失礼!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草場川の桜並木と大刀洗平和記念館

2022年03月27日 23時14分18秒 | 観光スポットなどなど
昨日は一人で別府を満喫したパパさん。温泉にヒットパレードに最高の夜でした。
で、その後は無事に帰宅してから家で生さだ。結局寝たのは3時過ぎでした。

そして今日は朝から会社へ。昨日の夜に少しトラブルがあったのと朝一で現場から電話があったんで確認へ。
幸いにも大事には至らず1時間ほどで終了。で、せっかくなのでそのまま南下してみました。


↑冷水峠を越えて筑前町の草場川の桜並木へ。有名な桜の名所で小川の両岸に桜と菜の花が咲いています。
建物はおろか電柱も無いので日本の原風景が見れることで有名な場所です。


↑せっかくなんで1時間ちょっとを散歩したパパさん。バイクのツーリングで寄った人やランドセルの子供と
写真を撮ってる家族連れなど、みんな思い思いに桜を楽しんでいました。


↑そしてパパさんは大刀洗の平和記念館へ。戦争中は軍の飛行場や訓練校があった大刀洗。
特攻で有名な知覧は実はここ大刀洗の分校とのこと。

そして偶然にも今日3月27日はここ大刀洗飛行場が最初に空襲にあった日。
軍の主要施設だった大刀洗は合計7回も米軍の空襲に遭ったそうで、ロシアとウクライナが戦争をする中、
改めて平和の尊さを感じたパパさんでした。


↑昼は記念館横の中華料理店『香港一』へ行きました。
ネットでも評判の美味しい店とのことで、腹減ったパパさんは楽しみ、楽しみ。


↑酸辣麵とミニチャーハンを頼んだパパさん。ていうか、これチャーハンはミニサイズなのか(笑)
チャーハンはもちろん、酸辣麺も良い感じの酸っぱさで美味しゅうございました。


↑そして今日のお湯は朝倉の卑弥呼の湯でした。ここはアルカリのぬるぬる温泉で、
栃木の佐久山温泉きみの湯を思い出したパパさんでした。


↑17時前には帰宅し、18時から後輩のイワ君と近くの若大勝で呑み始めたパパさん。
明日は会社なんで軽く、のつもりが鍋島まで行ってました。

ちゅーわけで、失礼!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3人が大阪へ、そしてパパさんの電撃作戦その1

2022年03月26日 23時38分09秒 | 観光スポットなどなど
粋夢と都羽夢にとって待ちに待った今日、いよいよ新幹線に乗って大阪に向かいます。
もう、朝からテンション高い、高い。まったく地に足ついてない感じで浮かれとるな(笑)


↑11時前の小倉発のぞみでママさんと3人で大阪に向かいます。お帰りは4月3日なので、これにてパパさんのプチ単身生活も開始です。
來夢、咲良夢に続いて粋夢と都羽夢も大阪を満喫してきてね。


↑チビ2人にキャリーバック2個なのでパパさんも入場券でホームに。新幹線まってる間もウキウキです。
都羽夢は生まれて初めての新幹線かな。嬉しくて仕方ない感じです。


↑ということで、無事に乗り込んで行ってらっしゃい。ママさん、あとは宜しくです。
パパさんは首を長くしてお帰りを待っております。


↑ここからはママさんからの写メで。落ち着かない中、早速お昼のオニギリ食べ始めたみたい。
新大阪まで2時間ちょいなんで、ゆーてる間に到着しそうですな。


↑何となーく寝てますって、めっちゃ目が開いてるし(笑)
大阪ではUSJやキッザニア、ハルカスなど一週間でいっぱい楽しんできてね。

で、独りぼっちになったパパさん。。。
さてと、行動しますかな。


↑まずは小倉駅の帰りに日明で壊れた掃除機を処理に出して、その足で好きなうどん屋、米に寄って腹ごしらえ。
ここのゴボ天が今まで食べた中で一番太くて柔らかい。そして麺もコシがあって旨い。

そして、いざ電撃作戦を実行します。


↑黒崎からソニックで目指すは別府。せっかくの一人の時間を最大限に使うために、まずは別府です。
黒崎から別府まで1時間半ほど。久々の電車での旅行です。


↑そして17時前に別府到着。今年の正月以来、3ヵ月ぶりにやって来ました。
山は富士、海は瀬戸内、湯は別府とは良く言ったもの。てことで、まずは散策してから温泉へ。


↑今回は駅前近くの海門寺温泉へ。ここも正月の不老泉同様に綺麗な温泉で、家族で来ても楽しめそう。
あつ湯にどっぷりつかって汗かいて、そしていよいよ今回の最大目的地へ。


↑じゃじゃーん、別府ヒットパレード。去年の年末に中間に来た時に見て以来、虜になったパパさん。
この一人になったタイミングでしか来れんもんね。もちろん事前に18時からで予約済みです。


↑1時間おきに5回ステージがあるとのことで、最後までいても男性は3,600円で呑み放題、食べ放題。
それで生バンドの歌と演奏を楽しめるから最高なりね。


↑そして、ここで呑むために電車で来たっちゅーねん。帰りも終電のソニックを手配済み。
21:51別府発なんで、2つはステージ楽しめそうかな。

目の前のステージは予想以上の迫力で満喫できたパパさん。まあ、踊れないので手拍子でしたが、それでも満足なり。
そして21時からの3つ目を観ようか悩んだ結果、諦めて店を出ることに。


↑別府といえば温泉も外せないから、帰る前に駅前高等温泉でひとップロ浴びました。
もちろん『あつ湯』、しかも貸し切り状態。いやあ、湯は別府、最高です。


↑さすがは温泉番付の西の横綱ですな。コロナが収まって、みなで普通に来れる日が待ち遠しいなり。
そして無事にパパさんも家に帰るまでが遠足です。ほろ酔いですが(笑)


↑ジョッキで7杯吞んだけど意識は普通。ちゃーんと帰れそうで我ながら安心。
あとは黒崎で寝過さんと降りること。そのまま終点の博多に行かんようにね。


↑帰りのソニックはミッキーの椅子でした。幸いにもヒットパレードの興奮冷めやらず眠たくならず。
あっという間に黒崎に到着、ちくてつ経由で最寄り駅にたどり着きました。


↑帰り道、近くの公園で夜桜の御褒美。いやあ、電撃作戦その1は大成功でした。
その1ってことは、当然、来週その2を計画中です。

ちゅーわけで、失礼!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むなかたへ

2021年08月29日 16時25分11秒 | 観光スポットなどなど
昨日の約束通り、朝5時に起きてドライブへ。


↑もう夜が明けたけど、早起きで1日を有効に使うなり。仕事の忙しいパパさん、受験生の來夢、そしてコロナ。
なかなか家族で外出できんかったんで、せめて夏の終わりにねと。


↑セレナで40分で宗像の道の駅横の北斗の水くみへ。
さすがに朝早く、人もいない。プライベートビーチ状態なり。


↑そして4人で水遊び開始。8時くらいには暑くなってくるから、それまでの2時間くらい、のーんびりと。
ああ、夏も終わりやね。。。


↑都羽夢、さっそくずぶ濡れやし。都羽夢と粋夢は水着で良かったな。
まあ、元気な証拠だべ。2時間以上満喫してから道の駅に行きました。


↑買い物してからソフトクリームタイム。來夢は甘夏、咲良夢は玄海の塩、粋夢は抹茶、都羽夢はイチゴでした。
パパさんも久々にゆっくりした時間を過ごせたべ。


↑11時半には帰宅して、午後からはお昼寝タイム。朝早かったもんね。
そしてTVではいよいよ智弁合戦が始まりましたが、想以上にヤヤコシイ(笑)


↑子供たちが寝ている間にパパさんはタイを捌くことに。
卵産むまでのもう少しの間まで真鯛は美味しいなり。


↑大成功、3枚に下ろしました。アラ汁、昆布締め、刺身、カマの塩焼きかな。
あとは頭を立てにカットする『兜割り』ですが。。。


↑上の前歯の間に包丁入れて大成功。さて、本格的に晩御飯の準備をします。
あっ、一つPC仕事忘れてた。。。

晩御飯の準備しながら呑みながらPC仕事かな。

ちゅーわけで、失礼!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆神社

2021年07月17日 22時28分32秒 | 観光スポットなどなど
今日は朝から來夢が部活、都羽夢がGCで料理教室と土曜日ながら忙しい我が家。
しかも昨日宇都宮から戻ってきたパパさんはPC開いて夜な夜な仕事でした。


↑いっちょ前にエプロン姿になってる都羽夢。献立は御飯と味噌汁、ナスの煮びたし。
先生の話を聞きながら楽しめたみたいで、パパさんも安心でした。

料理教室は新型コロナの影響で本当は保護者は1人だけ。
我が家はパパさん、ママさん、咲良夢、粋夢と4人がくっついてきたので、交代で1名ずつが横で見てました。
これって、効果あるかな。。。(笑)


↑仕方が無いのでパパさんは咲良夢と粋夢を連れて近くにあった伊豆神社へ散歩。
なんか新しい発見があるかなと、気分はブラタモリです。


↑あった。なんと逆立ちした狛犬発見。全国でも珍しいそうで、しかもこの反対側は狛犬のチ〇コがまる出し。
女性がすがれば子宝に恵まれるそうで、ママさん、5人目頑張るかな。


↑なんと社務所でお菓子も頂きました。観光客も珍しいようで係の人が色々案内してくれ、
人の優しさに触れることが出来ました。どっちかというとブラタモリというか、鶴瓶の家族に乾杯やな(笑)


↑家に帰って宇都宮土産の温泉パンでお昼御飯。これ、喜連川の温泉パン、住んでた時からのお気に入り。
パパさんはそっから呑み始めて晩御飯の準備開始です。


↑今夜は手羽中とアスパラの甘辛炒め。さらにトンカツとボリューム満点なり。
さてさて、明日はゆっくりなんで朝まで吞むぞ。

ちゅーわけで、失礼!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PC仕事しながら観戦→小倉の平四郎へ

2021年05月09日 23時57分22秒 | 観光スポットなどなど
昨日は酔い潰れたパパさん。今日は午前中もPC仕事。
明日の社長への報告資料がなかなか進まんべ。


↑昨夜からの連続で、もはや集中力が続かず、途中で録画してた『ぼくたちの時代』を見て休憩。
この3人、凄いね。初めて見た3ショットでした。


↑さらに粋夢が遊んで遊んでと。とりあえず、兜の刀を特別に渡したら、えらく喜んでチャンバラごっこに。
写真撮って撮ってと、さらにパパさんの仕事が進まんし。。。

で、14時半からはギラヴァンツの応援でミクスタへ。16時キックオフですが、行きのセレナの中でもPCで資料作成、
スタジアムでも開始時間までPCで資料作成のパパさん。


↑まあ、おかしな話やで。。。と思いつつも、やってしまうパパさん。
PCでどこでも仕事できるのが良い部分もあるし、悪い部分もあるね。


↑今日の試合では、北九州名物の堅パンと金平糖をゲットできたけど、
結局ギラヴァンツ、負けてるし。こりゃ、J3に降格してまうぞ。。。

さらに帰りの駐車場で、2機ある出口の精算機の1機が故障で中止。嫌な予感したら、一斉に帰る車で大混乱スタート。
しかも途中で他の車どうしが、進路を譲れ、入れないで小競り合い。
このまま待っても1時間以上かかりそうだったので、セレナを降りて小倉の平四郎へ晩御飯を食べに行くことに。


↑元々、今夜は中間の平四郎に行く予定だった我が家。緊急事態宣言で営業時間も21時までなんで、18時に試合終わって
この状態だと間に合わず。小倉のアミュプラザにも平四郎があるので、こちらへ行き先変更、英断でした。


↑イクラ祭りに大喜びの子供たち。今年のGWもどっこも行けんかったからね。最後くらいは外食で。
それにしても平四郎、やはり旨いなり。廻転寿司を侮るなかれ。


↑自分でお寿司を作るコースもありました。粋夢と都羽夢が嬉しそうにやってて、パパさんも幸せだったべ。
満足して店を出たのが20時過ぎ、駐車場も静かになってました。

高速で帰宅して21時前。そっから子供たちは風呂に入り、パパさんは2時間ほどPC仕事の仕上げ。
やっとこさ、明日の準備が完了でした。

忙しい週末、でも充実してるな。あとは身体がもつかどうかだけなり。

ちゅーわけで、失礼!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筑豊緑地へ

2021年04月25日 18時32分50秒 | 観光スポットなどなど
昨日は酔い潰れたパパさん。
今朝は6時起きで來夢の部活の試合準備でした。

新型コロナの再拡散で部活の試合も減った來夢。
せめてサポートだけでもしてあげたいパパさんとママさんでした。

7時すぎに送り出し、3人も目が覚めてきたので早めの朝ごはんを終えて
何と9時前に家を出発し、5人で筑豊緑地へ。


↑久々に来たパパさん。だいぶ遊具の種類が変わっててビックリ。
粋夢、ボルタリングに必死。逆側からは咲良夢が回ってきています。


↑滑り台は3人でモメモメ。まったく、譲ることを知らんな、この3人は。
まあ、自己主張せんと我が家では即埋没するからね。パパさんですら埋没するからね。


↑やっとこさ一人でゆっくり滑れました。都羽夢もどんどん成長して、一人でもできることがたくさん増えました。
年中になって、少し朝泣いてるみたいやけど、都羽夢もここが正念場ですな。


↑足つぼコースもいきました。パパさんも試したけど、これ、途中に地獄ゾーンがあり、めちゃめちゃ痛いし。
毎日歩いたら体調がよくなるんかいな???甚だ疑問なり。


↑最初はできなかったビヨンビヨンも、すぐに一人で出来るようになった都羽夢。
何でも吸収して、明日からの幼稚園もがんばれーー!


↑帰りに一太郎で晩飯を物色。テールを購入しました。
今夜は昨日ゲットしたクツゾコのムニエルとテールスープです。


↑今夜は熊本城の復興に寄与させて頂きます。現実逃避で呑み方開始。
さてさて、明日は休みかな???

ちゅーわけで、失礼!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

門司へ

2020年11月23日 23時24分15秒 | 観光スポットなどなど
今日は勤労感謝の日なのでパパさんは会社休み。
色々と宿題があるのですが、せっかくなんで7人で出かけることに。

行き先は門司港です!


↑トロッコ列車のパスポートがあるので、まずはこれが目的。初めて乗ったかな。
それにしても凄い人。新型コロナの影響で、みんな旅行に飢えてる感じやね。


↑そして九州鉄道記念館へ。ここもパスポートが適用されます。規模は小さいけど、九州の鉄道が良く分かります。
鉄道は東京新橋ー横浜が日本初やけど、その後、釜石とか、ここ門司とか、石炭や製鉄産業を中心に敷設されていったらしく
いかに国が要所だと考えていたかが良く分かるべ。


↑門司港駅も綺麗になってて、去年出張で良く行ってた大連の風景を思い出したパパさん。
でも、よく見るとコンクリを木造風に色付けしてて、なんか複雑。。。保存するのも難しい問題やね。


↑これ、神戸にも似たのがあったかな。って、都羽夢、Oでくつろぎ過ぎやわ(笑)
なんやかんやで気がつけばお昼過ぎだったんで、名物の焼きカレーを食べに行くことにしました。


↑ママさんセレクトのミツバチカレーさん。有名なお店らしく、トロッコ列車からも見えました。
10分ほど並んだけど、我が家が入ってからの方が凄い行列でした。


↑門司名物の焼きカレー、カレーの上にチーズとパン粉をかけて焼いてます。これ、初めて食ったけど旨い。
カレー自体も旨いんで満足度は高いです!すっかり気に入ったパパさんです。


↑咲良夢はパパさんと一緒のキーマーカレー、粋夢はスパイシーカレー。て、粋夢、スパイシーて、まだ術後3日やぞ。
でも、スパイシーは結構辛かったみたいやったけど、普通に完食してました(笑)

まあ、食べる前に、あれほど黒い鉄板部分は熱いから気をつけやって言ってたのに、いきなり下唇をつけて悶絶した
粋夢には笑った。。。全く、人の話を聞いてないな。。。


↑てきぱきと目的を達成して、帰りもトロッコ列車に乗って駐車場へ。
近場の門司で大満足の一日でした。まんちゃんもお疲れ様でした。


↑夜はテールスープが完成。味付けは塩コショウだけで、大根と豆もやしで仕上げ。
少し煮込みが足らず、肉が堅かったんで、次回は圧力鍋でリベンジかな。

今夜はビールとワインは控えめ。23時からPC仕事開始のパパさんでした。

ちゅーわけで、失礼!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする